PART60です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
PART58では、戸建て意見が運営により大量削除されました。あくまでも広告主であるマンションを購入したい気持ちを応援する掲示板であることを肝に命じて、マンション批判はできるだけ控えて発言ください。
[スレ作成日時]2013-12-01 19:47:21
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART60】
681:
匿名さん
[2014-01-06 22:35:29]
|
||
682:
匿名さん
[2014-01-06 23:31:53]
マンション住まいになると、ことなった価値観の住人と運命共同体となる。
このスレの様なマンション派が隣人になると考えただけで恐ろしいですね。 このスレの様なマンション派がマンションに住んでいるということだけで 全てのマンションメリットが消え去ります。 |
||
683:
匿名さん
[2014-01-06 23:42:51]
このスレの様な一戸建派が隣人になると考えただけで恐ろしいですね。
このスレの様な一戸建派が一戸建に住んでいるということだけで ほとんどない一戸建メリットが完全に消え去ります。 |
||
684:
購入経験者さん
[2014-01-07 06:09:55]
680さん
戸建だって、注文住宅でさえ、所得した(していた)土地にしか家は建てられないので、マンションとなんら変わりはないですよね。 却って、マンションのほうが開発によって、想定外の地域に建つこともある。 |
||
685:
匿名さん
[2014-01-07 08:38:47]
マンションならではの共用設備でマンション一択。
共用施設が無いくらいなら戸建てで充分。 マンションは生活の便利さと楽しさを高いお金で買うもの。 |
||
686:
匿名さん
[2014-01-07 09:40:02]
共同住宅での生活は便利で楽しそうだね。
|
||
687:
匿名さん
[2014-01-07 09:43:11]
戸建ては家を建てる或いは家を買う。マンションは部屋を買う。
|
||
688:
匿名さん
[2014-01-07 11:29:40]
昔の団地でさえ、隣の音がしたことはない。上室(はっきり分からない)で釘を打つ音が
3年弱で4回ほど昼間したことが有る。 直床の方が、2重床より安定して防音が良いみたい。2重床は静かなのもウルサイのもあるが、 直床のが遮音が簡単らしい。ことが調査結果で出ていた。コンクリートの厚みも大事。 http://www.sumai-dendo.jp/n_man/check/02shaon2.html http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331796/ 私の住む都区内のマンションでは、私立幼稚園に3年で100万円ちょっと補助金が 所得制限無しで出るので、子どもがとても多く、世帯あたり1.9人子どもが居るらしい。 http://www.city.edogawa.tokyo.jp/kosodate/kosodate/keikaku/chousahouko... |
||
689:
匿名さん
[2014-01-07 13:48:56]
|
||
690:
匿名さん
[2014-01-07 13:55:55]
>686
戸建てはつまらない生活で気の毒(笑) |
||
|
||
691:
購入経験者さん
[2014-01-07 14:07:06]
共同設備があるから生活充実ってどんだけ周りに何もないところで暮らしているのでしょうか。
寒い、セキュリティダメ、立地ダメ、震災に弱いなどは建てる時の素材構造でどうにでもなるものばかり。 攻めるポイントがくだらない。もっと根源的な欠点がマンションにあるのに(笑) |
||
692:
匿名さん
[2014-01-07 14:48:53]
|
||
693:
匿名さん
[2014-01-07 15:21:53]
|
||
694:
匿名さん
[2014-01-07 15:23:19]
↑アンカー間違い
>>692ね |
||
695:
匿名さん
[2014-01-07 15:39:30]
買える買えない論争ほど馬鹿らしいののしりあいはありませんね。
せめて自分の家を晒してからそういうことを言って欲しい。 |
||
696:
匿名さん
[2014-01-07 15:45:11]
>>693
692じゃないけど。 カフェ、コンシェルジェ、ゲストルーム、宅配ボックス、マンション内の人付き合い、 入居7年、もう要らないと思った施設は無い。 もう無味乾燥な戸建て生活には戻れない。 少なくとも子供が巣立つまであと15年くらいは今の楽しい生活がいいかな。 ちな、万人に薦めてるわけではないので誤解なきよう。 |
||
697:
匿名さん
[2014-01-07 15:59:38]
生活が無味乾燥になるのは戸建のせいではなく、その家庭固有の問題だと思うよ。
|
||
698:
匿名さん
[2014-01-07 16:25:13]
出かけるのが嫌いな人は696みたいなマンションにすむと楽しく過ごせるのかな。
|
||
699:
周辺住民さん
[2014-01-07 17:00:57]
> 共同設備があるから生活充実ってどんだけ周りに何もないところで暮らしているのでしょうか。
> 寒い、セキュリティダメ、立地ダメ、震災に弱いなどは建てる時の素材構造でどうにでもなるものばかり。 なんで戸建さんは、相対評価ができないのでしょうかね? 戸建のほうだけ、けどんどん価格を上げて比較するがマンションのグレードはそのままって。。。 もちろん戸建でもお金をだせば、解決する要素ですが、戸建の場合どんどん高くなる。 結局同一価格でマンションを比較すれば、またセキュリティなどで差がでるだけ。 |
||
700:
匿名さん
[2014-01-07 17:07:59]
ちなって何?
|
||
701:
匿名さん
[2014-01-07 17:30:33]
> 共同設備があるから生活充実ってどんだけ周りに何もないところで暮らしているのでしょうか。
戸建てさんのこの発想が理解できないんだけど・・・? 共用施設が充実したマンション = 周りに何もないってことになるの? うちはゲストルームあるけど、近くにいくらでも泊まるところはある。 |
||
702:
匿名さん
[2014-01-07 17:43:06]
>うちはゲストルームあるけど、近くにいくらでも泊まるところはある。 無駄な管理費払って自前で用意する意味が分からない。 宿が選び放題なのに何で1箇所に限定するのか?? カフェとかフィットネスとかも同様。 |
||
703:
匿名さん
[2014-01-07 17:46:08]
|
||
704:
匿名さん
[2014-01-07 18:11:19]
マンションて賃貸も分譲もあるからいいよね。
|
||
705:
匿名さん
[2014-01-07 18:38:14]
>>702
別に限定してないよ。ゲストルームでも近くのホテルでも家でもどこでも良いけどどこが良い?ってだけの話。 |
||
706:
匿名さん
[2014-01-07 19:14:07]
支離滅裂なマンション派。
恐ろしくてマンションには住めません。 |
||
707:
匿名さん
[2014-01-07 19:15:16]
↑
おつかれ。 |
||
708:
匿名さん
[2014-01-07 19:23:09]
マンションの共用施設を批判する理由が分からない。
購入者はその人の嗜好で選んでる訳でしょ? だったらそれでいいでしょ。 金が掛かろうが、戸建て派に迷惑掛けてるわけではない。 |
||
709:
匿名さん
[2014-01-07 19:44:08]
>マンションの共用施設を批判する理由が分からない。
批判じゃなくて疑問ですよ。 高い管理費払ってそれだけの満足が得られているなら、それは結構なことだと思いますよ。 俺はその原資で外の店を色々利用したいっていうだけのこと。 |
||
710:
匿名さん
[2014-01-07 20:39:00]
|
||
711:
匿名さん
[2014-01-07 21:18:17]
いちいち言いますよ。
高い金払って窮屈なマンションより暖かくて広い戸建てに住んでます。 |
||
713:
匿名さん
[2014-01-07 21:32:24]
ネット弁慶だね。
|
||
715:
匿名さん
[2014-01-07 22:37:28]
共用施設が充実したマンソンって、居住空間も普通戸建て程度の広さくらいはあるのがほとんどだよね。
|
||
716:
匿名さん
[2014-01-07 23:37:33]
家のマンション(都内)は、今、暖房なしで、
21℃あるんだけど、一戸建てさんは? |
||
717:
匿名さん
[2014-01-07 23:57:11]
夏はエアコン付けてないのに18℃とか言ってそうだね。
|
||
718:
匿名さん
[2014-01-08 00:01:00]
夏は、さすがにエアコンいるよ。
それで、一戸建てさんの、今の室温は? |
||
719:
匿名さん
[2014-01-08 00:51:24]
うちのマンションは100平米あるので寒い。
|
||
720:
匿名さん
[2014-01-08 00:53:25]
高い管理費払うくらいならその余剰金で他のお店に行く…
やっぱり金が無い人が戸建てを買うってこと? |
||
721:
匿名さん
[2014-01-08 00:57:09]
|
||
722:
匿名さん
[2014-01-08 07:18:07]
|
||
723:
匿名さん
[2014-01-08 07:29:09]
>>711さん並みに広くて、かつ、共用施設も充実したマンションだったら、マンションの方が良いってことだね。
|
||
724:
匿名さん
[2014-01-08 08:00:38]
戸建ては寒い寒いと連呼してるやつは戸建ての成り済まし。
本当にマンションに住んでたら、そんなどうでも良いことアピールしない。 もしくは本当にそこしかメリットが無いマンションか。 |
||
725:
匿名さん
[2014-01-08 08:29:34]
|
||
726:
匿名さん
[2014-01-08 12:18:53]
|
||
727:
匿名さん
[2014-01-08 12:38:18]
まあ、戸建ては自由度が高いんだから、余裕が無い人は同じ価格だったら何もしない自由が選べる戸建てにしといた方が無難。
|
||
728:
匿名さん
[2014-01-08 12:47:44]
マイホームという言葉から連想するのは普通は戸建てだよね。マンションはやっぱり部屋なんだよ。
|
||
729:
匿名さん
[2014-01-08 12:57:15]
まあ、地方に行けば行くほど戸建てが普通であるのは否定しないけど。戸建て買う人にとっては夢のマイホームなのかな。昭和みたい。だから発想が部屋を買うってなるんだろう。それも否定しないが。
|
||
730:
匿名さん
[2014-01-08 13:25:20]
一戸建てに憧れはあるけど実際にはマンションに住んでます。
理由の第一は、やっぱり面倒くさいからです。 住んでいるマンションはいつでも売れそうなので、気が向いたら一戸建てに住み替えます。 子供たちが個室を欲しがったら考えようかな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
言葉遊びですか?同じ価格で比較すること自体間違いなのですよ。購買層が違うんですから。
同じみたいですよ。
寒い、セキュリティダメ、立地ダメ、震災に弱い。
一戸建てかったら、もれなく4重苦がついてきます。