三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その8 【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その8 【購入者限定】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-06 22:57:39
 

引き続き宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2013-11-27 22:27:19

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その8 【購入者限定】

765: 匿名さん 
[2014-02-28 06:14:41]
>764

では早速あなたが管理人を動かして下さい。

766: 入居済みさん 
[2014-02-28 08:05:53]
許可証をダッシュボードの上に置く事を決めた時に、置いていない車に対してどう対応するか決めるべきだったと思います。
767: 匿名さん 
[2014-02-28 08:29:42]
警告文をワイパーに挟むようになってますよ。

768: 匿名さん 
[2014-02-28 09:39:54]
とりあえず要望書ではベンツの件、提出しようと思います。あまりに身勝手過ぎる!
769: 匿名さん 
[2014-02-28 11:41:43]
メインエントランス前に車をとめるときは、運転者が必ず乗車していること。
メインエントランス横は、管理室に寄って駐車許可申請をする。1時間以上の駐車は、入居者からの事前申請として掲示板に貼る。メイン横は、駐車許可車両以外駐車禁止の看板表示は必要ですよね。新規採用された担当の管理人さん個人は無理としても、ここの管理会社は駐車違反に厳しい都会の管理物件を沢山請け負っているわけですから、それなりのノウハウを持っていると思いますよ。
770: 匿名さん 
[2014-02-28 18:32:06]
わぁ769さんすごい、そのとおりですね。
771: 匿名さん 
[2014-02-28 21:50:17]
管理人さんはどう思っていらっしゃるのかな?
772: 匿名さん 
[2014-02-28 22:37:49]
来客用駐車場については貼紙ありましたね。
リモコン代の話がありましたけど、全然来客用駐車場使えなくて(停まってないのに!)毎度コインパーキング借りてるので、リモコン配布で解決するなら出費的にはそっちのほうがマシですな。我が家の場合、、ですけどね。
773: 匿名さん 
[2014-02-28 22:41:36]
公表はできないと思いますが、管理組合のほうで来客用駐車場の予約状況を確認していただいていますか?
774: 匿名さん 
[2014-03-01 08:20:23]
リモコン配布にこだわる人がいますが、そもそも来客用駐車場が空いてなかったらなんにもならないでしょうに。

772さんが管理組合負担分のリモコン代数百万円と、盗難車両がでた際に全額損失負担できるなら、リモコン配布お願いすれば。
775: マンション住民さん 
[2014-03-01 08:45:38]
シャッター取ってしまえばいいんじゃないの
776: 匿名さん 
[2014-03-01 09:00:28]
そしたらシャッターから好きなように出入りできて
オートロック全く関係ないじゃんw
そんなマンション笑えるわ。

777: マンション住民さん 
[2014-03-01 09:34:35]
オートロックも外しちゃえば良いじゃん
778: 匿名さん 
[2014-03-01 11:37:46]
774は772がリモコン配布にこだわってるっていいたいの?
さらにリモコン配布したら盗難がでるって駐車場借りてない住民を泥棒扱い?リモコン配布=セキュリティ低下と繰り返し主張してるのは774なのかな?

意見の違う人間に対して中傷や、だったら金銭負担しろって言い出す輩はなりすましと信じたいね。
779: 住民? 
[2014-03-01 11:59:25]
スレの伸びがすごいですね。某千葉県NO.1の物件と遜色ないじゃないですか、住民板は。
某物件の半数以下の世帯数で同じぐらいのレス。皆さんとても興味が有るか問題が多過ぎるのか。
780: 匿名さん 
[2014-03-01 12:04:18]
リモコン配布。
金銭負担を反対の理由にあげるのきちんとした議論になりますね。セキュリティについてはどなたかにサクリと論破されていましたね。
781: 匿名さん 
[2014-03-01 12:44:30]
リモコン全戸に配布する必要性が分からない。
必要な時にコンシェルジュなり管理人室に借りにいけばいいでしょ。
24時間有人管理なんだから。
万が一誰もいない不運の時間帯にあたれば近場に千円以内で半日停められる駐車場は沢山あるんだから、そこに停めればいいと思うけど。
たまにあるかないかの数百円も惜しいの?
782: 匿名さん 
[2014-03-01 13:12:24]
781はまったく話の論点が分かってない
来客用駐車場とコインパーキングを一緒にしても意味ないよ
783: 匿名さん 
[2014-03-01 13:19:23]
誰もいない時間にあたる確率は「万が一」ほ低くないよ。
アークの人なんて大変だよ。お子さん連れの人とかさ。

リモコン配布は利便性と公平さのためでしょ。
わざわざ人を貶める言い方はやめましょ。
それはリモコン配布以上に「必要性のない」ものだよ。
結果的に自分を貶めてるだし、貴方のせっかくの意見まで陳腐なものに見えてしまうよ。

それにリモコン配布は案の一つにすぎないのだから、たたき台にするなり、代案をだすなり、問題点やメリットを洗い出すなり、建設的に掲示板使ったほうがよくない?

シャッターを敷地内から手動で、あるいはキーで開けられるよう仕組みはどうかな?セキュリティ的には他の出入口と同等なので問題はないと思うけど、仕組みをつくる費用と、安全性に問題がないか検証が必要かな。
784: 匿名さん 
[2014-03-01 13:30:59]
783はじめ、
馬鹿ばかりでうんざりする。
785: 匿名さん 
[2014-03-01 14:00:55]
マンションの部屋の鍵もみんな共通にして、好きに出入り出来るようにしませんか?公平性と利便性の為に。見晴らしのいい部屋の住人が不在時に、利用したいです。防犯面では心配ないですよね。みんないい人ですから。
786: 匿名さん 
[2014-03-01 14:11:07]
暇人
787: 匿名さん 
[2014-03-01 14:17:46]
>783
自分も781の意見に近いけど、ほとんどの時間でコンシェルジュ、管理人、警備誰かしらいるよね?
一般的な来客がある時間で全くの無人て、あなたがいう程頻繁なの?
夜中の警備の見回り時位かと思ってたけど、警備もひとりじゃないしね。
それにリモコン借りる事になろうが配布であろうが、どうせ駐車場のゲート行くのだから、A住民や子持ちが特に大変という理屈が分かりません。
788: 匿名さん 
[2014-03-01 14:30:56]
783のリモコン全戸配布=公平?
そのロジックが分からない。
789: 匿名さん 
[2014-03-01 14:40:18]
連投おつかれさまー
790: 匿名さん 
[2014-03-01 14:42:02]
とにかく781はおちつけや
791: マンション住民さん 
[2014-03-01 14:55:48]
メインエントランスの敷地内の車道エリア外に停めてる軽ワゴンがあらわれたな
これはさすがにひどい。
792: 匿名さん 
[2014-03-01 15:00:10]
なぜ全戸リモコン配布=路駐の解消になるのかわからない。だれも説明しないね。
793: マンション住民さん 
[2014-03-01 15:21:55]
稲毛小仲台のおじさん今日もご苦労さまです
794: 匿名さん 
[2014-03-01 15:25:06]
わあーほんと、それはひどいね。
ベルク行く時みにいこっと。

リモコンの話は路駐というより来客用駐車場じゃなかった?あれ?わたし釣られた?
795: 匿名さん 
[2014-03-01 15:25:21]
789と790
自分と異なる意見は全部同一人物の自作自演と信じたいのですね。それはご自分が普段そうやってるからですか笑

あ、私は781じゃありませんよ。

796: 匿名さん 
[2014-03-01 16:49:32]
車道エリア外って青いライトのとこ?
797: マンション住民さん 
[2014-03-01 17:31:53]
マンション非住民が連投してるようですね。
皆さん、釣られないように注意して下さい。
セキュリティに関わる話ですので特に慎重に。
798: 匿名さん 
[2014-03-01 19:43:06]
青いライトのエリアだね。
軽なら小回り効くのでそこのエリアに無理矢理とめられる。
799: 匿名さん 
[2014-03-01 20:40:54]
流石にそれは酷いね。
住人なのかなぁ?
800: 匿名さん 
[2014-03-01 21:11:13]
794
あ、別の話ね。
流れ見てたら、路駐のベンツムカつく→来客用駐車場がいつも空いてるのに予約されてて使えない→全戸リモコン配布しようがいきなり出てきて、なぜ⁇と理解不能でした。

全部が全部、非住民の発言とは言いませんが、正直ここまでセキュリティ意識が低い発言がでてくるとは、ドン引きですわ、、、
801: 匿名さん 
[2014-03-02 16:36:57]
リモコンの件は住民以外の人が出した
話ですよ。
802: 匿名さん 
[2014-03-02 18:42:17]
ハイハイ
いちいち荒らさなくていいよ
803: 匿名さん 
[2014-03-02 19:50:38]
車を運転しながらチラッと見たのですが、コメダのオープン日は12日で良いのでしょうか?
804: マンション住民さん 
[2014-03-02 20:08:09]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
805: 匿名さん 
[2014-03-02 20:18:41]
今日気づいたんですが、コメダ珈琲ってマンションの上のほうから見えるんですね。
色が特徴的だからよくわかります。
オープンが楽しみですね~
807: マンション住民さん 
[2014-03-02 23:33:11]
コメダは12~14が時間短縮営業、15から朝7時から営業らしいです。
歩くとちょっと遠いけど楽しみですね!
808: 匿名さん 
[2014-03-03 10:47:27]
シロノワール早く食べてみたい。
それに9枚3100円の期限なしチケットもお得ですよね。
809: 匿名さん 
[2014-03-04 00:56:30]
コメダ珈琲で思い出しましたが、カフェとミニショップは契約更新なのでしょうか?
810: 匿名さん 
[2014-03-04 08:08:25]
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11421871679.html
うちもアスク。。
残念ながら継続です。
811: 匿名さん 
[2014-03-04 09:04:13]
>809>810 は他の物件にも同じ内容を連投している人ですので、皆さん相手にしないように。
812: 匿名さん 
[2014-03-04 12:27:29]
ここも確かアスクだった。
近くにショップがないならともかくフォルテやピーターパンもある。
以前のレスにも不要との意見が多かったよね。
813: 匿名さん 
[2014-03-04 12:52:44]
固定資産税って、いつ頃確定するのでしょうか?
814: 匿名さん 
[2014-03-04 14:55:49]
結局うやむやだよね。廃止するのは難しいんだろうが、人件費削減くらいはしてほしい。どう考えても払い過ぎ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる