シティタワー広島ってどうでしょうか。
店舗も入る大規模物件ですね。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/chugoku/hiroshima/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:広島県広島市南区 松原町100番(地番)
交通:JR山陽本線「広島」駅から徒歩3分、広島電鉄本線「広島駅」駅から徒歩4分
[スムラボ 関連記事]
【番外編】(広島駅地下直結 中四国九州最大)ひろしが選ぶ地区No1マンション!広島市南区編【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/5927/
[スレ作成日時]2013-11-29 16:02:15
シティタワー広島
128:
匿名さん
[2014-05-08 00:29:48]
|
129:
匿名さん
[2014-05-08 06:26:00]
競馬はパチンコのように毎日やってるわけじゃないですからね。
|
130:
匿名さん
[2014-05-08 08:37:17]
パチ屋ネタ飽きた。
どうせ気になる奴は買わないんだろうし、気にならない人だけが買えばいい、それだけの話。 今後パチ屋ネタは自動的にスルーな。 |
131:
ご近所さん
[2014-05-08 20:08:11]
話がとぎれそうなので、販売員さんのネタなどいかがでしょう?
なかには無礼な人もいるようで、、、。 私は、他所(グランクロスとか広島タワーとか)をけなす所がいやですね。 比較表まで作ってあるんですもん。 |
132:
匿名さん
[2014-05-09 08:08:52]
>131
どうもです。 これまで数々の物件をみていますが、ここほど高飛車なところはないですな。 頭に札束でも貼っていけば相手にしてくれますかね。 Cブロックは食洗機もないレベルの物件とか言ってたけど比較表など出てくる前に追い払われましたです。 |
133:
匿名さん
[2014-05-09 12:10:17]
すいません、なんか流れおかしくないですか?
わざわざ話題提供してまで、陥れているような。 私の担当さんは、別に感じ悪くなかったですよ。 周りの会話を聞いていると、強気なこと言ってる人もいるなと思ったことはありますが、こちらが真剣に検討して相談すれば 真摯に対応してくれるんじゃないでしょうか。 |
134:
ご近所さん
[2014-05-09 16:26:35]
No133
別に陥れたいわけじゃないですよ。 シティータワー 対 グランクロス 駅前再開発地区 対 上幟町 みたいな比較表をみせられて辟易した、という話です。 もちろんまともな販売員さんが、ほとんどでしょうが。 |
135:
匿名さん
[2014-05-09 17:14:18]
消費者にはわかりやすくて良い比較資料だと思いますよ。
何で辟易するのでしょうか?嘘が書いてある訳じゃないんだから素直に見ればいいのにね。 でも余所を非難するのは私も気分がいいものじゃないです。 説明の仕方が下手な販売員さんだったんでしょうね。 |
136:
ご近所さん
[2014-05-09 19:10:57]
No135
<嘘が書いてある訳じゃないんだから素直に見ればいいのにね。 > 素直じゃなくてすみません(汗) 嘘は書いていないのでしょうが、シティータワーに都合の悪い項目は、すべて抜けた、とってもかたよった比較表でしたよ。 10項目くらいあったと思うのですが、シティータワーの全勝! 価格で対決してもシティータワーが勝ってくれたらいいのにね。(安いっていう意味で) これを素直に見て、購入をきめるお客さんにあたったら、販売員さんは、ラッキーですね。 あ、わたしは購入をきめるにあたって、販売員さんの説明や営業トークは全然関係ないです。 あくまで物件力です。 感じのよい、賢い販売員さんにこしたことはないですが。 |
137:
匿名さん
[2014-05-09 19:44:38]
「ご近所さん」さん、少し前から、どうも執拗にこの物件を下げたいみたいに、熱心な書き込みをされていますね。
(あ、別人だったらごめんなさいね、偶然かもね。) ここがそんなに気に入らないのはよくわかりましたよ。 あなたはこちらを気に入らなくて、販売員にも辟易とし、もうこんなとこ買いたくもないのでしょう? でしてらこちらに固執しないで、ご自身が検討される物件のけいじばんにいき、より、身のあるコミュニケーションをとられたほうがよいのではないかと。 わたしはここを検討してますから、もっと有益な情報交換を求めています。 それとも、ここでマイナスな話をすることがあなたにとって有益なことなのかな? |
|
138:
ご近所さん
[2014-05-09 20:04:20]
No137
いえいえ、このマンションが気に入らないなんてそんな事ないですよ。 今建設中のタワーマンション3件のうちいずれかを購入します。 大きい買い物なので、良い面ばかりではなく悪い面こそ慎重にみないといけない、と思いまして。 パチンコ屋さんと販売員さんのアプローチがきらい、と書いたのがそんなにいけなかったでしょうか? ここは、思った事を書くのではなく、物件をほめたたえるための板なんでしょうか? |
139:
ご近所さん
[2014-05-09 21:47:01]
シティータワー×
シティタワー○ |
140:
匿名さん
[2014-05-10 06:37:09]
このマンションは,東西南北が角になっているんですね。ということは
所謂真北向きの物件というのがないってことで,どの部屋も朝日か夕日 が入ってくるということになるんですかね? もちろん東南向きの部屋が日当たりも良くて価格も高いんでしょうけど 個人的には,西南か西北向きの部屋で西方向が見える景色が圧倒的に好 きです。東方向の景色はイマイチで。 角部屋のリビングの角はガラスの外側にベランダがないので,高層階の 部屋だったら下見ると怖いような。あらっ,全部高層階でしたね。 |
141:
匿名さん
[2014-05-10 06:43:06]
エレベーターが低,中,高層階用に分けてあるみたいですが,それぞれ
2基しかないみたいですね。単純計算では1基あたり85世帯くらいに なるんでしょうか?これって普通なのか,多いのか,少ないのか分かる 方がおられましたら教えて頂ければ。 朝夕込み合うときには一体どれくらい待たされるんだろ? エレベーターのスピードにもよりますが。 |
142:
132
[2014-05-10 08:49:47]
みなさん購入対象者として対応してもらえているのですね。ふむ
販売担当者を替えて貰うことって可能かな。 それとも全体で審議して客の選別をしているのでしょうか。 |
143:
匿名さん
[2014-05-10 08:55:37]
|
144:
ご近所さん
[2014-05-10 14:04:09]
No142
代えてもらえますよ~。 販売員は、 「このままでよい」 「代えてほしい」 と選べる住友からのアンケートのはがき、MD見学の後日に届きませんでしたか? わたしはよっぽど 「代えてほしい」 に丸をつけようかと思いましたが、あんまり極端なことはイヤなので、はがき自体を返送しませんでした。 三菱はアンケートにこたえたら、クオカードがもらえるけれど、こちらはなんにもないみたいですね。 |
145:
匿名さん
[2014-05-10 14:41:06]
>144
どうも有り難うございます。 そういうアンケートはがきは届いていません。 担当が送付してるのかな?、、、 しつこく電話するのもバカらしいので、価格とか1期の売れ具合はみなさんの情報に頼りたいです。 かなり前からここに住む予定にしてたのですが残念です。 |
146:
匿名さん
[2014-05-10 18:03:49]
価格状況を聞いて来ました。南角85平米でだいたい9000万〜1億円、西角75平米で
7600万円。平米100万円超えですね。高い。北角62平米で4600万円くらいです。 いづれにしても高いですね。 ただ、30階から40階くらいまで同一価格でした。高層階では、見晴らしもさほど 変わらないからだそうです。 それから第一期の販売は、少数だそうで、低い階の物件は、販売自体をしない可能性 があるらしいです。住友不動産が賃貸対象にする可能性もあるとか。 今後の予定ですが、来週末くらいまでに購入可否の意思表示が欲しいとのこと。 |
147:
匿名さん
[2014-05-10 18:08:00]
ペアガラスの件、聞いて来ました。ガラス内面にUVフィルムが貼ってあるLOW-eガラス
というものだそうで断熱、遮熱性能が優れているとか。 |
148:
匿名さん
[2014-05-11 10:46:24]
>146
なるほど、一期は販売抽選があったということで人気があるという実績作りだろうか。 1億くらいで少数なら抽選になるだろう。 しかし、85平米と致命的に狭く内装も豪華さに欠けていて、何か魅力となる点ありますか? せっかくの再開発だがどんな建物になることやら。 |
149:
匿名さん
[2014-05-11 12:34:39]
|
150:
匿名さん
[2014-05-11 13:03:01]
ここは県外向け(都市圏)の物件ですね。広島の物件にしては高過ぎます。優良物件でも売れ残り確実と予想しますがいかが。
|
151:
匿名さん
[2014-05-11 18:07:27]
>148
モデルルームを見た感じでは,ほとんどがオプション仕様で,悪くはありませんが, かと言って特に豪華という感じでもありませんでした。あの広さで標準仕様で1億円 と言われたら寂しいかも・・85平米であのくらいの内装であれば中区のリバーサイド なんかのマンションなら高くてもせいぜい3500~4000万円くらい? なんといっても駅前でしかもタワーというステイタスに6500万円の付加価値があるか どうかが焦点でしょうけど,個人的な感想とすれば・・・うーんですね。 |
152:
匿名さん
[2014-05-11 18:10:52]
広くて85平米しかないの?
狭くて話にならないじゃん。 |
153:
匿名さん
[2014-05-11 20:37:55]
>85平米であのくらいの内装であれば中区のリバーサイドなんかのマンションなら高くてもせいぜい3500~4000万円くらい?
今まではそうだったかもしれませんが、今から出てくる物件 三菱・菱重の堺町(ラブホ跡地) 大和ハウスの上幟 なんかはそうもいかないと思いますよ。 今あるモノが高くても後からすると結局「安かった」なんてウソみたいなことも現実になりつつあると思いますよ。 たとえば、原爆ドーム前、元安橋たもとの 三井不動産・三菱地所レジデンスのJVマンション 【ファーストレジデンス紙屋町】 専有面積 67.83 ㎡~119.3 ㎡ 新築時価格帯 2430 万円~7470 万円 当時の広島地区では高級マンションと言われていましたが、 今となったら結局「安かった」なんてことになってますね。 |
154:
匿名さん
[2014-05-12 00:12:47]
そうですかね。
119平米で7470万円ならまだしも85平米で1億円ですよ。85平米1億円が 将来的に「安かった」なんてことにはならないと思いますが・・・ |
155:
匿名さん
[2014-05-12 09:15:23]
でも、当時のマンション価格ってこんなもんだったんですよ。
【パークグラン縮景園】 三井不動産 専有面積 64.34 ㎡~103.02 ㎡ 新築時価格帯 2290 万円~4730 万円 【フローレンス上幟町グランドアーク】章栄不動産 専有面積 113.19 ㎡~131.11 ㎡ 新築時価格帯 3575 万円~6055 万円 当時は119平米で7470万円が将来的に「安かった」なんてことにはならないと思ってたでしょうね。 |
158:
匿名さん
[2014-05-12 12:41:36]
|
161:
匿名さん
[2014-05-12 16:52:13]
|
162:
匿名さん
[2014-05-12 17:15:42]
すみふさんがお高いのは有名なことで、東京圏でも同等物件に比べ3〜4割高といわれ完成後も値引きなしで販売されてます。
完売しなくても半分も売れれば普通以上に儲かる価格設定なのでしょう。 1億の購買層はいますが、85平米という狭さから考えるとセカンドハウスですかね。 場所がいいといっても所詮広島駅だし。 75平米が8000万くらいというのもどうでしょうか。 |
163:
匿名さん
[2014-05-12 18:26:03]
販売対象は広島人より、中国とかシンガポール、東南アジアのお金持ちでないですか。
|
164:
匿名さん
[2014-05-12 19:26:37]
>163
ないない、世の中を知らなすぎ。 シンガポールのお金持ちは何の魅力もない日本の、しかもこんな田舎町のマンションなんて買うわけないでしょ。 中国人のお金持ちが日本で買うのは東京の中心部か最低でも大阪、あとは道楽で沖縄のリゾート地。 それ以外は水資源が金になるから山林を買うくらい。 彼らは馬鹿じゃないから、価値のないものにはびた一文出さないよ。 あと東南アジアのお金持ちは、持っていても日本の小金持ちくらいだから買うのは無理。 ギリギリ買えたとしても、そこまで無理をしてまで買う価値があるかといえば間違いなくNO。 余裕で買えるくらいのお金持ちなら日本なんかよりもマレーシアかシンガポールに行く。 ここを買う外国人がいるとしたら、日本に住み着いてパチ屋をやってるお隣の国の人くらいだよ。 |
169:
匿名さん
[2014-05-13 19:58:02]
>>168さま
私は157ではありませんが、変わってお答えします。 投稿マナーをよく理解してからレスするようにしてください。 常識です。 投稿マナーについて http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ><会話をしている相手を尊重する> >情報やアドバイスは歓迎ですが、購入検討を批判するような意見はトラブルの原因になります。投稿者さんは購入することを前提に質問していることを念頭に投稿をお願いします。 |
172:
匿名さん
[2014-05-13 21:11:18]
良いところは良い、悪いところは悪い。
それでいいじゃないですか。 |
173:
匿名さん
[2014-05-14 10:21:05]
購入を決めた方いますか?
決定打はなんでしょうか? 広島の場合、内装だけで比べれば徒歩10分圏内の物件が半値くらいですから、タワー&住友ブランドでどれだけ売れるか。 完成まで3年ありますからどうなっていくか楽しみです。 広島駅隣接&タワーということではグランクロスもあるし、タワー&街中では三菱もある。 三菱はもう結構売れているようですね。 三菱といえば、稲荷町に今年初め出来た物件の賃貸しが2件同じ間取りの部屋で両方とも月20万ででてたけど、新築でも借り手なかなか見つからないだろうか。 |
174:
匿名さん
[2014-05-15 07:50:25]
立地的に将来性を考慮すると、上八丁の三菱は外れますね。
そうなるとグランクロスかシティタワーになりますね。 グランクロスの仕様が出てくれば比較検討できるのですがまだ何とも言えませんよね。 |
175:
匿名さん
[2014-05-15 08:00:22]
>立地的に将来性を考慮すると、上八丁の三菱は外れますね。
広島の場合、両エリア徒歩10分くらいなので大差ないのではないでしょうか。 グランクロスのいくつかの仕様がでています。6月開始の案内会の予約申し込みも来ました。 |
176:
匿名さん
[2014-05-15 08:18:55]
その昔、アーバンビューグランドタワーのMRで、多彩な間取りと豪奢なデザイナーズルームのパンフを見ながら、資金的に購入できない悲哀を感じたものでした。金利も高かったしね。
それから15年、資金的なものはクリアできそうになったし、金利も低い。 ということでこちらにかなり期待をかけていたのですが、あのMR。。。。 狭い広いはともかく、空間デザインがいけてない。 狭くとも広く感じさせることはデザイン力で可能なのに、あれはないでしょ。センスがない。 狭いベッドルームに最近ビジネスホテルでもみたことない小さいシングルベッドが2台。風呂も最小。 一応オーダーメードしてくれるようだから、一千万もかければましな部屋にできるかな。 |
177:
匿名さん
[2014-05-15 08:59:30]
モデルルームに住むわけではないのだから気にしすぎですよ(笑)
300万やそこらじゃどうにもなりませんが、1000万掛けるのでしたらそりゃそこそこいいモンができますよ。 当然家具代金は別ですけどね。 この辺に相談してみると良いようですよ。 https://www.google.co.jp/#q=%E5%88%86%E8%AD%B2%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82... |
投稿には,やれ環境が悪いだの,夜は物騒だの散々書かれていたらしいけど,引っ越して住んで
みるとまったくそんなこともなく快適に過ごしているとか。
パチンコ屋に出入りする人とマンションの住人との接点は,ほとんどないと思うし,関係ないと
思いますね。気にしてたらキリがないです。