シティタワー広島ってどうでしょうか。
店舗も入る大規模物件ですね。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/chugoku/hiroshima/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:広島県広島市南区 松原町100番(地番)
交通:JR山陽本線「広島」駅から徒歩3分、広島電鉄本線「広島駅」駅から徒歩4分
[スムラボ 関連記事]
【番外編】(広島駅地下直結 中四国九州最大)ひろしが選ぶ地区No1マンション!広島市南区編【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/5927/
[スレ作成日時]2013-11-29 16:02:15
シティタワー広島
658:
名無し
[2015-11-17 22:09:20]
|
659:
匿名さん
[2015-11-18 08:39:11]
テナント募集と大きな垂れ幕がでてますが、どの程度になるのかな。
中心部もシャレオもイマイチの人出だし、アッセも上の方までは人が少ない。福屋もね アッセは改札があって通り道だが、B,Cとわざわざ寄るだけのものができるか、ですかね。 開業1年くらいで、テナントがかなり変わるだろうな。 アーバンもあの立地と倒産騒ぎで結構替わった。 地下を通る人は多いので、ビックカメラが地階からだと、行く人は多いかな。 エディオンは駅に近くて、カープロード沿いということで1階からでも人がくるでしょう。 形態、規模として、ぱっとしない仙台駅くらいになるのだと思います。 |
660:
匿名さん
[2015-11-18 08:41:58]
オフィスフロアはないのですか?駅前なのに。
全部テナントとマンション? 広島って、その程度 |
661:
匿名さん
[2015-11-18 09:00:47]
ここのスレ自体誰も信用しないし皆器小さそう。
せっかく購入してもこれか。 |
662:
匿名さん
[2015-11-18 10:37:24]
そういうこと言わないの。
ちゃんと信用してる人もいるよ。 ケツの穴が小さい男だねぇ。 今度は シティ上層階を購入できる資産がありながらグランにしたってことじゃなくて、 グランじゃなくてせっかくシティを購入したって話だよね。 |
663:
匿名さん
[2015-11-18 11:45:44]
そうよ、シティせっかく購入したのだからシティの話しましょうよ。
相手にしないって言いながら相手にしてるじゃないw 誰かビックカメラ以外に入る店舗知らない? |
664:
匿名
[2015-11-18 11:46:20]
|
665:
匿名さん
[2015-11-18 12:22:18]
どんなに資産が有っても、払うお金に対する価値が認められなければ買わないし、価値があると思えば買うだけでしょう。その価値観は人それぞれで上のレスでもあったようにだれだれとは住みたくないと言うのもあると思います。結局、その価値観の違いを争っている訳だが、人格攻撃もどきまでは行き過ぎと思うぞ。
|
666:
匿名さん
[2015-11-18 13:12:51]
このスレこわいー
|
667:
匿名さん
[2015-11-18 14:20:28]
ここを購入した人に聞きたいのだが 1、購入すると将来、儲かるとおもった。2、ぼちぼちで損も儲かりもしないと思った。3、損すると思ったがどうしても欲しかった。できればそう思ったも理由も書いてくれればありがたいのだが。
|
|
668:
匿名さん
[2015-11-18 14:25:12]
家買うのに儲かるも儲からないもないだろ。
正気か? |
669:
匿名さん
[2015-11-18 16:58:20]
>>668
家を買うのに経済的に損するとか儲かるとかまったく考えないのか。それこそ正気か。 |
670:
匿名さん
[2015-11-18 17:03:04]
ま、バブル期にこぞって土地、家を購入したのは儲かるか、少なくとも損しないと思ったからだよな。
|
671:
匿名さん
[2015-11-18 17:44:09]
立地が便利だから買った、それだけです。少し野球場まで歩けば値段が半値になるのはわかるが私はカープファンではないので・・・
|
672:
匿名さん
[2015-11-18 18:01:03]
欲しいマンションが妥当な価格だったから買った。
そんだけ。 あんたも 欲しいダイコンが妥当な価格だったら買うだろ。 理解できなきゃ買わなきゃいい。 そんだけ。 |
673:
匿名さん
[2015-11-18 18:08:24]
オーガニック野菜1000円→買う
ただの野菜1000円→買わない ただの野菜800円→買うか迷う |
674:
匿名さん
[2015-11-18 18:11:06]
逆にトータテの白島ガーデンなんかは市場価値が上がると思ったけど、
欲しくないから買わない。 不動産を株のように考えてる個人消費者はそうは居ないと思いますよ。 >じゃ、経済的に損するとか儲かるとかまったく考えないのか。 誰が損をする買い物なんかしますかね。 新車でクルマ買ったことありますか? もしあるなら、 新車を買うという消費行動は経済的に損をする買い物ですか? 欲しいものが妥当な金額だから買うわけでしょ? 逆に聞こう、 あんたは何をもってマンション購入に踏み切るんだ? |
675:
匿名さん
[2015-11-18 18:16:58]
私ら夫婦は飲んべえなので、流川だけじゃ嫌なのね、JRで呉に行って海軍さんの麦酒舘で飲んだり、宮島の牡蛎屋さんや安芸グランホテルのビアガーデン、三次ワイナリー、新幹線を使って下関の唐戸市場、等々、車で行くと、どちらか一方が飲めないわけ。コレが買った理由!2ndハウスなので深刻に損得は考えてないっすw
あと家の隣がビアガーデンってのも素敵じゃない? |
676:
匿名さん
[2015-11-18 18:33:19]
そっかー。
交通アクセスは確かに良いと思ってたが、 唐戸市場までは考えてなかった。 うちはセカンドじゃないんですが、 神戸の中華街なんかも気軽に日帰り出来ちゃえそうですね。 |
677:
匿名さん
[2015-11-18 18:45:13]
あと子供の進学、どこにでも通学できるよね。五日市のアレも射程範囲。
コレで子供が大馬鹿で何処にも入れなければ、笑い話だけど・・・ 上幟や白島のマンションではマネ出来ないシティならでは利点だと思います。 欲しければ買えばいいと思うし高いと思うなら隣のグランが多少残ってますよ?値下げは待っても期待できないと思います。 |
シティタワーからは北東だから殆どの住人には目にも入らないんですね
^_^相手にされてない事を理解していただけたら…と思います。
グランの掲示板で楽しくやってください。