京成電鉄株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サングランデ船橋宮本」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 宮本
  6. 9丁目
  7. サングランデ船橋宮本
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-09-30 05:13:34
 

京成公式:http://www.keisei.co.jp/keisei/kaihatu/mansion/sg_f_miyamoto/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/sfm246/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/sfm246/index.asp

<全体概要>
所在地:千葉県船橋市宮本9-251-3他
交通:京成本線船橋競馬場駅徒歩5分
総戸数:246戸
間取り:3LDK~4LDK、66.4~80.83m2
入居:2015年3月中旬、9月上旬予定

売主:京成電鉄
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京成ビルサービス

[スレ作成日時]2013-12-01 19:21:28

現在の物件
サングランデ船橋宮本
サングランデ船橋宮本
 
所在地:千葉県船橋市宮本9丁目251-3他(地番)
交通:京成本線 「船橋競馬場」駅 徒歩5分
総戸数: 246戸

サングランデ船橋宮本

216: ご近所さん 
[2014-08-12 00:28:35]
すぐちかくのマンションに住んでますが、競馬のある日はがらの悪い人がたくさん歩いてます。
競馬の外れ券みたいなものも、そこらじゅうに落ちてますし。酔っぱらって立小便をしている年配の方などもよくいます。

来年からは競馬場がナイター開催が増えたり、オートレースが廃止されたり、いろいろ変化がありますが、もうちょっと環境よくなってほしいです。
まあ、船橋駅や津田沼駅とくらべて、格段に相場が安いので、住む人の層も含めて、ある程度はしょうがないかもしれませんが、子育てにはちょっと厳しいですよね。

ちなみに築5年なのにうちのマンションは、塩害の影響もあるのか知りませんが、修繕費が倍にもうすぐあがります。
住民のレベルが低いので、管理会社のいわれるままってのもありそうですが。


サングランデとコーナンで、競馬場駅の環境がよくなるといいなぁ。
217: 匿名さん 
[2014-08-13 08:46:49]
昨日14号通りかかったけど、ビデオ鑑賞屋の看板に「ホテルがライバル」って書いてあって笑ったww無くなる気配はなさそうですww
218: 周辺住民さん 
[2014-08-13 16:39:43]
217さん

ホテルがライバルって、そういう意味だったんですか。

近所に住んでますが、ホテル並みの設備、ってことだと思ってました笑
219: 入居済みさん 
[2014-08-13 22:26:26]
216
倍って、日本総合のマンションですか!
220: 匿名さん 
[2014-08-13 22:57:29]
立派なマンションに仕上がれば「サングランデがライバル」になるかもしれませんね
221: キャリアウーマンさん 
[2014-08-13 23:18:18]
ナイト競馬の開催が増えるようですが、騒音やら臭いの影響はどうなるんでしょうか?
222: 匿名さん 
[2014-08-13 23:26:40]
>>218さん
たまたま通りかかって自分はそう思っただけですよー。周辺ホテルだらけでそんなこと謳ってるのはホテル側にケンカ売ってるとしか^^
223: 周辺住民さん 
[2014-08-14 13:25:54]
221

近所の者ですが、馬のにおいというか、そういうのは今でも普通にしますよ。
梅雨時とか、夏場は、ほんとにくさいって遊びに来た友達によく言われます。
個人の感じ方にもよるでしょうが、私は慣れましたね。

音は、高速の音よりは馬の方がまだ静かかなぁと思いますw
そんなに夜遅くまでは競馬やってないでしょうし。
224: 匿名さん 
[2014-08-15 20:14:45]
ここら辺は、馬の臭いがするんですか?
こんな街の中で、馬の臭いは珍しいことです。
まあ、競馬場が近いからですかね。

立地的には、電車でコトが足りそうですが、
車は必要になるでしょうね。
交通の便もそんなに悪くは無いですが。
225: 社宅住まいさん 
[2014-08-16 11:34:01]
うちの目の前の道路(14号・千葉街道)は、土日はひどい渋滞なので、車を出すのさえ大変です。ららぽーとやイケアに行く道も大渋滞です。
226: 匿名さん 
[2014-08-18 00:34:01]
馬の臭いも慣れてくるものなんですね。自分の家の臭いがわからないのと同じ感じですかね。
人の体って都合良くできてて助かりますね。
227: ビギナーさん 
[2014-08-18 10:24:54]
http://sutekicookan.com/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%AA%E8%88%B9%E6%A9%8B%...

周辺環境に関してはクリオ南船橋に劣り、(家畜小屋隣接+風向き直撃=臭い、国道・インター隣接=騒音)
規模と仕様においては勝るという感じじゃないでしょうか。(大規模=管理費等安い・仕様=広め・施設)

あちらでも臭いに耐えられないことが時々あるみたいですね。物件自体がなかなか売れなくて大変だったようですが。
228: 匿名 
[2014-08-18 11:33:08]
クリオ船橋南の事だとしたら周辺環境は向こうのほうがひどいでしょう。
マンションの隣がラブホなんですから。
229: 住民 
[2014-08-18 12:40:12]
クリオ南船橋ですら、売り切ったんだから
こちらも、売り切れは、するでしょ
環境や仕様で、は明らかに勝ってます
230: ビギナーさん 
[2014-08-19 04:26:03]
>>228
国道側からだけ見るとわかりませんが、この物件はクリオさんの面する側道から見ればラブホを挟んだ並びに建っていますし、国道側は商業施設が建つので、住棟が建つのはむしろそちら側です。
ここも夜は隣のラブホのネオンがマンションに直接反射するような位置関係です。
ただそれが目に付かないように出入りは国道側からアクセスするかたちで配慮はされています。
時間を変えて現地の周囲を何度か歩いてみるといいと思いますよ。
周りからマンションを見るのではなく、マンションの周りを見るのです。
231: 匿名さん 
[2014-08-21 01:00:36]
ビギナーなのにテキトーなことよくしゃべるね
232: 購入検討中さん 
[2014-08-21 01:02:04]
ラブホの隣はケータリングセンターが建つみたいですね
233: 匿名 
[2014-08-22 22:34:03]
とりあえずクリオ南船橋とクリオ船橋南は別物だと認識してください。
234: 匿名 
[2014-08-23 16:38:50]
サングランデの方に聞いたら、コーナンにはテナントがいくつか入るようです。何が入るかは未定だそうですが。
235: 匿名さん 
[2014-08-23 17:55:06]
クリオ南船橋って壱番館の事なんですか?
検索しても船橋南しか出ないですけど。
236: 匿名さん 
[2014-08-24 19:09:28]
価格が安いですよね。
4LDKで3000万円台。
ディスポーザーもついてますし、コンシェルジュサービスもある。
エコを導入しているのも良い点。
駅から近いですが、京成は朝混むんですよね。
あと、冷暖房を中々、入れてくれない。
東京までは船橋乗換で、あっという間。
237: 匿名さん 
[2014-08-25 19:35:57]
京成は津田沼-船橋間が一番混み、船橋で結構JRに流れる
日本橋、浜松町(大門)、田町(三田)なら船橋で京成の都営浅草線直通の特急(快特)に乗り換えると山手線やメトロへの乗り換えが不要。
新橋も(総武快速)横須賀線だとエスカレータで千葉組と神奈川組の壮絶な戦いがあるので、京成で行くというのもいいかもしれない(時間は多少かかるが)
また八幡で都営新宿線に流れる客もあり、ときどき座れることもある。

でも時間を優先する人はどうしてもJRに流れる
特に新橋以西へ通勤する人は浅草線内各駅停車で萎えてしまう。
238: 匿名さん 
[2014-08-26 22:22:43]
>特に新橋以西へ通勤する人は浅草線内各駅停車で萎えてしまう。

ああ、ものすごく判ります・・・
時間の方を追い求めたい時にはこれはネックなんですよね
普通に船橋で京成からJRに乗り換えた方がスマート
東京駅までだったら40分切るくらいで着くことが出来ます
負担感はないですよね
239: 匿名さん 
[2014-08-28 08:38:34]
混雑状況ありがとうございます。時間をとるか、混雑度をとるかですね。
ここの物件で246世帯ですから、ま、半分くらいの人が同じ様な時間帯の
出勤だとしてさらに混雑は覚悟ですかね。
ららぽーと、ビビットなどお買い物する場所がたくさんあってついつい
ふらふら行ってしまいそう(笑)ららぽーとって結構色々イベントをやって
いたりするので子供連れだとかなり遊べますよね。
240: 匿名さん 
[2014-08-29 13:29:04]
既出なら失礼、、

ナイターが始まる予定なのは船橋でしたよね(あ、競馬場です)。

一応、このことは頭に入れておいたほうがいんじゃないかなと思いまして。
プラスマイナス両方の意味でですよ。

マイナスが少なくてプラス材料が強いならいんじゃないかなと想像した次第です。
イベントとか増えるかもしれないし、多少の経済効果も周辺に表れるかもしれないので。
241: 匿名さん 
[2014-09-01 14:39:35]
そこは地方競馬の客層を考えていただければ…平日の昼間に馬券を握り締めている人たちを。
しかしギャンブルに関しては、オートが廃止の方向にあるのは風紀的に若干のプラス材料かな。
242: マンション住民さん 
[2014-09-02 12:16:23]
南船橋にコスプレイヤーが集まるハコスタってのができるらしいんだけど、どこにできるんだろ。
コーナンのテナントなのか、それともオーケーのテナント?
243: 匿名さん 
[2014-09-07 23:32:21]
コスプレは全くの門外漢なのでよく判らないのですが、そういうものができるのですか…
調べてみたのですが、出来ますよみたいなアナウンスしか出てこないですね
出来ても特に生活には変わりはないとは思いますが
コスプレの方がいてもびっくりしないようにはなるのかなぁ
244: 匿名さん 
[2014-09-09 10:01:20]
周辺に商業施設が多いので休日は楽しめそうですし、子供がいると良さそうですね。
ららぽーとまで10分圏内なので、雨の日でも遊びに行ける場所があるのはうれしいですね。
広さも、ファミリーに丁度良いくらいの広さですね
バルコニーに奥行きがあるので布団が干せそうな広さなのもいいですね
245: 匿名さん 
[2014-09-10 10:38:41]
>>242
いつ頃できるんでしょう?休日なんかはかなり賑わいそうです。
一応公共の場ではコスプレはしないという掟はあるようですが
どこまで周知徹底されるかは不明ですね。
若い子が集まるという点では街の活性化は期待できるのかもしれませんが。

決め手ランキングが発表されてますがまあ納得の理由かなと思いました。
キッズコーナーが人気ということは若い世帯も多くなるんでしょうね。
246: 匿名さん 
[2014-09-11 13:49:01]
コスプレ施設はコスプレイヤーが利用できる撮影スタジオみたいですね。
他店舗を見てみると、何種類かテイストの違うスタジオが入っていて
コスプレをした若い人達が撮影会をする施設みたいです。
南船橋にできるのは40スタジオが入るそうなので大規模な模様です。
247: 購入検討中さん 
[2014-09-20 23:03:28]
周辺に一時保育のある保育所とかないのですね。
ららぽーとのは高いし、東船橋駅まで行かないと他の保育所はないし。

微妙に子育てしずらい気がして迷ってます。
今住んでいる所は一時保育有りの認可保育園が近くにあり、料金が比べものにならないくらい安いんですよね。

マンション順調に売れているみたいですが、ラブホとか競馬場とか治安面で皆さんどう思って購入しているのでしょうか。
うちは女の子もいるので、最近は治安面がとにかく心配で…。

248: 入居予定さん 
[2014-09-21 00:37:53]
やはり入居予定者の数は頼りになるでしょうね。
世帯数も多いですから。
あと、学区は人気ですので幼稚園・保育園を終えて
小学生になってからはむしろ好転するんでしょうね。
宮本小学校~船橋高校はいいと思いますよ。エリア屈指に。
249: 匿名さん 
[2014-09-22 14:06:15]
コスプレ施設、おもしろいものが出来るのですね。
こういうのって、子供に何か影響あったりするのでしょうか?
女の子だったら、コスプレしてる人をみて
あの格好してみたい~とか、かわいいとか言ったりするのでしょうか?
それとも、毎日がイベント?みたいな所に行っているという感覚になるのでしょうか?
たまにあちこちで、みかけたりするので、公共の場ではコスプレはしないという掟があるのは知りませんでした。
250: 匿名さん 
[2014-09-22 15:35:35]
競馬場やラブホの子供への影響の方が心配ですけどね。
子供は何でも好奇心旺盛ですから。
251: 匿名さん 
[2014-09-22 17:19:34]
むしろ、子育てを終えた世代かDINKS向けの立地ですよね。
252: 匿名さん 
[2014-09-24 12:15:18]
357号や14号にむかう車やトラックが花輪インターから降りてきて
8号線が混んでいると競馬場脇の道を通るので、日中も混むことが多いんですよね。

マンションから道まで離れているとしても高速なども近くに
あるので、排気や騒音などあるか確認したほうがよさそうです。

買いものに関しては、ららぽーとがあるので
不便はないと思いますが、狭い道が多く子供の通う学校も
離れていることから>251さんの伝えているように子育てを終えた世代に
向いていると思います。
253: 匿名さん 
[2014-10-02 18:09:42]
サングランデ二期の値段が上がってるのはなんで?
254: 周辺住民さん 
[2014-10-03 22:35:17]
消費税が上がったから?
思ったより、売れ行き好調だったのかな?
立地はいいよね。 
255: 匿名さん 
[2014-10-06 00:11:37]
立地が良いとは思えないのですが・・・

後発物件が値上げ傾向の中で、相対的に割安感が出てきて動き出したかな?
256: 匿名さん 
[2014-10-07 11:39:26]
商業施設が近郊にあるのがうれしいですね。
そういった施設に行くには車があったほうがよさそうですね。
目の前にできる複合施設は施設ができるんでしょうね。目の前にあると、雨の日なんかはすごく便利に思えそうです
257: 匿名さん 
[2014-10-08 12:03:54]
第一期の売行きよかったようです。
併せてオーケーがオープンしたので日用品関連はいいですね。
258: 匿名さん 
[2014-10-08 23:23:07]
>>256

休日は自転車や徒歩の方がストレスたまりませんよ。
特に休日で雨でも降ろうものなら、みんな行くところがないのか、ららぽーとへ向かう車で激混みです。
259: 匿名さん 
[2014-10-11 01:33:46]
3LDK,4LDK のみの物件なのに、子育て終了世代やDINKS向けとか意味わからん。
ただ住人は歳を取るのにららぽーとの入店店舗は若いままだと、今は良いけど、歳取ったらツマラナイお店に変わってしまいそう。
あー、ラブホだけが邪魔だなー。潰れないかな。
260: 物件比較中さん 
[2014-10-11 12:00:39]
オートレースなくなるから
サザンかグラホの中古でいいかな
261: ママさん 
[2014-10-12 00:10:29]
>>260
若松団地の建て替えが、野村不動産に決まったようですよ。
262: 匿名 
[2014-10-13 09:41:12]
プリズム・ミッテの中古と悩みますね。
古いけど、ららぽに近いのが魅力
263: 匿名さん 
[2014-10-14 11:28:29]
JRを利用しようとすると少し距離はありますが
船橋競馬場駅なら徒歩5分だから、便利なほうですね。

ららぽーと、IKEAが近いのも嬉しいなぁと思います。
264: 匿名さん 
[2014-10-14 20:08:44]
皆様の中で実際にサングランデ船橋宮本を購入された方はいらっしゃいますか?
265: 匿名さん 
[2014-10-15 22:51:28]
購入しました。
決め手はやっぱり割安感ですかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる