東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう109」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう109
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-02-10 15:43:49
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

湾岸マンション情報を発信し続けるのらえもんへの脅迫事件の真相は?
年中無休のネガを操る黒幕は?そのスキームや動機利益はいかに?
なお上池袋ネガさんの鰻天ぷら自慢レスも生温かく見守ってあげましょう
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373982/

関連スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312566/all/

[スレ作成日時]2013-12-01 04:35:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう109

669: 匿名さん 
[2014-01-02 20:02:53]
市場は、入札がなくて、施設縮小、延期したのでは??
670: 匿名さん 
[2014-01-02 21:38:34]
それは更に税金を大量投入して解決するそうです。

金かかりますね。
671: 匿名さん 
[2014-01-02 21:39:41]
延期も縮小でもなく、大量に資金をつぎ込むなんて、東京都もヤル気あるなーと言ったところ。
673: 匿名さん 
[2014-01-02 21:43:43]
http://t.co/V8P7dUjjz2 こんな感じで金さらにぶっこんで解決するみたいです
674: 匿名さん 
[2014-01-02 21:49:40]
凄い話だなー。
675: 匿名さん 
[2014-01-02 23:00:28]
>>665
それならテナントが集まらないのは確定だね。
だって築地の観光地的な機能は今のまま残して、業務的な市場機能を豊洲に移転させるんだからさ。
それだと豊洲で反対運動が起きるからおまけみたいに千客万来施設なんか付けるけど、築地の店がこんな辺鄙な埋立地に移るわけがないよ。
676: 匿名さん 
[2014-01-03 00:16:52]
まぁまぁ。落ち着いて(笑)

普通に考えて、新市場は観光地化が進むと思いますよ。
世界一の魚市場としての顔ですから。

テナントは、場内のお店だけでなく。さまざまな「食」をテーマにしたものになると思いますよ。
677: 匿名さん 
[2014-01-03 00:36:51]
いえいえ、業務的な市場機能だけでなく、「賑いゾーンも作る」んですよ。
新市場の計画をよく確認してくださいな。

詳しくはのらえもんブログを御覧ください。

豊洲新市場と千客万来施設の計画が発表される
http://wangantower.com/?p=3461
679: 匿名さん 
[2014-01-03 01:32:06]
俺たち武家屋敷後だとか地位なんて詐欺、笑っちゃうわけ
だからうちでは箸なんてださないよ、って勘違い甚だしい場内観光地の寿司屋は恥ずかしいだけ
築地が好きなら山の手のセレブマンションにでもしときなよ
利回り最強らしいしさ

680: 匿名さん 
[2014-01-03 04:48:45]
こう考えると、浦安のディズニーランドってすげーな。あれ来たら興奮する。
682: 匿名さん 
[2014-01-03 09:30:12]
流石に、東京湾奥で津波が怖い人は居ないのでは?(笑)
683: 匿名さん 
[2014-01-03 10:14:42]
3.11直後に、津波、汚染、液状化、高層を気にしない人だけが、住むエリアなので

681の質問に答えは出ませんね。ここでは。
684: 匿名さん 
[2014-01-03 10:21:26]
気にしてても、売れなければ住み続け。
685: 匿名さん 
[2014-01-03 10:31:26]
>675
世界の客を「おもてなし」する千客万来施設だって。
今の場外の店が来なくても、美味しいものが食べれるなら新しい店でもいいけどね。
686: 匿名 
[2014-01-03 10:59:39]
皆さん やはりSKYZが一番素晴らしいマンションだと思いませんか
もう最高〜ヾ(^▽^)ノ
688: 匿名さん 
[2014-01-03 11:13:13]
津波が来ると、護岸にダメージをくらう。埋立島の陸部分は大したことなかったとしても、
側方流動した直後の護岸が、どうなるか?
689: 匿名さん 
[2014-01-03 11:22:25]
税金を大量投入して修復すれば良いのでは?(笑)
690: 匿名さん 
[2014-01-03 11:23:12]
値上がりナンバーワンエリアだね。
691: 匿名さん 
[2014-01-03 12:22:15]
>687
脳天気も何も、豊洲に市場がある限り観光客が大量にくるんだから、
確実にテナント入るでしょ。
693: マンコミュファンさん 
[2014-01-03 13:59:08]
オリゾンマーレに住んでいるけど街宣車今日も来ないな。
もう来ない?
694: 匿名さん 
[2014-01-03 15:47:17]
おいおい、旅行キャンセルして待ってるんだから、必ず来いよ。
お前の軽でいいからさ。
695: ご近所さん 
[2014-01-03 15:48:08]
まずます開発が進み便利になりますね。に っこり


豊洲の大規模再開発、五輪にらみ始動 観光客「おもてなし」
SankeiBiz 1月1日(水)4時0分配信

 東京オリンピックの選手村(晴海地区)と競技施設群(有明地区)の建設予定地に挟まれた豊洲地区で、大規模な再開発が始動する。豊洲埠頭(ふとう)(6丁目)では総開発面積約110ヘクタールのうち約4割を占める豊洲新市場の建設工事が今春始まる。約20ヘクタールを保有する東京ガスはスマートシティー「TOYOSU22」を整備する構想を本格化させるため、事業パートナーを募集する方針だ。

 「もう工事を遅らせるわけにいかない。確実に落札が見込める予定価格を出したつもりだ」。東京都の発注担当者にとって、築地の東京中央卸売市場を移転して新設する豊洲新市場の再入札が行われる2月までは眠れない日々が続く。4工区に分けて昨年11月に実施した入札では、青果棟、水産仲卸売場棟、水産卸売場棟の3工区(予定価格・約628億円)で落札者なしの不調に。年末ぎりぎりに予定価格を約1035億円と65%引き上げて入札公告を出し、工期は前回から1カ月だけ遅らせて2016年3月末に設定した。

 「豊洲新市場が完成しないと築地市場が移転できず、その跡地を通る環状2号線本線の工事がオリンピックまでに間に合わなくなる。今、建設業界で起きている深刻な職人不足への社会の認識もまだ十分ではない。工事に優先順位を付ける必要があるのではないか」と発注担当者は危機感を募らせる。

 豊洲新市場では、市場本体に加えて、世界からの観光客を「おもてなし」するための「千客万来施設」(敷地約1.7ヘクタール)も計画されている。当初は昨年6月までに開発・運営を行う民間事業者を決めるはずだったが、1月までずれ込んだ。こちらも市場本体の開場と同時オープンを目指している。いずれにしろ豊洲新市場の工事着手と、千客万来施設の民間事業者決定後に、周辺の計画が一気に動き出す見通しだ。

 豊洲埠頭の東側では、大手不動産開発事業者6社共同の大規模マンション開発「東京ワンダフルプロジェクト」(総戸数1660戸)の建設が12年春から始まっている。完成したら人口が一気に増えるため、入居開始時期に合わせて、豊洲西小学校が15年4月の開校に向けて準備を進めているほか、芝浦工業大学中学高等学校(板橋区)が豊洲6丁目に移転し17年4月に開校することを決めた。

 残すは東京ガスが保有する約20ヘクタールの広大な土地だ。東京都が1990年に「豊洲・晴海開発整備計画(通称・豊晴計画)」を策定したのを機に、同社が開発に着手。だが、これまでにガスの科学館「がすてなーに」を06年に開館しただけにとどまっていた。

 同社は、昨年4月に子会社の東京ガス豊洲開発に、JR田町駅東口再開発などの事業を加えて「東京ガス用地開発」に社名変更し体制を強化。豊洲新市場の着工に合わせ、事業パートナーを募って豊洲地区の開発に乗り出す考えだ。2年前に江東区が「豊洲グリーン・エコアイランド構想」で緑豊かな環境と防災に配慮したまちづくりを進める方針を打ち出したのに合わせて、スマートシティー「TOYOSU22」を実現を目指す。

 最新鋭の高効率発電施設や再生エネルギーなどを組み合わせ、新市場などにエネルギーを供給する「スマートエネルギーセンター」が16年に完成する予定。このほかには昨年の段階で正式決定したプロジェクトはないが、環境配慮型のビルやマンションを整備する。「都市の低炭素化の促進に関する法律」の施行に合わせ、昨年10月に江東区が同構想を改訂。環境性能に優れた建物の建設に国からの助成が受けやすくなっており、そうした制度を活用する。

 「豊洲新市場の千客万来施設などの計画が具体的に示されると、隣接する区画などで事業の動きが本格化する」(東京ガス用地開発)見通し。20年に開かれる東京オリンピックまでには開発が間に合わない区画でも、仮設によるにぎわい施設を設置して世紀の祭典を盛り上げたい考えだ。
696: 周辺住民さん 
[2014-01-03 15:59:02]
国家プロジェクトは最優先でしょうね。
もちろん日本国民が豊洲の開発、利便性向上に期待しています。
東京五輪の顔となるエリアですから恥はかけません。
700: 匿名さん 
[2014-01-03 17:23:57]
市場移転に反対してるのは反原発、反TPPとかアレな人たちばかりだしなぁ…
701: 匿名さん 
[2014-01-03 17:34:52]
以前、プールの修復したこと有りますが、300万円程度でした。1000戸で割ったら僅かな額だと思いますよ。数十年に一度だと思いますし。
702: 匿名さん 
[2014-01-03 17:37:50]
修復、も種類が色々だろうし。
資材や人件費は値上がりしているし。
704: 匿名さん 
[2014-01-03 21:06:32]
米軍基地までくるの?嫌悪施設は全部埋立地にくるのか。。
705: 匿名さん 
[2014-01-03 21:10:44]
浦安のディズニーランドでダメじゃ。
埋立地はほんと評価されないよな。
706: 匿名さん 
[2014-01-04 00:11:00]
湾岸エリアは、観光・スポーツ・商業・高層マンションエリアとして開発が進んで来てますよー。

米軍とか嫌悪施設はもっと安い江戸川区とか千葉でいいんじゃないですか?(笑)
707: 匿名さん 
[2014-01-04 00:21:33]
街宣車なんて出したら人生終わりでしょ。
もう、警察に状況説明してるんだから、すぐに捜査されて立件されてアウト。
仕事もなくなり路頭に迷う。
銀行からも口座凍結だよ。
711: 匿名さん 
[2014-01-05 01:24:43]
のらえもんさんにいつも助けてもらってるんだから、
今度こそ足洗えよ
713: 匿名さん 
[2014-01-05 09:14:48]
初詣は豊洲の氏神様の富岡八幡宮に行きました。
やはり江戸という感じがしますね。
豊洲は最先端都心でありながら、下町情緒もある粋でいなせなエリアです。魚河岸も来るし。
714: 匿名さん 
[2014-01-05 10:02:50]
富岡八幡のあるエリアまでは全て明治以降の埋め立てな訳だが。
715: サラリーマンさん 
[2014-01-05 15:53:29]
>>710
榊さん?選挙応援なんてどこにも書いていけど。
http://togetter.com/li/607450
↑これ読んで選挙応援って思う人はおらんだろー
716: 匿名さん 
[2014-01-05 17:52:48]
豊洲の氏神様は富岡八幡ですが、東雲や有明はどうなんでしょうか?
718: 匿名さん 
[2014-01-05 19:33:10]
とりあえず、うちらの世代では無理でしょう。

あと50年ぐらい経てば、魚=豊洲になるのでは。
719: 匿名さん 
[2014-01-05 19:51:44]
寿司屋の名前とかどうするのかな?

築地日本海とか、美味しそうだけど、豊洲日本海、って、正直豊洲の人でもひくでしょ。

今のまま、築地の名前を使うのかしら?
720: 匿名さん 
[2014-01-05 19:58:49]
ららぽには豊洲漁港という寿司屋があるけど。
721: 匿名さん 
[2014-01-05 21:52:22]
>717
湾岸以外買ったら、失敗するよ。
723: 匿名さん 
[2014-01-05 22:23:23]
湾岸は、カジノだけ、いただきます。
725: 匿名さん 
[2014-01-05 22:59:27]
湾岸は一切、風俗なし。
オリンピック、豊洲新市場、カジノ
税金、いっぱい投入してもらって、美味しいところのみ
すべて、いただきます。
726: 匿名さん 
[2014-01-06 03:17:46]
魚だけだろ(笑)
727: 匿名さん 
[2014-01-06 03:19:47]
パトリオットミサイルの展開指定場なのは、晴海だよな。

よくもまあ埋立地に住む気になるよ。
729: 匿名さん 
[2014-01-06 06:50:43]
整理します。

豊洲に来るもの(決定したもの)
 オリンピック・市場・千客万来施設

豊洲に来そうなもの(検討中のもの)
 有楽町延伸・LRT・カジノ

検討もされていないもの(笑)
 風俗・軍事施設
732: 匿名さん 
[2014-01-06 09:54:05]
海だからな、その先に何もないから、通り道にもならない。
733: 匿名 
[2014-01-06 10:43:26]
オリンピック自体は、「豊洲」には来ない。
カジノも検討は台場であって、「豊洲」には来ない。
LRTは中央区であって、「江東区」が検討中ではない。
734: 匿名さん 
[2014-01-06 11:08:48]
江東区は歴史から迫害されてるからな。
地図を見れば分かる。空白地帯。

横浜、千葉、埼玉が開発される横で
何があろうとも開発されなかった。

なんの文化も生まれてこなかった。
735: 匿名さん 
[2014-01-06 11:13:49]
高度経済成長期でも、江東区には何一つ建設されなかった。誰の記憶にもない。
736: 匿名さん 
[2014-01-06 11:18:51]
新年早々から嫉みかよw
737: 匿名さん 
[2014-01-06 19:06:41]
まあ、人気エリアの宿命ですよ、(笑)
739: 匿名さん 
[2014-01-07 00:07:24]
最近は豪華タワーマンションに住むセレブのイメージのほうが強いけどね。
741: 匿名さん 
[2014-01-07 09:11:02]
びびったんだろ?
742: 匿名さん 
[2014-01-07 16:34:37]
>739
>最近は豪華タワーマンションに住むセレブのイメージのほうが強いけどね。

ない(笑)

そんなこと他で言ってごらん、心の中で爆笑されるよ(笑)
743: 匿名さん 
[2014-01-07 17:28:21]
豊洲に限って言えば、豪華マンションのセレブってイメージはあると思うよ。
744: 匿名さん 
[2014-01-07 17:28:28]
プチバブルの頃、武蔵小杉のスレでも
タワマンに住むセレブ
って自分達の事を書く人達がいた。
745: 匿名さん 
[2014-01-07 17:37:51]
良いと思いますよ。
タワーマンションは富の象徴になってるわけですから。

「プチセレブ」くらいなら許してあげたら?(笑)
746: 匿名さん 
[2014-01-07 17:39:16]
「江東区のタワーマンションに住んでる主婦はセレブ?」
目黒区在住の美人妻に聞いてみたい(笑)
747: 匿名さん 
[2014-01-07 17:43:37]
いまどき、タワマン=富の象徴 とは言わないんじゃない?
ウチの田舎の駅前にもタワマンが建つ時代。
エントランスは豪華だけど、中はいたって普通のマンション。
748: 匿名さん 
[2014-01-07 17:49:50]
タワーマンションは、田舎であっても富の象徴だと思いますよ。
目黒っていっても、大橋みたいな酷いエリアもあるわけですし(笑)
やっぱり綺麗な人気エリアがいいよねー。
749: 匿名さん 
[2014-01-07 18:26:43]
大橋の後背地には東山が控えてることすら知らない江東埋立民に目黒を語る資格なし。
そもそも大橋に来たこともないでしょ(笑)
750: 匿名さん 
[2014-01-07 18:27:09]
この掲示板の広告見る限り。タワマンしか建ってない。

戸数が多いから、どうしても将来は、安いイメージになるだろうな。

スカイズを例にすると、新築でも一戸1500万の価値しかないんだから。
751: 匿名さん 
[2014-01-07 18:31:34]
大橋をウィキってみた。

北は駒場、東は青葉台、南は東山・・・。

錚々たる顔ぶれ。

752: 匿名さん 
[2014-01-07 18:50:42]
トヨスの後背地は、塩浜、枝川、辰巳、東雲、有明・・・。

754: 匿名さん 
[2014-01-07 22:10:52]
城東の埋立民が必死で目黒に食ってかかってる(笑)

無知って、ある意味最強だわ(笑)
755: 匿名さん 
[2014-01-07 22:20:46]
>>750
新築のタワーマンションが1500万で買えるんですか?
それってどこ?
756: 匿名さん 
[2014-01-07 22:58:43]
6年連続ミシュラン三つ星の豊洲すきやばし次郎
今日も美味!
757: 匿名さん 
[2014-01-07 22:59:31]
スミフ豊洲は売り渋ってるだけだから
758: 匿名さん 
[2014-01-07 23:20:53]
大橋なんて246沿いの排ガスがひどい地域だしなぁ…
759: 匿名さん 
[2014-01-07 23:28:25]
街並みは、都内トップクラスでしょうね。
目黒は、残念ながら相手にならんでしょう。
せめて、電柱なくしてください。
でも、豊洲は、まだ、歴史が短いから、
ブランドになるには、時間がかかる。
761: 匿名さん 
[2014-01-08 00:15:24]
豊洲がセレブ???

もしや、瓦礫の上にお住まいだということお忘れですか??

762: 匿名さん 
[2014-01-08 00:17:39]
>759

ブランド(笑)

江東区、埋立地、足立ナンバー、坪単価200万円台 etc...


なれるといいねっ!

764: 匿名さん 
[2014-01-08 00:24:35]
車に例えるなら、レクサス。
性能もヨーロッパ車にまだ敵わないけど、
それ以上にブランド力は、まだまだ差がある。

ちなみに家の車は、BMです。
次はメルセデスにしよっと。
765: 匿名さん 
[2014-01-08 00:33:20]
車に例えるならヒュンダイ。
性能をそこそこに抑えて安い価格設定。
ブランド云々以前に、人によっては毛嫌いされる場合も多い。

ちなみに家の車はマセラッティ。
次はアストンにしよっと。

766: 匿名さん 
[2014-01-08 00:44:54]
音楽家に例えるならきゃりーぱみゅぱみゅ。
洗練された歌詞は、未来永劫歌われ続ける。
ブランド云々以前に、人によっては毛嫌いされる場合も多い。

ちなみに家の絵画はクリスチャン・ラッセン。
次は草間彌生にしよっと。
767: 匿名さん 
[2014-01-08 01:00:41]
マセラッティ羨ましいなあ。

豊洲は、メルセデス辺りが、
ちょうど良いと思っています。
もちろん、うちのタワマンでもフェラーリとか
乗ってる方もいるけどね。
768: 匿名さん 
[2014-01-08 01:01:38]
クリスチャン・ラッセンはあまり好きじゃないなあ~。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる