ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その8 【購入者限定】
841:
入居済みさん
[2014-03-05 18:56:58]
|
||
842:
マンション住民
[2014-03-05 19:08:54]
自販機と、その隣にシューズ用のコインランドリー。ベランダにスロップ・シンクがないから、泥んこ靴洗うのに難儀してます。以前近所に200円で3足くらい洗えるランドリーありましたが、買ったみたいにピカピカになりました。
|
||
843:
匿名さん
[2014-03-05 19:53:08]
友人の住む埼玉のマンションには、コインランドリーがあったのですが、
布団や毛布用の大型のものと、スニーカー用とありましたよ。 家で洗いづらいものが、敷地内で洗えると便利ですね。 スニーカー用は842さんの仰るとおり、スロップシンクがないので、 コインランドリーが費用的に厳しいのであれば、 スニーカー用の水道設備(学校の手洗いみたいな)でもいいので、 ぜひ導入してほしいです。 |
||
844:
マンション住民さん
[2014-03-05 20:34:42]
祝!時間延長!
これでお昼ご飯に利用できます。 個人的にこれが今回の一番のニュースですね。 使いますよ~~ |
||
845:
匿名さん
[2014-03-05 22:45:34]
業者による泣きの一手ですね(笑)
しかも開始がちょうど契約更新時期。 まさに、1年の延命措置ですね。 今度だめなら、さようならー |
||
846:
マンション住民さん
[2014-03-06 01:30:48]
それって住民からの要望があったからじゃないんでしたっけ?
それにしても今夜はやけに風が強いですね。 |
||
847:
匿名さん
[2014-03-06 11:21:49]
お昼時に開いてるのは嬉しいですね!!
まぁたしかにあったらあったでいいんですよ。 要は費用対効果なんですよね、、、 なまじ近所で用が足りてしまうだけに。 委託費ゼロで出店してくれるカフェ、あったりしませんかね?!それじゃ赤字になっちゃうのかな。 |
||
848:
匿名さん
[2014-03-06 11:27:38]
なにしろ、B棟のエントランスからピーターパンまで歩いて1分ですからね。
B棟に住んでいる人なら、EV降りてカフェコーナーへ行くのと大して変わりませんね。 |
||
849:
匿名さん
[2014-03-06 11:38:40]
さらにパンを買うと無料コーヒーが・・・
ミニショップよりもローソンが近くて便利 なのでAB棟は使う機会がが・・・ |
||
850:
匿名さん
[2014-03-06 12:54:54]
カフェは行きません。
現状だとどうしても昼のお腹ぺこぺこな時間帯は営業外なので。 ピーターカードにお金を入れたらカード一枚で済むし、コーヒーもある。 コンビニに行くにしても、スマホにおサイフケータイなのでスマホだけ持っていればいい。 カフェは現金を持ち歩かなくてはいけなくて面倒なのですよね。 これが一部のマンションのように大手コンビニでも入っていれば小銭を持ち歩かなくていいので楽なのですが。 |
||
|
||
851:
匿名さん
[2014-03-06 18:02:26]
キーにチャージできるとか、キーで部屋番号認識して管理費と一緒に引き落としてくれたら楽なのにーって思いますね確かに。
|
||
852:
マンション住民さん
[2014-03-06 20:35:35]
カフェはパンだけじゃなくてパスタや炒飯も作ってくれるのが良いんですよね。
クリスマスやバレンタインのスペシャルメニューも魅力的。 もちろんピーターパンも使うつもりですけど。 美味しい選択肢が増えるのは大歓迎です。 |
||
853:
匿名さん
[2014-03-06 22:14:50]
我がままが、まかり通るカフェってコストが高そうですね。
なにも応接セットに座ってパスタや炒飯を食べる必要もないと思うのですが。 その費用はすべて管理費からなんですよね。 |
||
854:
入居済みさん
[2014-03-06 22:27:02]
>853
マンション住民じゃない人の書き込みは禁止ですよ。 |
||
855:
匿名さん
[2014-03-06 23:06:58]
住民でしょう。
|
||
856:
マンション住民さん
[2014-03-06 23:24:56]
エントランス前の違法駐車車両に駐車禁止の貼り紙が貼ってありましたね。
管理人さん、GOODです。 |
||
857:
匿名
[2014-03-06 23:36:38]
カフェについては賛否あるようですね。私もライブラリーで仕事した息抜きに活用してます。
しかし、ショップの有効性は薄いかもですね。カフェと一部商品の予約販売を除き、ショップ廃止っていう案はいかがでしょうか? その分布団や靴専用のコインランドリーや自販機が出来たら嬉しいですね。 |
||
858:
匿名さん
[2014-03-07 00:13:57]
そうですね。でも収益がマイナスになるくらいなら、残念ですがカフェもショップも廃止でいいと思います。長い目でみたら、皆の負担になるだけですから。
|
||
859:
入居済みさん
[2014-03-07 00:25:20]
コインランドリーなんて、どうせ洗濯機の中か外に洗濯物が放置される問題になりますって!
目に浮かびますよ。 |
||
860:
匿名さん
[2014-03-07 01:40:32]
収益なんて何も考えてないよ。
人件費も初期投資もランニングコストも全て住民負担。 全てサービスとして提供してるだけ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
食べれて なりたけ くらいです。