公式URL:http://www.b-komae.jp/index.html
ブリリア狛江ってどうでしょうか。
共用菜園も気になるところですが、使いやすいといいな。
情報交換しませんか。
所在地:東京都狛江市中和泉3丁目771番1(地番)
交通:小田急小田原線「狛江」駅徒歩8分
総戸数:39戸
売主:東京建物株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2013-11-29 23:30:28
Brillia(ブリリア)狛江について
405:
周辺住民さん
[2014-05-14 09:34:09]
|
406:
匿名さん
[2014-05-15 10:14:59]
ブリリアのほうがブランド力が有るよ
|
407:
購入検討中さん
[2014-05-15 16:54:19]
3週間で残8戸が7戸になりました、後7戸しかありませんか、急がないといけません…
|
408:
匿名さん
[2014-05-16 07:50:36]
かなり高めの価格設定、販売は時間をじっくり掛けるのでは?
|
409:
匿名さん
[2014-05-16 09:15:06]
ブリリア?
三井、三菱、野村と較べるとブランド力があるとは思えないな! 積水>東建じゃない? |
411:
匿名さん
[2014-05-16 17:05:06]
ブリリア下丸子は定借だからここよりも安いよ!残り3戸も有るよってHPに有るよ、きっとキャンセルだね。
|
412:
匿名さん
[2014-05-16 19:04:02]
最近は菜園すコーナー好きのマニアさん居ないすね…
|
414:
匿名さん
[2014-05-16 21:08:11]
残り7戸だと思います、いくらなんでもそこまで売れないなんて営業さんオールチェンジですよですょ。
|
416:
突然嵐
[2014-05-17 07:51:01]
南海辰村でマンション建設は資金不足の中小デベが多い、東京建物は単独で売主を避けてるからヤバイの?
|
417:
購入検討中さん
[2014-05-17 08:38:03]
これからモデルルーム行きます!
|
|
418:
匿名さん
[2014-05-17 12:27:11]
|
419:
匿名さん
[2014-05-17 12:51:23]
南海辰村さんの施工実績からはそんなに心配しなくても良さそうな気も
http://www.nantatsu.co.jp/works.html スーパーゼネコンでも、施工問題は起きてるし 今後、建設業の人材不足がすすみ、資材も高騰すると、今以上にいろいろな問題が起こりそうな気がします |
420:
匿名さん
[2014-05-17 13:41:49]
中小デベが多いのは南海辰村には大手デベの大型案件を請け負う能力がないからじゃないの?
あと東京建物は狛江に関しては単独でしょ。 |
421:
匿名さん
[2014-05-18 23:06:54]
マンションのデザインは嫌いではないですが、コモンファームで野菜を共有といいますが、どれだけの人が参加するのか疑問。
仕事を持っていたら厳しいですよね。 毎日、手入れをしなくてはいけないですし。 仕様が解らないのでなんとも言えませんが。 |
423:
周辺住民さん
[2014-05-19 18:20:31]
だから〜ここはリタイヤしたシニア向けのマンションだって!
|
425:
匿名さん
[2014-05-19 20:25:15]
もしかしてだけど、もしかしてだけど、持ったいないから売り渋ってるんじゃないの~、そういう事だろ~
|
426:
匿名さん
[2014-05-19 20:26:35]
普通は売れたら更新するでしょ。
数字が減った方が「残り*戸しかない!」って心理的な効果もあるだろうし。 フライデーされたせいで敬遠されてるのかもね。 |
427:
匿名さん
[2014-05-19 20:28:51]
勿体無いから、自分で住んじゃうんじゃないの~
|
428:
匿名さん
[2014-05-20 10:15:26]
モデルルームの場所が悪い、完成売りなら即完売(値引きあり)
|
429:
匿名さん
[2014-05-20 21:32:29]
HPを見ました、ひと月でひと部屋しか売れていないように概要が変わっていないのですが更新忘れてますよね…
|
知り合いがグランドメゾンに住んでます。
菜園や石窯は有るけど、まだ誰も利用してないみたいです。
まあ、グランドメゾンは狛江周辺の物件では別格だからね(笑)
買えるものなら、買いたかったよ。