京成電鉄株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サングランデ船橋宮本」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 宮本
  6. 9丁目
  7. サングランデ船橋宮本
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-09-30 05:13:34
 

京成公式:http://www.keisei.co.jp/keisei/kaihatu/mansion/sg_f_miyamoto/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/sfm246/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/sfm246/index.asp

<全体概要>
所在地:千葉県船橋市宮本9-251-3他
交通:京成本線船橋競馬場駅徒歩5分
総戸数:246戸
間取り:3LDK~4LDK、66.4~80.83m2
入居:2015年3月中旬、9月上旬予定

売主:京成電鉄
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京成ビルサービス

[スレ作成日時]2013-12-01 19:21:28

現在の物件
サングランデ船橋宮本
サングランデ船橋宮本
 
所在地:千葉県船橋市宮本9丁目251-3他(地番)
交通:京成本線 「船橋競馬場」駅 徒歩5分
総戸数: 246戸

サングランデ船橋宮本

86: 匿名さん 
[2014-03-11 22:58:48]
船橋ヘルスセンターの頃から知ってますが、それだけにイマイチ住む場所としてのイメージが湧きません。今後かなり変わっていくんですかね。
87: 匿名さん 
[2014-03-11 23:15:40]
子供の予定ない若い方なら良いかも
88: 匿名さん 
[2014-03-12 00:15:46]
ららぽーとなんて毎日いく訳じゃないんだから、車でいいですよ。
自転車だと大きな荷物積めないし。
ららぽーとへ徒歩圏内ならまだしも、自転車ですか。。。
結局はここのような最寄り駅がダメダメ、使えない路線に建てるマンションなんて、所得の低い人向けです。
89: 匿名さん 
[2014-03-12 02:06:30]
床暖房がないんですね・・・
90: 匿名さん 
[2014-03-12 20:05:27]
ららぽーとは充分徒歩圏内だと思いますが…
91: 匿名さん 
[2014-03-12 23:35:26]
京成電鉄は昔から路線周辺の開発が下手でしたが、今度はうまくいくかな。
92: 周辺住民さん 
[2014-03-13 23:41:39]
気になる点としては、京葉道路の騒音は結構凄いですよ、24時間ですから。窓が二重サッシになっていることからも想像できますよね。それと競馬場とマンション前の間にある道路は結構車の往来があり、大型車の騒音も凄いです。オートレースは離れていますが、響いてきます。競馬場の馬糞の臭いを心配されている方がいますが、風向きによっては南船橋駅から若松団地にまで漂います。ここら辺は海からの南風が多いので、当マンションは結構漂うと思います。オートレースや競馬場へ行くギャンブラー達は迷惑をかけることは殆どありません。ましてマンションに侵入してくることはないでしょう。ここは湾岸エリアですが海が見えません。購入検討の方はグランドホライゾンやプリズム等の高層階からの景色を不動産経由で見てから選んでも遅くはないと思います。中古になりますが値段もグランドホライゾンやプリズムの高層階とあまり変わらないようですから。小中は遠いです。土日の夕方は相当道路は渋滞します。
良い点としては、至近にOKストアも出来ますし、ビビットやららぽーとも徒歩圏内というところですかね。買い物は困らないと思います。駅からも近いですし、徒歩圏内で生活はできると思います。南船橋駅へは実質徒歩20~30分かかりますが、京葉線も利用できるので、都内へ行く方であれば便利だと思います。車では首都高速湾岸線千鳥町まで約20分、京葉道路花輪まで数分、国道も14号と湾岸道路も近いし、イオン幕張新都心まで約15分というのも良いですね。
騒音を気にしない、景色を気にしない、臭いを気にしないのであれば、なかなか良い物件かと思います。
ちなみに、騒音を気にする→船橋駅より北側をお勧めします、景色を気にする→グランドホライゾン南棟をお勧めします。臭いを気にする→プリズム&ミッテ(競馬場より西側にあるので西風はあまり吹かない)、サザン&グランドホライゾン(北風はあまり吹かない)をお勧めします。
周辺住民からの感想ですので、あくまでも参考程度に。。
93: 匿名さん 
[2014-03-14 02:48:54]
本当に周辺住民さんですか?

>首都高速湾岸線千鳥町まで約20分

谷津船橋ICなら数分ですよ。なぜわざわざ千鳥町??
94: 匿名さん 
[2014-03-14 07:41:21]
別に嘘言っている訳では無かろう。
谷津船橋は最近できたから知らない人は多いと思う。
95: 匿名さん 
[2014-03-14 07:44:25]
別料金がかかるからでは?
98: 入居済み住民さん 
[2014-03-14 17:39:39]
宮本に住んでいるのでコーナンができるのは楽しみです。
今までも便利だなと思っていましたが、更に便利に
なりそうですね。 嬉しい〜‼
立地はイイとは思いますが、他の皆さんが言う様に
騒音は凄いと思います。
後、地震が来た時は液状化が少し心配かな。

99: 周辺住民さん 
[2014-03-14 22:30:21]
騒音の件、近隣ということで書いてありますけど、
知識不足ならすいません・・あのあたりに高速向いてる
2重サッシのマンションなんてありましたっけ?
シングルならそりゃうるさいとおもうときもありそうですが・・・
ホライゾンはオートレースの音がとんでもなくうるさいって聞いた事があります。
海が見えるといってもなかなか難しいですよね。
ホライゾンは防音サッシ対応ですか?
100: 匿名 
[2014-03-14 22:49:26]
お隣のクリオ船橋南の住民に聞いてみるべきでは?
103: 購入検討中さん 
[2014-03-15 23:12:16]
いや、元から高い金額のところはうまみがない。
先行投資もかねてこのエリアでは不動産の強い要素
駅距離・商業近接・初期価格が抑えられている
という3点は好印象ですよ。
5000万もだす意味がわからない。
昔3500万で同じエリアで買った人に笑われるのもいやだしね・・
104: 匿名さん 
[2014-03-17 05:46:04]
そうか、消費税も上がるし無理できないね。
105: 匿名さん 
[2014-03-18 09:48:51]
こちらは今流行のコンシェルジュつきのマンションなんですね。
コンシェルジュの業務内容を見てみると、フロントショップサービスという記述があるので
ミニショップが入るという事でしょうか?
また、セクレタリーサービスとはどういったものですか?
106: 匿名さん 
[2014-03-19 12:16:34]
>>105 今まで見てきた物件を参考にしての想像ではフロントショップは小規模のコンビニ?
セクレタリーはそのまま「秘書」。
これはクリーニングの取次ぎとかタクシーの手配とか、その他住居に関わる依頼や注文の検索代行とか。あとは地域の情報アドバイス、とかでしょうか。

ホテルのコンシェルジュとは同じというわけではありません。
107: 匿名さん 
[2014-03-21 15:10:00]
ロケーションも悪くないし、販売価格もいいですが。
京成って混みますよね。
通勤時は仕方ないですけど。
駐輪場が平置きだと500円って高いな。
止めやすいから平置きがいいですが。
南船橋駅は緊急以外は使わないでしょうね。遠いから。
友達がこのエリアのマンションに住んでいて、住みやすいと話しています。
108: 匿名さん 
[2014-03-22 18:03:45]
順調に売れているようですね。
金額的にも安くて駅から近いので人気があるのでしょうか。
最近は、レイアウトをいじれるプランが増えてきていますね。
4LDKを購入して3LDKに直してもいいですね。
金額的にはここなら手がでる金額ですから。
109: 匿名さん 
[2014-03-23 00:55:01]
どうあがいても田の字なのが残念。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる