京成公式:http://www.keisei.co.jp/keisei/kaihatu/mansion/sg_f_miyamoto/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/sfm246/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/sfm246/index.asp
<全体概要>
所在地:千葉県船橋市宮本9-251-3他
交通:京成本線船橋競馬場駅徒歩5分
総戸数:246戸
間取り:3LDK~4LDK、66.4~80.83m2
入居:2015年3月中旬、9月上旬予定
売主:京成電鉄
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京成ビルサービス
[スレ作成日時]2013-12-01 19:21:28
サングランデ船橋宮本
1:
匿名さん
[2013-12-05 14:11:29]
|
2:
匿名さん
[2013-12-05 19:30:35]
京成から徒歩5分か。かなり安いでしょうね。
|
3:
匿名さん
[2013-12-05 21:15:00]
71平米だと2300万円位~でボリュームゾーン2700万円てとこが適正な価格でしょうか。
プラウド船橋と立地・環境・仕様など比べると、それでも高い位ですが、人件費や資材高騰を考慮すると、コレクライガ妥当ですかね。 売主、ブランドが低いことや、施工が長谷工であること、仕様が低そうなことや、外観乏しくて板状マンションであることがいまいちですが、ららぽに近い点とスーパー?隣接は良い点ですね。 ただ、京葉道路隣接はかなりひどい環境なので、人気にはならないでしょう。 しかしながら、船橋市自体が人気なので、周辺の賃貸需要を吸収し比較的早期に完売すると予測します。 実際には上記よりも500万円位は高く販売するんでしょうかね~。 |
4:
購入検討中さん
[2013-12-06 01:56:36]
2300万~でボリュ2700万って、いまどき東葉高速鉄道沿線でも買えないと思うが・・・
|
5:
匿名さん
[2013-12-06 06:50:12]
東葉高速なら全然ありますよ。京成と東葉はこの辺では安いですね。あとは北総でしょうか。2000万円台でマンション買えるとこなんて早々ないですよ。不便なことさえ受け入れることができたら、お買い得だと思います。
|
6:
ご近所さん
[2013-12-06 09:29:06]
競馬開催日に周辺が混雑することはないですが、土日はららぽーとが近いので混雑してますねー!あと、並びのマンションにお邪魔しましたが、道路の音は防音壁があるので、全く聞こえませんでしたよー!むしろ電車の方がうるさいのでは?
|
7:
マンコミュファンさん
[2013-12-06 18:24:31]
ちなみに従前は京成バスの車庫跡地だそうです。
http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/131203_01.pdf |
8:
匿名さん
[2013-12-08 00:11:38]
お隣はホテルウォーターゲート♥ですね。
|
9:
匿名さん
[2013-12-09 09:23:06]
シティホテルではない感じのホテルってことでしょうか。
それにしても横に長~いマンションですね。一棟で246戸ということなんでしょうか。 エレベーターの数はいくつになるのでしょうね。 駅近、商業施設の一体開発、眺望も将来的に変わらない南南西向きといったコンセプトは 結構好きです。公園があるのも便利、子供連れて楽に遊びに行けそうです。 |
10:
住民
[2013-12-09 09:58:48]
高層にいけば、オーシャンビュー
になるんですかね? 馬糞くさそー、オートよりましだけど |
|
11:
匿名さん
[2013-12-10 10:29:02]
公式ホームページを見ましたが、駅前大規模複合開発で商業施設もできるみたいですね。
どのようなテナントが入るか、もう発表されているのですか? それから、私は休日出勤が多いのですが競馬開催日は駅構内が混雑しますでしょうか。 ららぽ渋滞を避け、電車を利用したいと考えています。 |
12:
匿名さん
[2013-12-11 13:37:15]
京葉道路を隔てた向かいにもラブホが3軒あります。
インターの近くだからしょうがないですね。 |
13:
匿名さん
[2013-12-11 22:59:15]
商業施設はホームセンターのコーナンが入ると新聞に書いてあった気が。
|
14:
匿名さん
[2013-12-13 17:24:30]
間取りや広さはファミリー向けかと思うのですけど、
競馬場やホテルが近くにある環境って子供のいる世帯にはどうなんでしょう。 地図を見ると幼稚園や学校も近くにあるようですけど、 子育て世代も普通に暮らしている街ですか? 競馬場のそばなど子ども達だけで歩いても心配ないでしょうか? 商業施設などもできると便利だろうと思うのですが、 子育てにはどうかなと考えています。 |
15:
物件比較中さん
[2013-12-13 18:21:59]
近くのクリオは大苦戦でしたが。
駅2分位だったけど |
16:
匿名さん
[2013-12-16 09:53:23]
ホームセンターになるんですか。
日用品を買うには良いですが毎日行くことはないですね…。 食料品や薬といったものは扱うことってあるのでしょうか。 普段の買い物に利用できるスーパーだとどこが一番近くなるのでしょうか? 競馬場が近いんで子育て環境としては微妙かも。 生活環境の良さは悪くない立地だと思います。 |
17:
購入検討中さん
[2013-12-16 20:17:24]
今日資料届いたけどいい感じがするね、平置き駐車場がポイント高いしディスポンサーあり南南西で高速に面してるから騒音さえ気にしなければ日当たりは抜群
新聞ではコーナンが入ると書いてあったから品ぞろえも値段も悪くないと思うよ 歩いてコーナンにいける通路もあるね あとはラブホが許せるかだね |
18:
匿名さん
[2013-12-16 21:09:14]
16さん
お買い物だとビビット南船橋にお肉屋さん、お魚屋さん、青果店が入っていますよ。 10時から21時まで営業しているので便利ですよね。お肉はスーパーで買うよりは ちょっと高めだけど納得できる味です。 競馬がある日はそれなりに駅を利用する人も多くなりそうだしそこはネックだったりします。 |
19:
匿名さん
[2013-12-21 23:30:27]
ビビット南船橋がありましたか!
生鮮が面白いと毎日料理をする者にとっては喜ばしい限りです^^ マンション自体・設備もなかなかよさそうです。 競馬場が唯一引っ掛かるかな。 競馬開催時は駅の雰囲気が変わる感じがしそうですよね。 |
20:
匿名さん
[2013-12-22 00:39:58]
宮本って名の付く地域全体が文教地区ってわけではないんだよね~。
知らない人に言っておくけど船橋の宮本地区ってったら知る人ぞ知る船橋きっての文教地区。 その名称を使いたかったんだろうね。 |
ただ競馬場がすぐ近くな事と、京葉道路沿いというのがどうなんでしょう。
競馬は毎日開かれている訳ではないのでしょうけれど、開催日はマンション周辺も混雑するのでしょうか?
あと道路の音ですよね。