シティタワー広島ってどうでしょうか。
店舗も入る大規模物件ですね。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/chugoku/hiroshima/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:広島県広島市南区 松原町100番(地番)
交通:JR山陽本線「広島」駅から徒歩3分、広島電鉄本線「広島駅」駅から徒歩4分
[スムラボ 関連記事]
【番外編】(広島駅地下直結 中四国九州最大)ひろしが選ぶ地区No1マンション!広島市南区編【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/5927/
[スレ作成日時]2013-11-29 16:02:15
シティタワー広島
1088:
匿名さん
[2016-12-15 16:20:01]
|
1089:
匿名さん
[2016-12-15 20:26:44]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
1090:
匿名さん
[2016-12-17 19:02:06]
シティタワー
51階 32万円 3LDK 72.88m2 51階 30.5万円2LDK 75.08m2 50階 35万円 4LDK 86.18m2 50階 35万円 4LDK 61.4m2 50階 29.7+0.3万円 2LDK 70.41m2 45階 40万円 3LDK 74.42m2 41階 29万円 2LDK 75.85m2 39階 30万円 2LDK 75.85m2 35階 30万円 4LDK 86.18m2 32階 29万円 3LDK 75.5m2 32階 28万円 2LDK 70.05m2 31階 25万円 2LDK 61.1m2 31階 25万円 2LDK 61.4m2 31階 25万円 2LDK 60.51m2 31階 25万円 2LDK 60.45m2 30階 25万円 2LDK 61.1m2 30階 25万円 2LDK 61.4m2 27階 28万円 2LDK 75.85m2 26階 21.5万円 2LDK 60.45m2 25階 25万円 2LDK 61.4m2 20階 25.5万円3LDK 77.35m2 19階 23万円 2LDK 60.68m2 16階 30万円 3LDK 75.44m2 下層階の狭い部屋は賃貸営利を考えての購入でしょう。割高ですね。 グランクロスタワー 43階 39万円 3SLDK 102.69m2 43階 29万円 3SLDK 75.23m2 41階 22万円 1LDK 48.67m2 39階 29万円 3SLDK 86.95m2 37階 33万円 3LDK 85.28m2 34階 27万円 3LDK 80.66m2 26階 22万円 3LDK 73.01m2 25階 25万円 3LDK 75.23m2 グランクロスも今後かなり増えるでしょう。 |
1091:
口コミ知りたいさん
[2016-12-17 23:22:03]
岐阜シティタワーのように、最上階展望台レストランをなぜ作らなかったのか?
|
1092:
匿名さん
[2016-12-18 11:59:06]
最上階を一般に開放したレストランにしたらかなり客が入るだろうね。
|
1093:
名無しさん
[2016-12-18 18:25:33]
確かにシティタワーは狭い!高い!
でもグランクロスはあまりに外観がださい。 |
1094:
名無しさん
[2016-12-18 18:26:10]
誤爆でした。
|
1095:
匿名さん
[2016-12-18 21:59:46]
確かに狭いし高い。
住友のマンションはどこもそうだね。 ブランド料がどんだけ乗っかってるんだろうか。 |
1096:
匿名さん
[2016-12-20 09:19:25]
最上階に展望レストランが付くなら買わなかったさ(笑)
お隣さんの倍の価格より少し安いから、うーん30%がブランド料かな? |
1097:
匿名さん
[2016-12-21 08:07:12]
入居始まりましたね。上層角部屋が多いのは地権者の方々?
|
|
1098:
匿名さん
[2016-12-21 08:16:26]
すみふは利益率1位を誇ってるからな。
すみふは広島でも小金持ちの間ではブランドなのかな? 貧乏人の間では「あの超高いマンション」、「中国人が買ってるそうだ」、「知り合いが地権者で上の方をもらったと言ってた」、「相続税対策で買った人知ってる」、「パチンコ屋しか用がない」などなど言われている。話題の建物であることには違いない。 |
1099:
建築屋
[2016-12-22 23:22:26]
1090ログ
すいません。何の価格ですか?平米単価? |
1100:
匿名さん
[2016-12-25 00:32:02]
まあ、狭い部屋は、場所、仕様を考えると安くはないが高過ぎもしない印象。
|
1101:
匿名さん
[2016-12-25 11:52:06]
|
1102:
匿名さん
[2016-12-26 06:29:24]
平米の単価で見ると狭い部屋はさほど高くないよ。勿論部屋の向きや階層によって値段は変わってきますが。
|
1103:
匿名さん
[2016-12-29 13:52:00]
角部屋の高額物件は購入者がある程度想像できるが狭い部屋はどういう人が購入しているのかな?高くないと言っても維持費を考えればやはり高額だし。スミフはこの広島でどう言う人を対象者に考えているのだろう。ダブルインカムの公務員とか教員とかな。上場企業の社員と言っても返済を考えるとちょっと辛そう。
|
1104:
名無しさん
[2016-12-29 20:03:59]
角部屋でも狭い部屋があるでしょ。60㎡くらいの部屋なら4千万円台。
だとすればソシオ新白島とかと比べても高くはない。 |
1105:
匿名さん
[2016-12-29 21:32:47]
普通に考えて60平米で4000万円台は高いよ。
|
1106:
名無しさん
[2016-12-29 21:40:59]
場所を考えたらさほど高くはない。ソシオ新白島は68㎡で4千万円くらいだし、トータテの白島タワーもそのくらいで3千万円くらい。㎡あたり単価はさほどの差がない。
上八丁堀のパークハウスは70㎡でシティタワーの60㎡くらいだから結局は場所代かな。 |
1107:
匿名さん
[2016-12-30 10:06:50]
>1106
地価で言えば駅前よりパークハウスの上八丁の方が高いはずだけど? |
それぞれの思惑で価格設定しているので大きさ、高さ、向きを考慮してお得感の差が激しいが、これだけ高額賃貸が駅周辺に増えてどの程度埋まるか楽しみ。
物件によっては画像がついているが、51階からの景色はかなり恐怖感がある。