東京建物株式会社 八重洲分室の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)狛江について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 中和泉
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)狛江について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-06-21 19:39:39
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.b-komae.jp/index.html

ブリリア狛江ってどうでしょうか。
共用菜園も気になるところですが、使いやすいといいな。
情報交換しませんか。

所在地:東京都狛江市中和泉3丁目771番1(地番)
交通:小田急小田原線「狛江」駅徒歩8分
総戸数:39戸
売主:東京建物株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2013-11-29 23:30:28

現在の物件
Brillia(ブリリア)狛江 Farm & Garden(ブリリア狛江 ファーム&ガーデン)
Brillia(ブリリア)狛江
 
所在地:東京都狛江市中和泉3丁目771番1(地番)
交通:小田急小田原線 狛江駅 徒歩8分
総戸数: 39戸

Brillia(ブリリア)狛江について

757: 匿名さん 
[2014-10-05 11:13:58]
菜園部分の土地を狛江市に譲渡しちゃえば。
758: 匿名さん 
[2014-10-05 11:14:53]
荒れたらね。
759: 匿名さん 
[2014-10-05 11:16:27]
荒れるどころかまだ始まってもねーのに。妄想ひどいな。
760: 匿名さん 
[2014-10-05 12:24:29]
>菜園希望者数人でしたら、その内ほったらかしで雑草だらけ、
ホントだ。すごい妄想 笑
761: 匿名さん 
[2014-10-05 16:59:26]
>>757さん、

賛成です。
狛江市が菜園を引き取るならメンテナンスは安心です。管理組合からから狛江市に働きかければ良いかもしれません。
762: 匿名さん 
[2014-10-05 17:37:23]
自分達で管理出来ないから市に丸投げして税金で賄うわけですね。そして菜園は市民のもので市民なら誰でも利用可能。とってもすばらしいです。きっと市も大喜びです。是非そうしましょう。いやー話がまとまって良かった。
763: 匿名さん 
[2014-10-05 19:52:39]
確かに菜園が任意で希望者が少ない場合は市民菜園にするのが良いかもしれません。地域に開かれたマンションはこれからの時代にはぴったりです。住民で話し合いたいと思います。
764: 匿名さん 
[2014-10-05 20:04:32]
>地域に開かれたマンションはこれからの時代にはぴったりです。
相変わらず根拠のねぇ話。くだらねぇ。
765: 匿名さん 
[2014-10-05 21:30:51]
詳しくは書きませんがしばらくの間菜園の運営・費用などは売主側がサポートするそうです。
そうですよね、折角そういうコンセプトで売り出したのですから売主側だって成功させたいはずです。
これが本当かどうかは問い合わせて頂ければ直ぐにわかります。

確かに菜園に人気がなくて住民の話し合いで他の何かに変えられる可能性はありますが、それにしても随分先の話です。
なのでここでとやかく言いあうのはものすごく不毛で、内情を知らないことがバレバレです。(笑)
766: 匿名さん 
[2014-10-06 07:52:52]
> しばらくの間菜園の運営・費用などは売主側がサポートするそうです。

ほんとですか?
良かったです。とても良心的なデベです。やはり一流デベは安心です。"しばらくの間"ですから10年くらいでしょうか。その間にやはり希望者が少なければ、また交渉して延長してもらいたいですね。
767: 匿名さん 
[2014-10-06 18:35:38]
> しばらくの間菜園の運営・費用などは売主側がサポートするそうです。

こんなこと聞いたことありませんが?
768: 匿名さん 
[2014-10-06 18:58:54]
だったら聞けよ
769: 匿名さん 
[2014-10-07 22:26:26]
公式サイトの「外観共用」のページの下の方に詳しく載っているので
その辺はご覧になってみてはどうでしょうか
駅からここまでの最短ルートは第三中学校の所を取ってくるルートかなと思います
このルートを通った時が徒歩8分という事なのかな。
夜は人通りはこのルートだとどうでしょうか。
大通りの方が多少遠回りになりますが、人通りがあったりしますか?
770: 買い換え検討中 
[2014-10-07 23:44:31]
>>769
最寄り駅は和泉多摩川でなくて狛江ですよ。。
771: 匿名さん 
[2014-10-08 00:07:16]
公式サイトの「ロケーション」のページの中の方に詳しく載っているので
その辺はご覧になってみてはどうでしょうか
772: 匿名さん 
[2014-10-08 06:32:41]
どこに「費用」までサポートするとある?
この手の「サポート」は、企画や運営などを
「提案」するだけだよ。もちろん、金など出さない。
費用は、任意加入のコミュニティクラブの会員負担。
773: 匿名さん 
[2014-10-08 14:16:50]
>768
説明できないならでしゃばんな。
774: 匿名さん 
[2014-10-08 19:05:25]
だから営業に聞けよ
775: 匿名さん 
[2014-10-10 21:34:23]
>>772さん、

大丈夫だと思ってます。
企画だけでなく"運営"も入ってます。運営をサポートするというのは雑草抜きや荒れないよう手入れしてくれるということです。入居後も花苗、野菜苗をプレゼントしてくれるとも書いてあります。たとえ数人しか集まらなくても管理費からの支出は避けられそうです。
776: 匿名さん 
[2014-10-10 21:44:41]
あ、戻ってきた。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる