クラッシィハウス神田美土代町について情報をお願いします。
神田のど真ん中ですね・・・
利便性はいいですが、周辺環境などはどうでしょうか?
所在地:東京都千代田区内神田1丁目20-4(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩4分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩4分
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「大手町」駅 徒歩5分
東京メトロ東西線 「大手町」駅 徒歩5分
東京メトロ半蔵門線 「大手町」駅 徒歩5分
都営三田線 「大手町」駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩8分
間取:studio~3LDK
面積:25.28平米~75.02平米
売主:住友商事
販売代理:住商建物
物件URL:http://www.classy-club.com/tokyokanda/top.html
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社
[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/
[スレ作成日時]2013-11-29 15:46:50
クラッシィハウス神田美土代町ってどうでしょうか?
41:
匿名さん
[2014-03-05 07:49:47]
|
42:
物件比較中さん
[2014-03-05 07:50:58]
去年日本橋のマンション買っておけばよかった・・・・・
|
43:
購入検討中さん
[2014-03-07 19:18:36]
34さん、35さん
なんとなく文面を読むと住友不動産と感違いしていそうな。 |
44:
匿名さん
[2014-03-08 20:49:59]
営業が強気の態度。需要>供給の自信なのでしょう。交渉の余地もない。
|
45:
購入検討中さん
[2014-03-10 00:08:50]
モデルルーム見学にいったら、かなりお客が入ってた。
デザインが良く、間取も使いやすいように工夫されてる。 今この辺りで出てる物件のなかではクラッシィが一番かな。その分値段も強気!? |
46:
匿名さん
[2014-03-15 17:57:30]
この辺りだったら一番いいですよね
お値段が強気なのは最近の建設費の高騰もあるかもしれないですけれど とにかく交通の便がいいのが素晴らしい studioは投資目的の方が基本は多いのかな |
47:
匿名さん
[2014-03-15 20:16:58]
徒歩2分以内に駅は無いのに・・・・・
|
48:
匿名さん
[2014-03-17 16:41:35]
場所はとっても良さそうだなって思いました。
間取りもいろいろな大きさがあるので、いろいろな人が暮らしそうですね。 これだけいろいろな駅にいけるといいですが、買い物などはどうでしょうか。 |
49:
匿名さん
[2014-03-17 16:57:10]
お買い物はワテラス内のオリンピック、フレッシュマルショウ、肉のハナマサ、
業務スーパーと色々ありますよ。自転車で行けばすぐですよ。 肉のハナマサや、業務スーパーは量が多いという印象はありますが、結構 少ない量の物も安く売っていたりするので便利だと思います。まいばすけっとなども あったかな。 |
50:
購入検討中さん
[2014-03-18 07:20:11]
|
|
51:
匿名さん
[2014-03-18 08:22:12]
丸の内にある
|
52:
匿名さん
[2014-03-19 09:24:10]
丸の内のは料金高そうですね…。検索してみたらいくつか見つけました。商店街にもありそうですね。
まいばすけっとはちょっとお店が小さいですね、一番大きくて鮮度の高い品が欲しいならオリンピックなのでしょうか。 スタジオの間取りが面白いです。設備仕様がきちんと整ってますしシングルさんなら十分住めそう。 価格帯はみなさん書かれてる通り高めだと思いましたが投資用なら元が取れるんでしょうか…。 |
53:
物件比較中さん
[2014-03-20 08:51:53]
坪単価350~なのか、神田なのにいいお値段ですね。
同じ住友商事のクラッシィハウス千代田富士見が同価格帯だったことを考えると、かなりの強気な価格。 あっちは飯田橋駅徒歩2分でディスポーザーも付いてた。 まあ、下がり天井が多かったりで間取りは酷かったけど(笑) |
54:
購入検討中さん
[2014-03-20 13:08:38]
東京駅徒歩圏は大きい。
|
55:
匿名さん
[2014-03-20 18:38:11]
うちからも徒歩13分
|
56:
不動産購入勉強中さん
[2014-03-22 23:32:57]
3年前と比べて、10〜15%ぐらい値上がりしていると実感。
これから消費税10%などの局面も迎え、2020年までは上昇傾向は続くだろう。 いまが買いなのかどうか、見極めたい。 |
57:
購入検討中さん
[2014-03-28 19:32:25]
価格が上がるのは仕方ないですね。
近くの三菱の物件は、間取悪い•価格高い。 ここはバランスがいいかな!我が家は、千代田区限定なのでクラッシィがベストな物件でほぼ固まりました。 |
58:
匿名さん
[2014-03-29 20:12:24]
お風呂タイムが楽しくなる設備がそろっていますね。毎日のバスタイムももちろんですが休日もゆったり入りたいです
角住戸の間取りが個室みたいな感じで解放感があります。 収納もたっぷりでいいです。今日はフリーマーケットに行ってきました。日々溜まってくる物を片付けるいいチャンスです。 カーテンや小物家電を新しくしたので古いものを出しましたけどほぼ売れました。収納も1年に1度は見直して分別しないとです。 |
59:
匿名さん
[2014-03-29 23:37:41]
消費税アップの影響もあり、出足は思うほど順調でないだろう。
なんどもDMが届くのをみていたら、販売会社は焦りもありつつも、 手応えがつかめていないんだろう。私はいずれにしても様子見です。 価格も見直しが入るかもしれないし。 それにしても、この戸数に対して、エレベーターが1基って少ない と思う。低層ならば階段使うけど、朝の出勤時、エレベーター待ちで 困ると思う。 |
60:
匿名さん
[2014-03-30 08:18:00]
80世帯のマンションで通常エレべーターは2基だからね。
|
期待していましたが。土地は安いときに地権者と交渉し購入していているはず。建物部分の部材の高騰や人件費
高騰もあるかもしれんが、それにしても高いという印象。