【その7】直床の方が遮音性高い気がします。
直床の方が遮音性高い気がします。
特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。
最近、二重床支持者によるスレ趣旨逸脱投稿や単なるネガレス、嘘の連投が非常に多くなっています。
そのような規約違反は削除対象ですので、ここではスレ趣旨にあるように「よくある普通の二重床と直床」の遮音性に関して議論を深めてください。
尚、二重床は高級マンションネタはこちらの専用スレッドにお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/
[スレ作成日時]2013-12-01 16:19:06
【その7】直床の方が遮音性高い気がします。
941:
匿名さん
[2014-03-18 10:54:33]
デベは巧妙なんだなぁ
|
||
942:
詳しい匿名さん
[2014-03-18 10:56:48]
>コンクリートの種類を無視している
意味がわかりません。 何か意味のある話ならコンクリートの種類に関して解説してくださいね。 適当な嘘で誤魔化そうとせずに。 >しかも、近年の⊿Lは二重床の方が上 実験室やカタログ上には直床の性能を上回る二重床も一部存在しますが、実際のマンションには億ションですら採用されておらず、直床より高い性能の二重床に消費者が接することができていません。そこが一番の問題です。 >さらに、直床材の寿命は二重床と比較にならないくらい短い 全く根拠のないデマですね。 ゴムと木質とで作られていながら実質的にメンテや交換が不能な二重床の方が問題視されているのですが。 >もっとも、実在するマンションの二重床の遮音性能(試験値)は良くても⊿LL-3、⊿LH-2なので、直床のそれ(⊿LL-4、⊿LH-3同等)よりも元々ワンランク低いものに設定されています。 >同じ性能に設計する場合、大成建設が言うように二重床だけスラブ厚をあげないといけません。 >実際には二重床の遮音性能悪化を補填するためにスラブ厚をあげるようなことはありませんが。 というのは紛れもない事実ですよ。 貴方にとっては不都合な事実なのかもしれませんが。 嘘だと言うのなら⊿LL-4、⊿LH-3以上の二重床が採用されたマンションをあげてみてください。 意図的な嘘や荒らしは規約違反です。やめてください。 |
||
943:
詳しい匿名さん
[2014-03-18 11:01:35]
>遮音実測しますし、引渡し前にデータを閲覧することが可能です
このような嘘を繰り返すのは規約違反です。 やめましょう。 実際には内覧時の自己測定すら拒否られます。 これは財閥系でも中小デベでもおなじことです。 |
||
944:
匿名さん
[2014-03-18 11:03:28]
>942
自分が知らなければ存在しないという初歩的な詭弁です |
||
945:
詳しい匿名さん
[2014-03-18 11:19:23]
|
||
946:
匿名さん
[2014-03-18 11:20:57]
>>コンクリートの種類を無視している
>意味がわかりません。 >何か意味のある話ならコンクリートの種類に関して解説してくださいね。 >適当な嘘で誤魔化そうとせずに。 品確法 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/060601hyouk... P86に”床構造の等価暑さ h1”にて、コンクリートの面密度・構造・強度の項目があります これにより相当スラブ厚(重量衝撃音)の適合値が決まります コンクリート部分の種類が遮音性を決める要因のひとつとなっています |
||
947:
詳しい匿名さん
[2014-03-18 11:31:37]
>コンクリート部分の種類が遮音性を決める要因のひとつとなっています
? そんなことは当然ですが、なぜこのスレでそんなことを? まさか二重床=コンクリートの面密度が高いとでも? スレ趣旨に >特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら とあるように、このスレッドはスラブ条件を語るスレッドではありませんよ。片方だけ意図的に条件を変えては比較も何もできません。 |
||
948:
匿名さん
[2014-03-18 11:32:46]
>実際には内覧時の自己測定すら拒否られます。
素人の貴方が測定するのですか? そりゃ断られるでしょう どんな機材で計測をするのか知りませんが、素人が無茶してマンションを壊すかもしれないですからね もしくはご自身が怪我をするかもしれない プロが計測した遮音データを閲覧できます |
||
949:
匿名さん
[2014-03-18 11:36:03]
>スレ趣旨に
>>特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら >とあるように、このスレッドはスラブ条件を語るスレッドではありませんよ。 >片方だけ意図的に条件を変えては比較も何もできません。 結局、仕上げ床だけの比較ですか? それは⊿L値だけで比較するという意味のない遮音比較ですね |
||
950:
匿名さん
[2014-03-18 11:39:11]
床材だけで遮音性が決まるのなら、
品確法の”床構造の等価暑さ h1”は固定値でいいのですよ しかし、実際には変数になっていますからね 遮音にはコンクリートの面密度・構造・強度のファクタが大きい それを無視する詳しい匿名さんがおかしいでしょう |
||
|
||
951:
詳しい匿名さん
[2014-03-18 12:04:38]
>仕上げ床だけの比較ですか?
このスレッドの趣旨はそうですよ。 スラブ厚やスラブ種、梁の入り方などを含めた総合判断をする場合、物件個別の評価と比較が必要です。 あなたは『中実スラブとボイドスラブ、どちらが遮音性能が高いかを考えるスレッド』で、どう答えを出すのでしょうか? 中実スラブの遮音性能が高い、ですよね。 しかしそこで「上階の住人や床仕上げ材、梁の入り方も重要では?」 、、と言っては比較にならないでしょう。 あなたの議論はそれと同じです。 ちなみに >遮音にはコンクリートの面密度・構造・強度のファクタが大きい というのは間違いですよ。 数式を見てもわかりますが、スラブによる遮音性能を決めるものは第一に厚さ。面密度・構造・強度による変化の度合いは大きくありません。 また、実際にも使用されるコンクリート密度に極端な差はありません。 しかし、今のマンションに採用されている二重床を選定すると、あなたが言う品確法の評価上、直床に比べ約25%以上も相当スラブ厚が下がります。 200ミリスラブの二重床は、150ミリスラブの直床より評価が低いのです。 これは非常に大きい。 そこが問題であり、このスレッドの結論なのです。 |
||
952:
匿名さん
[2014-03-18 13:40:00]
>しかし、今のマンションに採用されている二重床を選定すると、
>あなたが言う品確法の評価上、直床に比べ約25%以上も相当スラブ厚が下がります。 下がる根拠がありません 最近の⊿L値は直床より二重床が上です |
||
953:
匿名さん
[2014-03-18 13:43:28]
>数式を見てもわかりますが、スラブによる遮音性能を決めるものは第一に厚さ。
>面密度・構造・強度による変化の度合いは大きくありません。 大きくないというなら検算して比較したのでしょうか? 検算結果を書いてもらえませんか? |
||
954:
匿名さん
[2014-03-18 13:49:46]
>200ミリスラブの二重床は、150ミリスラブの直床より評価が低いのです。
>これは非常に大きい。 >そこが問題であり、このスレッドの結論なのです。 品確法 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/060601hyouk... P85に示す相当スラブ厚(重量衝撃音)で比較しなければ意味がありません 結局、直床も二重床も相当スラブ厚で比較すれば同じなのです 問題は耐久性ですよ |
||
955:
匿名さん
[2014-03-18 14:00:06]
>よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床・・直床・・
ボイドスラブの直床も二重床も相当スラブ厚で比較すれば同じ |
||
956:
匿名さん
[2014-03-18 15:15:01]
完全に二重床は論破されていますね。
批判はもういいですから、二重床の方が遮音性が高いという根拠を示してください。 |
||
957:
匿名さん
[2014-03-18 15:34:52]
購入検討物件同士て、遮音性の実測データで比較すれば宜しいかと
|
||
958:
匿名さん
[2014-03-18 15:50:34]
>954=>955
品確法P85は直床と二重床を扱ったものではありません。 スラブと重量床衝撃音に関するページです。 住宅の品質確保の促進等に関する法律 評価方法基準 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/060601hyouk... 86〜88ページに記載がある通り、乾式二重床では床仕上げ構造の重量床衝撃音レベル低減量が基本的に⊿L=-5デシベル。つまり5デシベル分の増幅を見こむことと定められています。 相当スラブ厚(遮音性の指標)=実際のスラブ厚×10^(⊿L/40)で計算されます。 二重床の場合、 10^(-5/40)=0.74989420933 つまり相当スラブ厚は実際の スラブ厚から25%の悪化 直床の場合、 10^(0/40)=1 つまり相当スラブ厚は実際の スラブ厚から変動なし と評価されています。 意図的に誤った情報を広めようとして法律をゆがめ、繰り返し嘘を投稿するのはやめましょう。 規約違反であり、荒らしです。 |
||
959:
匿名さん
[2014-03-18 15:52:03]
耐久性は直床が低いですね
新築時の遮音性は合格点でも、すぐに劣化してしまう お使いの床材の耐久性を調べたらいいですよ |
||
960:
匿名さん
[2014-03-18 15:58:06]
>958
>二重床の場合、 > 10^(-5/40)=0.74989420933 > つまり相当スラブ厚は実際の > スラブ厚から25%の悪化 > >直床の場合、 > 10^(0/40)=1 > つまり相当スラブ厚は実際の > スラブ厚から変動なし 最近の二重床は 10^(0/40)=1 ですからね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |