リフォーム相談板「住友林業ホームテック情報交換スレッド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リフォーム相談板
  3. 住友林業ホームテック情報交換スレッド
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2025-01-16 17:21:55
 削除依頼 投稿する

住友林業のリフォーム専門会社です。
色々ネット上で調べてみました。新築そっくりさんなどは割合評判が読めたのですが
住林ホームテックについてはなかなかありませんし、ここにもスレッドがなかったので
立ててみました。結局のところは担当と、施工業者によるんでしょうが、少しでも評判が
聞いてみたいです。どんな意見でもよろしくお願いします!

[スレ作成日時]2009-04-24 20:15:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業ホームテック情報交換スレッド

321: 匿名さん 
[2016-10-08 22:37:11]
「協力工務店」の存在を語っているところで信憑性がありますね。
324: 匿名さん 
[2016-10-09 21:00:37]
ホームテックの住設関係が高額な理由としてはトレーサビリティを確立しているからです。引き渡し後の不具合の原因を突き止める為に必要不可欠なデータをあらかじめある程度確保しています。責任ある企業としての当然の姿勢だと感じます。価格重視の会社にトレーサビリティの有無を聞いてみて下さい。
325: 匿名さん 
[2016-10-09 21:32:18]
>324さん、そりゃ企業だから担保はしているでしょ。ただ、内的の話をしたところで客は同じ工事内容で価格が大きく乖離していることが不満な訳だから解析して説明しても価格に納得する人は極一部いるかいないかじゃないかな。
326: 匿名さん 
[2016-10-09 21:48:21]
別冊宝島「良い不動産・悪い不動産」(2013年3月25日発行)に日本建築検査研究所所長の岩山健一氏の言葉が載っていましたので、少々長くなりますがご紹介します。
「ハウスメーカーの住宅はとんでもなく高いですよ。下請けに丸投げしている上に、ハウスメーカーが利益を得すぎている。『5割抜き』と言うくらいです。(中略)ハウスメーカーとしては今さらシステムも考え方も変えられない。私のような検査会社が問題を指摘したときだけ、問題に誠実に対応する。その方が、システムを変えるより楽なのです。システムを変えるよりは問題が露呈したときだけ、お金で解決する。そして何か難しい問題に発展するとすぐに顧問弁護士が出てきますよ」
そして、編集者が
「弁護費用も高いコストのうちなのかもしれない」と結んでいる。
330: 匿名さん 
[2016-10-10 12:45:26]
>>324 匿名さん
ホームテックの側にたった理論構成が稚拙な言い訳としか読めません。
このサイトに書き込みしたホームテックと高額で契約し酷い工事に泣かされている者は全然納得できません。
許容される範囲で高額ならいいんです、それに見合った施工をしてくれれば。

331: 匿名さん 
[2016-10-11 21:45:52]
>324 しっかりと説明しようよ。書き逃げはあまりよろしくないと思うがね。
332: 通りすがり 
[2016-10-11 22:32:06]
326さん今時は下手したら7割抜きなんていう詐欺師な営業屋もかなり多くなって、手間請けや従事している作業員は地獄。赤字同然の犯罪である指値発注で職人はマトモな仕事がやりたくても元請けのフザケたご都合により、させてもらえないなんて事も日常茶飯事です。
下請けが通報しないのが悪いとこでもありますけど。
最早職人に直接発注以外では本物の仕事をしてもらう事は不可能ですよ。
基本的に営業屋はものづくりが自分で出来ないから請負責任なんて取れませんし、
施主と職人の間に割り込んでるだけで暴利な搾取をしたあげく施主と職人の双方に無駄な出費と後悔しか残さない。
334: 匿名さん 
[2016-10-12 13:13:48]
>316,317

ゼネコン、特にスーパーゼネコンは個人住宅の工事はしません。
勿論例外は有ります。
大手設計事務所(日建設計、日本設計・・・)、国会議員、有力得意先の上層部、その他色々なパワーを有する方です。
唯一般ビルでも、5億、10億程度の物件は、完全丸投げです。

ハウスメーカーとゼネコンは、同じ土俵では有りません。
336: 職人さん 
[2016-10-13 21:32:11]
職人を大切にしようっていう雰囲気ではありませんね。これはどこのハウスメーカーも同じです。そもそもの雇用形態が請負契約なのでその請け負いを完了するとそのあとは他人事ですよ。職人が健全に働ける環境を整備して下さい・・・・・・なぜかわかりませんが職人で生きていくこと自体が否定されている気がします。職人の後継者不足は時間が経過するごとに躊躇にあらわれてくると思います。現状、会社員に比べて保証も何もありませんから。日雇い労働者と紙一重です。
337: 匿名さん 
[2016-10-14 00:50:19]
>>336 職人さん

ほんとその通りですね。

最近は元請けもそうですが、施主もそういう人が増えてきてる気がします。
材料の手配手間をのせることすらまるで悪の様に言われ、職人は人工だけ稼いでれば十分だと思われてるのかなと思う事もあります。
本当に日雇い労働者と変わりません。
下地材があそこのホームセンターでいくらで売ってたからこれは高いとか言われると流石に悲しくなりますね。
道具だって消耗しますし、ガソリンだってかかります。みなさんと同じ様に生命保険にも入ります。
幸いメインでやってるリフォーム会社の担当はその辺りはきちんと見てくれますし、
施主さんからきちんと追加とかもらってますけど、関係も大体は良好に見えます。
何にせよ施主さんも喜んでくれて、こちらも働いた分はもらえる環境がまたもう少し戻ってくれる事を願います。
以上酔っ払いが失礼しました。

338: 現役技術職 
[2016-10-18 21:42:21]
職人の作業環境と待遇を改善する必要性に気が付かないとこれからの建設業社は残っていけないでしょうね。
事実、職人の高齢化は日本の高齢化より進んでいます。技術の継承ができない状態です。
339: 一人親方 
[2016-10-20 18:45:50]
未経験の若者をイチから育てるのは自分の作業時間を削って教えることになりますし、それは即ち生産性を落とすということに直結しますのですでにその時点でみずからの収入を減らすことになります。そしてその教育期間というのは一年、二年では収まらず五年ほど経過してようやくひとりで任せられるようになります。しかし、その時点ですぐに独立して手元から離れてしまうと、利害関係で考えれば教育費だけ支払ってこちらには何も見返りがない状態です。ですので、一人前に育てた後は一緒に手元として残ってもらうか二次下請けとして雇うかのどちらかになってもらうのが一番良いのですが他人同士ですとなかなか一方の都合通りにはいかないのが現実です。こちらとしてやはり三年間ほど稼いでもらってトントンかなというところです。血縁関係があるとか一昔前のような師弟関係が絶対であるという環境でない限りはハッキリ言って若者を育てるというのはリスクが高すぎるという環境になってしまっています。
自分の収入を削って若者を育てると生活ができなくなってしまうという職人も少なくありません。

お施主様はこのような職人の現状をどのように感じられるのでしょうか?
340: 注文住宅検討中さん 
[2016-10-20 21:30:12]
住友林業でリフォームをさせて頂いたのですが、施工日が遅れたのですが、契約通り完成したようになっており、保証期間の説明等もまったくなくその後クラックが発生したとしても全く対応してくれません。
逆に喧嘩売ってくるような感じなので絶対やめたほうがいいです。
341: 匿名さん 
[2016-10-21 13:06:36]
>>337
>最近は元請けもそうですが、施主もそういう人が増えてきてる気がします。
材料の手配手間をのせることすらまるで悪の様に言われ、職人は人工だけ稼いでれば十分だと思われてるのかなと思う事もあります。
本当に日雇い労働者と変わりません。
下地材があそこのホームセンターでいくらで売ってたからこれは高いとか言われると流石に悲しくなりますね。
道具だって消耗しますし、ガソリンだってかかります。みなさんと同じ様に生命保険にも入ります。


それよく分かります
先週、施主に
 「キッチンはネットで買うから、組み立てと取付だけやって」 
と頼まれましたが、 
「取付業者もネットで探して下さい」
と言ってやりました
ネットで家電買うノリで職人に接するのは止めてほしいですね
343: 匿名さん 
[2016-10-21 20:14:47]
住友と三菱と名がつくところが関係している仕事や案件は、
やらないし取引しない事に決めている。
赤字現場が普通に出るし、手抜きをやらされそうになる。
しかも高い!手間は最低、、、

346: 販売関係者さん 
[2016-10-23 07:15:47]
相変わらず儲かってなさそうですね。赤字企業になるのも時間の問題ですな。
348: 専門家 
[2016-10-26 17:32:51]
営業職に関しても工事職に関しても個人の能力、マンパワーに頼り過ぎなのが一番の問題点かと思われますな。どのひとが担当者になるかで品質に大きなバラツキができ、担当者の知識の差で提案の良し悪しが左右され、原価の積算にしても知識のない担当者ほど少なく見積もります。必要な材料がわからないのですからね。稀に知識がないことを自覚している熟練担当者はあらかじめ予備を組み込んでおくという荒業の持ち主もいますが。同じ会社でも担当者が違うだけで別の会社のようになります。

これはホームテックに限らずリフォーム業界全体に言えることです。リフォーム業界自体がまだまだ過渡期の段階で、これから時間をかけて少しずつ品質が安定していくでしょう。この現象は新築住宅も同様でした。
352: 購入経験者さん 
[2016-10-27 23:45:47]
 工事が始まってからは監督さんはほとんど現場に来ることが無かったですね。
職人さんは当然毎日来ますが、職人さんの電話の内容が、いつも、
どう納めるとか、材料が足りない、品物が違う、無理やり納めるよ。
などの不安発言が頻発していましたね。
 どこのだれが来るか分からないのに、キーBOXを付けて、工事の人間がいつでも入れるようにしてくれとか言ってきました。不安な事を平気で行おうとするんですね。家の人間が居れる状態にして、キーBOXは付けさせなかったですけど。
監督が来るのは工事完了間際の請求書だの確認を確認するような書類を持ってくるぐらい。
工事の状況には興味はなく見もしませんでした。
そして、強烈なタバコ臭。彼が帰ってから窓全開で換気を行いました。
それなりに、きれいになったが、高い付加価値、低い品質、低い管理 大変残念な会社でした。
355: 専門技術職 
[2016-10-30 22:23:21]
いずれの会社でもリフォームは「担当者」次第ですべてが決まります。すなわちその見極めがすべてと言っていいでしょう。どれほどの大企業であろうとその実態は「担当者の工務店」として考えて下さい。例えてみれば企業の名前だけを借りているフランチャイズ工務店みたいなものです。
357: 匿名さん 
[2016-10-31 20:47:44]
>355
こちらも見極めを聞きたい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

戸建てリフォームの相談サイト

リフォームの相談をする
外壁塗装・戸建リフォームに関する相談は「ヌリカエ」専門のプロが悩みに答えてくれます。

 
 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる