シティハウス東浦和ステーションコートの情報交換しましょう。
徒歩1分で井沼方公園っていいですね~
ベランダから公園が見えるんでしょうか。
所在地:埼玉県さいたま市緑区東浦和一丁目8番6他(地番)
交通:武蔵野線 「東浦和」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.79平米~76.63平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hurawa2/
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【スレッドタイトルを正式名称に変更しました。管理担当 2014.01.27】
【スレッドタイトルを変更しました。 2014.10.11 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-29 14:12:59
シティハウス東浦和ステーションコート【旧:ステーションコート東浦和(旧称:(仮称)東浦和・井沼方公園プロジェクト)】
121:
匿名さん
[2015-02-24 16:25:03]
|
122:
匿名さん
[2015-03-04 15:03:36]
もうすぐ2期ですね。建物内も見れるようになるかな。
|
123:
匿名さん
[2015-03-05 19:58:23]
結構いい値段ですね。
|
124:
匿名さん
[2015-03-07 09:57:41]
らしいと言えば住友らしい価格ですね。
価格的な資産価値は全く期待できませんが、公園ビューの 立地は魅力です。二重サッシが後付で新築なのにリフォーム感があります。ただ二重サッシ閉めても電車の音は聞こえます。販売住戸内サッシ締め切った状態でも武蔵野線の電車のブレーキングの音が結構気になります。 |
125:
匿名さん
[2015-03-07 12:40:06]
景色はいいんだよねえ。
|
126:
匿名さん
[2015-03-10 13:38:51]
価格はこのあたりではあれば相場って感じかしら。
買いにくい価格帯ではないですよね。 今月にはもう入居も始まるのですが、あと数戸残っているとか。 正規価格での購入者からすると 値引き販売はしてほしくありませんが 完売されないよりは、少し値引きしてでも完売してほしいかも。 |
127:
ご近所さん
[2015-03-13 23:55:07]
南向2階の67平米で4300万弱でした。相場という観点からだと2割位高いのでは??値引きはしないので2.3年販売していると思いますよ。地元民ですが4300万出して買う人はそうそういないと思いますよ!
|
128:
匿名さん
[2015-03-21 16:01:39]
戸建てより安いね。
|
129:
匿名さん
[2015-04-02 15:17:00]
戸建てよりは安いですよね。
修繕費や管理費を考えてもいいんじゃないかとは思います。 戸建てとマンションのニーズって違ってくるとは思いますが、 あまりそこまでこだわりがないのならば、 マンションっていうのはいいのかも。 普段の共用部の掃除は管理会社でやってもらえるので、 忙しい人には向いていると思います。 |
130:
匿名さん
[2015-04-10 00:31:47]
あと三戸?
|
|
131:
匿名さん
[2015-04-10 05:23:10]
パークサイドには憧れがあります。
|
132:
匿名さん
[2015-04-11 20:07:11]
あと3戸。
|
133:
匿名さん
[2015-04-17 20:53:35]
完成したね。きれいだった。
|
134:
匿名さん
[2015-04-25 09:41:58]
住民さんによる住み心地レポ希望!
|
135:
購入検討中さん
[2015-05-03 00:10:41]
3戸は2期ですよ!現時点で実際は15戸位はあります。
|
136:
匿名さん
[2015-05-03 00:25:22]
ウホウホウホホ
|
137:
匿名さん
[2015-05-08 19:57:54]
登録受付開始ですね。のこり3戸で完売ですか?
|
138:
匿名さん
[2015-05-08 23:13:20]
あと15戸くらいという事はまだ半分くらい売れ残っているのか。
|
139:
匿名さん
[2015-05-08 23:45:08]
売れ残っているというより、ちまちま売ってますよね?一気に売り出してほしいです。
|
140:
匿名さん
[2015-05-09 23:48:13]
住友ってなんで一気に売らないんですかね。
|
141:
匿名さん
[2015-05-10 21:09:09]
ちまちま売ってるどうしようもない
|
142:
いつか買いたいさん
[2015-05-11 17:27:03]
売り急ぎはしない。この規模なら完成販売が基本です。値引きもなし。住友が決めた価格で
買ってくれるお客を待つスタンスの会社です。 ちまちま売るのは販売の進捗に合わせて値上げする為です。 |
143:
匿名さん
[2015-05-11 20:21:56]
金がないと買えないエリアですしね。
|
144:
匿名さん
[2015-05-15 00:21:19]
6月入居に変わりましたね。
|
145:
匿名さん
[2015-05-20 10:40:08]
竣工写真見ましたが、素敵な感じですね。
ただ、べランダの桟のガラスがかなり透けて外部から見えるのが気になりました。 ランドプランを見ても敷地に適度に余裕がありキチキチ感がないのがいい。 バランスの良い物件ですね。 |
146:
匿名さん
[2015-05-29 23:44:48]
第3期は6月になったんですね、せっかくだからモデルルーム行ってみようと思います。
|
147:
匿名さん
[2015-06-11 22:04:28]
バルコニーのガラスのところ、見えてしまう感じなんですか?
大丈夫かなぁなんて思っていましたが。 ここの場合はそもそもあまりディスカウントは期待できないのかな。 欲しいと思った時に買ってしまった方が 変に待つよりはまだいいという感じになってくるのでしょうか。 |
148:
匿名さん
[2015-06-11 22:20:06]
進捗に合わせて値上げするって最初の購入者と最後の購入者とで価格はどれだけ違うの?
1000万くらい違ってくるの? |
149:
不動産業者さん
[2015-06-13 22:06:23]
この会社は一棟の価格表全体を客に公開しないので詳細はなんとも言えませんが期によって値付けを上げていることが多いです。この会社が、分譲した他のマンションのスレみればわかりますよ。
例としてシティタワー武蔵小杉なんか1期より1500万円位値上げしてますからね。 ご参考までに。 |
150:
匿名さん
[2015-06-14 08:30:38]
値上がりしたら1年くらい働けばいいですね。
|
151:
匿名さん
[2015-06-16 16:39:44]
年収1000万以上じゃないと厳しいですね。
|
152:
匿名さん
[2015-06-18 21:00:00]
もう一つの東浦和物件はどこに行ったのですか?
|
153:
匿名さん
[2015-06-26 12:23:11]
とっくに完売してますよ。
|
154:
匿名さん
[2015-06-28 20:24:17]
戸建てと悩むね。
|
155:
匿名さん
[2015-06-30 11:37:17]
いい値段やな。
|
156:
匿名さん
[2015-07-12 23:04:07]
戸建かマンションか悩みます。賃貸と変わらない返済金額ですね。ただ管理費等が2万弱、これが将来的にどう上がってくるかどうかが・・。戸建も維持費はかかりますけど。
|
157:
匿名さん
[2015-07-12 23:21:30]
さすがに年収1000万なくても十分買えますよ…鬼汗;
|
158:
匿名さん
[2015-07-28 00:00:26]
戸建はいろいろお付き合いとか地区の会合などいろいろ大変そう。そういうことに根ざして生活することを苦手とするとマンションがいいかなと思ったり、テラスのガラスが透けすぎですね。中からは開放的で日当たりもよさそうです。すだれとかかければ快適かもしれません。
|
159:
匿名さん
[2015-07-28 08:53:11]
バルラを問題視している方がいますね。
何でですか? |
160:
匿名さん
[2015-08-09 22:31:29]
デザインが素敵だなと思います。テラスが広い間取りがありますね。HPで家具を置くシュミレーションがあり参考になりました
|
161:
匿名さん
[2015-08-11 11:43:48]
総戸数37戸に対して、まだ7戸販売中となっていますが
こちらは物件が完成後の販売だったのでしょうか? 立地も悪くないので、人気出そうな物件が残っているので不思議です。 |
162:
匿名さん
[2015-08-20 16:56:58]
ここって現地に営業マーンは常駐しているのですか?
|
163:
匿名さん
[2015-09-01 11:44:13]
防音対策、遮音対策は取られているようですから、生活音が気になったり、外の音が気になったりすることも少なそうですね。
家族住まいとなると子供の足音は気になる場合もありそうですし、自分自身の子供の足音も多少気にしなくてよくなるのはいいです |
164:
匿名さん
[2015-09-01 12:33:25]
262さん、営業マンは現地に駐在していませんよ。
内覧希望なら先方に連絡して日程をキメて下さい。 |
167:
匿名さん
[2015-09-20 06:42:57]
164さん、内覧しようと思ってスミフに電話しているのですが繋がりません。
|
170:
匿名さん
[2015-09-27 02:12:12]
埼玉でマンションを購入しようと思うと、賃貸とそれほど変わらない物件もあるから選ぶのが難しいと感じます。
このあたりは、将来性なども考えると、何を重視するのか、ということでしょうか。 その点をよく考えないと選び方は本当に難しいように感じます。 |
落ち着いているし、暮らしていくにはとてもいい場所だとは思いますから。
子どもがいる人にとってもいいんじゃないですかね。
旧浦和市の地域は特に教育面でも力がもともと入っていた場所が多いという話は聞きますものですから。