クラッシィハウス神田美土代町について情報をお願いします。
神田のど真ん中ですね・・・
利便性はいいですが、周辺環境などはどうでしょうか?
所在地:東京都千代田区内神田1丁目20-4(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩4分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩4分
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「大手町」駅 徒歩5分
東京メトロ東西線 「大手町」駅 徒歩5分
東京メトロ半蔵門線 「大手町」駅 徒歩5分
都営三田線 「大手町」駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩8分
間取:studio~3LDK
面積:25.28平米~75.02平米
売主:住友商事
販売代理:住商建物
物件URL:http://www.classy-club.com/tokyokanda/top.html
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社
[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/
[スレ作成日時]2013-11-29 15:46:50
クラッシィハウス神田美土代町ってどうでしょうか?
183:
匿名
[2014-09-02 10:57:47]
住商のネットスーパーは10月1日で終了だとか。残念。
|
184:
匿名さん
[2014-09-02 16:02:09]
181さん、182さんに激しく同意。
大手町や東京が徒歩圏内って言っても、実際、徒歩しないしょうって思うんですよね。 例えばお茶の水の駅近1分の物件から地下鉄の方が、大手町も東京駅も早いし濡れないし。 タクシー使うって行っても、それくらいの距離だとどっちも大差ないでしょうし。 つまり、都心だからといっても駅近でなければ、郊外同様、魅力半減ってことで、ここは見送ろうと思います。 |
185:
匿名
[2014-09-04 11:32:49]
小川町駅の入り口までなら320メートル。
歩いて約4分。 淡路町や新御茶ノ水だとそれに+1,2分くらい。 十分近いし、それ以上近ければこの値段では無理。 |
186:
匿名さん
[2014-09-04 13:22:36]
4分は近くないよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
187:
匿名
[2014-09-04 14:43:10]
|
188:
匿名さん
[2014-09-04 14:46:42]
だから4分って結構歩くよ。
|
189:
匿名
[2014-09-04 15:41:48]
>>188
300mで結構歩くってもしかしてかなりお年の方? |
190:
匿名さん
[2014-09-04 16:53:26]
キッチン南海が近いぞ
|
191:
匿名さん
[2014-09-04 18:11:17]
わたしは会社まで徒歩で行けるので、ここを購入しましたよー!
まあ物件に対する見方は人それぞれですよね。リセールバリューを考えると、複数の路線を徒歩五分で使用できるのはよいと思います。 |
192:
匿名さん
[2014-09-04 18:43:59]
|
|
193:
匿名
[2014-09-05 11:53:12]
>>192
その基準だと千代田区にこだわる理由が見えない。 中央区や豊島区の駅直結のタワマン買えばいいじゃん。 千代田区で、駅入り口まで300m、1m2が100万以下で文句を言うとか 何をしたいのかわからない。 |
194:
物件比較中さん
[2014-09-05 17:04:04]
第三期もすぐ売れてしまいますね。
やっぱり、立地がいいんだと思う。 |
195:
匿名さん
[2014-09-05 17:56:41]
こちらの物件、まだ2LDKは残ってますかね?
知っている方がいたら、教えてください。 |
196:
匿名さん
[2014-09-05 19:59:57]
|
197:
匿名さん
[2014-09-06 13:37:16]
神田じゃなくて、神保町が近いみたいですね。
|
198:
匿名さん
[2014-09-08 09:47:16]
投資用に購入される方もいらっしゃいそうですね。
この立地なら賃貸で出してもすぐ借り手が見つかりそうです スタジオがありますが、職場として利用される方が多いのかな? ということはお客さんなどの出入りが頻繁にある可能性がありますよね。 セキュリティ上少し不安かな |
199:
匿名
[2014-09-11 15:19:18]
|
200:
匿名さん
[2014-09-11 18:44:37]
そりゃ最初から
「事務所で使います」って言って買う人はいないでしょう。 |
201:
匿名さん
[2014-09-12 21:17:59]
投資用に購入して賃貸にしちゃうとは、ちゃっかりした感じです。
でも買ってからなら、問題なく賃貸に出来ちゃうのですか? それなら、投資用として考えている人も多そうです。 でも、一括で購入出来るくらいの力も必要かな。 |
202:
ビギナーさん
[2014-09-13 22:32:57]
|