シティテラス神崎川駅前
※ 現時点で公式発表はありませんが、業界新聞に記事が出ています。
シティテラス、シティハウスシリーズになるのでしょうか。
【情報源】
建通新聞 住友不が駅前再開発に着手 3月に分譲M3棟 2013/11/29 大阪
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/131128700002.html
陽は西から昇る! 関西のプロジェクト探訪 阪急神崎川駅前 旧:武田薬品神崎川倉庫跡地 2008年8月14日の状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2008/08/2008814_6b84.html
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osaka745/
売主:住友不動産株式会社 http://www.sumitomo-rd.co.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 http://www.sumitate.co.jp/
地図:36になってるのが武田薬品工業神崎川倉庫跡地みたいです。
https://maps.google.co.jp/maps?q=阪急神崎川駅前 武田薬品工業神崎川倉庫跡地&ie=UTF-8&ei=AzCYUrvzOofOkwXt24HYDg&ved=0CAgQ_AUoAg
大阪市ハザードマップ 淀川区(津波・水害):http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000012193.html
神崎川駅:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%B4%8E%E5%B7%9D%E9%A7%85
住友不動産
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E4%B8%8D%E5%8...
神崎川
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E7%A5%9E%E5%B4%8E%E5%B7%9D
阪急神戸線 梅田駅~中津駅~十三駅~神崎川駅 乗車時間6分
阪急神戸線 神崎川駅 徒歩1分?
総戸数 745戸
棟数 3棟
所在地:大阪府大阪市淀川区 三津屋北一丁目32-6(地番)
交通:阪急神戸線「神崎川」駅から徒歩2分
[スレ作成日時]2013-11-29 15:28:16
シティテラス神崎川駅前ってどうですか?
1136:
通りがかりさん
[2018-06-14 11:43:08]
|
1137:
通りがかりさん
[2018-06-14 13:07:13]
過去レス見たら、良いこと書いてある方が
多かったです。分かりやすくまとめて 書いてありました。真剣に検討している方は ちゃんとそこらへんも見ていると思います。 コメントしている人は真剣な検討者じゃないでしょう。 |
1138:
匿名さん
[2018-06-14 18:59:42]
臭いのは我慢するとして、住むには便利ですごくいいよね。地域的に資産価値は期待できないと思うが
|
1139:
匿名さん
[2018-06-14 19:26:45]
資産価値を気にして住むエリアではないことは明白
|
1140:
匿名さん
[2018-06-14 20:26:28]
情けない書き込みやめーや…。人として残念過ぎるやん。検討者ちゃうやろ?暇なん?
|
1141:
通りがかりさん
[2018-06-15 00:41:30]
|
1142:
匿名さん
[2018-06-15 10:01:45]
なにわ筋線ができたらここの資産価値もあがるんじゃないんですか?
そんなこともないんですかね? |
1143:
通りがかりさん
[2018-06-15 11:26:56]
神崎川駅からひと駅の十三駅から
新大阪駅にも行きやすくなるし、北梅田駅や なんば、関空にも行きやすくなるし、 資産価値にプラスの要素になるとは思います。 ただ、そこまで資産価値を 重要視していない方が多いと思います。 各駅しか止まらない駅だとしても、 これだけ駅前で、かつ十三駅まで ひと駅というのはかなりいいです。 電車も10分に1本はあるので、 待つことはほとんどありません。 |
1144:
匿名さん
[2018-06-17 15:11:26]
住人スレや過去レスの悪臭の件で具体名が挙がってますが、
周辺事情に詳しい方に伺ったお話では別の会社のようです。 いずれにしてもマンション住人さんは評判のためにも、 もう少し穏やかにされた方が良いかと存じますので 失礼ながらお伝えしておきます。 |
1145:
評判気になるさん
[2018-06-17 16:16:35]
|
|
1146:
匿名さん
[2018-06-17 18:43:18]
結論は、臭いはどうにもなりません。
|
1147:
通りがかりさん
[2018-06-17 19:28:24]
野中や新高、時には対岸の方が匂う時もあるので、
ある程度の規模の発生源だと思われます。 そうなると、大きさから、また 匂いの種類からも、該当施設は 絞られると思います。 別の会社と言われるなら そこを明らかにするといいますか、 周辺の方々は検討ついてるのだろうと 思われます。 ちなみにここ2週間ほどは匂いを 感じていません。 |
1148:
匿名さん
[2018-06-17 21:23:13]
|
1149:
通りがかりさん
[2018-06-18 11:52:27]
実家がマンション周辺で現在加島に居住いている会社の友人に聞いたところ、違う会社が臭いと思っていたようです。
昔から臭いときがあったし、今加島でも臭いときがあると言ってました。 |
1150:
検討板ユーザーさん
[2018-06-18 22:50:23]
某製紙会社が設立されるよりも前から同じ条件で同じ臭いがしてた…とかならまぁわかりますが…
|
1151:
名無しさん
[2018-06-19 00:40:47]
昔は神崎川がとにかく汚くて三国の方でも雨の後とか臭かったけどそれと今のは別なのかなぁ。神崎川もだいぶ綺麗になってきたし。
|
1152:
通りがかりさん
[2018-06-19 08:37:55]
>>1150 検討板ユーザーさん
別に製紙会社が原因ではないと言ってる訳ではないですよ! 他の会社が原因かも知れない話を聞いたので情報として言ってるだけです。 文章からするとあくまでも製紙会社が原因のような書き込みですが、逆になぜ製紙会社が原因と言えるのでしょうか? |
1153:
通りがかりさん
[2018-06-19 09:29:38]
一般人ではなかなか原因の特定は難しいでしょうね。
しかし臭いがなくなるようになったらいいですね。 |
1154:
通りがかりさん
[2018-06-19 09:39:49]
遅くまでエレベーターの復旧しなったようですね。
|
1155:
匿名さん
[2018-06-19 19:24:48]
>>1154 通りがかりさん
夜中の復旧でしたね!作業されてた方は本当にお疲れ様です。 |
1156:
通りがかりさん
[2018-06-22 12:35:34]
ここのマンションは、騒音や臭いに関してうるさいのにエレベーターの復旧が遅かったことに対してはものすごく寛大ですね!
騒音や臭いにも寛大な気持ちで対応すればいいんじゃないですか! |
1157:
匿名さん
[2018-06-22 12:55:22]
いろいろ面倒な人が紛れてますね。
|
1158:
購入経験者さん
[2018-06-22 12:58:04]
本質が違うでしょ。
何言ってんだか。 毎回おんなじ御方ですね。 |
1159:
通りがかりさん
[2018-06-22 13:28:18]
|
1160:
購入経験者さん
[2018-06-22 13:35:32]
しまった
相手にするんじゃなかった 黙っとこ しかし検討してない人が 何度も変な反対意見ばかり してるのは変ですよ 以上 |
1161:
匿名さん
[2018-06-22 13:37:54]
そうなんです.紛れ込んでるんです.
みなさんがそれをわかってらっしゃって安心です. |
1162:
匿名さん
[2018-06-22 15:26:50]
無視でいいと思います。イヤな人で全部まとめられても…って感じですよね。エレベーターは致し方ない事情が推察できそうじゃないですか。どこも混んでいそうだし。臭いはまず正体がわからないし公害みたいなもんですよね。これがわからない人と話しててもお互いわかりあえることはないでしょうね。ただ臭いイヤ派の私も、発生元の特定できていないのに具体名を書き込むのはどうかと思いますが。
|
1163:
匿名さん
[2018-06-22 17:26:24]
お互い検討中なのか購入者なのかわからないんですから、皆さんが持っている寛大な心で対応しましょう!
私は購入者ですがエレベーター早く復旧しろやと思ってた口なので、私にはしょうがないかと思える寛大な考えはありません。 |
1164:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-24 08:26:49]
仕方ないと思っている人も早く復旧すれば良いのにとは思っていたんじゃないですか
遅いより早いに越したことはないんですから いつでも良いよって言える人って2〜3階までくらいの人じゃないですか そんな私は普段から階段を使っているので上の方の階ですが穏やかに過ごせました |
1165:
マンション検討中さん
[2018-06-24 20:34:54]
文句を言う人は買わなければいい。
ただそれだけ。 神崎川の悪口言うんじゃなくて、大人しく西北や夙川のマンションを買えば? [一部テキストを削除しました。管理担当] |
1166:
購入者
[2018-06-24 23:02:14]
京橋買えない人は神崎川を勧めると言ってました
|
1167:
マンション検討中さん
[2018-06-25 02:53:09]
別に西北とか夙川が良いと思わん。
|
1168:
匿名さん
[2018-06-25 03:01:39]
京橋と神崎川は単純比較できないが
家族で生活するなら神崎川だろう。 値段がどうかとかじゃない。 安いから悪いとか、高いからいいでは 無い。 |
1169:
購入者
[2018-06-25 09:52:39]
|
1170:
マンコミュファンさん
[2018-06-25 19:06:32]
こちらのマンションは民泊禁止ですよねー!
本館の一階ゲストルームに中国方観光者が止まってるらしいです! 本当に住民の親戚ですか?まだは親戚の名義で裏で金稼ぐ為に泊まってあげるんですか? |
1171:
マンション検討中さん
[2018-06-26 12:42:14]
ここはインターネット光回線ギガ容量契約出来ないって本当ですかね。
購入検討材料の一つが回線速度なので、わかるかたいればお教えください。 |
1172:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-26 17:09:09]
購入検討材料とはマンション購入そのものの…という意味でしょうか?
私も購入時に無理と言われ、実際に使用して様子を見てから考えようとなりました。 回線速度に検討材料になるほどの思い入れがあるのであれば、外部回線を引き直したほうが良いと思いますよ。 |
1173:
マンション検討中さん
[2018-06-27 22:25:17]
|
1174:
匿名さん
[2018-07-02 15:30:51]
臭いは下水処理場と製紙工場&その他工場で構成されてるでしょうから、改善はほぼ不可ですね。
|
1175:
匿名さん
[2018-07-02 16:51:25]
改善はほぼ不可という、そんなことなく、
状況は変わるものです 案外簡単に片付くこともある 下水処理場は匂いはほとんど無い。 工場の移転もしくは廃業、規模縮小、 または会社の成長に伴う設備投資、 技術革新により解決に至る 住み心地はなかなか良さそうなので 最初から諦めずに解決に向けて 取組む姿勢が大切です |
1176:
匿名さん
[2018-07-02 17:04:30]
マンションの住人にその会社の従業員が住んでるんじゃないですか?
|
1177:
名無しさん
[2018-07-03 00:45:06]
神崎川公園に行けば分かりますが下水処理場も結構匂いますよ。風で流れてくるかは分かりませんが。
|
1178:
匿名さん
[2018-07-03 17:18:23]
そんなことなかったですが、
臭うとこもあるんですか? どの辺りですかー? 対岸のだいぶ下流にあるところの 処理場ですよね? |
1179:
匿名さん
[2018-07-09 06:31:33]
豊中市庄内の下水処理場は
近くでは匂うかもしれないが このマンションへ届くほどではない。 製紙工場も匂いはあるが離れてるので 大きく影響はなさそう。 となると、やはりテニスコート近くの 食肉加工会社が他よりも近いし、 一番影響が大きい。 テニスコート近くを通ると匂い、 過ぎると匂いは感じなくなる。 そちらもきっちり調べてみましょう。 環境局へ相談するなら、そこも匂い元の 候補のひとつに伝えると対応してくれます。 |
1180:
マンション検討中さん
[2018-07-09 13:35:13]
キリン堂やGEOあたりもすごく臭くないですか?!
|
1181:
匿名さん
[2018-07-09 13:39:40]
|
1182:
匿名さん
[2018-07-10 14:58:29]
既に中古で売り出されてるようで、最上階の部屋もあるようです。
新築で購入したばかりの家を手放す理由気になりますね.... 臭いかな?? |
1183:
匿名さん
[2018-07-10 15:31:46]
まぁ理由はいろいろあるでしょうね。
ただ最上階はシーズンズじゃないような? |
1184:
匿名さん
[2018-07-10 15:43:07]
|
1185:
匿名さん
[2018-07-10 16:40:12]
転勤はまだいいとして、それ以外はなんか縁起が悪いような感じでいやですね。
|
駅近で静か、駅との間にオアシス、その他スーパーも有。
資産価値としていいところもあるので参考どうぞ!