シティタワー広島ってどうでしょうか。
店舗も入る大規模物件ですね。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/chugoku/hiroshima/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:広島県広島市南区 松原町100番(地番)
交通:JR山陽本線「広島」駅から徒歩3分、広島電鉄本線「広島駅」駅から徒歩4分
[スムラボ 関連記事]
【番外編】(広島駅地下直結 中四国九州最大)ひろしが選ぶ地区No1マンション!広島市南区編【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/5927/
[スレ作成日時]2013-11-29 16:02:15
シティタワー広島
968:
入居予定さん
[2016-08-27 21:05:43]
|
969:
マンション検討中さん
[2016-08-28 21:12:03]
2LDKでいいので5000万円以下で買えるお部屋はありますか?
|
970:
匿名さん
[2016-08-29 13:22:22]
961、 962を読めば答えは出てると思います。
|
971:
名無しさん
[2016-08-30 23:16:14]
|
972:
匿名さん
[2016-09-01 11:15:25]
南西の中部屋は75Bでワンフロアに2部屋しかないのと、値上げしたのを考慮すると…
6000でも厳しくないか?条件が5000までならキャンセル待ちじゃね? |
973:
検討板ユーザーさん
[2016-09-01 18:27:46]
|
974:
匿名さん
[2016-09-02 09:48:40]
そんなもんだと思うよ。中の人じゃ無いので正確には解らないですね。(笑)
|
975:
匿名さん
[2016-09-02 16:13:42]
|
976:
匿名さん
[2016-09-04 13:27:49]
価格を変えないのが自慢らしいので,角はそれっくらいだったはず.
5期の売り出し8月末だったと思うのだが、9月下旬になってますね. 売り出し期間は数日だけどその時価格がオープンになる。 聞きに行くのがイヤならそれ待ってたら、 |
977:
匿名さん
[2016-09-04 13:43:56]
ビックカメラ9月14日オープン
すぐですね。 これから地下広場とか通るたびにあの音楽を聞かされるのか。 地上はあの音楽とパチ屋のタバコ臭い排気だね。 |
|
978:
入居予定さん
[2016-09-04 14:45:38]
下まで行けるようになりました。二階の入口横、テナント募集中の張り紙がありました。パチ屋サイドのテナントは決まってるのかな?地下の入口も高級感があって良かったです。一階の車寄せは思ってたより狭いなー
|
979:
匿名
[2016-09-04 21:18:34]
パチ屋の建物にもテナント入るんだ。パチ屋だけかと思った。
|
980:
匿名さん
[2016-09-06 23:45:55]
あっこが地下の入口なん?
|
981:
匿名さん
[2016-09-07 15:33:43]
地下で見えてるのはカワシマの入口で、その隣が内覧会で使う入口だそうな(公式ブログより)
車寄せ…イメージではアウディが停まっていて3台位は停めれそうだったのに、あのアウディは特注品のミニカーだったのか?(笑) |
982:
マンコミュファンさん
[2016-09-07 19:31:36]
|
983:
マンコミュファンさん
[2016-09-07 19:35:56]
|
984:
匿名さん
[2016-09-07 23:46:04]
まあ、余分な土地はないから、そこは目をつぶるしかないな。
そのかわり、外からは見えないが建物内部1階にトラック3台+乗用車3台くらいを一時駐車できる広いサービスヤードがあるから困らないんじゃね? |
985:
匿名さん
[2016-09-08 07:30:30]
地下からの階段ができたが福屋横と同じく吹き抜けなので雨が降る。昨夜の雨ではビックカメラの地下入口前も大雨だった。風も吹き込むし、あの間隙はふさがないのだろうか、もうすぐ開店だが。階段の横の地下と地上の入口がホテルかわしまのかな。
|
986:
マンション検討中さん
[2016-09-12 17:41:59]
|
987:
匿名さん
[2016-09-13 13:15:39]
びーっくびくびくびっくかめら。
|
988:
名無しさん
[2016-09-13 17:24:37]
気づいたら完成したんだな。
これ作りよるとき作業員で入っていたが まあ内部はどんなんか機密なので言えないが 朝礼広場2階だったな。後々ビックカメラになる場所。休憩たのがこれもビックカメラになる地下1階だったな。それもおる間に4階に移されたが。 |
989:
匿名
[2016-09-19 17:19:45]
ビッグカメラ行ったが、思ったより奥行きが狭い。あれでマンションのワンフロア分なのかな?
|
990:
匿名さん
[2016-09-19 19:29:12]
>>989
そうですね。ビックカメラの店舗は予想外にインパクトに欠けたものに感じます。 遊戯施設に占拠され過ぎたBブロックの悲しさか。 数年後にはビックカメラが撤退する可能性もあるのではないでしょうか? |
991:
匿名さん
[2016-09-20 08:53:53]
遊戯施設は繁盛してて撤退は無さそうですね。それは別に勝手なのですが、
その施設から2階の渡り廊下に如何にもって感じの人が休憩に出てくるのがちょっと・・・ |
992:
匿名さん
[2016-09-20 09:07:49]
いえいえ。
1000超えてないっすけど・・・。 |
993:
匿名さん
[2016-09-20 11:01:32]
確かにフロア狭いですね。地下入口雨降るし。
1階駅側をみると隣に何か店舗が入る予定?地権者のでしょうか。金券屋も開店してた。パチ屋、金券屋、さすが再開発です。 ビックカメラ 帰りにビール買うのに役立ちそう。 エディオンはでかいかな? |
994:
匿名さん
[2016-09-20 21:40:54]
雨は駅方向に斜めに歩けば避けれるような・・・ビックの地下2階は重宝するね。家電量販店なんてのは所詮ショールームでさ、買うのはAmazonなのでデオデオとの比較なんて個人的にはどうでもいいです。
|
995:
匿名
[2016-09-21 06:51:43]
シティはいいマンションなのに、お隣さんや同居する施設が残念なんだよな。
|
996:
匿名さん
[2016-09-23 16:07:32]
ビックの地下2階は、ドラッグストアと酒屋とちゃりんこ屋ですね。チラシ売り出し品も完売が少ないようで、広島ってこんなもんね。ホテルかわしまがかなり出来てきてます。いつ開業でしょうか。
|
997:
匿名
[2016-09-29 12:46:14]
4Fに広島駅弁が高級鮨店を出店するんですね。ついに?高級マンションらしいテナントが入るな。
|
998:
匿名さん
[2016-09-29 13:37:34]
高い寿司はいらん。
行く事のない高級寿司なんかより、スシローとかカッパの方がいいわ。 もっといえば寿司よりも、駅周辺には吉牛がないから吉牛があればいいね。 |
999:
匿名さん
[2016-09-29 13:40:55]
あとサイゼリヤでもいいな。
ハンバーグと目玉焼きの組み合わせがたまらん。 |
1000:
匿名さん
[2016-09-29 14:40:27]
|
1001:
匿名さん
[2016-09-29 15:36:58]
もち月程度は来て欲しいよね。最悪なのは値段だけが高級で中身がすし亭レベルのパターン
|
1002:
匿名
[2016-09-29 17:00:31]
997さん
広島経済レポートの記事なので間違いないかと… |
1003:
匿名
[2016-10-08 09:38:46]
地権者とは言え金券shop のテナントは冴えん…
|
1004:
匿名さん
[2016-10-08 19:38:50]
金券ショップ、パチ屋だけでなく、地上周りを一周するといろんな地権者の方がいらしたのがわかる。借店舗だっためがねの田中が開店したようだが、まだ見たことない。どこにあるんだ?
|
1005:
匿名さん
[2016-10-14 23:48:06]
2階デッキプラザにフルーツカフェ タマルとタイムズカーレンタル。1階の駅正面にメガネの田中、もみじ銀行、セブンイレブン、驛麺家と大通り側にFEEL EASY(ファッション)。4階には広島あじろや、食事処 暫(焼肉?)と医療機関など。
ビッグフロント広島内科・呼吸器科というストレートなネーミングにはしてやられました。 タイムズはカーシェアもやってくれるといいなあ。 |
1006:
通りがかりさん
[2016-10-18 10:53:18]
>ビッグフロント広島内科・呼吸器科
名称違反のような気が・・ 仮称かな? 厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/kokokukisei/qa.html |
1007:
匿名さん
[2016-10-22 17:09:43]
入口から胡蝶蘭を運び入れているのを見て調べたら、昨日開業のようです。
ホテル川島 お値段は、ダブルのシングル使用で10000-15000円がオープン価格。 朝食は1000円くらい。高級志向ではないようです。 一足先にオープンした川向うのアパ。 シングル5800-15000と日による激しい価格差で出しています。 |
1008:
匿名さん
[2016-10-25 00:34:00]
>1007
ホテル川島、朝食1000円は妥当なところですが、ダブルルームのシングルユースで10000~15000円との価格は今後維持してゆくのは難しいでしょうね。広島ではシティホテルの価格になってしまいます。 アパの需要に応じて設定される情け容赦のない価格は、利益の極大化のためで、どこかに似たようなポリシーの企業がありましたっけ? |
1009:
匿名さん
[2016-10-25 08:25:45]
マンションに限らず、飛行機とか旅行もそのポリシーですな。(@_@)
嫌なら買わなければ良いだけです。 セブンイレブンが一階に来たのは有難い。 |
1010:
匿名さん
[2016-10-25 10:43:52]
セブンはいらないが、吉牛は欲しかったな。
|
1011:
匿名さん
[2016-10-26 23:26:43]
|
1012:
匿名さん
[2016-10-28 06:59:03]
なか卵…橋一本くらい渡りましょう(笑)一階から出たらすぐ橋なんだから。
テナント書いてある一階の案内図だとまだまだ欄がスカスカです。 |
1013:
匿名さん
[2016-10-28 09:38:16]
吉牛かココイチが駅周辺に欲しい。
|
1014:
匿名さん
[2016-11-02 20:04:08]
前と横に巨大な宣伝幕がはられた。ってことは、あっこらへんは売って(売れて)ないってこと?
最上階は売った? |
1015:
匿名さん
[2016-11-03 00:07:47]
ガラガラか…
|
1016:
匿名さん
[2016-11-04 17:03:44]
広島駅の正面、いわば顔がスカスカのゴーストタウンですか…やはり高杉なのかな
|
1017:
匿名さん
[2016-11-10 09:44:00]
正面の幕はエレベータ部分じゃないけ。3機あるから。
隣の安普請な建物と違って外観から中がわからないようになっている。隣は31階で部屋割が違うのが明らかにみえる。 |
間取りの所が見えない人です?