京成公式:http://www.keisei.co.jp/keisei/kaihatu/mansion/sg_f_miyamoto/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/sfm246/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/sfm246/index.asp
<全体概要>
所在地:千葉県船橋市宮本9-251-3他
交通:京成本線船橋競馬場駅徒歩5分
総戸数:246戸
間取り:3LDK~4LDK、66.4~80.83m2
入居:2015年3月中旬、9月上旬予定
売主:京成電鉄
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京成ビルサービス
[スレ作成日時]2013-12-01 19:21:28
サングランデ船橋宮本
62:
匿名さん
[2014-02-26 12:43:32]
|
63:
匿名さん
[2014-02-26 12:45:33]
61さん
プラウド船橋は、夜行くとライトアップなどそこらのマンションとは違う雰囲気をだしてますよ。 |
64:
匿名さん
[2014-02-26 13:28:17]
プラウド船橋が船橋駅徒歩圏だったらよかったですね。
|
65:
匿名さん
[2014-02-26 15:00:02]
まあそうですね(笑)
年取ると駅に近いなんてどうでもよくなりますけどね。 日々の生活の最低限の利便性とコミュニティの成熟具合が老体には一番大事になってくるもんですよ。 まああと4~50年もすれば君達もわかりますよ。 >62さん 安易に無謀な事は言わないでください。プラウド船橋は中古も瞬間蒸発ですから買いたくても買えません。 |
66:
匿名さん
[2014-02-26 18:02:02]
そうすると、65さんはマンションよりは戸建て向きですかね。
|
67:
匿名さん
[2014-02-28 20:16:22]
ところが年をとってしまうとメンテナンスとかの面で戸建ては色々厳しいのでマンションがいいんですよ…
若いうちこそ戸建て、年寄りこそ駅近マンションとはうちの親がよく言ってるんですが(笑) スーパーの他にいい病院があるか、公共施設に行きやすいかが大事になってくるので、駅近だとバス便も豊富です。 年配の方は行動範囲が市内になることも多いので、駅近であることは電車利用でなくバス利用という観点からメリットがあると思います。 |
68:
匿名さん
[2014-03-01 16:09:12]
なるほど、よく分かります。今の時代、若いうちから駅近マンションもアリですよね。
プラウド立川タワーとかいかがですか。 |
69:
匿名さん
[2014-03-02 09:22:42]
ここから、小中学校通うの危なくない?
遠いし、車多いし、歩道も狭い。 子育てする環境としてはどうなのか・・周りにもラブホやらパチンコやら多いし。 |
73:
匿名さん
[2014-03-05 14:17:26]
船橋競馬場駅…
競馬場ありますよと思い切りわかりますね、なんていさぎいい駅名前なんでしょうね マンションは競馬場と方向の違いがありますかね これ次第なんじゃないかと思いますよ 開催してなくても場外発売で年中やってますから毎日人が往来するでしょ 動線だけは別のほうがいんじゃないかなあと思います |
74:
匿名さん
[2014-03-06 14:59:41]
>73さん
残念ながらマンションと競馬場の方向は同じです。 駅からマンションに向かう道は細いので、わざわざそちらを通って競馬場に向かう人もいないかと思いますが、駅を出てすぐに目に入る道もその道なんですよね(汗) それからオートレースに向かう方は南船橋駅を利用するでしょうけど、徒歩圏内なので船橋競馬場駅を利用する方もいらっしゃるかもしれません。意外に交通量が多いかも? |
|
75:
匿名さん
[2014-03-07 16:23:16]
No.67さんが言うの、何となくわかる気がします。
友人の両親も、今までは戸建に住んでいたのですが、その家を売って、今はマンションに住んでいます。 何かとそちらの方が便利なようで、快適に住んでいます。 バタバタ走り回る子供ももういないので、マンションの方が便利なようです。 生活に便利なお店や、病院があると良いみたいです。 あと、駅じゃなくてもバスが近くにあれば十分だそうです。 |
76:
匿名さん
[2014-03-07 17:25:12]
その場合、ここはどうかな?
そこが大事。 |
77:
匿名さん
[2014-03-07 18:29:52]
良い点
・駅近。利便の良い船橋までも電車で二駅 ・ららぽ、IKEAなど商業施設が近い ・複合開発で公園、ホームセンターが隣接でできる ・広くてそこそこお安い 懸念点 ・競馬場(臭い、治安など) ・京葉道路の騒音、大気よごれなど といったところでしょうか。 |
78:
周辺住民さん
[2014-03-07 22:31:46]
ラブホとパチンコ屋と個室DVD鑑賞店(アダルト中心)に囲まれているのは、良い点ですか?懸念点ですか?
|
79:
物件比較中さん
[2014-03-08 00:17:26]
懸念点と知っていて聞いてますよね・・・
自分で判断できない内容じゃないでしょうに・・・ |
80:
匿名さん
[2014-03-08 01:40:03]
子育て環境としてはあまりよくない感じですね。
学校も遠いですし。 競馬場、ラブホ、ビデオ試写室、パチンコ、高速道路 等の環境さえ妥協できればお買い得な物件だと思います。 駅近で価格も手頃ですしね。 |
82:
周辺住民さん
[2014-03-09 09:24:37]
スケベなギャンブル好きにはたまらない立地ですね。
|
83:
匿名さん
[2014-03-09 17:25:07]
中途半端なコンセプトが京成らしいww
|
84:
匿名さん
[2014-03-10 18:57:05]
この路線がどこかで都営新宿線にスムーズにアクセスできませんでしたか??
私の勘違いかな。 前からこの町に住んでいる方は気にせず検討できるんだろうなと思いました。私は最初「駅名に競馬場。。」とちょっとタジタジと。 雰囲気もどんな町なのかわかっていないのですけど。人で賑わう時はあるのでしょうね。 |
85:
匿名さん
[2014-03-11 20:12:23]
競馬場が近くにあるのは子育て環境としてはあまり良いイメージではないですね。
ただ買い物など便利なららぽーとがあるんですよね。ここにいけば ほとんどのものが揃っています。徒歩では遠いですが自転車利用で いける距離ですし船橋競馬場駅前から無料バスが出ているので 利用すれば負担もありません。 この地域ではららぽーとは、最大のショッピングセンターなので 休日ともなると他の地域からもららぽーとに来ます。 そうなると車の駐車場に空きがなくて置くのに時間がかかったり 渋滞にも巻き込まれることが多くあります。 ここに住めばそのようなことがないので環境としては うちの家族としては悪くはないなという印象です。 |
船橋駅10分なら、新船橋駅1分のプラウド船橋の中古待ちもいいんじゃないかと思います。10分近く歩くなら徒歩1分で電車2分の方が遥かに楽チンで快適かと思います。竣工仕立てだしブランド・仕様に文句なしです。プラウドタワーが買えればあちらのが良いですが。