京成公式:http://www.keisei.co.jp/keisei/kaihatu/mansion/sg_f_miyamoto/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/sfm246/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/sfm246/index.asp
<全体概要>
所在地:千葉県船橋市宮本9-251-3他
交通:京成本線船橋競馬場駅徒歩5分
総戸数:246戸
間取り:3LDK~4LDK、66.4~80.83m2
入居:2015年3月中旬、9月上旬予定
売主:京成電鉄
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京成ビルサービス
[スレ作成日時]2013-12-01 19:21:28
サングランデ船橋宮本
1:
匿名さん
[2013-12-05 14:11:29]
|
||
2:
匿名さん
[2013-12-05 19:30:35]
京成から徒歩5分か。かなり安いでしょうね。
|
||
3:
匿名さん
[2013-12-05 21:15:00]
71平米だと2300万円位~でボリュームゾーン2700万円てとこが適正な価格でしょうか。
プラウド船橋と立地・環境・仕様など比べると、それでも高い位ですが、人件費や資材高騰を考慮すると、コレクライガ妥当ですかね。 売主、ブランドが低いことや、施工が長谷工であること、仕様が低そうなことや、外観乏しくて板状マンションであることがいまいちですが、ららぽに近い点とスーパー?隣接は良い点ですね。 ただ、京葉道路隣接はかなりひどい環境なので、人気にはならないでしょう。 しかしながら、船橋市自体が人気なので、周辺の賃貸需要を吸収し比較的早期に完売すると予測します。 実際には上記よりも500万円位は高く販売するんでしょうかね~。 |
||
4:
購入検討中さん
[2013-12-06 01:56:36]
2300万~でボリュ2700万って、いまどき東葉高速鉄道沿線でも買えないと思うが・・・
|
||
5:
匿名さん
[2013-12-06 06:50:12]
東葉高速なら全然ありますよ。京成と東葉はこの辺では安いですね。あとは北総でしょうか。2000万円台でマンション買えるとこなんて早々ないですよ。不便なことさえ受け入れることができたら、お買い得だと思います。
|
||
6:
ご近所さん
[2013-12-06 09:29:06]
競馬開催日に周辺が混雑することはないですが、土日はららぽーとが近いので混雑してますねー!あと、並びのマンションにお邪魔しましたが、道路の音は防音壁があるので、全く聞こえませんでしたよー!むしろ電車の方がうるさいのでは?
|
||
7:
マンコミュファンさん
[2013-12-06 18:24:31]
ちなみに従前は京成バスの車庫跡地だそうです。
http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/131203_01.pdf |
||
8:
匿名さん
[2013-12-08 00:11:38]
お隣はホテルウォーターゲート♥ですね。
|
||
9:
匿名さん
[2013-12-09 09:23:06]
シティホテルではない感じのホテルってことでしょうか。
それにしても横に長~いマンションですね。一棟で246戸ということなんでしょうか。 エレベーターの数はいくつになるのでしょうね。 駅近、商業施設の一体開発、眺望も将来的に変わらない南南西向きといったコンセプトは 結構好きです。公園があるのも便利、子供連れて楽に遊びに行けそうです。 |
||
10:
住民
[2013-12-09 09:58:48]
高層にいけば、オーシャンビュー
になるんですかね? 馬糞くさそー、オートよりましだけど |
||
|
||
11:
匿名さん
[2013-12-10 10:29:02]
公式ホームページを見ましたが、駅前大規模複合開発で商業施設もできるみたいですね。
どのようなテナントが入るか、もう発表されているのですか? それから、私は休日出勤が多いのですが競馬開催日は駅構内が混雑しますでしょうか。 ららぽ渋滞を避け、電車を利用したいと考えています。 |
||
12:
匿名さん
[2013-12-11 13:37:15]
京葉道路を隔てた向かいにもラブホが3軒あります。
インターの近くだからしょうがないですね。 |
||
13:
匿名さん
[2013-12-11 22:59:15]
商業施設はホームセンターのコーナンが入ると新聞に書いてあった気が。
|
||
14:
匿名さん
[2013-12-13 17:24:30]
間取りや広さはファミリー向けかと思うのですけど、
競馬場やホテルが近くにある環境って子供のいる世帯にはどうなんでしょう。 地図を見ると幼稚園や学校も近くにあるようですけど、 子育て世代も普通に暮らしている街ですか? 競馬場のそばなど子ども達だけで歩いても心配ないでしょうか? 商業施設などもできると便利だろうと思うのですが、 子育てにはどうかなと考えています。 |
||
15:
物件比較中さん
[2013-12-13 18:21:59]
近くのクリオは大苦戦でしたが。
駅2分位だったけど |
||
16:
匿名さん
[2013-12-16 09:53:23]
ホームセンターになるんですか。
日用品を買うには良いですが毎日行くことはないですね…。 食料品や薬といったものは扱うことってあるのでしょうか。 普段の買い物に利用できるスーパーだとどこが一番近くなるのでしょうか? 競馬場が近いんで子育て環境としては微妙かも。 生活環境の良さは悪くない立地だと思います。 |
||
17:
購入検討中さん
[2013-12-16 20:17:24]
今日資料届いたけどいい感じがするね、平置き駐車場がポイント高いしディスポンサーあり南南西で高速に面してるから騒音さえ気にしなければ日当たりは抜群
新聞ではコーナンが入ると書いてあったから品ぞろえも値段も悪くないと思うよ 歩いてコーナンにいける通路もあるね あとはラブホが許せるかだね |
||
18:
匿名さん
[2013-12-16 21:09:14]
16さん
お買い物だとビビット南船橋にお肉屋さん、お魚屋さん、青果店が入っていますよ。 10時から21時まで営業しているので便利ですよね。お肉はスーパーで買うよりは ちょっと高めだけど納得できる味です。 競馬がある日はそれなりに駅を利用する人も多くなりそうだしそこはネックだったりします。 |
||
19:
匿名さん
[2013-12-21 23:30:27]
ビビット南船橋がありましたか!
生鮮が面白いと毎日料理をする者にとっては喜ばしい限りです^^ マンション自体・設備もなかなかよさそうです。 競馬場が唯一引っ掛かるかな。 競馬開催時は駅の雰囲気が変わる感じがしそうですよね。 |
||
20:
匿名さん
[2013-12-22 00:39:58]
宮本って名の付く地域全体が文教地区ってわけではないんだよね~。
知らない人に言っておくけど船橋の宮本地区ってったら知る人ぞ知る船橋きっての文教地区。 その名称を使いたかったんだろうね。 |
||
21:
匿名さん
[2013-12-22 13:12:05]
駅前のポッポっていうカレー屋はまだあるのかな?
高校生だった頃、帰りによくよりました。 以前はセンター競馬場前っていう駅でしたよね? |
||
22:
住民
[2013-12-23 08:17:42]
南船橋駅前開発の話も
あるし、なかなかいいと思います ららぽーとの食品スーパーの ロピアもいいですよ。 競馬場駅は微妙ですが 東京駅直結の京葉線は魅力です |
||
23:
匿名さん
[2013-12-24 10:04:41]
競馬場のイメージはそれほど悪いですか?
CM効果もあってか今や若い人達もレジャー感覚で観戦に訪れるスポットになりつつあり、 昔からの暗い印象は薄れてきている気がします。 インフォメーションによれば、来年1月8日はふなっしーが遊びに来て冠レースが開催されるそうですよ! |
||
24:
マンション住民さん
[2013-12-25 12:30:26]
競馬場、ラブホ、パチンコ屋、大人のDVD鑑賞店の合わせ技をどう見るかですね。
|
||
25:
匿名さん
[2013-12-25 19:26:33]
たしかに競馬場のイメージは改善されつつあるが、夏になると馬小屋からの匂いが風に乗って結構しそう。。
|
||
26:
匿名さん
[2013-12-27 17:54:16]
競馬好きな人にとっては物件から歩いて競馬場に行けるのは魅力的と言えますね。
駅にも徒歩5分ですので電車通勤にも便利です。 そして大型ショッピングセンターのららぽーとに行くにも駅前から無料送り迎えバスが 通っているので車を利用しないでも十分快適に暮らせる環境だと思います。 ただ物件近くの競馬場前の道は花輪ICから降りてきた車やトラック・ダンプなど 湾岸道路に向かう道となっているので時間によっては渋滞や排気問題 騒音などがあります。 |
||
27:
匿名さん
[2014-01-03 20:43:18]
馬小屋の臭いもあるんですね、、盲点でした。
実際問題として予定地の方にも臭ってくるものなんでしょうか? 私は競馬やりませんがイメージも昔より良いものにはなってますね。 東京競馬場はファミリーでも遊べるスポットになっているみたいで よく子育て情報誌にも紹介されています。 こちらにもそういうのってあるんでしょうかね。 車なしでも過ごせるというのはペーパードライバーの私にはやっぱり魅力です。 |
||
28:
匿名さん
[2014-01-07 16:24:14]
南向きという事は、バルコニーが京葉道路側を向くという事ですよね?
洗濯物は外に干せないという事かなぁと思ってしまいます。 駅の反対側は幼稚園や保育園、クリニックなどがあるので そういう面での不便さはないかとは思います。 価格面と設備などを見てみたいです。 |
||
29:
匿名さん
[2014-01-12 23:54:00]
隣にできる商業地と一体となってマンションの開発も進んでいるようですが、
具体的にその商業地ってどういうものが入るのですか? ショッピングモールのような物? 検索してもこちらのマンションの付帯情報でしかその話は出てこなくて・・・。 |
||
30:
物件比較中さん
[2014-01-13 00:03:32]
日経に載ってたがテナントはホームセンターのコーナンだよ
市川の店見に行けばイメージつかめると思う |
||
31:
匿名さん
[2014-01-13 20:08:38]
愛人を関連会社の取締役にしてた
あのコーナンですね。 |
||
32:
匿名さん
[2014-01-23 17:51:32]
うーん。盛り上がってないですね。
|
||
33:
周辺住民さん
[2014-01-26 00:10:23]
競馬場の北側にOKストアもできるようですね。
コーナンもできるという事で、地元民としては嬉しいですけどね。 |
||
34:
匿名さん
[2014-01-27 09:49:52]
コーナンの他店舗を調べてみたところ、営業時間は9時から21時のようでした。
店舗施設としてペットコーナー、ドラッグストア、書籍、酒類、灯油販売も行っているようですね。 有料サービスとしてペットのトリミングとペットホテルもやっているので、 わんちゃんを飼う予定のあるマンション住民としては便利になるのではないでしょうか。 |
||
35:
周辺住民さん
[2014-01-28 15:28:26]
液状化、大丈夫かい?
|
||
36:
ご近所さん
[2014-01-31 20:59:04]
もとは沼地だから。
|
||
37:
匿名さん
[2014-02-02 13:43:15]
ということは心配ですね。
|
||
38:
周辺住民さん
[2014-02-02 20:49:24]
船橋競馬場駅近くに独り暮らし始めて、一週間で空き巣と車場荒らしにあった。(5年程前の話) 個人的にイメージ悪い。
|
||
39:
近隣
[2014-02-03 10:28:09]
榊マンション研究所で推奨
してます。 |
||
40:
匿名さん
[2014-02-04 08:10:38]
榊に推奨されてるなら安心ですね。
|
||
41:
匿名さん
[2014-02-05 09:34:56]
榊さんはマンション業界で有名な方ですか?
こちらのマンションを推してらっしゃるそうですが、具体的にはどの辺りですか? 空き巣被害は怖いですね。マンションはセキュリティがしっかりしていますが、1階は要注意? 確か警視庁のホームページに犯罪件数の内訳が出ていると思うので、詳しく調べてみたいと思います。 |
||
42:
匿名さん
[2014-02-05 17:52:34]
たしか、プラウド船橋を含めて、地域一帯は供給過剰のような言い方されてたので大丈夫と思います。
|
||
43:
匿名さん
[2014-02-06 18:58:20]
No.38さん
競馬場では他の地域の人から多くの人が来ますからね。 そしてギャンブルで大損した人やお酒など飲んで人が変わってしまう人も 過去ここではないですがJ○Aの競馬場で見かけたことはあります。 ただマンションの場合はセキュリティが設置されているという 認識が泥棒にあると思うので普段から戸締まりしっかりしていれば 被害にあう確率は低いと思います。 |
||
44:
匿名さん
[2014-02-10 15:25:37]
一週間で空き巣と車場荒らしに合うって、とてもお気の毒ですね。
こういうことがあると、どんな場所だったとしても、良いイメージはわかないですよね。 私的には、このようにセキュリティがしっかりしているマンションなら、まだ安心できるのでは?と思います。 誰でも侵入できるような賃貸アパートだったり、視界が悪いような戸建だと、何度も狙われたりしますが、今時のマンションんはセキュリティがしいかりしているので、そういう物件よりは、狙われにくいのかな?という気がします。 |
||
45:
匿名さん
[2014-02-12 13:23:00]
防犯カメラやダブルロック、警備会社による管理などセキュリティ対策はいろいろなされているようですから、空き巣などはほぼ安心なのではと思います。
ここの駐車場は平置きのようですから、車場荒らしには気をつけないといけないでしょうね。 とはいえ、どんな対策を取ったら良いのか思いつきませんが、車には運転免許他貴重品は入れておかないようにするしかないでしょうね。 |
||
46:
匿名さん
[2014-02-13 14:23:23]
私も泥棒に入られたことがありますよ。
友人と二人で住んでいた時ですが、泥棒って入る部屋の下見をしているみたいですよ。 入る時間帯のその部屋の住人の行動などしっかり見られているようでした。 セキュリティも大切ですが、留守の間でも人が居る様な雰囲気を作るのは重要かと。 あと、車上荒らしは、車のセキュリティーが大切ですね。 盗難防止用グッズをとりつけるか、盗難対策してあるというメッセージのシールを貼っておくだけでも違うみたいですよ。 あと、社内で、ランプがピカピカしていると、何か対策しているのかな?って思われるのかな? |
||
47:
匿名さん
[2014-02-13 21:31:08]
ここはセコムかなにかの板ですか?
|
||
48:
匿名さん
[2014-02-14 12:25:04]
セコムしてますか?
|
||
49:
匿名さん
[2014-02-19 22:42:34]
してまーす。セコム付き物件買ったので。
|
||
50:
匿名さん
[2014-02-24 17:47:28]
競馬のレースが開催されるときってこちら側は特に影響はないのですか?
駅周辺が賑わうだけでしょうか。 建物自体はすごく良いなと思います。 広くて安いですし。 子育て環境としてはいかがでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ただ競馬場がすぐ近くな事と、京葉道路沿いというのがどうなんでしょう。
競馬は毎日開かれている訳ではないのでしょうけれど、開催日はマンション周辺も混雑するのでしょうか?
あと道路の音ですよね。