シティタワー広島ってどうでしょうか。
店舗も入る大規模物件ですね。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/chugoku/hiroshima/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:広島県広島市南区 松原町100番(地番)
交通:JR山陽本線「広島」駅から徒歩3分、広島電鉄本線「広島駅」駅から徒歩4分
[スムラボ 関連記事]
【番外編】(広島駅地下直結 中四国九州最大)ひろしが選ぶ地区No1マンション!広島市南区編【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/5927/
[スレ作成日時]2013-11-29 16:02:15
シティタワー広島
1864:
匿名さん
[2018-07-06 08:26:37]
|
1865:
匿名さん
[2018-07-06 08:31:53]
一定時間経過すると上と下に勝手に分散されて待機するんじゃ無かったっけ?
夜勤明けで帰宅した人が全部12階待機だと、それはそれで不快だと思うよ? |
1866:
通りがかりさん
[2018-07-08 01:35:57]
セカンド所持です。
昨日は雨が酷くて戸建は何となく不安でマンションに泊まりました。 月に1〜3回利用します。 我が家は相続対策で三軒所持。残りは賃貸に。 住人が少ないのか分かりませんが、やはりセカンドが多いし、無理して背伸びして購入している雰囲気の方も居ませんし、とてもゆったり出来ます。 受付の方もとても良い人ばかり。 エレベーターで一緒になる方も紳士的でマナーもあり素敵な方ばかり。 何で住んでもない方が、文句や悪口や噂を言うのでしょうか、理解できません。 どこに住もうが、何にお金を使おうが自由ですよね。 |
1867:
匿名さん
[2018-07-08 08:21:34]
洪水や津波でも安心ですよね
|
1868:
匿名さん
[2018-07-15 21:04:24]
どなたか教えてください
最近、投稿すると初心者マークがつくのですがなぜでしょうか? 掲示板見ると、マークがついてる人とついてない人がいます 外すことは出来るのでしょうか?知ってる方いらっしゃったら教えてください |
1869:
匿名さん
[2018-07-16 09:12:14]
これだけ災害が続くと免震タワーが一番安全
洪水にも地震にも強い |
1870:
匿名さん
[2018-07-17 14:51:30]
|
1871:
匿名さん
[2018-07-17 16:01:38]
非常時はタワー内部の発電装置で三日間は電源供給者可能。
天下のスミフがそんなアホなもん作るわけ無いでしょ? |
1872:
匿名さん
[2018-07-17 16:35:46]
|
1873:
匿名さん
[2018-07-17 19:20:24]
|
|
1874:
匿名さん
[2018-07-17 21:40:40]
災害には免震タワーが最強
|
1875:
匿名さん
[2018-07-18 08:04:33]
あのね…ここは大規模災害時の避難場所なの。
だから電気、水は心配無いのね?わかる? |
1876:
匿名さん
[2018-07-18 08:11:33]
こちらが管理費修繕費の合計額です
いかにタワマンのスケールメリットが有利かよくわかります 80平米だと年間で20万円近く支払いがお得になるケースもあります 資産価値も良くなりますしタワマン人気も頷けますね ガーデンガーデン175円 アーバンビュー310円 ザ広島タワー290円 acity225円 アーバン宇品245円 ライオンズ京橋川350円 ライオンズ白島中町430円 ライオンズ平和公園370円 ライオンズ国泰寺405円 |
1877:
匿名さん
[2018-07-18 08:13:43]
|
1878:
匿名さん
[2018-07-18 08:35:30]
>>1876
シティタワースレなのに肝心のシティタワーの管理費修繕費か明記されていませんよ |
1879:
匿名さん
[2018-07-18 12:27:12]
ライオンズ高いな
|
1880:
匿名さん
[2018-07-18 16:24:08]
いつエレベーターにエアコン付きますか?
|
1881:
匿名さん
[2018-07-19 08:20:57]
災害には免震タワーが最強!
|
1883:
匿名さん
[2018-07-19 09:07:15]
[No.1882と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
1884:
匿名さん
[2018-07-19 15:02:54]
災害が頻発していることを考えたら免震タワーが一番だよな
|
それって、最近はエレベーター内臓のマイコンに記憶させることが出来る。