東京建物株式会社 八重洲分室の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)狛江について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 中和泉
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)狛江について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-06-21 19:39:39
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.b-komae.jp/index.html

ブリリア狛江ってどうでしょうか。
共用菜園も気になるところですが、使いやすいといいな。
情報交換しませんか。

所在地:東京都狛江市中和泉3丁目771番1(地番)
交通:小田急小田原線「狛江」駅徒歩8分
総戸数:39戸
売主:東京建物株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2013-11-29 23:30:28

現在の物件
Brillia(ブリリア)狛江 Farm & Garden(ブリリア狛江 ファーム&ガーデン)
Brillia(ブリリア)狛江
 
所在地:東京都狛江市中和泉3丁目771番1(地番)
交通:小田急小田原線 狛江駅 徒歩8分
総戸数: 39戸

Brillia(ブリリア)狛江について

1: 購入検討中さん 
[2013-11-30 14:08:17]
この物件、ずっと楽しみにしていたのですが、39戸とは予想以上に小さいですね。
グランドメゾンと比較して、こちらを選ぶメリットはあまりないでしょうか?
2: ビギナーさん 
[2013-11-30 14:39:24]
グランドメゾンも良い条件のところが売れてしまっているので、景観や日当たりが良い部屋は検討の余地ありだと思います。

ただ、価格はグランドメゾンより高いかもしれませんね。
3: 匿名さん 
[2013-12-03 16:33:51]
地権者はいるのでしょうか、価格はお高めでしょうか?
間取りがプラン今一つですね、間取り変更は可能ですか?
4: 匿名さん 
[2013-12-03 17:12:36]
>>1 管理費が安いとか。このあたりが規模の大きいマンションとの違いではないでしょうか。敷地内の静けさも小規模ならではだろうと考えています。

ここは菜園があるみたいですね。
まったく興味はないけど都合がいい立地で住みたいという人はどう見るでしょう。
住んでみれば自分もチャレンジしてみようという気持ちになるものかなぁ。
5: 匿名さん 
[2013-12-03 17:50:59]
戸数が少ないから管理組合理事は数年に一度は回ってくる
トラブルが多くて対応が悪い管理会社だと心配です
大丈夫なのでしょうか?
6: 匿名さん 
[2013-12-03 18:11:22]
狛江はお買い物も便利ですし住みやすそうだなと印象を受けました。もう少しマンションの
近くにスーパーがあれば買い忘れた時など便利なのですがね。
春のさくら通りのさくらが楽しみです。あとは共用菜園も子供にとってすごくいいなと思います。
なかなか土にふれる機会なんてないですから。自宅でできるなんてすごい!貴重な体験を
させてあげられそうです。
7: 匿名さん 
[2013-12-03 20:05:45]
菜園が売りのようですが周りは畑や竹林に多摩川
土には困りません、桜を売りにしたらいいよ!
8: 匿名さん 
[2013-12-04 08:41:45]
狛江は自然との共生がテーマです。
共用菜園で皆さんで収穫、そのあとのガーデンパーテイですか。魅力的です。
9: 匿名さん 
[2013-12-04 21:44:52]
会社の企画の方でしょうか?
菜園=自然との共生
ガーデンパーテイ?=強制?
10: 匿名さん 
[2013-12-05 07:29:30]
「自然との共生」がテーマなら、農園なんかとんでもない話ですね。
農業は、ある意味、最古の自然破壊です。
人間が自分の都合で、もともとあった地形などを変え
動物を駆逐し、植物を伐採して
そこにはなかった植物(=外来種)を栽培するのですから。
11: 匿名さん 
[2013-12-05 17:00:41]
39戸位のマンションて売りづらい
経費も少ないし手撒きチラシ中心で
6千万円を売るんですから大変ですよ
12: 匿名さん 
[2013-12-05 18:07:06]
10さん、
人間は殺生をしてこの生をいただいているのではないですか。農業とは人間の業の意味、業を営む、つまり自然との共生です。自然の豊富な狛江でマンション菜園し、収穫でガーデンパーティしながら皆さんと語り合ってみるのを想像すると、なかなか良い企画だと思いました。
13: 匿名さん 
[2013-12-05 19:19:56]
挨拶する程度が良いのではないですか?
39戸位のマンションなのですから!
地権者さまとは仲良くしています。
14: 匿名さん 
[2013-12-05 22:21:35]
賛成です。距離間って大切です。
でもせっかくの共同菜園ですから、ベジタブルサークルを作り収穫パーティくらいは楽しいかと思います。共に汗かいて収穫するのですから仲間意識は強まると思います。
15: 匿名さん 
[2013-12-05 22:59:25]
パーティは結構です
パーティルームなどは無いので…
16: 匿名さん 
[2013-12-06 20:18:46]
15さん、
集会室ありませんか。ありますよね。
共用菜園を通して「コミュニティが生まれる」のがコンセプトだそうです。39戸の小さくも親密なコミュニティだと思います。
18: 匿名さん 
[2013-12-08 12:13:22]
農業がどうのこうのの言葉遊びはこのくらいにしませんか。マンション住民が汗をかいて作物を一緒に作り、収穫し、自然の恵みを共有するのは素敵だと思います。他人は他人の風潮がある中で、新しいタイプのコミュニティマンションだと思います。ファミリー向けのシェアハウスみたいです。
19: 匿名 
[2013-12-08 22:26:50]
菜園付きのマンション、最近、増えてきているみたいです。
ただ、この規模のマンションでは、敷地の関係から、なかなかできないようですね。
私は、バルコニー菜園してます。
夏は、結構いろいろな野菜が収穫できます。
野菜キライだった子供が、自分で育てたプチトマトを食べた時、家庭菜園の良さをあらためて実感しました。
20: 匿名さん 
[2013-12-08 23:02:36]
農家の人が買ったら菜園は嫌かなー
うちは6000万円以上するので見送りですね
21: 匿名さん 
[2013-12-09 06:01:34]
気持ち悪いレスは勘弁です、菜園は要りません!
こちらは低層マンションで39戸しかないから
価格は高めでしょうか?
70m2で5000万円、90m2で7000万円ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる