住友不動産株式会社 近畿事業部の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「シティタワー広島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. シティタワー広島
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-08-24 15:56:48
 削除依頼 投稿する

シティタワー広島ってどうでしょうか。
店舗も入る大規模物件ですね。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/chugoku/hiroshima/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:広島県広島市南区 松原町100番(地番)
交通:JR山陽本線「広島」駅から徒歩3分、広島電鉄本線「広島駅」駅から徒歩4分

[スムラボ 関連記事]
【番外編】(広島駅地下直結 中四国九州最大)ひろしが選ぶ地区No1マンション!広島市南区編【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/5927/

[スレ作成日時]2013-11-29 16:02:15

現在の物件
シティタワー広島
シティタワー広島
 
所在地:広島県広島市南区松原町100番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩3分
総戸数: 513戸 

シティタワー広島

278: 匿名さん 
[2014-08-24 17:24:50]
277本当ですか?
280: 匿名さん 
[2014-08-24 21:49:33]
まだ最上階の特別住戸は売り出されてない筈ですが・・・。
281: 匿名さん 
[2014-08-24 22:20:54]
>>279嘘ですね。安タワマン
282: 匿名さん 
[2014-08-24 23:42:54]
>>280
誰も売り出されてるとか言ってませんが。
あくまで安タワマンってほざいてる外道さんにと思って聞いてる部屋の情報を載っけただけ!
拡大解釈し過ぎです。
283: 匿名さん 
[2014-08-25 09:44:32]
実際、都市部のタワマンと比べれば狭くて安いのだから、安タワマンって云われても仕方ないかもしれないね。
駅前なので、もっと広~くて高級な部屋のマンションを期待していただけに、とても残念です。

284: 匿名さん 
[2014-08-25 11:42:30]
なぜ都市部と比べるのか私にはわからない。
他がどうであれここは「広島」です。
広島県内で比べて下さいね。
286: 匿名さん 
[2014-08-25 13:14:27]
282さん
聞いてる部屋の情報を、とおっしゃっていますが、最上階が1億6800万というのは、聞いてる間違いない情報ですか?
最上階6000万は間違いですか?
今販売している中で、一番上という意味でもかまいませんが、6000万だの168000万だのという数字は間違いないのですね?
287: 匿名さん 
[2014-08-25 15:48:40]
>>286
ご自身で住友不動産に確認されるのが、一番正確だと思いますよ
288: 匿名さん 
[2014-08-25 18:02:55]
なんか公式ホームページが安っぽい。
289: 匿名さん 
[2014-08-26 19:12:59]
最上階の6000万は50m2代の北側であったと思います。85m2代の南側中層階角部屋で1億、75m2代西角部屋中層階?で7600万くらいだったように記憶しておりますが、販売の仕方に疑問もありますね~~!間違っていたらすいません。
290: 匿名さん 
[2014-08-26 22:57:24]
グランクロスタワーと勘違いしている方が
いらっしゃるみたいですねぇ・・・。
291: 匿名さん 
[2014-08-26 23:31:34]
>>290
グランクロスとも違うと思うなぁ〜!
そんな部屋の間取りや金額の部屋は上層階にないもん。( ̄(工) ̄)
292: 匿名さん 
[2014-09-01 17:56:04]
最近急にネガが増えましたね。
どこかの新しくオープンするマンション業者さんですかね?
ご苦労なことです。

ちなみに私が行ったときは、最上階は全くの未定と言われましたよ。
289さんの最上階は何かの勘違いでは?
293: 匿名さん 
[2014-09-02 01:41:38]
以前、口頭ですが最上階は予定で2億位と伺いました
状況で変わるのかもしれません
294: 匿名さん 
[2014-09-02 14:58:30]
http://www.asahi.com/articles/ASG91675CG91PITB019.html

やっと広島駅も変わりますね。
295: 匿名さん 
[2014-09-02 18:21:11]
広島で2億とか全く需要ないな。売れ残りそう。
296: 購入検討中さん 
[2014-09-03 05:28:35]
アーバンビューグランドタワーの最上階は3億7000万でしたが?
297: 匿名さん 
[2014-09-03 05:54:12]
駅前再開発で広電高架橋が駅前通るとなると騒音がかなりしそうやな!ここの価値もどうなんかなぁ〜!
298: 匿名さん 
[2014-09-03 08:06:41]
広電は静かで日中しか走らないし貨物もない。
Cブロの二十四時間年中無休のJR大騒音よりだいぶまし。
299: 匿名さん 
[2014-09-03 08:19:55]
297さん

しかも、開発がすすみ便利になればなるほど価値が上がることは誰が見てもわかること。
300: 匿名さん 
[2014-09-03 12:36:52]
更に広島駅周辺が活性化しますね
確かに価値はあがるし、実際に駅周辺のマンションの価格もすでに上がってると知り合いの不動産の人が言ってました
301: 匿名さん 
[2014-09-03 15:55:12]
>>298
広電そんなに静かかなぁ?近くに住んでるけど静かではないですよ。
それよりも高架橋の工事が始まるとそっちの方が騒音や粉塵、道路渋滞で大変だよね絶対!
302: 匿名さん 
[2014-09-03 16:09:28]
結局再開発後はCブロよりも周辺環境ザワザワしそうだね。もっと閑静な物件になるのを期待してたんだけど残念です。
303: 匿名さん 
[2014-09-03 17:47:29]
>>302
閑静なタワーマンションをお好みのあなた。
そんなあなたにこのマンションをおススメします。
http://blog-imgs-45.fc2.com/h/i/r/hirog4/100908_152257.jpg
304: 匿名さん 
[2014-09-03 18:05:14]
>>303
良いかも囧rz
305: 匿名さん 
[2014-09-03 18:41:38]
>>303
サイコー。ぜひ買いたい。
306: 匿名さん 
[2014-09-03 19:38:24]
>>303
ウケタw
307: 匿名さん 
[2014-09-03 22:34:11]
合成?(笑)
308: 匿名さん 
[2014-09-04 00:44:41]
そうそう。

閑静な町に佇むタワーマンションを示すには、合成しかないでしょ。

タワマンは基本利便性がよくつまり土地の値段が高いところに立つものですから。

302がのぞむようなタワマンは売れるはずがなく、そんな売れないタワマンはどこにも存在しないから合成するしかありえないのさ。

309: 303です 
[2014-09-04 01:47:18]
310: 303です 
[2014-09-04 01:52:14]
311: 匿名さん 
[2014-09-04 03:10:59]
都市圏では駅前に利便性を求めても閑静を求める人はいないでしょ!
駅前に閑静を求める感性が田舎くさくて同郷として恥ずかしい。。
必然的に10数年も経てば地方は大規模開発が予算的に苦しくなり
工事などの騒音が懐かしくなる時が来ますよ。
312: 匿名さん 
[2014-09-04 05:34:14]
>>311
閑静=田舎の発想自体が非常識だネ。
313: 匿名さん 
[2014-09-04 08:25:30]
おお!
実際にあるんだな、閑静を好む人向け物件!

でも、この山形の墓標は、


分譲時の販売価格は2,000-4,000万円だった。しかしながらこの値段で売られた住戸は全体の1割もないとされ、数年後には1,000万円~半額程度で売り捌かれるようになった。


だって。

駅前に閑静をもとめる発想自体が貧困だネ。
314: 匿名さん 
[2014-09-04 11:31:32]
>>313
スミフの営業マンさんが「うちはCブロックに比べると外音もない閑静なタワーマンションになりますよ〜!」って売り文句を自信満々に笑顔でおっしゃってたの覚えてます。(笑)それにつられて検討してた私はどうしたら良いでしょう???
315: 521 
[2014-09-04 12:00:43]
>>314
子供じゃないのだから自分で考えて決めなさい(笑)。以上
316: 匿名さん 
[2014-09-04 12:07:54]
>>315
まあ、そうしなくても。冷やかしはスルーしたげましょ。
317: 検討中 
[2014-09-13 17:51:04]
ここはかなり価格が不釣り合いですね。
首都圏の駅前ならこれでも売れるかもしれませんが、地方都市では無理でしょう。住友は長期でじっくり売っていくかまえでしょうが、売れ残ったモノはどうするのでしょうか。賃貸?賃貸だらけにならないとよいですが。賃貸でも高いと借り手はいません。

高くてもモノがよければ売れるとは思いますが、いくら高くてもよいわけでは無いと思います。
318: 匿名さん 
[2014-09-13 18:14:21]
ここの価格だと東京の中央区や港区のマンションが買えてしまいます。
少々高すぎやしませんか。
319: 匿名さん 
[2014-09-13 18:37:23]
広島では高すぎます。
320: 匿名さん 
[2014-09-13 19:52:19]
住友はこの物件を何年かけて完売する計画なのでしょうか?
完成までは無理だと思います。
10年でも難しいと思います。
20年~30年計画なのでしょうか?
321: 匿名さん 
[2014-09-13 22:23:00]
完売は10年後とか異例じゃないですか?
322: 匿名さん 
[2014-09-14 02:31:14]
>>319
買う人がいるんだなこれが。意外と世間は広いよな。
323: 匿名さん 
[2014-09-14 03:05:34]
318さん

この物件ではいくらが妥当な価格だとお考えですか?購入するために支払うお金はそれぞれ買う人の価値観で決まるので一括りにはできないと思われますが、参考までにあなたの妥当な線を教えてください。
324: 匿名さん 
[2014-09-14 09:06:17]
3分の2くらいの価格が妥当じゃない?
325: 匿名さん 
[2014-09-14 15:53:15]
わたしも妥当な額は3分の2くらいなきがする。広さを考えると。
買う人がいるって思う人は完成時には完売すると思ってるんでしょうかね。
立地と設備はこれまで広島にあったものに比べて最も良いと思いますが、すぐに売り切れる金額ではないと思います。楽しみですね。二年後が。人知れず値下げはやめてほしいですね。
326: 匿名さん 
[2014-09-15 06:41:51]
住友さんは値下げしません。
リーマンショック時に値下げせず在庫を抱えていたため、その後新築物件数が落ち込んだときに在庫品しか市場になくてうれちゃったことに味をしめて「待ちぼうけ」戦略で他社の倍の利益率を上げているようです。

つまり価格には他社より倍の利益、販売期間中の人件費、未購入部屋の諸費用が上乗せになるということです。
327: 検討中 
[2014-09-15 09:24:50]
グランドクロスとシティを検討中ですが、グランドクロスに傾いています。

でもシティは値下げはしないと思うし、してほしくない。
シティが高いままだとグランドクロスが少々高くても安く思えるし、中古でも価格維持に役立つ気がします。

シティは高いままで売れ残り続けてほしい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー広島

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる