パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社(パークシティ大崎統括:大成建設株式会社)
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-11-28 00:12:40
パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?PART7
148:
匿名さん
[2013-11-30 13:58:25]
|
149:
匿名さん
[2013-11-30 14:02:36]
>>134
事実上可能性はゼロに近いと思う。 ①まず再開発区域指定を受けていないので容積率緩和が受けられない。 ②広い土地に地上げしないと高い建物は立てられないが、 地割が細かくて現実的に地上げの採算が取れない。 |
150:
匿名さん
[2013-11-30 14:09:49]
この辺の中古相場を見ていれば、少なくとも25階以上は買った瞬間1~2割の含み益が出ると思います。
公開前の株を申し込むようなもので値上がり確実なんじゃないかな。 もちろん25階以下でも、高層ほどではないにせよ益が出ると思います。 坪330ぐらいの手頃な中古が出てきたらあっという間になくなる土地ですよ。 しかもこれは今の時点での話で、復興本格化や東京オリンピックも控え、 土地や工事費が高騰していくことを考えれば今買わなくていつ買うの?と思いますが。。 |
151:
匿名さん
[2013-11-30 14:13:29]
買い煽りすごいね。
アベノミクスの容積率緩和とか都心は下落要因もある。今でしょって、まやかし。 |
152:
匿名さん
[2013-11-30 14:18:17]
>>151
容積率緩和は、土地間の付け替えであって影響は限定的かと。 そもそも、容積率の土地間付け替えの目的は 高いオフィスビルと広い公開空地という組み合わせを推進するものであって、 既存住民からの反発が大きい住宅地に適用されるとは思わないですよ。 |
153:
匿名さん
[2013-11-30 14:22:54]
ここも住宅地じゃないでしょ。
本当、必死。 |
154:
匿名さん
[2013-11-30 14:27:00]
タワマン建てるようなところは、(近隣)商業地や(準)工業地だから、もともと法的に住環境を守るための制約はないってのがポイント。緩和するのに差し障りはない。
|
155:
匿名さん
[2013-11-30 14:31:15]
>>153-154
準工指定されたのは戦後日本がまだ工場だらけだった頃の話。 都心にも町工場が溢れていたし、国としても産業振興のために工場を誘致する必要があった。 その後1970~1980年代から工場は地方や中国やアジアに移転し、 都心は住宅地とオフィスビルが立つようになったが、用途地域だけが50年前のまま残っている。 しかし実体として準工地域は高層住宅用地となっているし、 国も産業の高度化を背景に、そのような都市づくりに転換している。 こういった背景を踏まえれば、そう簡単に154の言うような 緩和は行われないと考えていいと思いますよ。 |
156:
匿名さん
[2013-11-30 14:34:40]
国が政策転換してるのなら用途地域は見直しされているはず。そしたらここにはタワマン建てられなかったけど。
|
157:
匿名さん
[2013-11-30 14:34:48]
むしろ港区が高さ規制を打ち出しているように、今後は特別区の裁量で景観維持のために規制強化する方向になっていくと思う。
欧米に学べば、厳しい規制が美しい街並みを作り出している。こういった方向性に日本もなっていくと思う。 |
|
158:
匿名さん
[2013-11-30 14:37:09]
150
坪330くらいってここは坪365だからキャピタルロスじゃん。。近隣のタワーより絶対的に優位性があるマンションじゃないし。厳しいだろ。 |
159:
匿名さん
[2013-11-30 14:37:24]
国が政策転換したら、ここは既存不適格だよ。神奈川は工業地域にタワマン林立ってなったんで、工業地域でも住宅に限り高さ制限なんて設けるようになった。そうなったら悲惨。資産価値などなくなってしまう。
|
160:
匿名さん
[2013-11-30 14:39:05]
規制強化でも緩和でも、良い目見ないのか。
|
161:
匿名さん
[2013-11-30 14:43:06]
容積率緩和のニュースにはマンションを建て易くするためにって書いてありましたよ。
用途地域の問題ではないのでは。 |
162:
匿名さん
[2013-11-30 14:46:47]
容積率緩和しても住居専用地域とかだと高さ制限や日影規制といったほかの制約で恩恵を得ることはできない。容積率緩和してメリットがあるのは(近隣)商業地域や(準)工業地域のはず。そういう意味では用途地域は関係する話し。
|
164:
匿名さん
[2013-11-30 14:55:41]
|
165:
匿名さん
[2013-11-30 15:00:12]
アベノミクスを待ってから買う人にとっては容積率緩和はメリットになりうる。
今買ってしまうとデメリット。 |
166:
匿名さん
[2013-11-30 15:16:12]
不動産価格はとっくに値上がりしてるから、時期の話をするなら、今売らなくていつ売るの?ってのが真実。
だからこそここもこんなに値上げしてきたんでしょ。 今ここを見てるのは、私も含めて、高いのは承知だけども家庭や仕事の都合で今買わないといけないし、勤務地の都合等で地域が限定されてしまって、競合もない割高なここを買わないといけない不幸な人たちだけだと思ってましたが。 |
167:
匿名さん
[2013-11-30 15:18:25]
売りどきなのは同意。だから買い時じゃないんだよね。
|
168:
匿名さん
[2013-11-30 15:27:47]
>>165-167
だから緩和じゃなくて付け替えだと。。 売り時?アメリカの不動産指数はリーマンショック後から既に1.5倍になりました。 株は史上最高を更新してますよ。日本はこれからアメリカと同じことをしようとしているのですから、 庶民にマンハッタンのマンションが買えないように、 庶民に山手線内側のマンションは買えない時代が来ますよ。 |
そうですね。2倍でも50%の確率で落ちるので。
しかも希望の間取り以外はいまいち合わないので、間取りを変えるかどうかも悩みます。