シティタワー広島ってどうでしょうか。
店舗も入る大規模物件ですね。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/chugoku/hiroshima/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:広島県広島市南区 松原町100番(地番)
交通:JR山陽本線「広島」駅から徒歩3分、広島電鉄本線「広島駅」駅から徒歩4分
[スムラボ 関連記事]
【番外編】(広島駅地下直結 中四国九州最大)ひろしが選ぶ地区No1マンション!広島市南区編【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/5927/
[スレ作成日時]2013-11-29 16:02:15
シティタワー広島
826:
入居予定さん
[2016-03-07 22:48:19]
|
827:
匿名さん
[2016-03-07 22:59:15]
パークコート赤坂檜町なんかを検討されてる方からみると、両方とも、どうでもよい田舎タワーでしょうね。
|
828:
匿名さん
[2016-03-07 23:11:10]
エグゼクティブと謳うくらいだからもう少し高いんじゃない?笑
てバカにしたいけど、実際のところグラン最上階角部屋1億8000万も軽がる払えるわ! とは流石に言えないわ…(笑) てかひょっとしてシティより高くない? グランはほんと上下差激しくて可哀想(笑) こちらみたいにある程度で止めておけば良いのにね。 |
829:
匿名さん
[2016-03-07 23:56:28]
わざわざパークコート赤坂檜町まで引き合いに出したりなんかして(笑)
引き合いに出されるだけで光栄。 余計に優越感が募るわ。 |
830:
購入検討中さん
[2016-03-08 00:41:50]
|
832:
匿名さん
[2016-03-08 11:32:27]
827さんの言葉を言い換えると、ニューヨークのタワマンに住んでいる奴等にとっては
アルゼンチンにある二つのタワマンはどっちも同じって言ってるんですよね? 目にも止まらないつまらない争いって言いたいんですよね?どんぐりの背比べっていうてますよね。 さすがにそれで優越感に浸れる頭はないなぁ。 |
833:
匿名さん
[2016-03-10 08:55:12]
シティタワー、そろそろ最上階まで達したようですね。
ビックカメラはいつ開店なのでしょうか。 ベスト電器は2月いっぱいで閉店しました。 駅前地下街の東側を連結のために工事してますが、ビックカメラは地下もあるのですか?地上は何階? Bブロックには市の窓口もできるということを何かでみましたが、バスセンターにあるようなものなのでしょうか? 質問ばかりですみませんが、ご存じの方がいらしたらお願いします。 |
834:
匿名
[2016-03-10 22:36:00]
みんな高いところがすきなんだなぁ 東京まで夏の完売を誘発するチラシがきたよ
|
835:
入居予定さん
[2016-03-10 22:59:17]
昔から煙とナントカは高い所が好きと言いますから(笑)
実際は20階程度あれば採光には充分だし景色も1週間で飽きるんだけどね。 |
836:
匿名さん
[2016-03-11 08:14:55]
すみふは価格を下げないと豪語しているが、販売件数を小出しにして売れ行きにより価格調整している。
この物件の場合、当初人気で予定価格を上回る販売価格になったが、現時点でどの程度下がっているのだろうか。 現在公表されている物件で平米78万になる。特売客寄せ? |
|
837:
匿名さん
[2016-03-11 08:38:01]
建築費高騰で新規物件が高値になっていることから、ここの価格も2年前ほど目立つものでなくなっていると思う。
|
838:
匿名さん
[2016-03-13 17:25:26]
モデルルームがヒマなのか、マンションリフォームの相談会するらしい。
|
839:
匿名さん
[2016-03-14 09:46:29]
新築中そっくりさんの看板も掲示してますね。スミフの人も大変だろうな・・・普通のマンションの12棟程度の部屋数をあの価格で売らないといけない訳だから・・・
東京までパンフが行くとなると、県内での完売は相当厳しいのでしょうね。低層階は低めの設定で来るかもしれませんね。 |
840:
匿名さん
[2016-03-14 16:50:38]
東京までパンフが出回ると云うことは。。。
きっと、民泊ビジネス業者をあてにしているのw(T_T) |
842:
購入検討中さん
[2016-03-15 21:34:20]
だいぶ出来上がってきましたね。
やはりこれだけの高さがあると遠くから見ても圧巻です。 |
843:
匿名さん
[2016-03-15 22:51:41]
もう52階までできたのかな〜。近くで見るとホント圧巻ですよね。
|
844:
匿名さん
[2016-03-17 08:27:46]
圧巻だけど、周囲にそぐわず醜悪な光景を醸していると感じる。
東京、名古屋、大阪駅の周辺のように高層ビルが多いと気にならないのだろうが、あの黒いのだけが駅前にそびえてる。それもマンションということで、駅前にビジネスビルもない貧相な田舎という印象になる。 岡山は首都圏などからのリタイヤ移住を促進していて高層高級マンションもよく売れているらしい。晴れの国とかいって天気がいいのと立地がいいのを売りにしている。 広島の場合、岡山よりメリットが多いはずだが、駅周辺をあんなにしてしまって魅力半減だな。 |
845:
匿名さん
[2016-03-17 09:12:42]
今何部屋くらい売れているんですか
|
846:
匿名さん
[2016-03-17 09:21:53]
確かに駅前がマンションって田舎の象徴かも知れない。
でもそれをとやかく言ってもしょうがない。 ここは広島なんだから。 でもシティはまだマンションであってもそれなりの高級感が外観からうかがえる姿してると思う。 周囲にそぐわないかもしれないが、そのうち周りも新しくなるとだんだん合ってくるんじゃないかな。 これが、センスの無い外観で透明ガラスの手摺りのアイボリー色の公団マンションだったら最悪だけどね(笑) |
847:
匿名さん
[2016-03-17 11:42:07]
早く周りも新しくなって欲しいですね。
郵便局も耐震工事が終わったところですし、元ダイエーもパチンコ、ワタミで厚化粧、広島駅ビルも高くしても採算合わないとわかっているよう、今の5階くらいでも上の方に客いない。 Bブロックの隣もまだらに新築ビルが建っているので、再開発当分ないようですね B,Cの間のエリアも崩れそうなんですがいつになったら再開発ですかな。 |
シティだと同じ値段だと角部屋、高層階は無理で中層の北西面、しかも狭めの70平米しか買えません。
比較対象にならないので、焦る理由なんてないんですわw