シティタワー広島ってどうでしょうか。
店舗も入る大規模物件ですね。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/chugoku/hiroshima/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:広島県広島市南区 松原町100番(地番)
交通:JR山陽本線「広島」駅から徒歩3分、広島電鉄本線「広島駅」駅から徒歩4分
[スムラボ 関連記事]
【番外編】(広島駅地下直結 中四国九州最大)ひろしが選ぶ地区No1マンション!広島市南区編【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/5927/
[スレ作成日時]2013-11-29 16:02:15
シティタワー広島
320:
匿名さん
[2014-09-13 19:52:19]
|
321:
匿名さん
[2014-09-13 22:23:00]
完売は10年後とか異例じゃないですか?
|
322:
匿名さん
[2014-09-14 02:31:14]
>>319
買う人がいるんだなこれが。意外と世間は広いよな。 |
323:
匿名さん
[2014-09-14 03:05:34]
318さん
この物件ではいくらが妥当な価格だとお考えですか?購入するために支払うお金はそれぞれ買う人の価値観で決まるので一括りにはできないと思われますが、参考までにあなたの妥当な線を教えてください。 |
324:
匿名さん
[2014-09-14 09:06:17]
3分の2くらいの価格が妥当じゃない?
|
325:
匿名さん
[2014-09-14 15:53:15]
わたしも妥当な額は3分の2くらいなきがする。広さを考えると。
買う人がいるって思う人は完成時には完売すると思ってるんでしょうかね。 立地と設備はこれまで広島にあったものに比べて最も良いと思いますが、すぐに売り切れる金額ではないと思います。楽しみですね。二年後が。人知れず値下げはやめてほしいですね。 |
326:
匿名さん
[2014-09-15 06:41:51]
住友さんは値下げしません。
リーマンショック時に値下げせず在庫を抱えていたため、その後新築物件数が落ち込んだときに在庫品しか市場になくてうれちゃったことに味をしめて「待ちぼうけ」戦略で他社の倍の利益率を上げているようです。 つまり価格には他社より倍の利益、販売期間中の人件費、未購入部屋の諸費用が上乗せになるということです。 |
327:
検討中
[2014-09-15 09:24:50]
グランドクロスとシティを検討中ですが、グランドクロスに傾いています。
でもシティは値下げはしないと思うし、してほしくない。 シティが高いままだとグランドクロスが少々高くても安く思えるし、中古でも価格維持に役立つ気がします。 シティは高いままで売れ残り続けてほしい。 |
328:
匿名さん
[2014-09-15 09:40:14]
むしろシティタワーが値下げすればグランクロスも値下げせざるをえないから、じゃんじゃん値下げしてもらいたい。
買うなら安いに越したことはない。 |
329:
検討中
[2014-09-15 09:51:34]
シティは「高すぎる」のでシティが下がっても適正な価格に近づくだけで、すでにある程度適正な価格(という意見が多い)グランドクロスは下がらないでしょう。
その上ここに何度もでてきていますが、シティは値を下げません。 だからそれを逆手にとってむしろ下げない方がよいと言っているのです。 シティーが竣工後に下がると購入後のグランドクロスの資産価値も下がり安いのではないかと思ったのです(関係ないかもしれませんが)。 買うなら安いに越したことはありませんが、売るときは高い方がよいでしょう。 |
|
330:
匿名さん
[2014-09-15 18:28:52]
>>329
グランドグロス➡︎グランクロス( ̄(工) ̄)! |
331:
匿名さん
[2014-09-15 18:46:43]
グランドクロスなんてマンションあったっけ
|
332:
検討中
[2014-09-15 20:30:14]
|
333:
匿名さん
[2014-09-17 10:59:18]
ここのマンションはおいくらくらいですか?
|
334:
匿名さん
[2014-09-17 12:17:08]
坪あたり約300万~。
安佐南なら豪邸が建てれちゃう。 高いねー。 |
335:
匿名さん
[2014-09-17 12:45:57]
値段を示してほしいですよね。
私が第一期が始まる前に見たときは南東の角部屋希望でしたので 金額は75平米で6000〜8000万弱で85平米が8000から1億位だったと思います。 聞きにいかれたら一番です。向きによってもだいぶ値段が違いますし。 私のときもそうでしたが、ほかに流れそうな人にはどうぞお好きにという感じでしたから 見に行っても電話がかかってくるようなことは今のところはなさそうです。 |
336:
匿名さん
[2014-09-17 16:02:42]
売れる気がしない。広島にそんな高い値段でマンションを買いたいなんて思う他府県の人はいないでしょう。広島人は金持ち少ないし。完売は10年後〜20年後ぐらいかな。
|
337:
匿名
[2014-09-19 18:34:37]
レスがのびませんが高くて検討すらできない方が多いのでしょうか?
|
338:
ビギナーさん
[2014-09-19 22:46:55]
今更ながらですが、白島のガーデンシティは中層~高層階角部屋120㎡弱の部屋が5500万円ぐらいでした。
立地の違いや1年以上販売時期が違うにしても、こんなに価格差が出るなんて。。。 |
339:
匿名さん
[2014-09-21 13:42:37]
パークハウスのタワーやCブロックのタワーはそんなに高くないので、ここだけが異常だと思って下さい。
でも買う人がいるのですからいいんではないですか。 しかし、一番の問題は再開発なので税金がかなり導入されていることだと思います。 住友は首都圏をはじめ各地の再開発物件を多く手がけており、なにやら官民癒着的なものを感じます。 広島もこれまでほとんど物件がなかったのに、再開発の一番いい場所だけ狙ってきている。 広島のような地方で儲けた収入は中央にもっていかれる、ということかな。 あとは市や県がつぎ込む費用に見合うものが利便やら景観として一般市民に公平に与えられるか。でしょうか。 |
完成までは無理だと思います。
10年でも難しいと思います。
20年~30年計画なのでしょうか?