マンションなんでも質問「LDKにダイニングテーブルは必要?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. LDKにダイニングテーブルは必要?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-23 21:21:27
 削除依頼 投稿する

リビングに大き目のテーブルを置いて
床に座って食事しようと考えてるんですが、
その場合でもダイニングセットはあった方がいいですか?

[スレ作成日時]2006-08-31 21:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

LDKにダイニングテーブルは必要?

51: 1 
[2006-09-02 09:26:00]
ダイニングテーブルは客が来た時に
椅子が限られているために対応できないのが
欠点だと思っていたんです。

で、ふと思ったんですが
普段はたたんで場所を取らない
折りたたみ式のダイニングテーブルって
あるんでしょうか?
52: 51 
[2006-09-02 09:27:00]
訂正です。

1じゃありません。
折りたたみ式のダイニングチェアです。
53: 匿名さん 
[2006-09-02 09:29:00]
LDKにダイニングテーブルってビンボ臭いよね。
リビングからダイニングテーブルが見えるのは・・・
DKが分かれてる間取りなら、良いと思うけど、
リビング続きの、DKはよくある間取りだけど、やだな。
54: 匿名さん 
[2006-09-02 12:17:00]
53さんのご意見、うーんと思ったよ。

100平米以上の間取りで、DKが別の間取りでも広さも十分だから
ダイニングテーブルセットを置いても余裕がある。たぶん。
でもさ、DKとLが分かれている、かつ90平米くらいの間取りだと
DKが5畳ぐらいということもあるので、狭いんだよ。
まあ、食事をする場所。テレビはみないよ、他の調度品は置かないよと
いうならいいけれど。。。
ああ、家族構成にもよるけれどね。
55: 匿名さん 
[2006-09-02 12:22:00]
スレ違い発言多すぎ。

で51さんについてですが、折りたたみ式のダイニング…というわけじゃありませんが、
テーブルは普通の者にするならば椅子をスタッキングできるタイプにすれば
重ねられますね。
でもダイニングテーブル使用のさい、嵩張るのはチェアじゃなくて
テーブルじゃないかなあ。
テーブルも折りたたみ式ありますが、ちょっとチープですね。
あ、片側がぱたんとおりてハーフサイズになるものなどで
北欧系のお店で素敵で重厚なのもありました。そういうの
利用すると、使用しないときはハーフサイズになって良いかもしれません
56: 匿名さん 
[2006-09-02 12:41:00]
楕円のテーブルでサイズを変えられるものを
使っています。
真ん中に板(幅30cmくらい)を3枚まで
追加できるタイプで、とても便利です。

普段使わない椅子は壁沿いに並べてあります。
インテリアとあっているので、違和感はありません。
57: 匿名さん 
[2006-09-02 17:31:00]
08でつまづいたからね。
58: 匿名さん 
[2006-09-02 20:02:00]
狭いので座卓にしたいのですが、床に座るのは膝もつらいので、ローチェアがあれば、と思うのですが。座卓にも使えるローチェアってないでしょうか?
59: 匿名さん 
[2006-09-02 20:59:00]
カリモクに素敵なのがありましたよ。
ローチェアというより、座椅子というべきかもしれないです。
60: 匿名さん 
[2006-09-02 22:12:00]
そういえば生協のカタログに天板とテーブル脚の長さが自由に選べる
ダイニングテーブルがあったなぁ。時には高く、時には低く。転勤などで
引越しが多いと、これはいいなと思った。

それとローチェアとセットの炬燵テーブルがこれからの季節、カタログに
載せられると思います。
61: 匿名さん 
[2006-09-02 22:23:00]
家具屋にいけば、ダイニングセットとソファ・テーブルの中間あたりの商品
が結構おいてある。
62: 匿名さん 
[2006-09-03 00:40:00]
うちもLDKにダイニングセットとリビングテーブル&ソファ置けないわけじゃないですが、
それほど広いLDKではないので、伸張式のダイニングでステキなのがあったらと
探しています。
シンプルで板は厚めなちょっと重厚そうなものがいいなと思うのですが、
なかなかいいな!と思えるのに出会えなくて。。

お薦めの伸張式ダイニングがあったらぜひおしえてください!
63: 匿名さん 
[2006-09-03 01:39:00]
うちは、リビングで食事をするのが嫌なので(気をつけてても汚れるから)ダイニングテーブルを置きました
気をつけて掃除していれば、リビングから見ても気になりませんよ

64: 匿名さん 
[2006-09-03 13:20:00]
>>01
>リビングに大き目のテーブルを置いて
>床に座って食事しようと考えてるんですが、
>その場合でもダイニングセットはあった方がいいですか?
そうやって食事を取るなら、お金と場所が必要になるダイニングセットは
無用だと思います。
ダイニングテーブルで食事を取る以外になにか具体的に利用するのであれば
別ですが。。。
9畳のLDというかDにいた時、うちもそうしていました。
65: 匿名さん 
[2006-09-03 14:37:00]
うちはローテーブルで食事してるよ。
2歳の子供はテーブル付きのハイ&ローチェアをローチェアにして座らせて。

配置はローテーブルを中心に2つの180cmソファではさむようにして置いてます。
高さがないから10畳なのにみんなに広いと言われるよ。
66: 匿名さん 
[2006-09-03 15:09:00]
>>65

ガキが小さいの一時期の話だろ。くだらねえ。
67: 匿名さん 
[2006-09-03 15:57:00]
↑何がくだらねえと言いたかったのですか?
68: 匿名さん 
[2006-09-03 16:37:00]
ガキが小さいうちの一時しのぎだろ。くだらねえ。
69: 匿名さん 
[2006-09-03 16:38:00]
ガキ中心になって、世間が見えてないな。
70: 匿名さん 
[2006-09-03 16:46:00]
リビングに大き目のテーブルを置いて
床に座って食事しようと考えてるんですが、
その場合でもダイニングセットはあった方がいいですか?


改めて読むと、人に相談する内容じゃない。雑談板に移行願い出しておきます。
71: 匿名さん 
[2006-09-03 16:51:00]
自己中心になって、世間が見えてないな。
自分が投げかけた醜い投稿が世間にどう映っているか分からないとはお気の毒です。
72: 匿名さん 
[2006-09-03 16:53:00]
子供が幼い時なんて一時のこと。
だからこそ、その時期の生活を子供中心に考えたって良いじゃないですか。
たかが家具の配置でしょぅ。
73: 匿名さん 
[2006-09-03 17:36:00]
たかが家具の配置でしょぅ。

そんなもん、雑談板でやれよ。 移動届け出しておいてやった
74: 匿名さん 
[2006-09-03 17:51:00]
LDKにダイニングテーブルは必要?
使用しないなら必要ないでしょう。
座敷で食事も割烹みたいで素敵かも。
ただ歳をとると椅子に座った方が楽みたいですね^^
75: 匿名さん 
[2006-09-03 17:54:00]
家族中心で会話楽しむなら、ダイニングテーブルが良いよ。
一時期だと言うが、そういう時期を逃したら、二度と来ないよ。
どうせ買うなら高くても座り心地の良いものなら、子供が大きくなっても座って会話できるよ。
76: 匿名さん 
[2006-09-03 20:21:00]
今は18畳のLDに普通のダイニングテーブルを置いていますが、2人目
の子供が小さいうちは8畳ぐらいのL兼Dにローテーブルを置いて家族
で食事をしていました。
狭かったのでそうしたのですが、それなりに楽しく過ごせました。
教育上問題も感じません。

子供が小さいうちに普通のダイニングテーブルを用意すると高さに
合うキッズチェアが必要になって、イスが一脚余ります。
そして、幼児がイスの上に登って落ちる危険も生じます。
(実際うちは懲りずに何度も落ちてました。。。)
私は子供が小さいうちはダイニングでもリビングでもどっちでもい
いからローテーブルが無難だと思います。
77: 匿名さん 
[2006-09-04 23:53:00]
2人用の小さいのがあると、
料理や食器を置くのに便利だと思う。
78: 常識人 
[2008-05-25 20:27:00]
その言葉はあなたにかけるのにピッタリですね
79: 匿名さん 
[2011-09-06 10:46:19]
私は家族が減って部屋にダイニングテーブル置く必要性を感じなくなり処分しました。
食事は畳の部屋で、正座していただきます(-人-)、ごちそうさま(-人-)しています。

子供の頃はダイニングテーブルに座って家族で食事していました。
そこではたくさん会話もしましたしいい思い出です。

広いお家ならあってもいいと思います。
81: 匿名さん 
[2020-04-06 12:07:06]
畳を二畳分ひいて、ちゃぶ台があれば十分です。
82: 匿名さん 
[2023-01-23 21:21:27]
日本人には和室が似合いますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる