三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その8 【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その8 【購入者限定】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-06 22:57:39
 

引き続き宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2013-11-27 22:27:19

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その8 【購入者限定】

481: 匿名さん 
[2014-01-29 06:52:01]
鎌倉パスタは、北口のミーナの1階にもできましたね。
ミーナの鎌倉パスタは、焼きたてパンが食べ放題みたいですよ!
まだ私も行ってないですが、今度行ってみようと思ってます。
482: マンション住民さん 
[2014-01-29 07:03:16]
コメダ珈琲が津田沼に出来るそうですね。
場所が津田沼小学校の隣なので、歩いて行くにはちょっと遠いですが。
人気のあるお店なので楽しみ!
3月上旬オープンのようです。
483: 匿名さん 
[2014-01-29 12:16:13]
482さん うれしい情報を有難うございます。
3月上旬オープンですか。近くの上嶋珈琲は、他のお客さんと肩を並べて座るような感じでしたので、最近は足が遠のいていました。ボックス席で相席なしのお店ができるなんて楽しみが増えたような気がします。
484: 匿名さん 
[2014-01-29 12:54:16]
コメダ珈琲が近くにできるのは嬉しいです!
昔は、名古屋まで行かなければいけませんでしたし。
485: 匿名さん 
[2014-01-29 16:20:59]
かなり前ですが、書かずにはおれない
405さん!
我が家もクリスマスにぶち切れました。
午前から夜までドッタンバッタン。

プレイルームがあるから子供が騒がなそうと思ってこのマンションにしたのに、逆に子供が多いとか、泣けてきます。

あらかじめ大騒ぎすることが想定される時には最低でも下には挨拶するのですが、そういうのないのですかね?
いくらマンションで人つきあいがなくても、本気で飛び降りる系の音を立ててばかりいたら下に挨拶するのが親なのかと思うのですが。

405さん夫婦だけの住まいというのに、上の子持ち住民は察して!
486: 匿名 
[2014-01-29 17:37:34]
星乃珈琲もありますが、少し遠いんですよね。
487: マンション住民さん 
[2014-01-29 18:32:04]
ゆったりくつろぎながらコーヒーを飲むなら、エントランスのカフェも良いですよね。
あんな開放的な空間で中庭を眺めながらのんびりコーヒー飲むなんて贅沢ですよ。
喫茶店よりはるかに安いのも魅力。
488: 匿名さん 
[2014-01-29 23:23:20]
そんな贅沢な時間を享受できるのは専業主婦かリタイアした人くらいですかね。
489: 匿名さん 
[2014-01-30 07:08:26]
>488
休日なら誰でも可能ですよね?
490: 匿名さん 
[2014-01-30 08:26:54]
南青山のパークハウスでチェックアイズが全く機能していなかった問題、ここは大丈夫ですかね?万が一、チェックしていなかった為に重大な問題がおこった場合、地所に全額賠償させるように確認した人いますか?
491: 匿名さん 
[2014-01-30 08:46:33]
コメダ珈琲の事は全く知らなかったんですが、調べてみたら他のお店とはかなりメニューが違うんですね。
味噌カツサンドとかスクランブルエッグトーストとか。
面白そうだけど美味しいのかなぁ?

http://matome.naver.jp/m/odai/2134326526787715501
492: 匿名さん 
[2014-01-30 08:48:17]
現実問題から目をそらすためだろうけど今更ステマが多過ぎる。
493: 入居済みさん 
[2014-01-30 12:52:49]
みんな知らないだけでしょ。三菱の圧力なのか、ニュース削除されてたりそもそも報道してないとこ多いし。

チェックアイズ、虚偽広告たったんだから売買代金の数%くらい返金してくれないかな。
494: 匿名さん 
[2014-01-30 17:57:59]
契約解除とかできるのかな?
495: 匿名さん 
[2014-01-30 21:33:59]
マロニエ通りのコモ、閉店してるようですね。
残念。
数回しか利用しなかったけど。。。
496: 匿名さん 
[2014-01-30 21:42:34]
えーっ、閉店したんですか?
洋食屋さんもフランス料理のお店もですか?
コメダ予定地の近くですよね。いつも混んでたのに閉店だったら残念。
497: 匿名さん 
[2014-01-30 22:13:28]
すみません。
洋食屋だけが閉店のようです。
結構長く営業してたと思うんですけど、どうしちゃったんでしょう?

ブログが切ない。。。

http://blogcafecomo.blog43.fc2.com/
498: 匿名 
[2014-01-31 00:55:40]
パークハウスがフライデーの記事になりましたね…
『あまりにお粗末!三菱地所 青山 億ション「 下水管なし」で販売中止』
三菱地所大丈夫か
499: 匿名 
[2014-01-31 17:08:00]
一度専門家入れてチェックしてもらったほうがいいんじゃない?

毎度、ヤマト運輸のチームワークが素晴らしすぎる。
仕切ってるのは女性かな?パワフルだなー
500: 匿名さん 
[2014-01-31 17:08:40]
ここも調べて貰いたいです。
チェックアイズが全く機能してなかったのですから、
とても不安です。
501: 匿名さん 
[2014-01-31 17:41:55]
意見書に書けば?
502: 匿名さん 
[2014-01-31 17:46:56]
ニュースでは、他のマンションについて調べたが問題無しと報じていましたよ。
だいたい、下水管忘れちゃって後戻りできないくらいまで気づかなかったなんて、そうそうないと思います。
503: 匿名さん 
[2014-01-31 19:16:06]
502
三菱はうそついてると思います。
施工会社に、コア抜きしていますか?
いいえ、していません。
レベルのチェックでは?

今回該当のパークグランは、コア抜きかしなどの調査・修繕に一年位かかるとのことでしたよ。コンクリートを剥がして調査したり、きちんとチェックするのは大変な作業のようです。
なのに、全件チェックして大丈夫って、いつチェックしたんだろう。
そういうのチェックって言わないよね。
504: マンション住民さん 
[2014-01-31 19:39:33]
報道でチェック済って言ってたのは、現在建設中、販売中のマンションだったと思いますよ。
引渡済物件には何もしてないと思います。
505: 匿名さん 
[2014-01-31 22:40:34]
503
で、あなたはこれからどう動くの?
506: マンション住民さん 
[2014-02-01 12:32:46]
24時間換気の音が最近うるさい気がするんですが、みなさまいかがでしょう?
507: 匿名さん 
[2014-02-01 13:30:43]
>506さん

フィルターにホコリがたまっていると音が大きくなるそうです。
フィルターの掃除をすると音が小さくなるかもしれませんよ。
508: 匿名さん 
[2014-02-01 16:48:09]
>506
もしかしてトイレの換気扇が常時強になっていませんか?
509: 匿名 
[2014-02-01 20:29:42]
東京・青山の三菱地所「欠陥億ション」 ネットの書き込みで発覚、異例の販売中止に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140201-00000001-jct-bus_all
510: 匿名さん 
[2014-02-01 20:40:33]
こう言うのって、確かに販売会社が最終責任者だが、現実、現場を仕切ってるGCやSCは何やってるのかと思う。
特に設備担当の関電工の現場代理人。どうせ下請け任せにして確認してないからだよ。
プロ意識が低いと言われても仕方ない。
三菱地所はトバッチリだね。
511: 匿名 
[2014-02-01 20:42:16]
下水管が無かったことが問題の本質ではない。
コア抜きをしたことを隠して引き渡しをしようとした隠ぺい体質が一番の問題。(恐らく地所は分かっていたと思う)
内部告発で隠せないと判断し、地所は鹿島、鹿島は下請けに全ての責任をなすりつけた。
内部告発したのは下請けの関電工かな。
512: マンション住民さん 
[2014-02-01 21:15:28]
確定申告、書き始めてみましたけど、これ大変ですね〜
もう税金戻ってこなくてもいいかなって思い始めてきました。
こんな事ならセミナーに参加しておけば良かった。
皆さんはもう済みました?
513: 匿名 
[2014-02-01 21:37:15]
確定申告、国税庁のホームページからやると自動計算してくれてラクでしたよ^_^
514: 匿名さん 
[2014-02-01 22:04:21]
511
いくらなんでも、下水管ないまま引き渡せるわけないでしょう。生活できないし。
515: 匿名 
[2014-02-01 22:13:27]
下水管ないのはまずいからコア抜きして隠し通そうとしたんでしょ。
516: マンション住民さん 
[2014-02-01 22:19:02]
ヤフトピにも出てしまいましたね。
517: 匿名さん 
[2014-02-02 00:29:15]
だから何?
518: 匿名さん 
[2014-02-02 09:25:05]
三菱はマンションの販売が出きなくなって大損害だね。
ゼネコンや施工管理会社に損害賠償請求するんだろうな。
購入者としては、契約は済んでいたのかな?
契約が完了していなかった場合、法的にはどうなるのかな?
519: マンション住民さん 
[2014-02-02 09:57:14]
>513
私も国税庁のホームページから入力しました。
なんとか最後までできたんですが、本当に合ってるか不安。
面積の計算とかよく分からなかったし、入力できなかった所もあったし。土地と建物の金額の計算も自信無い。
これで提出していいものか…
520: 匿名さん 
[2014-02-02 17:31:47]
確定申告で住宅ローン減税の申告をホームページから挑戦しましたが、私は建物の面積のところが理解できず、どこを見たら良いか、どこにどの数値を書いたら良いか分からず途中で挫折しました。皆さんは分かりましたか?
521: 匿名さん 
[2014-02-02 18:13:44]
登記事項証明書見て入力しました。
522: マンション住民さん 
[2014-02-02 20:27:15]
土地面積って入力必要ですか?換地処分前だからまだ不要かと思ったんですが。家屋面積は確かに登記事項証明見ればわかります。
523: マンション住民さん 
[2014-02-02 20:28:26]
507さん、508さん
ありがとうございました。トイレが犯人だったみたいです。あと、掃除もして、だいぶマシになりました。
524: 匿名さん 
[2014-02-03 08:13:57]
カフェでフォンダンショコラの取り扱いを始めたみたいですね。
気になってるんですが、どなたか食べてみた方いますか?
525: 匿名さん 
[2014-02-03 13:39:37]
そういうのって、売れ残ったらどうするのかしら?
廃棄処分?
翌日安くして売るとかするのかしら?
526: 匿名さん 
[2014-02-03 19:27:06]
>525

さあ?
たぶんその場で調理すると思うので、それほど売れ残りは無いんじゃないでしょうか。
527: 入居済みさん 
[2014-02-03 22:44:39]
確定申告について
登記事項証明書って以前に建物のみ送られてきていて
土地はあらためて取らないといけないですよね?
土地の面積はその登記事項証明書をみないとわからないですよね?

住宅ローン減税は限度の2000万以上借りてる人なら
19万以上還付されるわけですから、
かなり大きいと思うんですが、
それでも面倒くさいと思いますか
528: 匿名 
[2014-02-03 23:27:50]
確定申告済みました。
土地面積は保留地表示があるので記入無しでOKでした。
529: 匿名 
[2014-02-04 07:28:28]
三菱地所を見に行こう♪
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20140203/382305/
530: マンション住民さん 
[2014-02-04 08:37:25]
528さん
ありがとうございます。やっぱりそうですよね?安心しました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる