シティタワー広島ってどうでしょうか。
店舗も入る大規模物件ですね。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/chugoku/hiroshima/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:広島県広島市南区 松原町100番(地番)
交通:JR山陽本線「広島」駅から徒歩3分、広島電鉄本線「広島駅」駅から徒歩4分
[スムラボ 関連記事]
【番外編】(広島駅地下直結 中四国九州最大)ひろしが選ぶ地区No1マンション!広島市南区編【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/5927/
[スレ作成日時]2013-11-29 16:02:15
シティタワー広島
1228:
by 匿名さん
[2017-03-13 15:04:06]
地上南側にエレベーターへの入り口がありますよ。
|
1229:
ご近所さん
[2017-03-13 16:01:32]
東京は十分観光地だし、広島~東京はちょうど50:50。
まさに季節や状況による。 |
1230:
匿名さん
[2017-03-13 16:24:17]
広島からの東京出張は飛行機派と新幹線派での論争になるけど、広島のどこから空港に行くのか、首都圏のどこに行くのかの影響が大きい。
しかし、個人的には長時間じっと出来るか出来ないかで分かれているように思う。 ここに住んでいると、やはり新幹線ですかね。 車出して空港まで行くなら、駅前のメリット半減。 |
1231:
匿名さん
[2017-03-13 19:16:43]
>1227
7時40分のANAと45分のJALに乗るなら高速はガラガラだよ。 モノレールは可部線とは違うんだから、待ち時間なんてたかが知れてる。 乗り継ぎで1時間もかかると思う? もしかして広島から出たことがない人かな? 脱線するのは迷惑なのでここまでにしとく。 |
1232:
マンション掲示板さん
[2017-03-13 19:37:27]
そうだね、多少早くてもここからなら新幹線だわ。
乗り継ぎが多すぎで待ち時間が知れてるといっても、積み重なると結構なロスになるし、なにより面倒だしね。 |
1233:
匿名さん
[2017-03-13 20:29:07]
ホームページで間取り図が見れるのは70㎡台だけだけど、もっと広い部屋はまだ残ってるのかな?
|
1234:
匿名さん
[2017-03-13 20:32:57]
仕事でも時間にシビアな当日移動は殆ど新幹線ですねー
高速は事故渋滞になる事が稀にあるので、バスを一便前...なんて考えたらドアtoドアでは大きく時間変わらないので。。。ビジネス上、安全を取ります。 また、午後イチの仕事などでは、車内で昼食を済ませられるのも新幹線のメリットですね。 逆に前日移動の時などはサッと飛行機で移動する事もあります。遅れても問題無いし、少しは新幹線よりも早いですから。 最短で移動して東京に着いてから馴染みのお店でゆっくり飲みながら食事するって感じですかね(^_^) どちらを使うにせよ、この立地はすごく魅力的ですね! |
1235:
マンション掲示板さん
[2017-03-14 08:45:57]
広告だと85平米の4LDKあるみたいだけど、南の角部屋なんで億こえるはず。
|
1236:
匿名さん
[2017-03-14 09:10:15]
85平米で億かあ。
広島でこれは高過ぎる気がしますね。 |
1237:
匿名さん
[2017-03-14 10:45:33]
>>1230
目的地次第だよねえ ただ時間にシビアな人間が、リスクある飛行機を選ぶというのはよくわからんが 分刻みで動かなければならないのなら広島に住む理由もないし ちなみに東京へは学会とたまに遊びに行くくらいだけど毎回新幹線 チケットレスになっても乗り換えは煩わしいよ |
|
1238:
匿名さん
[2017-03-14 12:31:45]
85平米では億はしませんでしたよ。
|
1239:
匿名さん
[2017-03-14 13:49:36]
>>1237
電車だけの場合を考えても、鈍行から快速に乗り換えるのがめんどくさくて ちょっと遅くなるけどそのまま鈍行で行くっていうこともあるし、 ちょっと移動時間が増えても乗り換えがない駅近くに住んだりとかあるよね。 そんぐらい乗り換えはたいぎい。 |
1240:
匿名さん
[2017-03-14 18:12:54]
新幹線でも飛行機でも時間的には似たようなものだと思いますが、飛行機はよく遅れますね。始発ならいいけど、羽田も混み合うし。
個人的には、霞ヶ関あたりで朝10時開始の会議に、遅れてはダメなときは飛行機、5分ほど遅れてもいいときは新幹線にしています。 |
1241:
匿名さん
[2017-03-15 01:29:05]
朝一ののぞみに乗っても着くのは10時過ぎだから、霞ヶ関で10時に会議だと5分遅れどころか20分遅れでも無理。
|
1242:
匿名さん
[2017-03-15 15:57:41]
ここは飛行機vs新幹線のスレッドではないのでそろそろ終わりにして下さいね。
|
1243:
マンション掲示板さん
[2017-03-15 18:29:04]
高層階の85が億こえるのかね?スミフがここから上が億ですって説明してたのですが。
|
1244:
匿名さん
[2017-03-15 21:25:34]
85㎡で億越えるんだったら、115㎡っていくらするんだろう?
|
1245:
マンション掲示板さん
[2017-03-16 08:32:15]
なんかの番組で菊地の年棒に近いって言ってたよ。入居者にはヘリポート上がらしてくれないのにテレビでは普通に放送してたよ(笑)
|
1246:
評判気になるさん
[2017-03-20 11:59:11]
広島駅から皆見上げるが、外から明かり着いてないですが実際売れてるの?
|
1247:
通りがかりさん
[2017-03-20 12:21:19]
ぼちぼちかな
|
1248:
通りがかりさん
[2017-03-20 15:11:27]
駅から見える面は6基のエレベーターが通っているので角部屋以外は明かりはつきません。
|
1249:
匿名さん
[2017-03-25 22:14:03]
マンションコミュニティーの口コミを見ていると、ご近所のタワーマンションより実際の使い勝手はシティタワー広島の方が断然良さそうですね。車寄せもできるし。
|
1250:
匿名さん
[2017-03-25 23:05:57]
|
1251:
eマンションさん
[2017-03-26 16:33:53]
お総菜が家庭的な味付けでよく利用させていただいてます。ニチエーというお総菜屋も出来るみたいなので楽しみです。
|
1252:
匿名さん
[2017-03-31 08:46:56]
こちらの賃貸が50件ほどでているけど、すみふが賃貸にだしているかな。
販売しながら、賃貸広告もだしてる? 首都圏のタワーでもすみふが高級賃貸にだしているのが多くなってる。購入より賃貸だと経費で落としやすいし、外駐さんも多いから都会では高額賃貸も需要があるが、広島くらいの地方都市だと、20万以上の賃貸の需要はどうでしょうね。5月くらいまでで埋まらないと1年寝かせかな。 |
1253:
匿名さん
[2017-03-31 09:43:27]
|
1254:
匿名さん
[2017-04-01 08:43:18]
知り合いがこの賃貸を探したとき
新幹線口のタワーマンションで23万、幟町のタワーマンシヨンが21万でした 知り合いは新幹線口知り合いは新幹線口を借りようとしたら、ほかの方に借りられていて、 幟町にしました、3年前です。 |
1255:
マンション検討中さん
[2017-04-03 18:10:00]
各階にゴミステーションがありますが、例えば可燃ゴミは広島市のルールのとおり紙袋にまとめて、ゴミステーションに出すようになるのでしょうか。
|
1256:
匿名さん
[2017-04-07 19:01:30]
|
1257:
匿名さん
[2017-04-10 01:13:02]
最上階意外と安い!お買い得。
南東面にでっかい宣伝がつきましたねぇ。 新幹線やスタジアムから見てくれるのを狙ったのでしょう。 あの階はしばらく売らないのかな。 |
1258:
名無しさん
[2017-04-10 12:13:56]
≫1146
30階までの低層部分は角部屋しか電気がつきませんが、そこから上は北西面の中部屋があります。西側のほうです。 |
1259:
名無しさん
[2017-04-10 12:18:53]
北西面× 北東面でした。
|
1260:
匿名さん
[2017-04-10 22:33:35]
|
1261:
匿名さん
[2017-04-16 07:49:55]
一部ですが住友不動産からの販売価格よりお手頃な価格で中古物件が出始めましたね。困ったなー。なるべく販売価格より高額で中古物件を出してくれると嬉しいのですがねー
|
1262:
匿名さん
[2017-04-17 10:08:07]
資金繰りに困った人が売り出したのかな。
お隣は未入居中古がいくつか500~1000万上乗せで販売してますが、売れ行きとてもいいらしい。 新築物件が高額になってるからね。 |
1263:
匿名
[2017-04-17 10:48:10]
こちらは元々高めの価格なのでさらに上乗せしにくいのでしょうか。立地、仕様などとてもよい物件なのですがね。
|
1264:
名無しさん
[2017-04-17 11:43:34]
それもあるしスミフが数年間は売れ残る計算でやってますから、上乗せ出来ないんですよ。
その辺のオッサンの中古物件とスミフが売る新築物件なら誰だって後者から買うでしょう? |
1265:
マンション検討中さん
[2017-04-17 13:02:07]
竣工から1年たてば未入居でも中古物件になるはず。スミフと言えど1年たてば中古マンション(新古マンション)となり、あと数ヶ月で新築マンションとは言えなくなる。
|
1266:
匿名さん
[2017-04-17 15:18:17]
値引き中古は地権者? だったら多少安くても損ではない。
高額賃貸がこれだけ競合してると、借り手が見つかるのがいつになるかわからんしね。 すみふは、あと何年くらい販売続けるのだろうか。 在庫はどこかに買い上げてもらうとかしないだろうから、残りを賃貸会社に買い取らせるか、中古物件として値下げ販売する、とかが定石? |
1267:
マンション検討中さん
[2017-04-20 12:18:38]
シティータワーとグランクロスの賃貸しの動きを見ていると、つくずく広島には高級賃貸物件のニーズがないことがよく分かる。
|
1268:
匿名さん
[2017-04-20 12:52:27]
そりゃ東京ほど金持ちはいないし人の移動もないからね。
広島の金持ちは広島を出るつもりがないから賃貸じゃなくて家買うし、 広島じゃまだまだマンションより一軒家のほうが人気だと思うし。 |
1269:
検討板ユーザーさん
[2017-04-20 22:33:13]
リビングが狭い。失敗したかも
|
1270:
匿名さん
[2017-04-21 15:02:08]
リフォームで壁取っ払ったらいいよ。
|
1271:
名無しさん
[2017-04-21 21:52:07]
|
1272:
匿名さん
[2017-04-21 22:10:20]
狭くても13畳はあるんじゃないの?
数字上でももっと狭い? それとも13畳じゃ物足りない? |
1273:
匿名さん
[2017-04-22 13:47:46]
今日の広告、南西の中部屋28階で6380万って…安くなってないような…むしろ…
|
1274:
通りがかりさん
[2017-04-22 16:43:52]
広さは?
|
1275:
匿名さん
[2017-04-23 20:18:23]
南西の中部屋28階で6380万についてですが、第一期の時28階あたりは6500万の販売でしたよ。
|
1276:
匿名さん
[2017-04-26 08:48:07]
いま買っても8月まで入れないの?
|
1277:
匿名さん
[2017-04-27 20:25:31]
アートさん最近は止まってないから、平日に引っ越します。駄目なら他と契約します。
これくらい言えば融通利かしてくれると思うけどな。それか地権者の中古買えば?即入居可能だよ? |
1278:
マンション検討中さん
[2017-05-07 23:49:26]
15階から17階、北西60平米が4480万。13, 14もまだ売り出してない。やっぱ広島ではこの広さでこの価格だと買う気になる人少ないのかな。三年後の広島駅を想像すると欲しくなるけど、、。
|
1279:
匿名さん
[2017-05-08 12:46:08]
広島駅周辺の土地柄、その広さからして完全に子供がいない人向けだもんな・・・
|
1280:
匿名さん
[2017-05-08 18:05:06]
でもさー、3年後といっても広島駅でしょ。
新幹線での出張が多いとかでないとメリットないよ。 ショッピングセンターまでJRやバスで行くの? エキシティだってあの程度だし。 |
1281:
eマンションさん
[2017-05-08 22:10:04]
呉とか宮島に飲みに行くの(笑)
たまに奮発して神戸の中華街か博多の中洲です。 子供は結構おるよ?学院、修道、清心女学院は見たよ。公立は見た事無い。 |
1282:
匿名さん
[2017-05-12 14:48:00]
家族全員が非の打ち所がない一家じゃないと
住むのに肩身が狭そうだな。 |
1283:
匿名さん
[2017-05-12 15:21:19]
ただでさえ高いのに私立に通わせなきゃならないんだもんな。
気軽に住めないわ。 |
1284:
匿名さん
[2017-05-21 22:26:02]
棟内モデルルームというか、実邸見学販売になったようです。
よそのシティタワーと同じ販売工程で、順調ですね。 これであと2年くらいで完売するか、残りを高級賃貸にしてしまうか、で販売終了、予定通り。になるんでしょうなあ。 |
1285:
マンション検討中さん
[2017-05-22 11:44:54]
今週の新聞広告は、中部屋ばかりの間取りでしたね。角部屋は完売かな?
|
1286:
マンション検討中さん
[2017-05-22 21:59:09]
>>1284 匿名さん
GWにモデルルーム行ってみて実物は見れないのか聞いたら、「広島のほかのデベロッパーさんはそういうことするのかもしれませんけど、私たち住友とか他の大手さんもそういうことはしないんですよ」と偉そうに言ってたのにな。終始、偉そうで非常に不愉快なやつだった。 |
1287:
マンション検討中さん
[2017-05-24 16:07:48]
で結局、半分ぐらいは売れたん?
|
1288:
マンション検討中さん
[2017-05-26 08:04:02]
残り少なくなってる。半分なんて、随分前の話ですよ。hitoto広島があまり期待できないみたいなので、強気の販売です。また値上げとかもあるかもね。
|
1289:
匿名
[2017-05-26 09:55:08]
マンション公式ホームページの間取りをみてもまだ結構売れ残っているような気がします(強気の販売とか言ってられるのか疑問です)。価格的にすでに高いのでこれ以上は高くならないと思いますが、スミフだからわかりませんね。とてもよいマンションと思うし、駅前の賑わいとしても早く売れてほしいですがどうなんでしょうか。
|
1290:
匿名さん
[2017-05-29 08:14:26]
売れ残っているというよりもまだ販売していない物件が残っているのだと思います。実際売り出されたら早い時期に完売するようです。いいものはやはりいいです。
|
1291:
匿名さん
[2017-05-29 08:37:59]
なんで完成してるのに販売しないの?
|
1292:
マンション検討中さん
[2017-05-30 13:13:13]
かなり値段上げてきたね。南西中部屋は下げて来ましたが…売れ行き好調みたいですな。スーモで見れます。角部屋完売か…
|
1293:
マンション検討中さん
[2017-05-30 13:20:06]
失礼しました南西でなく南東でした…75cと75eって広さ向き殆ど変わらないのに1300万も違うのか…
|
1294:
匿名さん
[2017-05-31 17:52:04]
|
1295:
匿名さん
[2017-05-31 18:05:42]
>1290
いつも価格未定なのに間取りと価格がでているのは、6期の販売で売れ残っているから。 先着順になっているだろ。 全部予約が入っていたら、価格公示期間のあと申し込み日抽選日があって6期完売となり、先着順なんて広告はでない。 6期の予約受付はいつからかな、今年初めくらいだったかも。 他のシティタワーと同じ販売過程なので、順調なんだと思うよ。 |
1296:
なんなら
[2017-06-03 22:38:24]
>>1204 匿名さん
ダサCMセンダマン、マエケンコシラエルデ |
1297:
年収1億
[2017-06-04 00:42:56]
>>1286 マンション検討中さん
その人かも、自分についたの! マジで不愉快だった。 「確定申告の所得はいくらになってるんですか?」 「住民税はいくら払ってるんですか?」 て有り得ない非常識な質問ばかりされた・・。 そして終始「他のマンションよりうちの方がいいに決まってるでしょ!」というスタンスでついていけなかった。 |
1298:
名無しさん
[2017-06-04 06:57:50]
作りはよくても隣のパチ屋に朝から並び、コンビニの横でタバコをスパスパ。こんな環境でタカピーになられてもね…
|
1299:
なんなら
[2017-06-04 14:39:04]
|
1300:
匿名さん
[2017-06-05 08:56:58]
>>1297
それはヒドイですね。 まだそんな営業いたんですか、販売当初は多かったけど。 異動で最近きたばかりじゃないかな。スミフのプロパーの営業は態度悪いのが多いから。 都会から田舎に飛ばされて、来るのは貧乏人ばかりでバカらしくてやってられるかってところですかね。 広島に長くいる営業なら、地元の事情がよくわかっているからそんなこと言えないよ。 本社に苦情してやるといいぜ。 |
1301:
年収1億
[2017-06-05 14:51:32]
>>1300 匿名さん
やっぱりひどいですよね? 50過ぎのおっつぁんでしたよ^^; 時期は去年の今頃だったような気がしますが、もうちょっと前だったかも・・? 「あと2年かけてゆっくり売ります!(どや)」と言っていたので、「それなら2年検討してゆっくり買います。」と言ったところ、金融資産についてかなり失礼な質問をし始めました。早く帰りたかったです。 おっつぁん「パークホームズ広島中町と価格帯が近いのに、シティタワーは建物の高さが全然違い、眺めが良いです!どちらか悩む理由はないでしょう!」 私「いや~、悩みますねぇ・・」 おっつぁん「え?悩むんですか?!どこを悩むんですか?悩む必要ないでしょ!」(←何この返し方・・^^;) 私「いや・・、やっぱ中心街へのアクセスは捨てがたいです。」 おっつぁん「この物件を買うには1割の手付金を現金で入れてもらう必要があります。それはできるんですか?」 私「はぁ、できますけど・・。」 おっつぁん「経費を支払った後の手取りの月収はいくらですか?」 私「えーと・・、○○万くらいですけど。」(え・・?何この質問) おっつぁん「それじゃあ、確定申告の所得は?」 私「えーと・・、すいません、細かく記憶してませんけど・・。」(は・・?商談捨てた?) おっつぁん「それじゃあ、住民税はいくら払ってるんですか?かなり高いんじゃないですか?」 私「はい・・。高いような・・。」(なにこの人・・) ちなみにこれ、全て事実です。 こんな人から買いたい人いるんだろうか・・。 |
1302:
マンション検討中さん
[2017-06-05 16:30:29]
売れなかったら営業は首になるだけの話。今回は商材が良いので、それでも売れるんだろうけどさ、
平和公園の所はそうはいかんざき‼(笑)ただの街に近いマンションだから下手に出ざる得ないでしょ。すぐ南のライオンズが苦戦中だし。 |
1303:
匿名さん
[2017-06-05 17:58:45]
生年月日を聞いた後に疑って干支を聞いてくるような意地悪さだな
|
1304:
匿名さん
[2017-06-05 20:03:52]
>>1301
ひどい営業ですね。売る気あるのかね。 この掲示板、関係者の皆さんもご覧になっていますからどのような対応されるのでしょうね。 1年前だったら、そのおっちゃんもうおらんだろうけど。 可哀想なのは、地元で派遣されてる営業さんですね。 おっちゃん、たぶん職場内でもえばってただろうから、ろくなもんでない。 そういう体質の会社なんだね。 |
1305:
匿名さん
[2017-06-06 00:53:24]
>>1301 年収1億さん
一年も前のことをここまで鮮明に覚えていらっしゃるとは....よほどだったんでしょうね。 大変でしたね。 こんな不躾な人と長いお付き合いをしたいと思う方は稀でしょう。買いたければ即営業を変えてもらった方がいいですね。 1つ不躾な営業マンをフォローするとすれば、資金状況が分からなかったので提案しにくかったのかもしれませんね。住民税の話を出したのはその観点から節税での提案をしたかったのかもしれませんし。。。部屋の販売価格もだいぶ差があると思うので、どの辺りの部屋の提案をするべきか迷ってたのかもしれません。 実際にある程度購入意思があるなら相手にも伝わるように自己資金と年収、返済計画などのイメージを頭に思い浮かべた上で商談に臨むといいかもしれませんね。 ざっと車10台分以上の価格の買い物ですからねー しっかり吟味していい物件と縁があるといいですね! |
1306:
匿名さん
[2017-06-06 17:24:06]
不躾な営業マンのフォローって必要?
|
1307:
マンコミュファンさん
[2017-06-07 08:26:29]
誰が書いてるか察しがつきませんか?ネット時代なので掲示板を炎上させないことも仕事の内ですよ?
|
1308:
匿名さん
[2017-06-07 09:12:27]
1年前にあと2年と言っていたということはあと1年。本当に予定通りですね。
しかし、どうしてスミフの営業はあんなに態度が悪いのだろうか。 田舎がわかってないのだろうよ。ふつーのなりしてても、みんな結構金持ってたりするんだけど、都会から来るとわからんのだろうねえ。 そんなやつに限って、金持ち(そうにみえるやつ)の前では媚びへつらいするんだろうね。 スミフだぞ、と威張ったところで田舎ではブランド効果あまりなく、実物の価値で比較するし。 広島駅前といっても、関係ない人の方が多い。 |
1309:
年収1億
[2017-06-07 12:24:32]
|
1310:
周辺住民さん
[2017-07-25 13:37:08]
この物件 元地主以外庶民が背伸びして住める物件ではないので営業さんも
お客さんを選んでいるかもしれません。 私も見学に行きましたが失礼な対応はされませんでしたよ。 大阪から来た営業さんでしたがとても誠実な感じでした。 いまでも連絡がありますので 必要性はないのですが購入を検討しています。 これを機会にお客としてどう見られるか みなさんよく考えて下さい。 生意気な営業さんがいると同時に生意気なお客様もいるものです。 自分の立場を理解して相手に接する事が大事だと気がつくのでは・・・・。 説教じみてしまいましたが 感じよくしておかないと相手に 嫌われたり、意地悪されてしまいます。 |
1311:
通りがかりさん
[2017-07-25 15:34:19]
それは当たった担当者がよかったのでしょうね。
こちらがどうであれ、最初から態度がよくない担当者が実際にはいますし(シティタワーで担当してくれた人の対応はよかったです)、それも含めてご縁なのかもしれませんね。 |
1312:
マンション比較中さん
[2017-07-25 20:24:35]
買うか迷ってる人をはっきりさせたいんでしょうよ。迷ってると上司に報告したら詰められるから、断って欲しかったんだと思うよ。
何ヶ月か経って買うと言い出されても自分が異動になっていなくなってるかもわからないしね^_^ |
1313:
匿名さん
[2017-07-26 18:26:45]
>>1310
ネタですか? >>いまでも連絡がありますので 必要性はないのですが購入を検討しています。 そんなにいい営業だったのなら2,3個買ってあげればいいよ。 背伸びせんでも買う気だったし、感じもよくしてたのだが、失礼なこといわれて追い払われたんだよ。 |
1314:
年収1億
[2017-07-26 19:50:29]
|
1315:
匿名
[2017-07-27 08:11:30]
買った後で販売営業の人と付き合う訳ではないので…私の場合は…
貴方が私には売らないというなら私は他を買いますけど?と言ったら割りとスムーズに話が進みました。 ここまで言えば、流石にキッチリ対応してもらえると思う。 |
1316:
匿名さん
[2017-07-27 16:37:20]
|
1317:
匿名さん
[2017-07-27 22:45:55]
|
1318:
匿名さん
[2017-08-02 07:32:22]
>>1310
>この物件 元地主以外庶民が背伸びして住める物件ではないので営業さんも >お客さんを選んでいるかもしれません。 知り合いが数人購入して住んでるが、背伸びもしてない庶民だよ。 田舎は金の使い道がないから高齢者とかかなり貯めこんでる。 貧乏そうにみえても外見で選んではいけないよ。 マンションなんて買い慣れてないのだしね。 |
1319:
匿名さん
[2017-08-02 07:49:00]
>>1315
>貴方が私には売らないというなら私は他を買いますけど?と言ったら割りとスムーズに話が進みました。 >ここまで言えば、流石にキッチリ対応してもらえると思う。 逆にそこまで客が言わないといけない物件はないと思うけどな。 |
1320:
マンション検討中さん
[2017-08-02 07:54:03]
1310>> 自分の立場を理解し、とか 感じ良くしていないとか
つまり、 天下のスミフのマンションを売って欲しい庶民はスミフに好かれるよう努力せよと言うことか。どんだけ上目目線なんだ。1億からの物を買う方がいい子にしろとはさすがだな。まあ、わざと威張ることもないが。 |
1321:
インサイト
[2017-08-06 04:50:04]
新住民です。どのような人間が購入しているかの参考になれば幸いです。私65歳、妻60歳。私海外在住、妻が入居します。 39階の福家向きの部屋です。 5月30日鍵引き取り、8月10日引っ越し。 現在の住まいは西風新都です。 両親は可部町北部に住んでいましたが、高齢化に伴い、車の運転はおろか歩行も楽ではなく、医者への通い、日毎の買い出しが困難になり、己斐の駅前の小さいアパートに晩年は暮らしていました。 食べ物は殆どお惣菜を買って来て食べる生活でした。それでも、寒い、あるいは暑い日には数百メートルの買い出しも苦労したようです。 妻は現役のビジネスマンで事務所は広島駅前。現在の住まいから出張に出かける時には広島駅の周辺の駐車場に車を置いて新幹線、あるいは広島空港まで車で飛行機。私が帰国する時には、重いスーツケースを持っていると、空港、駅まで荷物を運ぶことを考える必要がありました。 私がリタイヤしてから思い描いている理想の生活は、旅行、週一流川、カープ観戦。子供二人は東京在住。 それらを総合的に考えると、このシティータワーは自分で動ける限りは老後を快適に過ごせる最適の住家と考えました。 福家のデパ地下まで、広島駅まで、流川、球場歩ける範囲。同じ建物内のクリニック、ホテル。沢山書かれているように、パチンコは有り難くないですが。
|
1322:
匿名
[2017-08-07 08:19:17]
パチンコは地権者だから仕方ない。二階から出ると、いかにもな人逹がいます。
暑いのかマンションのオートロックの手前の部屋で隅のほうでゴ○ブリのようにこそこそ電話してます。 コンシェルジュさん殺虫剤撒いといてください。 |
1323:
マンション検討中さん
[2017-08-07 12:02:05]
あと何部屋くらいなの?
|
1324:
匿名さん
[2017-08-07 12:12:28]
独り言ですか?
知る方法はあるでしょう。 |
1325:
匿名さん
[2017-08-07 18:06:36]
タワーマンションて町内会の回覧版とかどうなってるの?
|
1326:
匿名
[2017-08-07 18:12:53]
掲示板にそれらしい掲示物はあるけど、直接見に来られたら如何ですか?
|
1327:
匿名さん
[2017-08-08 16:35:40]
ここだけで町内会をつくってほしい。
突然収入が倍増どころではなく3-4倍以上に増えたんじゃないかな松原町町内会。 それも回覧の紙1枚を管理会社に渡すだけ。 |