住友不動産株式会社 近畿事業部の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「シティタワー広島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. シティタワー広島
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-08-24 15:56:48
 削除依頼 投稿する

シティタワー広島ってどうでしょうか。
店舗も入る大規模物件ですね。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/chugoku/hiroshima/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:広島県広島市南区 松原町100番(地番)
交通:JR山陽本線「広島」駅から徒歩3分、広島電鉄本線「広島駅」駅から徒歩4分

[スムラボ 関連記事]
【番外編】(広島駅地下直結 中四国九州最大)ひろしが選ぶ地区No1マンション!広島市南区編【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/5927/

[スレ作成日時]2013-11-29 16:02:15

現在の物件
シティタワー広島
シティタワー広島
 
所在地:広島県広島市南区松原町100番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩3分
総戸数: 513戸 

シティタワー広島

No.1801  
by 匿名さん 2018-06-23 10:48:15
駅前がこんな惨状になったのは、歴代の広島市長が左翼で半世紀の間、問題を先送りした結果だよ。つい最近まで旧社会党出身の親北朝鮮の人が市長だったんだから。スミフは壮大な不良債権を負っちゃったね。
行政にも責任があるのは明らか。また市民も選挙で選んだ責任がある。

No.1802  
by 匿名さん 2018-06-23 11:36:32
でも以前に比べて駅前は良くなった。
まだまだ今から広電のルートも変わるしね。

広島市長は市民の財産をhitotoみたいなマンションど素人事業に払い下げしたから次は絶対落とさないといかん!
No.1803  
by 匿名さん 2018-06-23 12:04:18
>>1798 匿名さん
ヒント:一行目をよくよく読みましょう。
No.1804  
by 匿名さん 2018-06-23 13:23:34
>>1800 匿名さん
真にやばいのはライオンズ
No.1805  
by 匿名さん 2018-06-23 13:55:52
再開発に絡めなかった自称メジャーの三流デベが腹いせに荒らしてます
No.1806  
by 匿名さん 2018-06-23 14:36:32
>>1804 匿名さん
割合的にはシティタワー広島も同じでしょ
No.1807  
by 匿名さん 2018-06-23 15:36:44
シティは唯一無二の駅前タワー
ライオンズはありふれた大衆物件だから完成在庫は値引きするしかない
No.1808  
by 匿名さん 2018-06-23 17:28:29
>>1807 匿名さん
でもシティは一番売れ残ってるから、ライオンズの勝ちだね
No.1809  
by 匿名さん 2018-06-23 17:45:13
>>1808 匿名さん
1番売れ残っているのはhitotoなので、負けではないですよ。

No.1810  
by 匿名さん 2018-06-23 18:30:48
ちなみに勝つとなんか貰えるの(笑)?
No.1811  
by マンション掲示板さん 2018-06-23 18:32:59
>>1808 匿名さん
嘘つくなよ
グランテラスの方が3倍売れ残ってるわ
No.1812  
by 匿名さん 2018-06-23 20:13:48
>>1799 匿名さん
これみるとシティが60戸しか売れてないから、シティが負けだね
No.1813  
by マンション掲示板さん 2018-06-23 21:18:59
>>1812 匿名さん
ライオンズの完敗だろ
そもそもライオンズと並んで名前出されるのも恥ずかしい
No.1814  
by 匿名さん 2018-06-24 00:33:30
こんなとこまでヒトト民が。。。か
No.1815  
by 匿名さん 2018-06-24 10:38:24
ライオンズに絡まれて大変ですね。。。
シティとライオンズでは物件の格が全く違うのに
No.1816  
by 匿名さん 2018-06-29 11:52:10
モデルルームオープンのでっかい垂れ幕いつまでつけるんでしょうか。もう2年以上かかったままです。
売れ残ってるのがバレてしまっており、恥ずかしいし外してもらえないのでしょうか?
No.1817  
by 口コミ知りたいさん 2018-06-29 12:01:27
ここは都市型マンションとして高所得者層にアピールできる環境を整えなくちゃ。
No.1818  
by マンション検討中さん 2018-06-29 13:18:29
デパートが目の前のマンションなんて全国的にも希少でしょうに。
駅前福屋が今のように残念なものじゃなければもっとここの価値が上がったでしょうね。
私もそれなら買ったかも。金がないですが…
No.1819  
by 匿名さん 2018-06-29 14:25:44
>>1818

金が無いんかい。(笑)
No.1820  
by 匿名さん 2018-06-29 16:11:07
>>1812 匿名さん

>>1799は発売開始月に売れた戸数だろう
今はもっと売れてるはず

No.1821  
by 匿名さん 2018-06-29 16:31:04
>>1818
かつてAブロック再開発の段階である有力地権者が言ってた。
「広島駅前を活性化させるには三越の誘致しかない。」って。
でも政治家の殆どが福屋支持だった。
当時、三越はAブロック進出がダメだったら、JR西日本と組んで広島駅ホームの上にビルを建てて百貨店建設する構想まであった。
政治力で建てていれば随分変わった景色になったと思うよ。
今は、どの百貨店も青息吐息なんで無理だけど。
No.1822  
by 匿名さん 2018-06-29 18:43:48
懐かしい話だねえ。
三越と伊勢丹が一緒になっても存続の危機。

でもさ、駅前福屋が頑張ってるだけまだましだぜ。
ビックカメラと蔦屋家電、いつまでもつかな。
ビックカメラがドンキになる日も近い?
No.1823  
by 匿名さん 2018-06-30 16:50:35
広電が駅の二階に着くようになったら駅前の人の流れが大きく変わりますから蔦屋家電やビックカメラに影響が出るかも知れませんね。
ただ、駅がリニューアルされたらエキキタを含めショッピング目的で駅周辺に集う人々が増えてくる事も考えられますので、まだまだ将来的に期待が持てるエリアですね。
No.1824  
by 匿名さん 2018-06-30 16:59:53
家電は…設置が要るもの以外はアマゾンで良いと思いますよ。家電量販店の真上に住んでる人ですらそうです。
駅前に出店しそうな店舗がドンキ位しか無いのは、時代だねぇ…
No.1825  
by 匿名さん 2018-06-30 19:15:29
>>1823 匿名さん
広島駅はオワコン
結局広島は本通りがメイン
No.1826  
by マンション検討中さん 2018-06-30 19:20:33
カープ行くときと新幹線乗る時、高速バス乗る時は広島駅行くが、
買い物や散策目的で行くことはないんですよねー。
どこかおすすめスポットあればむしろ教えてほしい。
No.1827  
by 匿名さん 2018-07-01 17:32:04
誰か「モデルルームオープン」の垂れ幕外してくれー恥ずかしいよー
2年以上垂らすのおかしいでしょ
No.1828  
by 匿名さん 2018-07-01 17:56:27
倒産三流デベがどれだけ嫉妬してもシティは財閥らしい魅力的な物件
倒産三流デベの物件とは違い唯一無二の存在だから着実に売れている
No.1829  
by 匿名さん 2018-07-01 18:39:59
>>1827 匿名さん
400戸以上売れ残ってるので仕方ないのです(笑)
デベだってこんな恥ずかしいことしたくはないんだから
住んでる方も気の毒だし…
あと5年くらい我慢しましょう(笑)
No.1830  
by 匿名さん 2018-07-01 18:58:33
大凶さんご遠慮いただけますか
およびではないです
No.1831  
by 匿名さん 2018-07-01 19:13:12
>>1829 匿名さん
この人ヒトト荒らしてるのと同じ人だね
No.1832  
by 名無しさん 2018-07-01 19:42:48
第一次入居者です。この1年半で物凄く増えましたよ。にぎやかになりました。ゴーストと言っていた方は住人じゃない。知らないのにそういうフェイクはやめましょう。 それとセカンドハウスにしている方も多いです。うちの両隣ともそうです。宇品の花火大会の時は共に来られてました。 他の方も書いてましたが、このマンションの住人はみなさんよく挨拶をされます。気持ちいいですよ。
No.1833  
by 匿名さん 2018-07-01 19:58:08
>>1832 名無しさん
あかり増えましたよね
私もここは素敵な物件だと思います
恐らく事実と違うネガキャンをしているのはタワーマンションを狙って荒らす競合物件の関係者なのでスルーしてください

No.1834  
by マンション検討中さん 2018-07-01 21:25:59
hitoto推しの幼稚な荒らし。
そんな荒らしが発生する時点で、シティタワーの足元にも及ばない。
No.1835  
by 匿名さん 2018-07-01 21:50:42
正直hitotoの誕生がここの再評価につながったと思います。
タワマンはやはりこういうところに建てるべきだし、
タワマンだとおかしくなりがちな間取りが住友ゆえにしっかりつくってあるし。
No.1836  
by 匿名さん 2018-07-01 21:57:06
嘘はいけません
夜の灯りの数を見ればすぐわかります!
ゴーストマンションはこういうガラ空きのマンションのことを言うんですよ
垂れ幕が2年以上掲げているのは悲しいですね
だけどこれが現実なのです
No.1837  
by 匿名さん 2018-07-01 22:00:38
そもそもシティタワーは長期間販売予定でもともと動いています。
対して、hitotoタワーは先行売り切りとして、販売価格を下げて販売しています。

竣工後にお互い売れていない部屋の数が同じあったとしても、意味合いは全然違いますよ。
No.1845  
by 業界に詳しいです 2018-07-01 22:36:42
[No.1838から本レスまで、 前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
No.1846  
by 匿名さん 2018-07-02 07:08:49
セカンドの方が多いのであれば電気が消えていて当たり前ですもんね。明かりだけで判断はできないですね。
No.1847  
by 匿名さん 2018-07-02 07:29:26
>>1846 匿名さん

そもそもホームページや外からしか判断できない人が憶測で言うのはおかしい
No.1848  
by 匿名さん 2018-07-02 07:57:36
1847 匿名さんは内側のことまで分かっているのですか?
No.1849  
by 匿名さん 2018-07-02 08:44:03
駅から見える垂れ幕のほうはエレベータ側ですよ。30より上の階だと北東面の中部屋もありますが、駅からよく見える低い部分は基本的に全てエレベータが入ってます。
No.1850  
by 匿名さん 2018-07-02 12:18:42
>>1846
教えてください。

セカンドの方は、平均月に何日間滞在されるのですか?
留守が多いなら、ホテル使った方が余程コストダウンになるし。
キャピタルゲイン狙うにも時期が悪すぎるし。
何の目的でセカンドハウスにしておられるのか凡人には解りません。
誰か教えて下さい。
No.1851  
by 匿名さん 2018-07-02 12:28:03
セカンドハウスってのはあくまで二軒目の家であって、コストダウンや儲けを考える投資家とは違うと思います。
No.1852  
by 匿名さん 2018-07-02 12:39:18
>>1850
>凡人には解りません。
>誰か教えて下さい。
教えてもらっても凡人には分からないと思いますよ。
そういう私も凡人だから理解できませんが・・・。

金持ちの思考回路は分からないものです。
No.1853  
by 匿名さん 2018-07-02 12:40:42
>>1851 匿名さん
そうですね。ベントレーに乗るようなもんですから。
No.1854  
by マンション検討中さん 2018-07-02 12:52:31
>>1850: 匿名さん

広島に限らずセカンドハウスとして利便性のいいところにマンション買う人なんて腐るほどいると思いますが。
例えば普段は郊外にいて週末に中心部に出てきて食事して泊まるとか。
東京でもそのような過ごし方をしている人もいるし、書くのもあほらしいですが。
凡人じゃなくてもわかるかと。

ホテルのほうが安いじゃないかという意見については人それぞれとしかいいようがない。
マンションという資産をもつことで精神的に充足する人もいるし、
繁盛期とか関係なしに予約とらずとも寝床を確保できるというメリットもあるし。
No.1855  
by 匿名さん 2018-07-02 13:13:40
>>1854

なるほど。
東京都心ならあなた言うことも道理としてわかるんですが。
ここは広島。ビジスマンで広島滞在目的でセカンド購入する意味があるんでしょうか?
広島に本社がある上場企業は限られているし。
医者の場合でも学会開催はそんなに多くないし。
自由業の方で高級マンション買える人って限られています。って言うか自由業で稼ぐのは地方では無理です。

「どんな人が購入されているのかな」って気になります。
No.1856  
by 匿名さん 2018-07-02 13:15:33
やはりホテルより我が家が落ち着きます。
私物を置いておけたり、友人を呼べたり、いつでもふらっと行ける気楽さと便利さがありますよ。
No.1858  
by 匿名さん 2018-07-02 13:46:19
ホテルって言ってもユックリするとなると、最低ジュニアスイートは欲しいじゃない?寝るだけのツインルームじゃないんですよ?
リゾートトラストとか東急ハーヴェストは広島に進出してないんですわ
No.1860  
by 名無しさん 2018-07-03 05:29:13
[No.1857から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
No.1861  
by 匿名さん 2018-07-03 08:04:43
相続税対策も結構いるだろうね。初期の頃良く見たジッチャン、バッチャンが見なくなったと思います。そういう人は物件を塩漬けにして孫に渡すか賃貸に出しとくかだろうね…
民泊は今は見ない。それって…こないだの総会の議題じゃない(笑)住人でないのバレてますよ?(笑)
No.1862  
by マンション検討中さん 2018-07-03 08:53:28
こちらをセカンドハウスとして購入された知人は、年間指定席を持っているカープの試合のときに滞在するために買ったと言っていました。本家が遠いので。
No.1863  
by 匿名さん 2018-07-05 21:44:23
エレベーターのご提案
o(^▽^)o Happy 1 2
(朝のハッピーワンツー)

慌ただしい朝の通勤時間。12階に来るとエレベーターが全てB2や1Fで止まっている。もし、12階にいてくれたら ハッピー って思いませんか?

そこで提案です!
B2や1Fで降りる時に、『12』を押すようにしませんか。恩恵を受けるのは後の方ですが、前の方が押してくれていたら自分にハッピーが回ってきます。
名付けて 朝のハッピーワンツー運動
No.1864  
by 匿名さん 2018-07-06 08:26:37
>>1863 匿名さん
それって、最近はエレベーター内臓のマイコンに記憶させることが出来る。
No.1865  
by 匿名さん 2018-07-06 08:31:53
一定時間経過すると上と下に勝手に分散されて待機するんじゃ無かったっけ?
夜勤明けで帰宅した人が全部12階待機だと、それはそれで不快だと思うよ?
No.1866  
by 通りがかりさん 2018-07-08 01:35:57
セカンド所持です。
昨日は雨が酷くて戸建は何となく不安でマンションに泊まりました。
月に1〜3回利用します。
我が家は相続対策で三軒所持。残りは賃貸に。
住人が少ないのか分かりませんが、やはりセカンドが多いし、無理して背伸びして購入している雰囲気の方も居ませんし、とてもゆったり出来ます。
受付の方もとても良い人ばかり。
エレベーターで一緒になる方も紳士的でマナーもあり素敵な方ばかり。

何で住んでもない方が、文句や悪口や噂を言うのでしょうか、理解できません。
どこに住もうが、何にお金を使おうが自由ですよね。
No.1867  
by 匿名さん 2018-07-08 08:21:34
洪水や津波でも安心ですよね
No.1868  
by 匿名さん 2018-07-15 21:04:24
どなたか教えてください
最近、投稿すると初心者マークがつくのですがなぜでしょうか?
掲示板見ると、マークがついてる人とついてない人がいます
外すことは出来るのでしょうか?知ってる方いらっしゃったら教えてください
No.1869  
by 匿名さん 2018-07-16 09:12:14
これだけ災害が続くと免震タワーが一番安全
洪水にも地震にも強い
No.1870  
by 匿名さん 2018-07-17 14:51:30
>>1869 匿名さん

停電になったら階段が大変かも。非常用電源は入るのかな?断水もある。タワーでも災害時は大変なのでは?
No.1871  
by 匿名さん 2018-07-17 16:01:38
非常時はタワー内部の発電装置で三日間は電源供給者可能。
天下のスミフがそんなアホなもん作るわけ無いでしょ?
No.1872  
by 匿名さん 2018-07-17 16:35:46
>>1870 匿名さん
的外れ
お客様のために目の前の堤防を自腹で強化してください
No.1873  
by 匿名さん 2018-07-17 19:20:24
>>1871 匿名さん
非常用電源は部屋のエアコンとかも大丈夫ですか?断水も尾道や呉など大変そうなので心配しただけです。災害の被害は予想できませんがここなら安心でしょうね。
No.1874  
by 匿名さん 2018-07-17 21:40:40
災害には免震タワーが最強
No.1875  
by 匿名さん 2018-07-18 08:04:33
あのね…ここは大規模災害時の避難場所なの。
だから電気、水は心配無いのね?わかる?
No.1876  
by 匿名さん 2018-07-18 08:11:33
こちらが管理費修繕費の合計額です 

いかにタワマンのスケールメリットが有利かよくわかります

80平米だと年間で20万円近く支払いがお得になるケースもあります 

資産価値も良くなりますしタワマン人気も頷けますね 



ガーデンガーデン175円 


アーバンビュー310円 
 

ザ広島タワー290円 


acity225円 
 

アーバン宇品245円 





ライオンズ京橋川350円 
 

ライオンズ白島中町430円 


ライオンズ平和公園370円 

ライオンズ国泰寺405円
No.1877  
by 匿名さん 2018-07-18 08:13:43
>>1875 匿名さん
太陽光つけてるのにエレベーターしか動かない設計ミスみたいなマンションあるらしいぜ
しかも天気悪くなるとエレベーターすら止まるという全く災害時に役に立たない駄目設備
No.1878  
by 匿名さん 2018-07-18 08:35:30
>>1876
シティタワースレなのに肝心のシティタワーの管理費修繕費か明記されていませんよ
No.1879  
by 匿名さん 2018-07-18 12:27:12
ライオンズ高いな
No.1880  
by 匿名さん 2018-07-18 16:24:08
いつエレベーターにエアコン付きますか?
No.1881  
by 匿名さん 2018-07-19 08:20:57
災害には免震タワーが最強!
No.1883  
by 匿名さん 2018-07-19 09:07:15
[No.1882と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
No.1884  
by 匿名さん 2018-07-19 15:02:54
災害が頻発していることを考えたら免震タワーが一番だよな
No.1885  
by 匿名さん 2018-07-20 10:31:45
いつ駐車場スポットクーラー付きますか?
No.1886  
by 匿名さん 2018-07-20 11:24:02
賃貸の方が気が楽、今回みたいに壊れたら出れば良いわけだ
No.1887  
by 匿名さん 2018-07-21 13:13:56
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.1888  
by 匿名さん 2018-07-21 13:15:40
災害フロントの平野町加古町の避難先はシティタワーではありませんよ
No.1889  
by 匿名さん 2018-07-21 13:29:37
HP見たけどグランテラスは全く売れてないね
No.1890  
by マンション検討中さん 2018-07-29 22:58:44
hitoto広島タワーってぶっちゃけどうなの?シティータワーと迷ってるんだが。
狭くて低層のシティータワーか、少し広くて中層のhitoto広島タワーか。
hitoto広島の方が共用施設が充実してるし、子供の教育には良さそう。でも不便かな?
管理費と維持修繕費は、どっちが高いの?
No.1891  
by 匿名さん 2018-07-29 23:57:47
>>1890 マンション検討中さん
悩んでいるのなら、モデルルームに行って質問しましょう。
部屋によって管理費は違いますよ。

hitotoのことはここで質問せずに専用スレに質問しては?
No.1892  
by 匿名さん 2018-07-30 08:23:40
公園ってのは6歳位までだと思うわ。予備校や塾は18~19まで使うと思う。あと何処の進学校でも一本で通学可能で乗り継ぎ無し。英会話教室は隣です。
どちらが子育て環境が良いかは価値観の違いだね。
No.1893  
by 匿名さん 2018-08-03 01:03:13
えーー!!!!
シティって400戸も売れ残ってんの?!
ど・・どうするんだ・・??
てかグランクロスタワーも売れ残ってたんか。
まー、広島にしちゃ高すぎるわね。
No.1894  
by マンション掲示板さん 2018-08-03 07:08:49
>>1893 匿名さん
シティ→hitoto

グランクロス→シティ

が正解ですね
No.1895  
by 匿名さん 2018-08-03 07:21:55
hitotoは400戸どころか500戸弱まだありますよー
No.1896  
by 検討板ユーザーさん 2018-08-03 07:39:42
広島駅付近にオフィスビルが建築中で
今後中心部に空きテナントが増えるという新聞記事がありました。

ただ名古屋博多と違ってもう広島駅周辺は既存の繁華街にとって代わるものには
なりませんよね。もともと土地の面積も限られているし。
バス電車で人は集まりますが、福屋とタワー2つの前を人が通る流れなっていない。今後市電が駅ビル内に乗り上げたらますますそうなる。
福屋は駅直結か、せめて郵便局くらい近い場所にあるべきだった。
地元民でもあんな微妙な距離にあるところは行きにくい。地下道もフラットじゃないし。

公園なくて緑も少ないし、付近を歩いていてもいまいちつまらんというか、
「街」としての息吹が感じられない。
地下にあるお店も片方がタリーズセリア、片方がビックカメラの酒屋じゃ賑わいが出ない。

圧倒的な交通利便性と学習塾が集約しているところが強みでしょうか。
まあ塾に行くなら駅に行けばいいわけで、住む必要はないですが。
No.1897  
by 匿名さん 2018-08-03 08:30:17
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.1898  
by 匿名さん 2018-08-03 08:34:09
>>1896 検討板ユーザーさん
広島駅は街へのアクセス数が多い点もメリットですよ。
また、あの立地も唯一無二です。

公園、緑を不自然に押していますが、hitotoのことですか?タワーという点は同じですが、そもそも比較対象になりませんよ。
No.1899  
by 匿名さん 2018-08-03 08:47:30
シティもhitotoもいい物件
財閥タワーで災害に強いし
三流デベがたてる駄目物件は大規模なくせに月に一戸も売れていない()
No.1900  
by 匿名さん 2018-08-03 10:44:47
>>まあ塾に行くなら駅に行けばいいわけで、住む必要はないですが。
逆に言えば緑を楽しむなら郊外に出れば良いとも言える。それこそそんな不便な場所に毎日住む必要なんて全く無い。緑や公園を売りにしたマンションなんて…タワーでは無いが普通にありふれてますね
No.1901  
by 匿名さん 2018-08-04 08:14:02
実邸見学に行きましたが狭いですね。設備は素晴らしいですが。年収と予算を聞かれ勝手に部屋を紹介されました。こちらは残っている部屋を一覧で見せて欲しかったのに。営業がら決めつけで色々言うので買う気が失せました。
No.1902  
by マンション検討中さん 2018-08-24 21:49:06
最近、週刊現代とか週刊ダイヤモンドなんかに、タワマンに関するネガティブな記事が掲載されている。
どうなんだろうか。
No.1903  
by 匿名さん 2018-08-24 22:01:11
シティハウスもいいなー

どっちも諦めましたが
No.1904  
by 匿名さん 2018-08-24 22:02:10
見学すると、高級なお菓子もらえるんですよね
No.1905  
by 通りがかりさん 2018-09-01 01:51:15
>>1866 通りがかりさん

シティタワー広島 ローコスト 低品質 欠陥だらけ 儲け過ぎby購入者
No.1906  
by 匿名さん 2018-09-01 08:36:01
>>1905
それじゃあオマエの母ちゃんデベソと叫んでるのと同じです。
もっと具体的に…
何処が低品質で
何処が欠陥で
どの辺がローコストで
儲けすぎ=これには私も同意、スミフの利益率は同業他社のほぼ2倍です。でもそれって買う前から知りませんでしたか?
No.1907  
by 匿名さん 2018-09-01 22:43:30
1899 匿名さん

ほんと少しでも早くプレミスト相生通りが売れればいいですね
No.1908  
by 通りがかりさん 2018-09-16 13:08:16
>>1880 匿名さん

No.1909  
by 評判気になるさん 2018-10-06 13:18:34
>>1337 匿名さん
普通に日本語が綺麗だから褒めてるだけなのに、嫌味だと勘違いして嫌味を言うのやめてもらっていいですか?

No.1910  
by 評判気になるさん 2018-10-06 13:20:44
>>915 匿名さん
まるで正解を出されたのが悔しくて、正解を仰った方のせいにしているみたいで見苦しいですよ。
No.1911  
by 匿名さん 2018-10-21 00:44:42
ここもKYB?
No.1912  
by 匿名さん 2018-10-21 09:25:53
>>1911 匿名さん
ライオンズうるさいよ
No.1913  
by 販売関係者さん 2018-10-21 18:31:30
売れない

No.1914  
by 匿名さん 2018-10-22 10:19:18
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.1915  
by マンション検討中さん 2018-11-13 18:55:12
KYBでしょ?
No.1916  
by マンション検討中さん 2018-11-24 08:01:55
ようやくカープ関係のイベントがおわりましたね。
しかし毎回思うのが東郵便局の時間外窓口の行列は異常ですよね。
カープチケット転売の受け取りを局留めで行っている人が多いからなのか、
それとも駅前で純粋に人が多いからなのか。
他の局ではあんなに並ぶことはないので、そういう点でここの郵便局圏内に
居住するのはややしんどいかも。
No.1917  
by 匿名さん 2018-11-24 08:23:26
KYBの件は問題ありません。
もしも確認してNGだった場合、取り替えれるだけ。
まだ竣工は先なので影響ないと思われる。
No.1918  
by 匿名さん 2018-11-24 09:41:20
住宅ローン減税が10→15年に延長決定
焦って買って大失敗でした
No.1919  
by 匿名さん 2018-11-24 09:48:05
>>1918 匿名さん
今後数年間は免震タワーはたちません。更にこちらは財閥の超一流物件ですから早めに買って正解でしょう。
No.1920  
by 匿名さん 2018-11-24 09:54:58
>>1918 匿名さん

またhitotoですか。
そろそろやめましょうね。シティ、ライオンズと同じコメントがいろいろなスレで貼られていますよ。
No.1921  
by 匿名さん 2018-11-24 09:57:00
>>1920 匿名さん
いやhitotoのふりしたライオンズでしょ
財閥超一流に対する買収デベの強烈なコンプレックス
No.1922  
by 検討板ユーザーさん 2018-11-26 11:48:03
1日の平均利用者数約15万人の中四国最大の駅、その隣接の郵便局なんだから当たり前です。おらが村の郵便局と比較してもね?(笑)
No.1923  
by 検討板ユーザーさん 2018-11-27 19:13:46
>>1921 匿名さん
ライオンズの人達はヒトトタワーに関心無し。全く別物と思っているらしい、しかし何かとネガコメントを仕掛けてくるのがヒトトタワーの方々で苦笑いを何時もしてるんだって。
No.1924  
by 匿名さん 2018-11-27 21:31:30
>>1923 検討板ユーザーさん
hitotoの目の前でタンクテラスのティッシュ配りするくらい意識しまくってるよ
No.1925  
by 通りがかりさん 2018-11-27 23:31:56
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]


No.1926  
by 匿名さん 2018-11-28 00:32:32
人としてしっかりしないとね。
足元がぐらぐらだと、頼りないし。
No.1927  
by 匿名さん 2018-11-28 01:37:10
>>1926 匿名さん
買収されてティッシュ配ってる三流デベに言われましてもw
No.1928  
by 名無しさん 2018-11-28 08:41:14
どのみちシティとは関係ありませんし客層も違いますので…争いは炎上中のヒトトのスレでどうぞご自由に。
No.1929  
by 匿名さん 2018-11-28 10:14:16
hitotoさん、他スレを荒らすのはいい加減止めましょうね。
No.1930  
by 匿名さん 2018-11-28 10:20:37
>>1929 匿名さん
シティとhitotoは一流財閥タワーという同じカテゴリーで立地も違うから争う必要なし、噛み付いてるのは財閥にコンプレックスを持ち経営不振で買収されたティッシュ配りデベ
No.1931  
by 検討板ユーザーさん 2018-11-28 10:55:05
>>1930 匿名さん
懲りないヒトトタワーチーム!
No.1932  
by 匿名さん 2018-11-28 18:23:34
>>1930 匿名さん
タワーマンションだからって、ここと一緒にしないで!
他所で勝手にやってください。
No.1933  
by 匿名さん 2018-11-28 19:25:28
そりゃそうだ。シティタワーとヒトトタワーでは似て非なるものですものね。
No.1934  
by 匿名さん 2018-11-28 20:53:46
アーバスのゴミ箱にタンクテラスのティッシュ広告が大量に投げ捨てられているのを見て虚しくなりました
No.1935  
by 名無しさん 2018-11-29 10:03:43
正直ごめんなさい…同じタワーというだけで一緒にしてほしくないの。
アーバンの人が言うならまだ理解できますけど…
No.1936  
by マンション掲示板さん 2018-11-29 10:15:41
hitotoと一緒にされたらどえらい迷惑ですよね。
ブランドも立地も格が違うのに。
No.1937  
by 匿名さん 2018-11-29 11:20:59
このように売れに売れてるhitotoが目の上たんこぶな川沿い買収三流デベでした
No.1938  
by 匿名さん 2018-11-29 11:50:54
>>1937
hitotoさん、他スレを荒らすのはいい加減止めましょうね。
No.1939  
by 匿名さん 2018-12-01 01:03:20
>>1936 マンション掲示板さん
デルタの片隅の三流ホテルと家電量販店が入った、厄介な地権者がたくさん入居しているパチンコタワーさんには負けます。施工会社は一緒だったです。

No.1940  
by 匿名さん 2018-12-01 01:16:32
>>1939 匿名さん
ライオン認定
No.1941  
by 匿名さん 2018-12-01 07:03:10
>>1940 匿名さん

自演…
No.1942  
by 匿名さん 2018-12-01 08:06:31
>>1941 匿名さん
ハズレ!
No.1943  
by 検討板ユーザーさん 2018-12-01 08:40:33
>>1942 匿名さん
ごめんなさい。ヒトトタワーです?
No.1944  
by 匿名さん 2018-12-01 08:48:31
>>1943 検討板ユーザーさん
ハズレ!
No.1945  
by 匿名さん 2018-12-01 11:37:34
>>1936 マンション掲示板さん
シティは中国の方に人気マンション。ヒトトは緑の多い景観を好む欧米人ファミリー向けのマンション。どちらに住みたいですか?



No.1946  
by 匿名さん 2018-12-01 11:46:22
>>1945 匿名さん
対立煽るライオン認定
No.1947  
by マンション検討中さん 2018-12-01 11:48:54
>>1945 匿名さん
ヒトトはシティより安いから買いですよね
No.1948  
by 匿名さん 2018-12-01 11:52:47
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.1949  
by 検討板ユーザーさん 2018-12-01 21:35:43
>>1948 匿名さん

ダンパーショック!
No.1950  
by マンコミュファンさん 2018-12-01 21:47:24
>>1949 検討板ユーザーさん
涙拭けよw
No.1951  
by 匿名さん 2018-12-01 21:49:52
シティタワーのダンパーは問題なかったのですか?
No.1952  
by 検討板ユーザーさん 2018-12-01 21:51:16
>>1950 マンコミュファンさん

ところで完成してだいぶたつけど一体後何戸あるの?シィティタワーってもしかして中古扱いになるのかな?
No.1953  
by 検討板ユーザーさん 2018-12-01 21:53:18
>>1947 マンション検討中さん

場所はシティータワーの勝ち!
No.1954  
by 匿名さん 2018-12-01 21:54:08
>>1951 匿名さん
シティは問題ないよ。
問題あるのはhitotoだけですよ。
No.1955  
by 匿名さん 2018-12-01 22:13:59
hitoto買った人は気の毒ですね。
No.1956  
by マンコミュファンさん 2018-12-01 22:19:46
な、ライオンだろw
No.1957  
by 匿名さん 2018-12-01 22:36:13
ヒトトだよ!
No.1958  
by マンコミュファンさん 2018-12-01 22:39:20
>>1957 匿名さん
土曜日は賑わうhitoto横の売れない三流買収モデルルームで悶々と過ごして帰宅後にストレス吐き出すルーティン
No.1959  
by 匿名さん 2018-12-04 09:54:04
5年売ってるから別にダンパーで1カ月位販売停止しても痛くないだろここは。
No.1960  
by 匿名さん 2018-12-06 00:09:54
財閥目の敵にする買収デベ
No.1961  
by 周辺住民さん 2018-12-20 16:06:21
シテイータワーがあの最強の立地で完成後2年たっても売れ残ってんだけど、hitoto大丈夫?
No.1962  
by 匿名さん 2018-12-20 16:39:19
私も駅前は今後の開発も含めいい立地だと思うが、hitoto信者?の方々は「広島の歴史を知ってれば駅前なんか買わない」って言うんだろうな。
No.1963  
by 匿名さん 2018-12-20 20:26:00
はだしのげんがピストルで***撃ち殺した場所だからね(笑)
No.1964  
by 匿名さん 2018-12-21 01:28:40
また買収三流デベが財閥に嫉妬してるのか
No.1965  
by マンション検討中さん 2018-12-22 19:25:54
あれ、グランクロス側だけどな。戦後闇市。
シティタワー側は昔から商店街だよ。
No.1966  
by 匿名さん 2018-12-22 19:50:39
いいマンションなのになかなか売れないのは立地と価格のせいかな
No.1967  
by マンション掲示板さん 2018-12-22 20:28:13
>>1966 匿名さん
駅近とはいえ、広島駅は裏広島なので決して最高の立地は言えないでしょう。後、テナントが酷すぎます。高級テナントであれば、もう完売してたと思います。

No.1968  
by 匿名さん 2018-12-22 21:39:51
ここはダンパー問題が関係なかったので安心ですね。
No.1969  
by 匿名さん 2018-12-22 21:53:57
>>1968 匿名さん
財閥に対する激しい嫉妬w買収されたからww
No.1970  
by マンション比較中さん 2018-12-22 22:18:33
しかし財閥のなにに嫉妬するの?
No.1971  
by 匿名さん 2018-12-22 22:28:45
>>1970 マンション比較中さん
ライオンズにはないブランド力では
No.1972  
by マンション検討中さん 2018-12-23 01:24:01
歴史を知らない人が多過ぎ(笑)
広島駅は、ナショナル会館側はナショナル会館がある以外は昔からの商店街、銀行なんだよ。
市内中心部と違って、広島駅付近は火事になっただけだから地権者もほとんど生きてたし。
グランクロス側の愛友市場は、確かに戦後闇市で仁義なき戦いの舞台になってるが、当時の地権者もいるから、全員が三国人ではない。
原爆投下前から愛友市場は、荒神市場という市場があり、今と同じなんだよね。
No.1973  
by 匿名さん 2018-12-23 01:33:45
>>1972 マンション検討中さん
シティタワーのところには事務所もあったし、あの一帯はブラックな歴史を持つエリアと言える
No.1974  
by 匿名さん 2018-12-23 01:46:14
またhitotoの荒らしですか…
No.1975  
by 匿名さん 2018-12-23 06:14:09
建って2年以上も経つのにこの入居率だと将来の管理費やばくない?
No.1976  
by 匿名さん 2018-12-23 07:22:10
KYB問題該当なら免震も危ない。
No.1977  
by 匿名さん 2018-12-23 11:36:48
>>1974 匿名さん
どう見ても大◯
No.1978  
by マンション検討中さん 2018-12-23 15:02:59
事務所なんてあったかい?聞いたことないなあ。
No.1979  
by 匿名さん 2018-12-23 16:18:13
絶対に倒産しない財閥マンションは安心感がまったく違う
KYBみたいな問題があってもブランドイメージを重視する財閥なら解決までしっかりと対応する
川沿い買収三流デベは柱に発泡スチロールが大量に入っていたのに建て替えを渋った
数千万円の買い物をするならやっぱりリスクのない財閥物件を選びたい
No.1980  
by マンション比較中さん 2018-12-23 21:14:54
でも完成してだいぶ年数たったけど売れないよね。財閥の安心な物件なんだけどなぁ
No.1981  
by 匿名さん 2018-12-23 21:49:08
現在の入居率って20%くらい?それ以下?
No.1982  
by 匿名さん 2018-12-23 21:53:02
>>1981 匿名さん
9割以上売れてるよ。いま広島で売れ残りが酷いのはライオンズだろ。
No.1983  
by 匿名さん 2018-12-23 22:29:44
>>1981 匿名さん

セカンドハウスの方も多いのでは?
No.1984  
by 検討板ユーザーさん 2018-12-24 05:19:59
>>1982 匿名さん
完成して早何年経っているのかねぇ?もしかしてヒトトタワーはこれ以上にダンパーショックで完成しても残っちゃう可能性が高そうですね!
No.1985  
by 匿名さん 2018-12-24 06:36:56
>>1984 検討板ユーザーさん
ダンパーのせいにしている方がいますが、そもそも立地や間取りの点で残る可能性は高いですよ。
No.1986  
by 匿名さん 2018-12-24 08:53:38
な、荒らしてるのライオンズだろw
No.1987  
by 通りがかりさん 2018-12-24 10:04:05
>>1985 匿名さん
hitotoは、戸数660超の超大型物件なのでいくら記録的な人気があっても、起工後100戸は残ると思いますが、ただシティタワーのように完成3年後に大量に売れ残る可能性は無いと思います。

No.1988  
by マンション検討中さん 2018-12-24 23:04:35
シティタワーって元々小出しで売る予定だったから、売れてないわけではない。
No.1989  
by 口コミ知りたいさん 2018-12-24 23:47:08
>>1988 マンション検討中さん
売れてませんよ。この地域の歴史を知っている広島人は購入しないよ。広島人の購入は3割程度。地権者とその施設関係入った中華系の投資マンションですよ。

No.1990  
by 匿名さん 2018-12-25 00:16:08
最近ライオンズの粘着が酷いのはシティ平和公園が完売しそうだからかな
過去町みたいな三流物件とは比較にならない良物件なのに

この書き込み消されたらライオンズで確定なw
No.1991  
by 匿名さん 2018-12-25 02:52:32
>>1990 匿名さん
そもそもの販売価格が全く違っていてライバル物件にならないライオンズさんをなぜ住友さんが気にする必要があるんですか?両者を争わせて得しようとしている別の立場からの意見でしょうか。
No.1992  
by 通りがかりさん 2018-12-25 07:03:37
>>1990 匿名さん
同じ人ととして、こういう投稿はどうかと思います。
No.1993  
by 匿名さん 2018-12-25 17:11:49
you tube で中見たけど、キッチンや風呂の内装安っぽ過ぎて全く買う気失せた。
No.1994  
by 検討板ユーザーさん 2018-12-25 18:17:51
>>1990 匿名さん
1年以上経って経った30戸の物件ですがやっと完売の目処がついてということ。良かったですね。
No.1995  
by 匿名さん 2018-12-29 00:59:26
やっぱり財閥がいいわ
マンション管理費を横領 大京アステージ元社員
2018.12.28

 大手マンション管理会社「大京アステージ」(東京都)の元社員が、担当していたマンション管理組合の管理費を不正に引き出し横領したとして、国土交通省中部地方整備局は28日までに、同社に対し来年1月18日から60日間の業務停止命令を出した。12月26日付。被害件数や金額などの詳細は明らかにしていない。

同整備局によると、元社員は名古屋支店管内に勤務し、中部地方の複数のマンション管理組合を担当。組合側が保管するべき口座の印鑑を自分で管理し、口座から現金を引き出して横領していたという。今年3月、懲戒解雇された。
No.1996  
by マンション検討中さん 2018-12-29 22:24:46
何でここ売れ残ってるんですか?
駅前、タワーマンションで魅力的だと思います
No.1997  
by 匿名さん 2018-12-29 22:33:28
売れ残りではなく計画どおりの販売状況
No.1998  
by 名無しさん 2018-12-30 05:24:46
>>1997 匿名さん
業者の方の説明ですから間違いない。
No.1999  
by 匿名さん 2018-12-30 08:15:38
>>1998 名無しさん
計画がくるったのは、初めから叩き売りをしていた某タワーだよね
No.2000  
by eマンションさん 2018-12-30 10:24:13
>>1998 名無しさん
不動屋さんは平気で嘘を言いますよ。地権者分住戸を除いたら、450戸程度の物件で広島駅前のマンションなのでよっぽど欠陥無いと起工後1年程度で完売すると思いますが?地域の歴史を知っている広島人は購入する人が少ないみたいです。それが一番の理由でょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー広島

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる