京成電鉄株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サングランデ船橋宮本」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 宮本
  6. 9丁目
  7. サングランデ船橋宮本
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-09-30 05:13:34
 

京成公式:http://www.keisei.co.jp/keisei/kaihatu/mansion/sg_f_miyamoto/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/sfm246/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/sfm246/index.asp

<全体概要>
所在地:千葉県船橋市宮本9-251-3他
交通:京成本線船橋競馬場駅徒歩5分
総戸数:246戸
間取り:3LDK~4LDK、66.4~80.83m2
入居:2015年3月中旬、9月上旬予定

売主:京成電鉄
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京成ビルサービス

[スレ作成日時]2013-12-01 19:21:28

現在の物件
サングランデ船橋宮本
サングランデ船橋宮本
 
所在地:千葉県船橋市宮本9丁目251-3他(地番)
交通:京成本線 「船橋競馬場」駅 徒歩5分
総戸数: 246戸

サングランデ船橋宮本

451: 契約済み 
[2015-07-16 16:54:17]
>>450

そんなことは家の目の前に高いビルが建ってるとかでないとありえないですよ。

452: 購入検討中さん 
[2015-07-16 21:07:29]
450
午前中に車で前を通るけどあまり日は
当たってないね。
やっぱり防音壁のせいかな⁉︎
453: 入居済み住民さん 
[2015-07-16 22:42:45]
え?遮るもん無いからそんなわけ無いじゃん・・・・
むしろ日当たりが売りじゃないの。
454: 入居済 
[2015-07-17 07:14:43]
>>450

これは酷い。
きちんと現地行って確認してもらえば、日当たりの良さはわかります。
455: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-07-17 10:35:49]
この口コミ欄はいい加減な事は書かないで下さい。この欄を参考にして、検討される方が居ます。確かに高層階はサッシを開けると騒音はあります。二重サッシの為騒音は苦になりません。日当たりの件ですが、低層階も問題ないと思います。ベランダが2メールと広い為、夏の時期は太陽が真上にあるため、リビングは多少暗いかもしれませんが問題ないです。競馬場の臭いは住んでみて、いまだに問題が無いです。お勧めのマンションです。
456: 匿名さん 
[2015-07-17 13:22:44]
>>455
皆さん感じた意見を書き込んでるだけだと思いますよ。
感じ方は十人十色ですから(笑)
ちなみに匂いはこれからだと思いますよ。船橋競馬場駅利用してますが
8月蒸し暑いとき駅は風向きによって臭いと感じる時があります。
感じ方は人それぞれですから(笑)
457: 申込予定さん 
[2015-07-17 23:39:37]
230戸突破すごい!
458: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-07-18 18:02:35]
今日行ったら結構混み合ってました

残りも10戸あるかないかでしたー。
けどまだ3,000万円切りもありました
459: 匿名さん 
[2015-07-19 17:24:22]
販売がやや苦戦してるようで、週末に3000円のクオカードを配布する来場キャンペーンを張ってました。
そのせいじゃないですかね。
460: 申込予定さん [男性] 
[2015-07-19 22:45:12]
ここって苦戦してるんですか?
461: 匿名さん 
[2015-07-20 10:18:36]
>>459
苦戦?専門用語ですか?たくさんの部屋がある物件だからしょうがないんじゃないですか?
462: 契約済みさん 
[2015-07-20 10:49:26]
価格が本当に魅力的ですね!
463: 購入検討中さん 
[2015-07-20 12:12:54]
確かにこの価格は安い。

船橋市で検討してますが、他と比較になる値段のないですね。
464: 匿名さん 
[2015-07-20 12:57:02]
ラブホテル、競馬場(そこに集まる人々)、高速道路、14号とららぽーとへの道の混雑…の値段ですから。
465: 匿名さん 
[2015-07-20 13:20:00]
このタイミングでクオカード3000円は結構苦しんでる証拠です。
466: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-07-21 18:52:42]
公式のブログに残り15邸と書いてあったよ
467: 購入検討中さん 
[2015-07-21 19:30:33]
9月に完成で残り15戸は順調ですねー
468: ママさん [女性 20代] 
[2015-07-23 18:11:49]
内覧会に参加しました。
上層階、なかなかの騒音ですね!
想像以上でした!
でも、日当たりは申し分ないです!
469: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2015-07-24 09:10:35]
4階に住んでます。

窓を閉めてる時は全く騒音は気になりませんが、窓を開けてるとテレビの音なんかはかなり音量を上げないと聞こえません。

風通しも良く日当たりも良いので、窓をずっと開けていますが騒音にはもう慣れました。

どうしても慣れない方は二重サッシなので窓を開けなければ全然大丈夫です。

換気システムが装備されてますので、実際は窓を開けなくても24時間換気されてるので。

我が家は空気清浄機を置いてますが窓を閉めてる時は部屋の空気はクリーンな状態ですが、窓を開けると時々PM2.5を感知して空気清浄機がフル稼働しだしますので、窓を閉めてる方が部屋の空気は良いようです。

あと、住んでみないとわからない盲点だと思うので参考までに。

見晴らしはどうしても譲れないということでなければ低い階の方が良いです。

あれだけの戸数なのにエレベーターが2基しかない為、朝の通勤の時にエレベーターがタイミング悪く行ってしまった後は乗るまで少し時間がかかるし、何回か違う階で乗せてから降りてくるので混んでる時もあります。あくまで朝の一定の時間帯だけの話しですが…

今はまだ9月入居前でこの状態ですから、9月以降はもっとそんな状態になるのかな?と思っています。

階段も使うとしたら低い階はそんなに苦にならないと思います。

低い階は価格も安いですし、毎日の事ですからいざ階段を使うとしても苦にならない…そういう利点もあるということも考慮してみてください。

それと、下の階への足音を気にしてらっしゃるカキコミがありましたので、そちらも参考までに。

入居後すぐに上の階のご家族が一斉入居なのにわざわざご挨拶に来てくださったのですが、小さいお子様が居てバタバタと走り回るのでうるさいかもしれないということでした。

入居して4ヶ月経ちましたが上の階の生活音も足音も全く聞こえません。

その辺は小さいお子様もいらっしゃるご家庭でも神経質にならずに生活できるのではないかと思います。



470: 契約済みさん 
[2015-07-25 00:42:12]
入居済さんからの意見は凄い参考になります。
471: 主婦さん 
[2015-07-25 08:07:19]
>>469
ありがとうございますm(_ _)m
とても参考になりました!

イーストレジデンスができればもう一基エレベーターは出来るので計3基にはなりますが、ウエスト2基イースト1基だとさほど混雑具合は変化なさそうですね。
イーストにも2基できればよかったのに。

騒音はやはりなかなかのものなんですね。
窓開けるとTVどころか、会話も大きな声になりそうですね笑
来週水曜は親水公園の花火大会‼️
上層階の方はバルコニーから見えるようですが、楽しみですね‼︎

競馬場の臭いなどはどうでしょう?
472: 匿名さん 
[2015-07-25 19:58:10]
あと何戸?
473: 匿名さん 
[2015-07-26 10:25:39]
日々残戸数が変る物件ですね(笑)
エレベーター少なすぎ・・・将来が怖くないですか?
災害、不審者などなど...
474: 匿名さん 
[2015-07-26 12:34:32]
>>473

総戸数246に対しエレベーター2基は普通ですよ。
しかも10F建てですから。
基本は100戸に1基ですから。
475: 匿名さん 
[2015-07-26 12:35:40]
>>473

更に追記。
これ以上増やすと管理費が高くなります。
ここは駐車場も全て平置きだし、管理費修繕費などの心配がない
476: マンション投資家さん 
[2015-07-26 15:31:26]
>>474.475
今どきのマンションは100戸で2基はついてますよ(笑)
一昔前は100戸に1基(規則・条例などはない)でしたけどね。
故障したら大変ですね。ちなみに管理費修繕費が大丈夫とは
駐車場が平置きだからとかでは言い切れないと思いますが?
いかがでしょうか?
477: 匿名さん 
[2015-07-26 18:49:38]
>>476
250戸程度のマンションに4基もエレベーター付いてるマンションあります?
多分ないですよ。
まあ探せばあるんでしょうけど、基本的にありえないでしょ。
478: 契約済みさん 
[2015-07-27 13:07:47]
>>473

さらに、イーストのエレベーターは多少狭い気もするので、心配です。

479: 主婦さん 
[2015-07-27 20:59:17]
イーストできればエレベーターは全部で3基。
まぁ2階くらいの人はエレベーター待つくらいなら階段使うでしょ。もしかしたら3階の人も。

マンション買うんだからその辺は考慮して購入してるはず。
エレベーター3基ならべつに多くも少なくもない。
480: 契約済みさん [女性 20代] 
[2015-07-27 23:17:15]
479さんと同意見。

購入時、エレベーターの事も考えてるので自分がいいと思えばいいです。
出掛ける際は余裕持って出ればいいだけのこと。
まぁ、待ち時間が少ないに越したことはないですが(笑)そして10階です。災害時は‥まぁアレですが‥(笑)
481: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-07-28 16:28:26]
エレベーターが混んでいたら、階段でカロリー消費しましょう!

まあ、契約時にエレベーター云々に関しては自分はあまり気にしていませんでした。(苦笑)
待つなら待つし、混んでいたら階段使います。

482: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2015-07-28 23:28:20]
>>471さん

競馬場の臭いは風向きによって匂う時があります。

臭いと思ったらスグ窓を閉めてます(笑)

一日中臭いわけではないので洗濯物に臭いがついた事はありません^ ^

29日の花火大会は4階のベランダからでも見えるといいな〜と少し期待しています!

ゆくゆくは屋上に柵を付けて開放してもらえたらいいな〜



483: 匿名さん 
[2015-07-29 07:24:46]


>>482
いかにも団地的な発想は最上階の住人が迷惑です。
屋上に行きたければ屋上を買いなさい。
買えなければ屋上に行ける物件を探しなさい。
屋上の加工が痛んだり事故が起きたら貴方が責任を取れますか?
修繕費や賠償請求に対応できる資金はありますか?

484: 匿名さん 
[2015-07-29 16:10:42]
↑夢も希望もないね。
必ずいるんだよね、こういう輩がね。
485: 匿名さん 
[2015-07-29 16:31:17]

>>482
>>484
他人のふんどしで相撲をとる下種い輩

486: 匿名 
[2015-07-29 18:26:58]
ここでそんな言い方で噛みつく必要はないよね(笑)
別に482も不満を言ってるわけではなく開放してもらえるようになったらいいな〜と言ってるだけのこと。
487: 匿名 
[2015-07-29 18:31:32]
>>483

私もそう思いました。それに花火大会が開催される周辺のマンションは花火大会の時だけ屋上を開放してるところも沢山ありますしね。

じゃあ、屋上を買いなさい!
屋上に行けるマンションを買いなさい!って極論すぎませんか?偉そうだし(笑)

488: 匿名さん 
[2015-07-29 18:31:59]
3000円ぐらいの菓子折持って見せてくださいって最上階の人に頼んでみたら?
もしくは最上階のマンションを買い直すとか(笑)
それか、ホームセンターで梯子を買って屋上に上がってみたら?
489: 匿名 
[2015-07-29 18:54:28]
483さんと488さんは同一人物なのでしょうか?
こちらのマンションの住人の方でしょうか?
だとしたら、購入を検討しておりましたが、掻き回したり炎上させたりするのが好きな方が複数住んでるのかと思うと怖いですね。

契約前にゴタゴタやり合ってるカキコミを見られて、ある意味良かったです。

契約済みの方や入居済みの方のカキコミは良くも悪くも大変参考になりました。
490: 匿名さん 
[2015-07-29 19:29:18]
>>483

このマンションの屋上って そんなに脆いのか?屋上に人が行ったら加工が傷むって、どんだけ欠陥マンションだよ。

低価格だからって脆すぎでしょ。

自分の実家は最上階で屋上が花火大会の時だけ開放してるマンションだけど別に足音も振動も何も無かったけどね。

そんなんで傷む屋上ってヤバいでしょ。

しかも事故って何?柵が落ちるとか?

例えあっても、いつか屋上開放されるといいなーって呟いた人に損害賠償請求するとか話しが飛躍しすぎ。

話しおかしいよね。

お前のカキコミで購入検討してる人が尻込みしてんじゃん。

そっちの方がよっぽど迷惑だと思うけどね。

他のマンションの営業さんかい?
491: 匿名さん 
[2015-07-29 19:36:10]
このクラスのマンションで最上階が買えない程度の経済力しかないのに
花火大会は屋上で見たいから開放しろって、自分勝手な中国人みたい(笑)

安全対策や再防水加工の施工費がいくら掛かるか知ってるの?
誰か柵を越えて落ちたら誰が責任取るの?

おめでたい人たちね♪
492: 匿名さん 
[2015-07-29 20:01:59]
>>491
最上階が買えないんじゃなく、あえて買わなかった人も沢山居るよね。マンション買うなら最上階って考えばかりの人だけじゃないし、このクラスじゃないマンションでも買える財力はあっても、このマンションを購入した人もいる。お前こそ買いたくても中古すら買えない奴なんじゃないの?
493: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-07-29 20:02:11]
花火、ラブホとマンションが死角で見れないです。
見える部屋あるのかな?
494: 匿名さん 
[2015-07-29 20:07:28]

見れなくて本当に本当に残念ですね♪
495: 匿名さん 
[2015-07-29 20:11:35]
>>491
あれれ?億ション買える財力のある奴は、屋上で花火大会を見るとか見ないとか、そんな小さい事にいちいち食いつかないよね?491の発想じたいが安っぽい。てか、貧乏人の発言。変。
496: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-07-29 20:19:47]
うちもラブホが死角で全く見えませんでした。9階や10階の方は見えるんですかね?
498: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-07-29 21:01:58]
>>496
花火は期待しちゃダメでしょう。
目の前に高いマンションがあるのはわかるでしょ。
花火の為に、住むわけでわないから❗️
499: [ 30代] 
[2015-07-29 21:52:22]
頭おかしい人は、無視するのが一番ですよ!
500: 匿名さん 
[2015-07-29 22:45:16]
ラブホから花火を見ればいいじゃないですか!^^
501: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-07-29 23:10:31]
>>498
別に期待してませんよ。

見える部屋はあるのか?との問いに答えただけです。
502: 匿名さん 
[2015-07-29 23:13:40]
公式サイトは花火が特等席かのように綺麗に見えていますね。
花火大会、富士山、スカイツリー、海、高層ビル群なんかは眺望の良い部屋として資産価値が上がりますからこういう詐欺的な表現はいかがなものかと思います。
大手の販売会社では過去に同じようなCGで購入者を騙して販売してしまい、後々裁判を起こされて敗訴していますからこういう誤解を招くイラストは使っていません。
正確な情報の範囲で演出しないと信用を失いますね。
503: 匿名さん 
[2015-07-29 23:24:07]
購入者の人は公式サイトの画面をスクリーンショットして販売会社にクレームを入れていいレベルだと思います。
都市部では上げられないような尺玉の花火が4階ぐらいから見えるような誤解を招くCGですから注意書の多少異なるという文言で逃げられるレベルではありません。
504: 契約済みさん 
[2015-07-30 00:23:21]
え?花火が全く見えないのに、あんなチラシを??ホームページもデカデカと大きな花火が打ち上げられてて、周辺のビル?ホテル?よりも もっともっと高く大きな花火が上がってるCGでしたよ。窓の外には大輪の花とか毎年家族の楽しみになるとか、そんな文言まで書かれてましたけど全く花火は見えなかったんですか?え?ちょっと困惑しています。
花火が見える見えないを問題にしてない方は大したことじゃないでしょうけど、花火の事や羨望を考えて1階でも良かったのに上の方の階を購入しました。
それなら全然1階で良かったです。
505: 匿名さん 
[2015-07-30 00:53:56]
明日になったらクレーム祭りでイラストが差し替えられるな
嘘はいかんぞ
他にも嘘があるんじゃないかと全てが信用できなくなる
506: 入居済み住民さん 
[2015-07-30 08:03:16]
ちなみに浦安の花火は小さいけど見れましたね
507: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-07-30 10:39:06]
>>496
9階に住んで居ます。昨晩の花火は最高でーす。
来年は屋上で皆様と花火を見て絆を深めたいと思います。
屋上の早期の解放を望みます。
508: 匿名さん 
[2015-07-30 10:59:20]
>>507
団地色が強いマンションは妬み僻み嫉み恨みが強いので頭の悪そうな部屋自慢の書き込みは控えた方がよろしいと思いますよ。
屋上開放もそもそもそういう設計ではありません。
ローン+屋上改修費数千万円の費用負担と3分の2以上の住人の同意が得られるようにこんな掲示板で無く管理組合で話し合ってください。
他の住人に迷惑です。
509: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-07-30 11:50:07]
>>507さん

やはり9階だとよく見えたんですね!

他の方も望まれてるようですし、私も屋上が開放されるようになったら嬉しいです!

私のカキコミにお返事をしてくださった為に不愉快なカキコミが…。
申し訳ないですm(_ _)m

お返事ありがとうございました!
510: 匿名さん 
[2015-07-30 14:00:44]
屋上屋上ってしつこい‼
だったら最初から最上階を買えよ!
ウザい‼
511: 入居済み住民さん 
[2015-07-30 16:16:01]
10階からは全く見えませんでしたが(°_°)
512: 匿名さん 
[2015-07-30 17:08:26]

じゃあ屋上も無理ですね!

なんなんですかね〜あの広告は。

花火を全面に出しすぎですね。
513: 契約済みさん 
[2015-07-30 21:11:27]
>>511
ウェストよりイーストのほうが
花火が見れるようなが気がします。
建物と重なってないぶん。
来年になってみないと分からないな?
517: 匿名さん 
[2015-07-30 23:11:45]
>>510

最上階買えよ!って、10階も見えなかったってよ。何階買っても同じだってこと。
518: 主婦さん 
[2015-07-31 19:16:04]
親水公園の花火はマンション目の前に上がりますよ!
と、マンションギャラリーの人にも言われました。
あの広告を見て。
あれは誰がどう見てもバルコニー目の前に花火上がるって思いますよね。
花火だけで購入を決めたわけでないにせよ、期待はしていただけに残念。
まぁ、親水公園で尺玉あげるのは難しいけど、あの宣伝はだめやろー。
誰もが期待するわ。
519: 入居済み住民さん 
[2015-07-31 23:33:52]
>>513
来年、花火を打ち上げる場所が大幅にズレるなら可能性はあるでしょうけど、ピンポイントにラブホの真後ろで上がってたので、来年も同じ位置で打ち上げるとしたら船橋競馬場駅の方かOKの方まで行かないと見えないと思いますよ。

イーストとウエストは打ち上げ場所から見たら左右にズレてるのではなく前後にズレてるので見え方は変わらないと思います。

私もベランダから見た時は、あまりにも すっぽりとラブホの後ろに隠れて上がってて大きな花火の時はラブホの横から少しはみ出てましたけど、上からはみ出てなかったので、このマンションの高さではでは最上階や屋上でも見えないんじゃないかと思いました。

チラシでは物凄く高い位置に大輪の花が咲いてる感じですが実際はあんな大きな花火ではなく、もっと低いところでチラシよりは全然小さい花火でした。

打ち上げ場所が変わらない限り無理でしょうね。
520: 匿名さん 
[2015-08-01 12:04:44]
TOPページ花火じゃなくなった?
終わったからかしら。
521: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-08-01 15:09:09]
>>520
花火が終わったのもあるけど
苦情もあったかも⁉︎
522: 入居済み住民さん 
[2015-08-01 20:35:13]
幕張の花火は結構キレイにみえてますよ!
523: 入居済み住民さん [ 40代] 
[2015-08-01 21:14:18]
幕張の花火は見えましたね!
524: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2015-08-02 07:53:24]
うちは下の方の階ですけど幕張のは見えましたね、ピンポン玉とか卵くらいの大きさでしたけど綺麗に見えました。

屋上とか最上階を買えよ!って騒いでた人が居ましたが、方角の問題でちょうど遮る建物があって親水公園の花火は近くても見れなかったので10階建くらいじゃ最上階や屋上の問題じゃないですよね。

遠くであがってる幕張の花火は下の階からでも見えるんですから。

ところで親水公園の花火は打ち上げる場所が変わるのでしょうか?

毎年IKEAが屋上を花火大会の時に開放してくれるのですが、去年だったか一昨年だったか全く見えなくて、見物客が皆一斉に急いで下に下りてIKEAの前の交差点から眺めたということがありました。

その時、屋上からは見えなくても歩道の上では見えたので最上階を買え!という問題ではないですよ。
525: 匿名さん 
[2015-08-02 09:26:30]
何にしても花火を売りにした販売方法には問題があったと思います。
526: 契約済みさん 
[2015-08-02 09:34:28]
>>525
まぁ花火は、近いんだから現地に見に行きますしょう。
527: 匿名さん 
[2015-08-02 18:42:28]
>>526
そういう問題ではないと思いますけど。
528: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2015-08-03 10:21:33]
近いんだから現地に見に行きましょうって…私もそういう問題じゃないと思います。売り方に虚偽の説明や過大な表現があったのなら、それは納得いかない方が出てくるのは当たり前だと思います。

うちが契約したのは去年の3月でしたが、その時は確か花火のチラシでも無ければホームページも花火は無かったと思います。ギャラリーの方々からも担当の人からも花火の事は一言も言われませんでしたし。

契約した後に何かの用事でギャラリーに行った時に広告のコンテストみたいな感じでいくつか広告が壁に貼られていて、そこで初めてあの花火がドーンのポスターを見たような気がします。

なので私達は花火がちょうど見えない位置で上がってて残念だったね〜くらいなものですが、花火をウリにした広告や花火が真ん前で上がると言われた方にしたら確かに納得いかないでしょうね。

ただ、早い段階で契約した人は担当者に花火をだしに売り込まれてないと思うので、花火が見えなかったことでクレームを入れたいほど怒ってる世帯はウエストでは少ないのではないかと思います。

イーストは来年見えなければ怒る人がいっぱい出てくるかもしれませんけど…ウエストは多くの部屋が花火の広告が出る前に契約済になってたと思います。
529: 主婦さん 
[2015-08-04 07:54:35]
船橋競馬場が花火を主催してくれたら、本当に特等席になりますね^ ^
中山競馬場でもやれるくらいだから、船橋競馬場でもやってほしいですね(o^^o)
530: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-08-04 12:01:53]
HPからも削除されましたね。

あの広告で実際にはほとんど花火が見えないのであれば
詐欺じゃないですか? 
531: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-08-06 22:14:38]
入居している方にお伺いしたいです。

今年の花火大会でチラシやポスターの様な花火は見えたのでしょうか?
営業担当からは花火が見えることを強調されましたが
スレッドを見てると、ほとんど見えないような書き込みがあるので
不安に思っています。

他の検討していたマンションと違い
ベランダからあれだけ大きな花火が目の前に見られるというのは
とても魅力的だったので、友達も呼べると思い
家人とも楽しみにしているのですが・・・。

一度、営業に確認したいのですが
実際にマンションから写真など撮られた方はいらっしゃいますでしょうか?
もし、撮っていれば当スレッドにアップしていただけると
営業と話す材料になるのでとても助かります。
そろそ入居も迫っていますので、よろしくお願いします。
532: 匿名さん 
[2015-08-06 23:06:03]
見えなかったらキャンセルできるの?
533: 匿名さん 
[2015-08-06 23:14:26]
>>532
無理でしょ。
534: 匿名 
[2015-08-06 23:32:05]
>>531
話してどうするの?
535: 匿名さん 
[2015-08-07 00:30:30]
花火の写真で営業と話す材料ができる…の意味がわかりません。

花火が見えた写真を見て営業と何を話すんですか?

気の毒ですが親水公園の花火は全く見えませんでした。

幕張の花火なら凄く小さくですが見えましたけど、親水公園の花火もチラシのようなデカイ花火は、そもそも打ち上げられてません。





536: 匿名さん 
[2015-08-07 06:26:55]


マンション販売でやってはいけない景観詐欺ですね

537: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-08-07 10:22:41]
親水公園の花火は目の前の有料席で見たって小さくてしょぼかったです。
マンションからなんて確実に見えないでしょう。
成田、墨田、東京湾など、大々的にやっていて各方面からたくさんの方がくるような花火大会ではなく、市民を喜ばせる程度のものですね。

それにしてもあの広告はひどすぎますね。
クレームレベルというか、誤解を招く販売方法で人間性を疑います。
539: 匿名さん 
[2015-08-07 14:44:15]
まあこんだけ安いマンションなんだから仕方ないかな。
540: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-08-07 15:24:10]
明らかな事実誤認なのに、クレームで済む問題なのか??
541: 入居予定さん 
[2015-08-07 15:52:18]
先ほど高速沿いの道路を通ったら、植栽が茶色く枯れていました。
入居前から凹みます
543: 匿名さん 
[2015-08-07 18:36:40]
>>542

うちは花火のチラシも見てないし、契約前も担当から花火の話しは一切されてませんので。
547: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-08-08 00:23:09]
今日別件で担当営業と話があったので
それとなく花火の広告のことを聞いてみましたが
逃げ腰というか、あやふやな感じで
明確な答えは返ってきませんでした。

事実関係がはっきりしないので、納得いかないのですが
こういう場合って、消費者センターとか公取協に相談してみたほうが
いいのでしょうか?

548: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-08-08 01:38:11]
>>547
決して安い買い物では無いので、自分が納得いくまで、したいようにして、結論を出せばよいかと思いますよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる