京成公式:http://www.keisei.co.jp/keisei/kaihatu/mansion/sg_f_miyamoto/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/sfm246/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/sfm246/index.asp
<全体概要>
所在地:千葉県船橋市宮本9-251-3他
交通:京成本線船橋競馬場駅徒歩5分
総戸数:246戸
間取り:3LDK~4LDK、66.4~80.83m2
入居:2015年3月中旬、9月上旬予定
売主:京成電鉄
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京成ビルサービス
[スレ作成日時]2013-12-01 19:21:28
サングランデ船橋宮本
131:
匿名さん
[2014-04-19 10:03:33]
この土地は水ハケ悪そう。更地の時に大雨降った時があったけどプールか湖かってくらい全面にしばらく水張ってたなあ。土地的には仕方ないけど一階の結露は注意が必要かなと。
|
132:
匿名さん
[2014-04-22 15:48:15]
京葉道路の騒音がかなり凄いようですね。
オートレースの音や排気ガス?なども。 それだと検討するなら、上の階のほうがいいですね。 上の階だと道路から距離があるので排気ガスは気にならないかも。 立地的には液状化が心配ではありますか。 |
133:
匿名さん
[2014-04-23 17:33:25]
マンションのすぐ北に商業施設ができるんですよね。
どんなお店があるのか楽しみなのですが、 北側の下の方の階の廊下は、少し視線がきになるでしょうか。 |
134:
匿名さん
[2014-04-23 19:46:41]
商業施設といってもホームセンターのコーナンのみですが
|
135:
匿名
[2014-05-07 09:01:57]
埋もれていたので上げてみます
|
136:
匿名さん
[2014-05-07 09:25:44]
敷地内にホームセンターがあると地震や災害の時に便利そうですね。
巨大な防災倉庫みたいな安心感があります。 |
137:
匿名さん
[2014-05-08 10:08:11]
マンションの敷地内にホームセンターができる計画なのですか?
公式ホームページの複合開発に出ている敷地図がそうかな?マンションと商業施設は専用通路が設けてあるそうなので、マンション御用達の店みたいな感覚で利用できそうですね。 そのホームセンターに米や缶詰類など食料品も置いてあれば防災面でも安心できそうです。 |
138:
匿名さん
[2014-05-09 10:53:58]
隣接公園があるのは魅力的ですね。
手ぶらですぐ講演にいける距離というのは子供がいるお母さんにとってはうれしいですね。 隣はすぐ商業施設なんですね。どんな商業施設が出来るのか楽しみですね。 夏の暑い日には室内で遊べる場所があるとうれしいのですが、そういったのも出来るのかな? |
139:
匿名さん
[2014-05-09 11:01:21]
>>134さん
そうなんですか? 公式ホームページの敷地計画を拝見するとかなり規模が大きく、3区画に分けられているように見えるので てっきり複数の店舗が入るのだとばかり思っていました。 コーナンのホームページで他店舗情報をチェックしてみましたが、大型店ではカルチャー教室なども開催されているようです。 生活にうるおいと張り合いが出るので、こちらの店舗にもできるといいですね! |
140:
匿名
[2014-05-16 16:46:23]
>>132さん、一般に騒音は遮蔽物のない高層階の方が響きます。京葉道の防音壁も上まではカバーしていません。インター、高速、国道、船取街道が交錯する場所ですので騒音と排ガスは無視できないでしょう。また高層階南側は眺望や日射がよいので値段が高くなることが普通は多いのですが、この場所の眺望は競馬場とラブホテルのネオンなので(海はまず見えない)それほど高価にはできないのではないでしょうか。
ちなみに建設予定の商業施設は付近に強力なライバルがあることと、アクセスにやや難があることから苦戦が予想される(ビビットスクエアも目下苦戦中です)ようですので、過度な期待はしないほうがよいでしょう。 |
|
143:
匿名さん
[2014-05-22 15:56:20]
少し高い階に住んでいたことがありますが、確かに上のほうが響いた記憶はありますね。でも気になるのは最初だけでした。だんだん慣れてきたというか、自然と聞かなくなるんですよね。これは不思議だなと思いました。上のほうが響くといってもここは10階までしかないですから、空気中の音伝導が大きく影響するようなことはないと考えます。
|
144:
匿名さん
[2014-05-23 22:21:16]
音や臭いって割とすぐ慣れてしまいますよね。もちろん個人差はあると思いますが。
騒がしいところに住んでいて、旅行などで静かなところに行くと、 音が無いことが気になって寝付きにくかったりすることってないですか? |
145:
匿名さん
[2014-05-24 23:36:43]
出来る商業施設ってコーナンだけなんですか。
それでもホームセンターがあると日用品が安く買えるのでそれはそれでいいかも。 本当は生鮮食品が買えたりするようなお店があるともっと良かったのに~って思うけどね。 そういう計画はないっていう事なのでしょうか。 コーナンのテナントとかで入ってたりとか願うしかないんでしょう。。。 |
146:
匿名
[2014-05-27 02:56:28]
すぐ南にOKストアがオープンする予定だから、生鮮食品は買えるんではないかと・
|
147:
匿名さん
[2014-05-27 13:24:58]
でも京葉道路があるせいでぐるっと迂回しなければいけないですよね?
目の前にあるのに実際は10分くらいかかりそう |
148:
匿名さん
[2014-05-27 13:29:23]
スーパーにたどり着くまでに4軒ものラブホ前を通らなければならないという苦行
|
149:
匿名
[2014-05-28 00:55:02]
OKもいいんですが、24時間営業のスーパーなんか近くにできたらもっと便利なのになぁ
|
150:
匿名さん
[2014-05-29 12:18:30]
OKストアは安くて好きです。ただ、あの予定地は隣が厩舎なので常に馬糞の匂いが…田舎に行った事がある人なら養豚場や牛舎などと同じような匂いといえばわかりやすいでしょうか。
京葉道路をはさんだ向かいなので、マンションまで匂って来なければいいのですが。 気になる人は競馬場脇の側道を歩いてみることをおすすめします。 来客などを考えなければ「匂いや騒音は慣れる」といいますが、どうでしょう。 http://livedoor.blogimg.jp/vivit_2012/imgs/a/5/a54df0ca.jpg ピンクで囲ったところがOKストアの予定地、その右にあるのが厩舎です。 |
151:
匿名さん
[2014-05-29 14:34:04]
言わないほうがいいかと思って一度書きかけて止めたのですが
実はマンションベランダから見える風景は 仮にラブホテルが見えなかったとしても おそらく一面バラック(厩舎)の錆びたトタン屋根です。 海側なので、当然そちらから風が吹いてきます。 また道路向かいにあるラブホテル隣のマンションは 夜にはネオンが映えて建物がテカテカとカラフルに光っています。 建築には詳しくないのですが そうならないように外装に何か工夫をできるといいですね。 「船橋市内幹線沿い、駅近二千万円台」というのはなかなかないので、 そのあたりをどうカバーしているのか注目しています。 |
152:
検討中の奥さま
[2014-05-29 16:34:08]
ド派手な看板のビデオボックス・パチンコ屋・ラブホ これらに囲まれたマンションって子供の教育上どうなんでしょう
|