京成公式:http://www.keisei.co.jp/keisei/kaihatu/mansion/sg_f_miyamoto/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/sfm246/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/sfm246/index.asp
<全体概要>
所在地:千葉県船橋市宮本9-251-3他
交通:京成本線船橋競馬場駅徒歩5分
総戸数:246戸
間取り:3LDK~4LDK、66.4~80.83m2
入居:2015年3月中旬、9月上旬予定
売主:京成電鉄
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京成ビルサービス
[スレ作成日時]2013-12-01 19:21:28
サングランデ船橋宮本
216:
ご近所さん
[2014-08-12 00:28:35]
|
217:
匿名さん
[2014-08-13 08:46:49]
昨日14号通りかかったけど、ビデオ鑑賞屋の看板に「ホテルがライバル」って書いてあって笑ったww無くなる気配はなさそうですww
|
218:
周辺住民さん
[2014-08-13 16:39:43]
217さん
ホテルがライバルって、そういう意味だったんですか。 近所に住んでますが、ホテル並みの設備、ってことだと思ってました笑 |
219:
入居済みさん
[2014-08-13 22:26:26]
216
倍って、日本総合のマンションですか! |
220:
匿名さん
[2014-08-13 22:57:29]
立派なマンションに仕上がれば「サングランデがライバル」になるかもしれませんね
|
221:
キャリアウーマンさん
[2014-08-13 23:18:18]
ナイト競馬の開催が増えるようですが、騒音やら臭いの影響はどうなるんでしょうか?
|
222:
匿名さん
[2014-08-13 23:26:40]
>>218さん
たまたま通りかかって自分はそう思っただけですよー。周辺ホテルだらけでそんなこと謳ってるのはホテル側にケンカ売ってるとしか^^ |
223:
周辺住民さん
[2014-08-14 13:25:54]
221
近所の者ですが、馬のにおいというか、そういうのは今でも普通にしますよ。 梅雨時とか、夏場は、ほんとにくさいって遊びに来た友達によく言われます。 個人の感じ方にもよるでしょうが、私は慣れましたね。 音は、高速の音よりは馬の方がまだ静かかなぁと思いますw そんなに夜遅くまでは競馬やってないでしょうし。 |
224:
匿名さん
[2014-08-15 20:14:45]
ここら辺は、馬の臭いがするんですか?
こんな街の中で、馬の臭いは珍しいことです。 まあ、競馬場が近いからですかね。 立地的には、電車でコトが足りそうですが、 車は必要になるでしょうね。 交通の便もそんなに悪くは無いですが。 |
225:
社宅住まいさん
[2014-08-16 11:34:01]
うちの目の前の道路(14号・千葉街道)は、土日はひどい渋滞なので、車を出すのさえ大変です。ららぽーとやイケアに行く道も大渋滞です。
|
|
226:
匿名さん
[2014-08-18 00:34:01]
馬の臭いも慣れてくるものなんですね。自分の家の臭いがわからないのと同じ感じですかね。
人の体って都合良くできてて助かりますね。 |
227:
ビギナーさん
[2014-08-18 10:24:54]
http://sutekicookan.com/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%AA%E8%88%B9%E6%A9%8B%...
周辺環境に関してはクリオ南船橋に劣り、(家畜小屋隣接+風向き直撃=臭い、国道・インター隣接=騒音) 規模と仕様においては勝るという感じじゃないでしょうか。(大規模=管理費等安い・仕様=広め・施設) あちらでも臭いに耐えられないことが時々あるみたいですね。物件自体がなかなか売れなくて大変だったようですが。 |
228:
匿名
[2014-08-18 11:33:08]
クリオ船橋南の事だとしたら周辺環境は向こうのほうがひどいでしょう。
マンションの隣がラブホなんですから。 |
229:
住民
[2014-08-18 12:40:12]
クリオ南船橋ですら、売り切ったんだから
こちらも、売り切れは、するでしょ 環境や仕様で、は明らかに勝ってます |
230:
ビギナーさん
[2014-08-19 04:26:03]
>>228
国道側からだけ見るとわかりませんが、この物件はクリオさんの面する側道から見ればラブホを挟んだ並びに建っていますし、国道側は商業施設が建つので、住棟が建つのはむしろそちら側です。 ここも夜は隣のラブホのネオンがマンションに直接反射するような位置関係です。 ただそれが目に付かないように出入りは国道側からアクセスするかたちで配慮はされています。 時間を変えて現地の周囲を何度か歩いてみるといいと思いますよ。 周りからマンションを見るのではなく、マンションの周りを見るのです。 |
231:
匿名さん
[2014-08-21 01:00:36]
ビギナーなのにテキトーなことよくしゃべるね
|
232:
購入検討中さん
[2014-08-21 01:02:04]
ラブホの隣はケータリングセンターが建つみたいですね
|
233:
匿名
[2014-08-22 22:34:03]
とりあえずクリオ南船橋とクリオ船橋南は別物だと認識してください。
|
234:
匿名
[2014-08-23 16:38:50]
サングランデの方に聞いたら、コーナンにはテナントがいくつか入るようです。何が入るかは未定だそうですが。
|
235:
匿名さん
[2014-08-23 17:55:06]
クリオ南船橋って壱番館の事なんですか?
検索しても船橋南しか出ないですけど。 |
競馬の外れ券みたいなものも、そこらじゅうに落ちてますし。酔っぱらって立小便をしている年配の方などもよくいます。
来年からは競馬場がナイター開催が増えたり、オートレースが廃止されたり、いろいろ変化がありますが、もうちょっと環境よくなってほしいです。
まあ、船橋駅や津田沼駅とくらべて、格段に相場が安いので、住む人の層も含めて、ある程度はしょうがないかもしれませんが、子育てにはちょっと厳しいですよね。
ちなみに築5年なのにうちのマンションは、塩害の影響もあるのか知りませんが、修繕費が倍にもうすぐあがります。
住民のレベルが低いので、管理会社のいわれるままってのもありそうですが。
サングランデとコーナンで、競馬場駅の環境がよくなるといいなぁ。