京成公式:http://www.keisei.co.jp/keisei/kaihatu/mansion/sg_f_miyamoto/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/sfm246/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/sfm246/index.asp
<全体概要>
所在地:千葉県船橋市宮本9-251-3他
交通:京成本線船橋競馬場駅徒歩5分
総戸数:246戸
間取り:3LDK~4LDK、66.4~80.83m2
入居:2015年3月中旬、9月上旬予定
売主:京成電鉄
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京成ビルサービス
[スレ作成日時]2013-12-01 19:21:28
サングランデ船橋宮本
276:
匿名さん
[2014-11-12 00:28:07]
|
277:
契約済みさん
[2014-11-14 00:36:09]
我が家は正直学区なんて全く気にせずでした。
ららぽーとが毎日使える便利さにやっぱりエントランス出たら直ぐにホームが見える近さが何よりの決め手でした。 駅の近さは自分の為でもあるけど、駅から近い分ゆっくり出来るので子供の為でもあるんだなって思いました。我が家は朝が唯一家族が顔を揃える時間なので、僅かですが10分、15分でも顔を合わせる時間が延びるだけでもこのマンションでといか駅近くに決めて良かったと先日久々に行って改めて思いました。いよいよ4ヶ月で引越しです。 |
278:
契約済みさん
[2014-11-14 00:39:43]
戸数が多いですが、3月中に引越しが出来るものなんですか?一日何家族引越しできるのでしょうかね。
|
279:
住民
[2014-11-18 08:03:23]
あまりにも、高速に近いと思います。
もう少し、セットバックさせれば |
281:
匿名さん
[2014-11-19 13:18:50]
やっぱり、営業さんと話したことって、できるだけ細かく目の前でノートにでもメモしておいた方が良いですよね。
後から、言った言わないの問題って必ずと言ってよいほど起こりますからね。 で、担当さんの印鑑ももらえれば、完璧なんですよね。 そこまでしなくても、担当の目の前でメモることは大切だと思います。 あと、私の友人の中国人は、とっても良い人です。 マナーもしっかり出来ているし、勉強させられることもたくさんあります。 中国人だからと言って、あまり差別しないでくださいね。 良い人もたくさん居ますよ。 |
282:
匿名さん
[2014-11-27 22:14:16]
マンションに隣接している商業施設が開業するのが来年の春ですね。
ここは、値段が安いので気になっているのですけどね。 競馬場が近いですけど、大人のみで生活するなら問題ないかと。 南船橋の駅は、ここに住んでも滅多に使うことはないでしょうね。 |
283:
匿名さん
[2014-11-27 23:22:32]
土日祝日の周辺道路のららぽ渋滞凄いね。
車で家から出るのも戻るのも渋滞でストレスになるよね。 それと、先週末にオーケーに行ったら駐車場が糞の臭いで吐きそうになった。 風向きかな? これはネガでなく、本当だと思いました。 |
284:
匿名さん
[2014-11-28 05:41:42]
だってあれ、京成の線路際でも臭うもの。
これからはこのマンションが臭いの防波堤になるのだろうけれど。 洗濯物などはどうするんでしょう。 |
285:
契約済みさん
[2014-11-29 15:08:04]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/544966/
契約者用のスレッドを住民板に立てました。 |
286:
匿名さん
[2014-12-01 09:44:50]
駐輪場が各戸2台分くらいですよね。
子供がいると、これでは足りないのかなと思うのですが キッズ用もあるとのこと。 キッズ用って幼稚園くらいまでの自転車ってことなのかしら。 |
|
287:
匿名さん
[2014-12-10 23:15:59]
学区が割といい感じになっていますのでファミリーで生活するにも
良い環境が整っているマンションではないでしょうか。 近い未来では近隣に商業施設も出来るみたいなので、 今よりずっと快適に暮らせる時が来そうですね。 |
288:
匿名さん
[2014-12-15 01:53:43]
ラブホ隣接で、子育てに良い環境かああ
|
289:
匿名
[2014-12-15 03:35:21]
マンション周辺には、ラブホ数軒・パチンコ屋・ビデオ鑑賞室・競馬場・高速道路と国道14号に挟まれた立地。
良い環境とは言いがたいかも。 隣の商業施設といってもただのホームセンターだし・・・。 逆に言えばそういう環境だからこその低価格マンションなのかも。 |
290:
周辺住民さん
[2014-12-15 14:20:29]
マンション駐車場の出入り口はどちらになるのですか?
ホームセンターも同じ敷地にオープンしますが、 そちらの出入り口も気になります。 道幅が特に広くなりそうな感じもないようですが |
291:
契約済みさん
[2014-12-16 01:07:17]
ここから自転車で十分程度の場所に高校生の頃まで住んでいましたが、
すぐ近くの環境は確かに昔からあるラブホ街という感じでやや寂れた感もあります。 ですが、谷津までちゃちゃっと行けば広めの公園にバラ園や干潟があったり、 その公園は春は桜で満開になりとても綺麗です。老若男女が訪れ、にぎやかで楽しいです。 ららぽーとも当時はだいぶ落ち目でしたが、ららぽーと3が出来てから一気に盛り返しました。 趣味の多い人にはホームセンターのコーナンもかなり嬉しい商業施設です。 建物で言えば、モデルルームを見る限り、壁が厚いからか平米数に対して若干狭めに感じてしまいますが、 個人的にはベランダの広さがとても快適でした。 |
292:
匿名さん
[2014-12-16 04:50:03]
LDはアウトフレームなのに共用廊下側の部屋は柱の出っ張りがあって気になりますね。
床暖房がないのも個人的に凄く残念。 |
293:
匿名さん
[2014-12-16 11:25:47]
子供さえいなければ、目をつぶれる部分もあるでしょう。
ただ、ここはデベがファミリーに売ろうとしているから無理があるわけで。 |
294:
匿名さん
[2014-12-18 09:31:07]
そうかも。
普通に買い物便利で駅が近いという点だけだったら 大人の世帯だったら比較的便利だなぁという風に思う人も多く占めるでしょうから。 敷地計画を見ていて、京葉道路側にどうして建物が出来るのかなぁと思ったら コーナンが反対側にできるからなんですね。 |
297:
匿名さん
[2015-01-07 15:10:08]
個人的には近くの個室ビデオのお店がコンビニになってほしい。
駅近くにコンビニないですよね? あとオートレース?の跡地にコストコ出来れば最強だなぁ…。 渋滞が酷くなるかなぁ…。 |
298:
匿名さん
[2015-01-09 18:20:24]
馬糞の匂いがするとは、特別な環境ですよね。
でも皆さん、それを承知でこの地を選んだわけだろうから、 それほど気にならないのかもしれないと想像してます。 工業系の匂いよりは自然でマシかなとも思ったり。 賭け事を教えたくはないけど、本物の馬が見られるのは 子供も喜ぶかななんて思うんだけど、考え甘いですかね。 マンションができて住民が増えてきたら 環境も変わっていくかもしれませんね。 コンビニくらいは近くにあってほしいですよね。 |
お子さんがいらっしゃると、家を選ぶ時に学区はかなり重視されるんですね。