【その7】直床の方が遮音性高い気がします。
直床の方が遮音性高い気がします。
特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。
最近、二重床支持者によるスレ趣旨逸脱投稿や単なるネガレス、嘘の連投が非常に多くなっています。
そのような規約違反は削除対象ですので、ここではスレ趣旨にあるように「よくある普通の二重床と直床」の遮音性に関して議論を深めてください。
尚、二重床は高級マンションネタはこちらの専用スレッドにお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/
[スレ作成日時]2013-12-01 16:19:06
【その7】直床の方が遮音性高い気がします。
121:
匿名さん
[2013-12-06 09:04:29]
遮音性なら二重床の方がいいですよ。
|
||
122:
匿名
[2013-12-06 09:09:46]
堂々巡りで、あまり有益な新情報がでませんね。
|
||
123:
匿名さん
[2013-12-06 09:18:14]
実際の建物だと、二重床の方がよくなりますよ。実験室は実際より太鼓効果が大きく出ますので。
|
||
124:
匿名さん
[2013-12-06 11:38:21]
|
||
128:
匿名さん
[2013-12-06 17:55:43]
123の”二重床の方がよくなりますよ。”は”よく鳴ります”ってことじゃないの。
|
||
129:
匿名さん
[2013-12-06 19:29:35]
コンクリートスラブ240mm以上または ボイドスラブ270mm以上の普通の二重床が良いと思います。
|
||
131:
匿名さん
[2013-12-06 20:08:26]
品格法の評価の問題ではありません。
大成建設の評価を使っています。 |
||
132:
匿名さん
[2013-12-06 20:12:33]
|
||
133:
匿名さん
[2013-12-06 20:25:24]
|
||
134:
匿名さん
[2013-12-06 20:26:54]
世界の中で使っているのは130さんだけではないでしょうか?
|
||
|
||
135:
匿名さん
[2013-12-06 21:42:33]
|
||
136:
匿名さん
[2013-12-06 22:09:16]
住宅性能評価制度自体が任意ですが、その法評価の中で二重床の遮音性能がマイナス5dbと評価されるようなものだという事実が一番重要だと思いますよ。
|
||
137:
匿名さん
[2013-12-06 22:15:47]
>住宅性能評価書でその数式が本当に使われていましたか?
プラウドは独自の細目のある評価ブックを作っていますよ。音環境は物件により記載されないものもあるようですが、基本的に記載されます。 評価にあたっては法制化されているので当然>130の数式を使いますが、記載されるのは評価ランクです。 |
||
138:
匿名さん
[2013-12-06 23:08:54]
住宅性能評価書のあるマンションのうち、どれだけの割合のマンションが音環境の評価を行っているのですか?
|
||
139:
匿名さん
[2013-12-06 23:10:18]
>136
ですから、マイナス5dbと評価される評価は実態として殆ど行っていないのではないですか? |
||
140:
匿名さん
[2013-12-06 23:11:58]
何が言いたいかというと、直床さんの自己満足のためにある評価数式なんてどうでもよいということです。
|
||
141:
匿名さん
[2013-12-07 01:29:22]
↑二重床さんは、データに対する批判ばかりしていますが、
では、二重床のほうが遮音性が良いという抽象的ではない根拠を示してください。 |
||
142:
匿名さん
[2013-12-07 01:30:55]
遮音性が良い× → 高い○
|
||
143:
匿名
[2013-12-07 02:34:09]
実験データなんてウソっぱち
二重床の方が遮音性能高いから売れてるわけ。 常識で考えたらわかるし。 |
||
144:
匿名さん
[2013-12-07 06:52:23]
|
||
145:
匿名さん
[2013-12-07 07:01:50]
画像を自作して必死に直床を良く見せようとしているのは見ていて悲しくなります。
背伸びせず踵を足につけて身長を比べればいいじゃないですか。 |
||
146:
匿名さん
[2013-12-07 07:39:14]
しょうもない二重さんしかいないし閉鎖したほうがいいね。
|
||
147:
匿名さん
[2013-12-07 08:14:08]
直床さんとしては発表の場が無くなるから閉鎖したくないんだよね。
|
||
148:
匿名さん
[2013-12-07 09:33:48]
二重床の方が遮音性能が悪いことはわかりました。
でも最新のΔL等級のある二重床では5デシベルも違わないと思います。 推定L等級の二重床なら5デシベル以上違うのでしょうが。 |
||
149:
入居予定さん
[2013-12-07 13:14:13]
都内は戸境壁約180㎜スラブが標準だしなぁ
BRANZ(ブランズ)中目黒 http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_meguro/nc_67708240/shisetsu/ 東急だからしょぼいのはあたりまえだけど 床スラブは200mmなさそうこれ |
||
150:
入居予定さん
[2013-12-07 13:21:34]
70m2で7000万
この程度だと産廃マンションしか作れないのが都内 |
||
151:
匿名さん
[2013-12-07 15:18:18]
直床にはもれなく二重壁が付いてきます。
コストダウンにはこのセットが最適です。 |
||
152:
匿名さん
[2013-12-07 15:40:02]
|
||
153:
匿名さん
[2013-12-07 16:53:14]
二重壁は文字どおり二重壁なんだが。
何言ってるの? わかんないんなら調べたら? |
||
154:
匿名さん
[2013-12-07 17:11:21]
|
||
155:
匿名さん
[2013-12-07 17:19:27]
構造上、躯体と呼ばれる鉄筋コンクリートの壁が外壁周りと隣室との間仕切りのほぼ全部に使われています。
二重壁と言うのは、外壁に面した部分のみに用いられるもので、隣室との間の壁は三重壁になってしまうのです。 これは、外部からの音の問題ではなく、隣とか上下からの音の問題なので、外壁だけの部分に用いる二重壁は無関係となります。 しかも、外壁に用いられている二重壁も、単に外壁からの断熱にかんするものです。 従って、隣との間の鉄筋コンクリートの壁もしくはブロック壁は、モルタルで仕上げ、その上に直接クロスを貼っているものも多いのです。 偶に、ボードを貼っているものもありますが、コンクリート壁にボードを貼っているので、隣のボード・鉄筋コンクリート壁・ボードと言う三重構造になるので二重壁とはなりません。 |
||
156:
匿名さん
[2013-12-07 21:01:41]
上下の住戸の間(上にとって床、下にとって天井)の三重構造を、二重床+二重天井って呼んでんだから、
左右の住戸の間(左右どちらにとっても戸境壁)の三重構造も、二重壁+二重壁って扱いでいいよ。 屁理屈にも程がある。ひどいを通り越して頭おかしいレベルだよ。 |
||
157:
ゲレゲラ
[2013-12-07 21:51:02]
そういえばうちのマンションというか
最近のマンションは99%二重天井だけど、これは騒音増幅しにくいのかな。 イメージとしては 二重天井を叩いた時、下から上に増幅するけど 上階スラブを叩いた時、上から下にはあまり増幅しない。 と思ってるんだが。 |
||
158:
匿名さん
[2013-12-08 08:37:52]
二重天井も多くの場合騒音を悪化させる(一部条件では改善)という実験データがあったはず。WEB上で見たことあるよ。
ただ二重天井の騒音悪化度は高くはなく、それ以上に照明配線等のメリットが大きいけどね。 二重壁はコンクリ戸境壁に直付けするGL壁か、床天井支持やフローティングで壁支持されるLGS壁かで太鼓現象は全く違う。 前者は太鼓現象が大きく、後者は太鼓現象が殆どない。 二重壁の空気って床と違って天井と通々だから、問題になるのは壁から伝わる直接の振動なので、それを切ってしまえば騒音は改善できる。 ただし二重壁だとどうしても部屋内有効面積は減るけど。 |
||
159:
匿名さん
[2013-12-08 12:11:46]
>151
>直床にはもれなく二重壁が付いてきます。 これ、二重壁っておかしいです。 直床にはもれなく直天上が付いてくるのならわかりますが、何故、壁が出てくるのでしょう? 直床・直天上・直壁は、コストダウンには最適のセットですが、二重壁はコストアップです。 |
||
160:
匿名さん
[2013-12-08 12:27:34]
>直床・直天上・直壁は、コストダウンには最適のセットですが、二重壁はコストアップです。
貴方の二重壁の定義を教えてください。 たぶん、二重壁でググるとたくさんヒットする、直床とセットで用いられるコストダウン手法とは別の、 何か分かりませんが世にもすばらしい二重壁を想定されているものと思われますので。 |
||
161:
匿名さん
[2013-12-08 12:55:42]
二重壁の方がコストダウンという話や、金ゴテ左官直貼クロス壁を採用しないデベは技術力が無いなどというトンデモ話をするマンション評論家もいるけど、二重壁も金ゴテ左官直貼クロス壁も実際問題コストは変わらないし、技術的にも共に難しい話でもない。
ただ、二重壁は有効面積が減るかわり、耐震を含め壁面への固定ができる。高層では特にこのメリットは大きいと思う。GL二重壁は良くないが。 |
||
163:
匿名さん
[2013-12-08 16:58:35]
どうでも良いけど長谷工の戸境壁はGLじゃないよ。
wikiなんかに間違えた記載もあるようだけど。 |
||
164:
匿名さん
[2013-12-08 18:26:45]
162
こんな人の住んでるマンションには、二重床だろうが直床だろうが住みたくないね。 |
||
165:
匿名さん
[2013-12-08 18:37:31]
二重床派って何があってこんな>162のような姿に成ってしまうのでしょう。
全ては、「遮音性に配慮した二重床」が実は直床よりも遮音性が悪いという実態を勘違いしてしまったことに始まるのでしょうか。 正直、怖くなりました。 |
||
166:
匿名さん
[2013-12-08 18:38:15]
>>162
以前『実在するマンションの中で最高性能の二重床は長谷工の二重床だ』って自慢してた二重床派が、ちょっと見ないうちにこんなに大きくなっちゃってwww |
||
167:
匿名さん
[2013-12-08 19:09:43]
|
||
168:
匿名さん
[2013-12-08 20:40:44]
今のマンションに採用されている二重床の遮音性能が直床に劣るものだったとは驚きました。
しかも建築業界では常識だったなんて、腹立たしく、本当に悔しいです。 |
||
169:
匿名さん
[2013-12-08 20:55:12]
直床さんたら自作表のコピペに飽き足らず、今度は自作自演が増えてきましたね。
ホント懲りないねえw |
||
170:
匿名さん
[2013-12-08 21:20:09]
二重床派がハセコ自慢したってのは一体どのレスですか?
このスレの話なんだからすぐに指摘できるよね直床さーん。 |
||
171:
匿名さん
[2013-12-08 22:38:39]
>160
ググって出てきた情報の大半は嘘ですよ。 |
||
172:
匿名さん
[2013-12-08 22:57:58]
理解のできない屁理屈を言ったり
世の中のことは嘘ばかりと言ったり まるでカルトだな |
||
173:
匿名さん
[2013-12-09 08:50:13]
確かに。二重床派にとっては事実や理屈は関係ないようですね。
もしかして、二重床派はまだ二重床の性能が高いという幻想を追いかけているのですか? それとも、やっと現実を直視して今のマンションに採用されている二重床の遮音性能が直床に劣るということを理解できたのでしょうか。 |
||
174:
入居予定さん
[2013-12-09 16:59:05]
長谷工の開発した二重床は最高性能だとは思う。
ただ、数少ない長谷工二重床でも最高性能の製品で施工されてないんだなぁ。 実際の長谷工仕様はパーティクルt20mm、制震ボードt9mm、フローリング20mm 制震ボードつかってるから平均的仕様よりは断然良いんだけどね。 |
||
175:
入居予定さん
[2013-12-09 17:07:51]
http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/080605.pdf
長谷工仕様 床先行二重床 パーティクル25mm 制震ボード7mm フローリング12mm 足が多い 一般的仕様 壁先行二重床 パーティクル25mm 制震ボード無し フローリング12mm 足が少ない |
||
176:
匿名さん
[2013-12-09 17:08:01]
重量床衝撃音を減らすのはスラブ
|
||
177:
入居予定さん
[2013-12-09 17:12:56]
二流ライオンズや、三流ブランズだと平均的仕様よりしょぼい。
|
||
178:
匿名さん
[2013-12-09 17:17:23]
軽量床衝撃音対策は床。
クッションを入れて柔らかくするか、足を伸ばして空間を作る。 後者は太鼓現象を起こしやすいので、スラブの重量床衝撃音対策を強化するとよい。 前者は柔らかくなるので、リフォームして全面張替えを行うとよい。 |
||
179:
匿名さん
[2013-12-09 17:18:26]
ライオンズその他の二重床は仕様書を手に入れて比較してるんだよな?
まさかホームページのイメージ画像で比較しているって事はないよな? |
||
180:
入居予定さん
[2013-12-09 17:21:23]
ボイドスラブは最低基準の300mmでも梁がないから重量衝撃音に弱いよ。
梁はスラブの振動抑えるのと分散させる働きもあるからね。 均一なボイドだと分散されずばかデカイ太鼓状態 空洞による増幅のオマケ付き 長谷工スラブ240mmの俺宅@地方ぱない |
||
181:
入居予定さん
[2013-12-09 17:25:52]
二重構造は空気伝播音にたいしては有用だから、二重床の「優れた遮音性能」はあながち間違いではない。
ただ、空気伝播音は賃貸RCのスラブ100mm〜150mmあれば十分に遮音できるから意味なしw |
||
182:
入居予定さん
[2013-12-09 17:31:40]
ライオンズ、ネバーランド、ブランズその他もろもろは同時期に比較したから正しいよ。
設計図書無理矢理写真撮ったし アークは倒産したけど やっぱりしょぼい仕様だけの事はある。 |
||
183:
入居予定さん
[2013-12-09 17:42:09]
あと直天マンションとか化石知識
中世じぁっぷかよ 今時マンションは99%が二重天井 |
||
184:
匿名さん
[2013-12-09 21:32:32]
|
||
185:
匿名さん
[2013-12-10 02:05:54]
>二重構造は空気伝播音にたいしては有用だから、二重床の「優れた遮音性能」はあながち間違いではない。
二重床や二重天井では、太鼓現象が起こるのが問題であるのを忘れてはいけない。 >ただ、空気伝播音は賃貸RCのスラブ100mm〜150mmあれば十分に遮音できるから意味なしw 空気伝播音は、スラブに貫通する隙間や捨て穴がなければ遮断できるが、僅かでも繋がっていれば太鼓現象を増幅させることになる。 完全に遮断されていたとしても、スラブが伝える振動の周波数によって、太鼓現象が起こるのをわすれてはいけない。 |
||
186:
匿名さん
[2013-12-10 06:23:05]
>二重床や二重天井では、太鼓現象が起こるのが問題であるのを忘れてはいけない。
直床さんは忘れっぽいのか知らんが、飽きずにそればかり言ってるんだから普通の人は忘れるわけがないだろ。 そもそも軽量床衝撃音の話をしてるのに筋違いもいいとこ。 |
||
187:
匿名さん
[2013-12-10 06:32:09]
高い階高、高い天井高、厚いボイドスラブの二重床タワマンが遮音性、居住性ともに最高ですかね。
|
||
188:
匿名さん
[2013-12-10 08:07:12]
>高い階高、高い天井高、厚いボイドスラブの二重床タワマンが遮音性、居住性ともに最高ですかね。
二重床だけか居住性の足を引っ張っていますね。 |
||
189:
販売関係者さん
[2013-12-10 08:25:56]
> 直床さんは忘れっぽいのか知らんが、飽きずにそればかり言ってるんだから普通の人は忘れるわけがないだろ。
> そもそも軽量床衝撃音の話をしてるのに筋違いもいいとこ。 そうであれば、「軽量床衝撃音」に対してというべきである。単純な遮音性というと誤解をまねきます また一般的に騒音で問題になるのは「重量床衝撃音」であることを忘れないでください |
||
190:
匿名さん
[2013-12-10 09:01:38]
そもそも床衝撃音は軽量も重量も「固体伝播音」なので、「空気伝播音」の話(181)とは無関係。
そして太鼓現象は、文字通り太鼓を「叩く」ことで生じるので「空気伝播音」とは無関係。 |
||
191:
匿名さん
[2013-12-10 10:06:07]
まあまあ、軽量床衝撃音も、重量床衝撃音も、今のマンションに採用されている二重床の遮音性能は直床未満です。
|
||
192:
匿名さん
[2013-12-10 11:06:48]
|
||
193:
匿名さん
[2013-12-10 11:40:14]
>186
あなたは理解していないから、そんな頓珍漢なことを書いてしまうのです。 検索で探し当てた文章を、作り直しているだけだから、何が大事な言葉なのかがわかっていないんです。 せめて理解してから用いれば、あんな頓珍漢なことを書かなくてすみますよ。 |
||
194:
匿名さん
[2013-12-10 11:52:54]
>193
参照ミス? |
||
195:
販売関係者さん
[2013-12-10 11:57:48]
> そんなことはありません。
> 重量床衝撃音の問題が数としては一番多いですが、軽量衝撃音の問題も無視できない多さです。 「軽量衝撃音」対策が不要とまでは思っていません。もちろん重要です。 ただし、2重床のように、「重量衝撃音」の遮音性を悪くしてまでは、必要ないとは思っています それに、一般の人は、遮音性といえば「重量衝撃音」のほうを言われます それに対して、あくどいデベは、軽量衝撃音とは言わず、遮音性が高いといって、誤解を招く言い方をするのです |
||
196:
匿名さん
[2013-12-10 12:51:41]
今のマンションの二重床が「遮音性が高い」ことは事実ですよ。
また、「遮音性に配慮した」というのも事実です。 ただし、それは「遮音対策をしていない、倉庫などに使われる二重床に較べて・・・」の話であって、直床に較べた時の性能の優位を語ったものではありません。 事実、今のマンションの二重床性能は直床を下回っていますので。この点、ソースが必要であれば提供しますが。 |
||
197:
匿名さん
[2013-12-10 13:02:33]
|
||
198:
匿名さん
[2013-12-10 14:15:29]
|
||
199:
匿名さん
[2013-12-10 14:20:04]
|
||
203:
入居予定さん
[2013-12-10 16:22:50]
二重構造は空気伝播音にたいしては有用だから、二重床の「優れた遮音性能」はあながち間違いではない。
ただし、空気伝播音に限る。 空気伝播音は賃貸RCのスラブ100mm〜150mmあれば二重床の太鼓現象が生じたところで十分に遮音できるため、 二重床の「優れた遮音性能」って売り文句はまったくもって意味がない。 |
||
204:
入居予定さん
[2013-12-10 16:29:23]
都内のマンションは70m2 7000万円でさえ、二重床、スラブ200mmなんて、しょぼい仕様なのは大問題。
しかも壁スラブはたったの180mmw |
||
205:
入居予定さん
[2013-12-10 16:32:06]
都内は戸境壁約180㎜スラブが標準だしなぁ
BRANZ(ブランズ)中目黒 http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_meguro/nc_67708240/shisetsu/ 東急だからしょぼいのはあたりまえだけど 床スラブは200mmなさそうこれ 70m2で7000万円 建物価格は1500万円未満のゴミでしょうね。 |
||
207:
匿名さん
[2013-12-10 18:33:04]
|
||
208:
入居予定さん
[2013-12-10 19:36:25]
スラブは240mm、壁スラブは230mm
まぁつえぇぇわな 都内のマンションは軒並み産廃 広さ確保最優先で、壁スラブ200〜180mmだらけ |
||
209:
匿名さん
[2013-12-10 19:37:48]
>重量床衝撃音をスラブで対策すれば弱点はカバー可能です。
二重床の遮音性能の悪さをスラブ厚でカバーするなんて本末転倒。 購入後に対策不能。 しかもそうすると非常にコストがかかり、耐震性は低下し、天井高が更に下がるので実際には売主によってもそんな対策はなされていない。 その上、二重床が劣る軽量床衝撃音にはスラブ厚を上げても効果はない。 単純に今の二重床を全廃して、二重床の遮音性能を上げれ ばいいんだよ。 将来的に。 今の二重床マンションはずっと遮音性能が悪いままで改善の見込みがないから放置するしかないけど。 ただそれだけじゃん。 |
||
210:
匿名さん
[2013-12-10 19:43:47]
|
||
211:
匿名さん
[2013-12-10 22:55:53]
都内だと億ションでも200mmスラブの二重床マンションが結構ありますよね。
ましてや売れ筋の5000万クラスでは200mmスラブが常識。 それでいて二重床は全て騒音増幅の低品質。 これでは直床との性能差はいつまで経っても埋まりません。 消費者のためには早く今の低品質な二重床がなくなることを願わずにはいられません。 |
||
212:
匿名さん
[2013-12-10 22:58:39]
なんかここの二重床派って、今後二重床の性能がよくなることを拒絶しているよね。
そんなに悔しいのかな。 見ていて正直、辛くなる。 |
||
213:
匿名さん
[2013-12-10 23:46:16]
これから遮音性に伸びしろがあるのは二重床だよ。
直床はもう打ち止め。 この事実がなぜ認められない? 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
214:
匿名さん
[2013-12-11 00:07:29]
性能が伸びれば良いとおもってるよ。二重床。
二重床の性能が伸びないで欲しいと思ってるのは、遮音性能が高い二重床を採用するデベは100%潰れるとかわけわからないことを言ってる>210だよね。 あと、コストをかければ直床も遮音性能はまだまだ伸びるよ。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
215:
匿名さん
[2013-12-11 00:18:34]
>あと、コストをかければ直床も遮音性能はまだまだ伸びるよ。
どうやって伸ばすの? 言ってみな? |
||
216:
匿名さん
[2013-12-11 00:27:19]
別体式クッションにするだけでも伸びる。
フワフワもなくなる。 アスファルト系制振シートの採用で重量床衝撃音レベル低減量も伸びる。 それにしても今のマンションの二重床は全くダメだよね。 >215はこの事実がなぜ認められないの? すでに認めていたら、失礼。 |
||
217:
匿名さん
[2013-12-11 00:31:22]
>210
なんで遮音性能が高い二重床を採用するデベは100%潰れるの? |
||
218:
匿名さん
[2013-12-11 00:35:24]
>アスファルト系制振シートの採用で重量床衝撃音レベル低減量も伸びる。
こんなの使った時点で直床工法で無いのですが。 直床は文字通り、直にフローリングやカーペットを引いただけですよ。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
219:
匿名さん
[2013-12-11 01:02:12]
アスファルト制振シート敷きは直床だが。
浮床はクッション等敷き込みの上、剛性のあるパネル(例えば合板やコンクリートパネル等)を挟むものをいうぞ。 アスファルト制振シート敷きを浮床とするなら、今売られている別体式直床クッションシートも浮床、直貼フローリングも挟み込みクッションがあるから浮床の一部になる。 それにしても今のマンションの二重床は全くダメだよね。 >218はこの事実がなぜ認められないの? すでに認めていたら、失礼。 |
||
220:
匿名さん
[2013-12-11 01:09:05]
直床工法(じかゆかこうほう)
床の工法の一つで、コンクリートスラブの上に直接 カーペットやフローリングなどの仕上げ材を 張った床のこと。 遮音性に問題が生じるので、多くの場合でクッション性の高い床材を用いる。 直貼りのフローリング床を歩くと、ふわふわした感じを受けるのは、このためである。 浮床工法(うきゆかこうほう) 床の遮音効果を高めるために用いられている工法の1つ。 コンクリートスラブなどの床構造体と床材とを離し、間にグラスウールや防振ゴムなどの防振材を挟み込むことで、床の音が直接構造体に伝わることを防ぐ。根太床工法 (角材を均等に並べた上に床材を載せる)と、置床工法 (防振ゴム付きの支持ボルトの上に床材を置く) と合わせて、「二重床工法」と総称することもある。 このとおりです。 勝手に定義しないでください。 最低だな あんた。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |