オープンレジデンシア目黒八雲についての情報が欲しいです。
緑が豊かな場所で、良さそうだなって思いましたが、
暮らしやすい場所でしょうか。
物件のことなどいろいろ意見交換したいです。
公式URL:http://www.ohd.co.jp/mansion/yakumo/
所在地:東京都目黒区八雲2丁目29番1(地番)
交通:東急東横線「都立大学」駅徒歩11分
総戸数:19戸
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:古久根建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社
[スレ作成日時]2013-11-29 20:16:05
オープンレジデンシア目黒八雲ってどうですか?
2:
匿名さん
[2013-11-30 08:56:30]
場所はいいなー
|
3:
匿名
[2013-12-03 21:20:43]
19戸かー
もう少し戸数が多ければ検討したけど…諸々高そうですね |
4:
匿名さん
[2013-12-03 23:33:00]
ブランズが瞬間蒸発だったね。ここもすぐ売れちゃう?
|
5:
匿名さん
[2013-12-05 10:53:14]
住居に特化してて共用の無駄はなさそうに思いますが、高いでしょうかね。
都立大学駅からの距離を考慮した価格で出てくると4LDKあたりは広いみたいですし人気が出るんじゃないでしょうか。 銀行やスーパー、医院もそうですがある程度駅間ルートにまとまってくれています。駅から11分かかれど立地の方角としては比較的便利なほうに在りますね。 |
6:
匿名さん
[2013-12-08 18:20:03]
場所は文句無しに良いが、周りの囲まれ感がすごい…
|
7:
匿名さん
[2013-12-08 21:45:39]
狭すぎて、単身用の間取りばっかしだね。
|
8:
匿名
[2013-12-08 22:49:22]
価格帯はどれくらいになりそうでしょうか。
オープンなので、割安なことを願っています |
9:
不動産購入勉強中さん
[2013-12-09 12:40:15]
坪320万ぐらいかしら?
|
10:
匿名
[2013-12-09 14:08:32]
320は強気すぎませんか?
200後半が妥当だと思いますが |
11:
匿名さん
[2013-12-10 14:26:37]
19戸でしたら管理費、修繕積立金が割高となり、ローン完済後はなおさら負担を感じるのではないでしょうか。
せめて物件価格は安くしていただきたいです。 場所はいいので投資用に抑えられる方もいらっしゃるのでしょうかね。 狭い部屋は需要がありそうです。 |
|
12:
ご近所さん
[2013-12-21 18:31:03]
坪300が妥当かな。
早く予定価格出してくれないと、 別のマンションで契約するしかない・・・ |
13:
匿名
[2013-12-25 08:50:52]
価格帯はやく出して欲しいですね。
私も他と迷ってるのですが価格がわからないと話が進まない… |
14:
匿名さん
[2013-12-26 09:36:06]
第1期(?)が1月下旬の販売だと、予定価格が出るのは来年になってからでしょうね。
加えてこちらのモデルルームは冬期休業が長いので、1月10日(金)以降でしょう。 資料請求者にも価格関連の連絡はありませんか? できれば年が明ける前に発表されて、お正月休み中にじっくり検討できれば良かったのですがね~。 |
15:
匿名
[2014-01-06 13:47:19]
いよいよ週末には価格発表されますかね!楽しみです
|
16:
匿名さん
[2014-01-08 17:55:23]
都立大学は駅から徒歩10分以上でもそこそこお値段するマンション多いですからね…。
価格抑え目でお願いしたいところ。 駅はちょい遠いですが、 八雲高校の所のバスは結構使えるような気がします。 バスの路線が複数停まるようなので。 |
17:
匿名
[2014-01-11 13:36:15]
事前案内会、参加された方いらっしゃいますか?私は残念ながら行けないので、どんな感じだったか教えていただきたいです。。価格は発表されたのでしょうか
|
18:
匿名さん
[2014-01-11 14:23:02]
デザインもまずまず。
|
19:
匿名さん
[2014-01-12 18:12:12]
値段はどうでしょうか…?
|
20:
匿名
[2014-01-14 09:13:19]
うちも値段次第だなあ〜どんなもんだろう
|
21:
匿名さん
[2014-01-15 14:51:03]
オプレジだから安いですね。問題はオプレジという事。これが気にならない方は買いでしょう。
|