住友不動産株式会社 近畿事業部の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「シティタワー広島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. シティタワー広島
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-08-24 15:56:48
 削除依頼 投稿する

シティタワー広島ってどうでしょうか。
店舗も入る大規模物件ですね。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/chugoku/hiroshima/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:広島県広島市南区 松原町100番(地番)
交通:JR山陽本線「広島」駅から徒歩3分、広島電鉄本線「広島駅」駅から徒歩4分

[スムラボ 関連記事]
【番外編】(広島駅地下直結 中四国九州最大)ひろしが選ぶ地区No1マンション!広島市南区編【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/5927/

[スレ作成日時]2013-11-29 16:02:15

現在の物件
シティタワー広島
シティタワー広島
 
所在地:広島県広島市南区松原町100番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩3分
総戸数: 513戸 

シティタワー広島

1168: 名無しさん 
[2017-01-24 10:41:17]
そのマンションができるとシティタワーの一強も終わるかもね。
1169: マンション掲示板さん 
[2017-01-24 10:53:45]
バスセンター、路面電車、アストラム…交通インフラではシティタワー優勢かと思いますが、近隣の店という点では紙屋町の圧勝でしょうね。
広大跡地のタワーはあまり意味無いと思う…
1170: 年収1億 
[2017-01-24 18:06:12]
>>1166 マンション検討中さん
そうなんですよ〜〜。
匿名さんによればまだまだ先のようですね。
ナレッジシェアパークも気になってましたが、紙屋町好きな自分としては、こっちの圧勝ですねぇ。広島の中心が、八丁堀〜紙屋町というのはこれからも変わらないでしょう。
シティタワーと悩みどころですが、あと7年先かぁ〜〜。先にシティタワーに入って、その後サンモールに引っ越すのが現実的ですね。
1171: 匿名さん 
[2017-01-25 12:45:06]
最近の書き込みをざっと見たんだが、ほとんど部外者のようだね。
入居から1ヶ月くらい経つので、実際購入して入居している人がいたら、メリットデメリット、予想と違ったところなど教えて欲しい。
もういい部屋はないので購入は考えてなく、賃貸でいいかと思っている。
賃貸はたくさんでているので値崩れしそうだし。
1172: マンション掲示板さん 
[2017-01-26 09:40:50]
コンシェルジュにいちいち立って挨拶させるのが申し訳ないので反対側の通路で出入りするようになったな(笑)イメージでは若い女性のコンシェルジュだったのだが実際に座っているのは…パートの人っぽい。
1173: 匿名さん 
[2017-01-26 16:07:40]
最上階ってまだ未販売だったぞw営業の人が言うには抽選販売になるでしょうって言ってましたので、スミフに予約入れといたら?最上階の南角なら3本は覚悟しといたほうが良いよ。
1174: 匿名さん 
[2017-01-26 16:37:49]
予想と違ったところ
・エレベーターが意外と速い。
・2階(3階?)エントランスからの川の眺めがよい(春はもっと良いかも。 ソファーもあるので。)
・眺望が最高です。(まさにパノラマ。 夜景も最高です。)
・地下直結はたしかに便利。
・欲を言えば12階ホールにもう少しソファーが欲しい。(ホテルのロビーみたいな感じなのでコーヒーを飲みながらくつろぎたい。)

・ノンタッチキーがないとメインエレベーターが呼べない。。(最初、何度ボタンを押しても来ないから立ち尽くしてしまった。)
ほかにも関門はあるがめんどくさい反面セキュリティは良いと思う

・・・エレベーター内は引っ越し屋さんの青色の養生シートでまるでどらえもんの体内にいるようです。(期間限定ですのでお早めに。)
1175: 年収1億 
[2017-01-27 08:47:26]
>>1174 匿名さん
詳述ありがとうございます!!
眺望の良さは魅力ですねぇ。
福屋の惣菜売り場に地下直結なので生活に便利ですね。
エレベーターは自分の部屋以外の階には行けるんでしょうか?
***が来たら嫌です〜。
まだ角部屋しか電気ついてませんけど、他の部屋は入居は先なんですかね。
1176: 匿名さん 
[2017-01-27 08:59:19]
高層階の鍵は高層階、中層階は中層階と別れています。最上階のヘリポートはコンシェルジュに聞いて見ましたが立ち入り禁止だそうな。入居は2月末迄続くそうな。
リクシルのウォシュレットが良くないです。便器の後ろに水が散ります。totoの安いやつのほうが優秀。要交換です。南の中部屋は既に入ってませんか?
伏せ字になってますが、スミフはヤの付く自由業の方には販売しないという方針です。
1177: 匿名さん 
[2017-01-27 13:12:57]
住居用エレベーター確かに速いですね。地下広場から12階エントランスまでの時間と、ほとんど変わらない体感時間です。今は住民が少ないので呼べばすぐ来るし、快適ですが、今後居住者が増えたらどうなりますかね。
鍵についてはラクセスキーを頼んでいるので、これがあればいちいちかざす手間はなくなりそうです。

さて、予想と違ったところ。
内廊下を歩くと足音がすること、エレベータホール周りは気になりませんが、角を回ったところあたりから結構響きます。夜間の出入りとかどうなんでしょうね?ちょっと気を付けて歩いています。

その他はおおむね予想通りでしょうか。皆さんがお書きになっておられるように、眺望は本当に素晴らしいですし、天気の移り変わりが手に取るように見えて楽しいです。地下直結は本当に便利なのですが、その分紙屋町、八丁堀の方まで出かけていくのが面倒くさくなってしまうのが難点ですね。これからどんどん駅前が発展していって魅力的なお店が沢山出来てくれればいいのですが、無理かな。



1178: 匿名さん 
[2017-01-27 23:36:07]
居住の皆さん情報有難うございます。近々賃貸の見学に行く予定です。しかし、トイレがLIXILとは残念です。隣も見てどちらにするか決めます。
西は暑いですかね。
1179: 匿名さん 
[2017-01-27 23:38:14]
>>1178 匿名さん
エアコンを入れたらどこも同じですよ。
1180: 名無しさん 
[2017-01-28 01:09:15]
>>1178 匿名さん
南西角部屋は眺望最高です。
春日野から新幹線ホーム、宮島、安芸の小富士、黄金山まで見渡せます。 色々文句もありますが矛を収める眺望です。

1181: 年収一億(ウォン) 
[2017-01-28 01:21:09]
みなさんカーテンどこで買った?
床がバーンよ。
1182: 匿名さん 
[2017-01-28 10:43:01]
面倒なんで下で買った入居者割引があったよ。その他の家電も下で買いました。何かあったらそのまま下に持って行けば良いから…(笑)
1183: 匿名さん 
[2017-01-28 12:37:01]
ラクセスキーは基本手ぶらで便利なのですが、12階から上に行くエレベーターに乗るときは結局キーを取り出してかざさないといけないのが難点ですね。しかもノンタッチキーよりも、かざしたときの反応が鈍いです。
ここは是非とも手ぶらのままエレベーターに乗れるようにしてほしいなあ。
1184: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-28 13:48:47]
>>1183 匿名さん
ラクセスキーでもメインエレベーターはかざさないといけないんですね。知りませんてした。それではあまり意味がないような気もしますね。期待し過ぎだったようです、残念(笑)

1185: 匿名さん 
[2017-01-28 16:59:23]
下って、ビックカメラ?
1186: 名無しさん 
[2017-01-28 20:05:52]
キーレスってやっぱり危ないからか?
1187: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-28 20:06:52]
しかも部屋に入るときは結局、鍵を出さなければいけないという…
下と言えばビックカメラしかないよ?良いカーテンは無いんだけどさ、基本ゲストはカーテンの柄が見たい訳ではなく外の景色が見たいと思うのでそれで十分かな?と…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー広島

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる