マンションなんでも質問「【その7】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 【その7】直床の方が遮音性高い気がします。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-18 22:56:52
 
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ RSS

【その7】直床の方が遮音性高い気がします。

直床の方が遮音性高い気がします。
特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。

最近、二重床支持者によるスレ趣旨逸脱投稿や単なるネガレス、嘘の連投が非常に多くなっています。
そのような規約違反は削除対象ですので、ここではスレ趣旨にあるように「よくある普通の二重床と直床」の遮音性に関して議論を深めてください。

尚、二重床は高級マンションネタはこちらの専用スレッドにお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/

[スレ作成日時]2013-12-01 16:19:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【その7】直床の方が遮音性高い気がします。

63: 匿名さん 
[2013-12-04 12:59:56]
>そのリフォームにどれだけの時間と労力と費用がかかるのでしょうか?

フローリング交換なんかたかが知れてると思うが。
億ションの話より余程現実的。

ところで二重床のクッションゴムの交換なんか部屋全部壊す必要があるから実質むりだよな、あれ。
一体どうすんだろ。
64: 匿名さん 
[2013-12-04 13:37:09]
何だよ、結局あの気持ち悪いフニャフニャ床直すのに金や手間がかかるんじゃん。

それなら二重床の最上階や上の階の住人が常識的な方が絶対いいじゃない。

いくらなんでも直床派の皆さんだってこの世の全ての二重床住人が騒音で悩んでるなんて思ってないですよねw
65: 匿名さん 
[2013-12-04 14:29:46]
>64

>何だよ、結局あの気持ち悪いフニャフニャ床直すのに金や手間がかかるんじゃん。

リフォームには当然費用がかかります。問題なのは、
直床のフニャフニャ床を直すには、床板張り替えで対応可能。
2重床のゴム交換、制振シート貼りは、実質対応不可能。
この点をどう考えるかです。

>それなら二重床の最上階や上の階の住人が常識的な方が絶対いいじゃない。

自分が受ける騒音被害の事だけを考えると、最上階がベストですね。
自分が下階の住民に与える騒音の事も加えて考えると、絶対いいとは言えないでしょう。
私なら、自分が発した生活音を他人に聞かれる方がよっぽど嫌です。
上の階の住人が常識的な方がいいのは当たり前のことなので、論外だと思います。

>いくらなんでも直床派の皆さんだってこの世の全ての二重床住人が騒音で悩んでるなんて思ってないですよねw

私はどっち派でもないですが、
「同スラブ厚の場合、2重床より直床の方が遮音性能が高いかどうか」が争点で、
騒音で悩んでいるかどうかは問題ではないような気がします。
66: 匿名さん 
[2013-12-04 15:17:54]
>>65さん
その通りだと思いました。

直床のクッションが嫌で貼り替える人って聞きませんが、騒音トラブルが元で住み替える人は結構いますよね。
被害者にも加害者にもならないように、遮音性能は高い方が良いと私も感じています。
67: 匿名さん 
[2013-12-04 15:49:20]
色々と言い訳しても

首都圏では直床=廉価物件

買った日からいい訳の行脚が始まります

「直床の方が・・・直床でも・・・直床だけど・・・」

同僚や友人に「あ、それこの前聞いた」と言われないように、、、
68: 匿名さん 
[2013-12-04 16:55:31]
↑あなた?関東ってかわいそうな地区ですね。
直床だろうが、2重床だろうが、それを他人に説明したり、誇示したり、
ましてや言い訳はする人は、あなた以外誰もいません。
どこに言い訳する必要があるんですか?
首都圏、2重床=廉価物件もたくさんありますよね?
意味が分かりません。
69: 匿名さん 
[2013-12-04 16:59:55]
首都圏では、15階建てなのに2重床物件もたくさんありますよね?
そこまでして、2重床にする意味が分かりません。
教えてください。
70: 匿名さん 
[2013-12-04 17:32:09]
>67って、二重床派が語る、自分自身への言い訳にしか聞こえない。

なんか読むだけで寂しくなるね。
71: 匿名さん 
[2013-12-04 18:35:59]
>69
沢山ないと思いますが?

少なくとも私が興味を持った数十件のマンションには1件もなかったです。
72: 匿名さん 
[2013-12-04 18:38:07]
一方で詰め込み直床マンションはかなり見かけますよ。
73: 匿名さん 
[2013-12-04 18:39:59]
>直床のクッションが嫌で貼り替える人って聞きませんが、騒音トラブルが元で住み替える人は結構いますよね。 

いいえ
74: 匿名さん 
[2013-12-04 18:49:03]
>65
一番良いのは、はじめから遮音対策された二重床マンションを買うことです。
当然ですが、その場合のポイントはマンションの値段ではありません。

>「同スラブ厚の場合、2重床より直床の方が遮音性能が高いかどうか」が争点で、 

今更そんなことは争点ではありません。
過去ログに100万回くらい書かれています。
争点は、正しい情報で消費者の参考になる情報を出すことです。
75: 匿名さん 
[2013-12-04 19:22:05]
>一番良いのは、はじめから遮音対策された二重床マンションを買うことです。
>当然ですが、その場合のポイントはマンションの値段ではありません。
私は、スラブ厚の確保されたマンションがポイントだと思いますが、
例えば、どの物件ですか?
どのような遮音対策された二重床マンションですか?
教えてください。
76: 匿名さん 
[2013-12-04 20:00:56]
>争点は、正しい情報で消費者の参考になる情報を出すことです。

その通りだと思います。
ということは、首都圏、平均販売価格帯、3,000~6,000万(面積により違う)程度の新築マンション、
同スラブ厚の直床と二重床で比較するのが、一番消費者目線で参考になりますよね。

77: 匿名さん 
[2013-12-04 20:18:26]
>75
スラブ厚はあまり公開されていません。
ご自身でモデルルームにてご確認ください。
78: 匿名さん 
[2013-12-04 20:24:32]
>76さんの言うとおりです。
お金持ちも、そうでない人も、躯体性能があからさまに違う物件を比較し検討するようなことはしないですよ。

また>71さんのような話も単なる言い訳やはぐらかしでしかなく、聞いていて虚しくなるばかりですね。
79: 匿名さん 
[2013-12-04 20:27:45]
>76
面積により違う価格を比べてどうするのでしょうか?
坪単価のほうがまだよいでしょう。
しかし土地代は関係ないですね。

同スラブ厚で比べては意味がありません。
価格帯別で比べるべきです。

問題はデータが取れるかどうかですが、難しいでしょうね。
80: 匿名さん 
[2013-12-04 20:30:32]
>同スラブ厚で比べては意味がありません。
遮音性を比べるのにそれ以外意味がないでしょう。

81: 匿名さん 
[2013-12-04 20:35:02]
>78
71さんは、「たくさんありますよね?」と根拠のない虚しい想像をされている69さんに対して、ご自身の体験を添えて「沢山ないと思います」と回答しており、虚しい想像だけよりも根拠があると言えます。
82: 匿名さん 
[2013-12-04 20:35:28]
まあ、とりあえず二重床派はこのスレに出張して来てまで無理矢理スレ趣旨を捻じ曲げようとするのはやめようよ。

本来の場所に戻って、思う存分語ってくれ。

二重床物件は高級マンション
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる