PART60です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
PART58では、戸建て意見が運営により大量削除されました。あくまでも広告主であるマンションを購入したい気持ちを応援する掲示板であることを肝に命じて、マンション批判はできるだけ控えて発言ください。
[スレ作成日時]2013-12-01 19:47:21
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART60】
172:
匿名さん
[2013-12-03 19:10:02]
日本ではマンションと言っているけどレアケース除いて欧米では庶民のためのただの集合住宅だからね。
|
173:
匿名さん
[2013-12-03 19:13:29]
欧米では
マンション=一戸建て豪邸(笑) |
174:
匿名さん
[2013-12-03 19:16:43]
家族を想い、人間らしく子供に負担をかけたくない人が戸建を選択する。
社畜となり、通勤時間のみに価値を見出し、商業地域などの劣悪環境や騒音と共存し、 子供に負の遺産を残す人がマンションを選択する。 マンション派も認めた事実なので、訂正は不可です。 |
175:
匿名さん
[2013-12-03 19:18:43]
|
176:
匿名さん
[2013-12-03 19:21:39]
今の一戸建ては100年以上はもつけど(笑)
|
177:
匿名さん
[2013-12-03 19:24:20]
三井の築の検見川浜は二束三文ですが
|
178:
匿名さん
[2013-12-03 19:30:40]
>実家は三井の築35年の都内のマンションだけれど、
>新規分譲の時より3割から4割で中古が売れてるし、 >若い世代が沢山買ってるよ。 ババ抜きだよ。 若い人だましてどうする? それも経験か(笑) |
179:
匿名さん
[2013-12-03 19:32:11]
|
180:
匿名さん
[2013-12-03 19:35:23]
>>178
実際に売れてるって言ってるのに、 あなたもしつこいですね~。 思い込み激し過ぎじゃないの? 要は不動産なんて立地なんですよ。 立地が良くて、築年数古くても気持ちよく住めて、割安だなと思ったら買いでしょ。 若い人は合理的ですからね。 |
181:
匿名さん
[2013-12-03 19:40:30]
|
|
182:
匿名さん
[2013-12-03 19:45:20]
お金と労力を住居につぎ込む戸建人生。うん。バラ色だね。
|
183:
匿名さん
[2013-12-03 19:53:13]
以前、不動産関係の知人に聞いたんだけど、この業界は全体、いかに騙すか、騙さないで誠実にやるか、というジレンマというか、葛藤があると言っていた。
要は、難がある場合の「難」をどれだけちゃんと申告して売るのか、ということ。 そんななかでも、築古マンションを業販で買いリノベーションして転売する手法は「最後の最後の、ほんとに詐欺スレスレ」の販売方法だと言ってました。 なぜなら、築古マンションのデメリットをソリューションではなく、「とりあえず見えなくして販売」してしまうからだとのこと。下手するとマンションはあと10年しか持たないだろうに、リノベーションして35年ローンを組ませて売りつける、とのこと。 なので、まあ、当たり前ですが、この手法はさすがに大手デベロッパーは手を出しません。 よく、無垢材の床をリノベーション販売では見かけるのに、大手デベロッパーでは見かけないのは、床材をケチっているからではなく、無垢材のデメリットを考えているからです。10年で傷跡があちこちに残ったり、シミがとれなかったり、あちこち反り上がったりなど。 買う方は素人で、一生に何度もは買わないので経験値が積み上がらない。それをいいことにぱっと見を良くして、築古マンションを売りつけるのだそうです。 |
184:
匿名さん
[2013-12-03 19:53:43]
|
185:
匿名さん
[2013-12-03 19:54:14]
近くの築40年の団地
リニューアル UR小島2丁目団地 http://www.urjkk.info/article/171474769.html リニューアルの改良内容 http://sumai.ur-net.go.jp/chintai/arr/renewali/index.html |
186:
匿名さん
[2013-12-03 19:56:33]
そんな、リノベーション販売をやるようになったらお終いだ、よほど経営が危ないと思っていい、と教えてくれました。
|
187:
匿名さん
[2013-12-03 20:00:33]
|
188:
匿名さん
[2013-12-03 20:01:34]
>182
さっきも同じ事書きましたが「お金をつぎ込む」と言うような表現をしちゃうようなお金に余裕がない人は背伸びせず、マンション買うべきですよね。 182さんはマンション派さんですか?やはり身の丈に合った選択って必要なので、懸命だと思います(*^_^*) |
189:
匿名さん
[2013-12-03 20:07:04]
|
190:
匿名さん
[2013-12-03 20:07:13]
>要は不動産なんて立地なんですよ。
>立地が良くて、築年数古くても気持ちよく住めて、割安だなと思ったら買いでしょ。 >若い人は合理的ですからね。 マンション買うなら中古、という話もあった。あれ。それだとここでまとめて資料請求できないなあ(笑) |
191:
匿名さん
[2013-12-03 20:15:18]
|