住友不動産株式会社 近畿事業部の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「シティタワー広島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. シティタワー広島
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-08-24 15:56:48
 削除依頼 投稿する

シティタワー広島ってどうでしょうか。
店舗も入る大規模物件ですね。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/chugoku/hiroshima/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:広島県広島市南区 松原町100番(地番)
交通:JR山陽本線「広島」駅から徒歩3分、広島電鉄本線「広島駅」駅から徒歩4分

[スムラボ 関連記事]
【番外編】(広島駅地下直結 中四国九州最大)ひろしが選ぶ地区No1マンション!広島市南区編【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/5927/

[スレ作成日時]2013-11-29 16:02:15

現在の物件
シティタワー広島
シティタワー広島
 
所在地:広島県広島市南区松原町100番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩3分
総戸数: 513戸 

シティタワー広島

1048: eマンションさん 
[2016-11-21 08:17:07]
>>1047 匿名さん
年収1千万の人は1億の人に自慢してはいけないんですか?
発想がお子ちゃまやなwww
1049: 匿名さん 
[2016-11-21 21:14:43]
間違いないですね。自分でも井の中の蛙だと思います。数年前まで丸の内のオフィスに勤めてはいましたが、そうは言っても人一人の力なんてたかが知れてますから、誰でも知らないことは山ほどあるでしょう。一方、私が丸ビルの話をしたのは多くの人が知っている有名なビルだからです。例え話ですから誰も知らない「大和郡山駅前」の「このビル」に似ていると言っても仕方がありません。

広島駅前には丸の内のOLもいません。それもそうでしょう。丸の内は丸の内にしかないのですから、異なる面があるのは当たり前です。
ですが一方で共通点があるのも事実です。例え話というのは共通項について言及するから例え話なのです。規模は違えど、のぞみの停車する地域最大のターミナル駅表口の正面に位置し、地下直結の超高層ビルであること。そのような至便の地に住むことができる所は日本全国を探してもほかにありません。そしてこの広島駅前は南北地区の再開発と駅自体の建替によってさらに生まれ変わろうとしているのです。
私が言いたいのはこのビル、この地区はダイヤの原石だということです。丸の内のように発展するには首都であるという条件をはじめ、関係者の強固な意思と数々の幸運もないとできなかったことでしょう。広島における駅前地区も規模は違えど、そうした潜在力を持った魅力的な所です。遊技場に並ぶ人々もおられるでしょうし、戦後からの地域的経緯もあるでしょうが、一見してゴツゴツした石だからというだけで切り捨ててしまうのは、あまりにももったいない。そうは思いませんか?磨けば強く光る大いなる可能性を秘めているのです。
「二卵を以て干城の将を棄つ」という故事があります。些細なことにこだわらず有能な者を使え、という意味です。
企業においてもダメな理由、出来ない理由ばかり言って結局何も成し遂げられない人は多いと言われています。それよりも可能性のあること、どうしたら出来るようになるのかについて語るべきです。
私は自慢だとか勝ち負けだとかそんな料簡の狭い話をしているわけではありません。皆さんは駅前に興味があるからこの掲示板に来ているのでしょう?それとも冷やかしですか?そうでないのならもっと建設的な話をしましょう。おこがましいなどと言わずに夢を語ろうじゃないですか。
1050: 匿名さん 
[2016-11-22 00:42:35]
夢物語は良いのだが、例え話でも比較してはならないものを例えないで欲しいということ。
例えるなら福岡くらいでしょうな。
例えるのはかまわんよ。でも現実離れし過ぎ。
福岡くらいにしとこうなってこと。
1051: 匿名さん 
[2016-11-22 02:36:04]
福岡にも遠く及ばないと思うがね。
1052: 匿名 
[2016-11-22 05:58:55]
あの程度の投資で県庁所在地の駅直結マンションに住めるって事が田舎町の特権って事でいいんじゃない?
1053: 匿名さん 
[2016-11-22 10:31:21]
内容が無いし、酷い長文。
東京の話を持ち出す人ってやっぱり空気が読めないね。
1054: 匿名さん 
[2016-11-22 11:02:52]
福岡はかつてはライバルだったけど、今では…遠く及ばないです(T^T)
広島はMAZDAを中心とした、名古屋の劣化板です。
1055: 匿名さん 
[2016-11-22 11:12:01]
>1049
例えば、新鳥栖駅前に畑があるとして、東京駅前のシャングリラと位置的に同じだとする。
この農家の人すごい!この畑はダイヤの原石だ!って思う?

安い価格で買えるって事は、それだけの価値しかないって事だよ。
慈善事業じゃないんだから。
1056: 匿名さん 
[2016-11-22 16:31:02]
広島で夢物語は語れません。勘違い。
1057: 匿名さん 
[2016-11-22 23:12:01]
>1049
私は夢を語るほど若くありませんが、夢を語ることを嗤う者でもありません。

温暖な気候、少ない自然災害、そこそこの都市機能(野球・サッカー・オーケストラ)を有する街で、22時過ぎの京都発のぞみでも帰って来れる場所、というだけでも十分に魅力的な立地と思います。

人の価値観はそれぞれ。私は桜・新緑・紅葉の季節に気軽に京都・奈良に出かけられることを楽しみにしています。

1058: 匿名さん 
[2016-11-23 01:36:06]
>>1057 匿名さん

関西は本当に近くなりますよね。
九州も博多まで1時間圏内ですしね。
広島駅前の魅力を一緒に感じることのできる方がいらっしゃって大変嬉しく思います。
ありがとうございました。
1059: 匿名さん 
[2016-11-23 10:26:49]
1049・1057・1058は同じ人に見えるのだが、気のせいだろうか。
1060: 匿名さん 
[2016-11-24 10:15:18]
まあ公的な資金が入ってるんだから、多少お得なんじゃね(笑)
大規模災害時の避難場所というのが…死体袋の保管場所とならなければいいんだけどね。
あと、お好み焼き屋は近所に沢山すぎる…こんなに要らないよ。
1061: 匿名さん 
[2016-11-24 19:27:27]
多種多様な見方やとらえ方があって当然。しかし、この土地の持つポテンシャルは計り知れないものがあり、今後のインフラ整備が完成すると、広島市民の誇りになるような立ち位置の建物の1つではないでしょうか。?100万都市の駅前とは思えないような、以前の、風景を一変させたのだからね。広島駅前は、きれいになったといわれて嬉しいものです。人口減少の中、都市間競争に勝つためには、駅前新都心化を更に進めてほしいなあ。交流人口、定住人口が増えることで、経済効果を期待したいです。眺めれば眺めてよし、住めれば住んでよしではないかな。
1062: 匿名さん 
[2016-11-25 10:00:04]
広島の誇りというのなら、入れるテナントをもう少し考えなきゃね。
1063: 匿名 
[2016-11-25 12:37:46]
確かに。地権者は仕方ないがそれ以外でどうにかならんのかね?
1064: 匿名さん 
[2016-11-25 16:11:15]
いや、地権者にも退場してもらうべきだったと思うよ。
1065: 匿名さん 
[2016-11-25 16:33:34]
地権者からすれば、個人資産なんだから別に開発してくれなくてもいいんだけどね(笑)
って言うでしょう?仕方ないです。
それよか駐車場190台位しかないのに地権者に36台?確保するのもどうかと思うの。
1066: 匿名さん 
[2016-11-25 20:05:48]
ここって戦後のドサクサって言われてる所なの?
1067: 匿名さん 
[2016-11-26 00:45:55]
そうでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー広島

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる