三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その8 【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その8 【購入者限定】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-06 22:57:39
 

引き続き宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2013-11-27 22:27:19

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その8 【購入者限定】

402: 匿名さん 
[2014-01-12 23:14:57]
うちは上階の足音結構しますね。
大人二人と二歳児のハズです。
イライラはしませんが。
あ、帰ってらしたのねーというぐらいです。
ホッとしませんか?周りの人の気配がわかると。
403: 匿名 
[2014-01-12 23:15:51]
どこのマンションでもよくある、ある意味永遠のテーマだね。
解決出来るといいね。
404: 匿名さん 
[2014-01-13 00:14:02]
うちはお風呂の音と思われる、ガラガラ、ガタガタという、
ふたの開閉や、イスや洗面器からでるような音が聞こえますよ。
確証はもちろん持てませんが、大抵夜8時~11時くらいまでの間で、
リビングにいて真上というより、少し遠いところで響いているので、
恐らくお風呂なのかなと思っています。
分譲マンションに住むのは初めてですが、こんな音も響くのかとちょっとショックでした。
生活音なので仕方ないですが、聞こえるということは、自分の家の生活も丸見えなんだろうと、
お風呂は結構気をつけて生活してます。
みなさんの家は聞こえないのですか?
405: 入居済みさん 
[2014-01-13 00:23:59]
390です。
皆さんのご意見参考になりました。
ありがとうございました。
うちは大人の足音はほとんど聞こえませんが、お子さんが走り回ると響く感じです。
クリスマスイブの日は来客があったのかお子さんが走り回りドッタンバッタン飛び跳ねるような音が3時間以上続いたので流石にきつかったです。
我が家は夫婦二人で静かな部屋なので…
ほんとマンションの音問題は永遠のテーマですね〜。
406: 匿名さん 
[2014-01-13 09:40:32]
うちはお風呂の音、まったく聞こえませんよ。たまに昼間に子供の走り回る音が聞こえる位。全然気になりません。エレベーターが近いので、ちょっとうるさいかちなと覚悟してましたが、それも全く聞こえず。防音性には満足してます。
407: 匿名さん 
[2014-01-13 10:39:13]
うちもすごい静か。
408: 匿名さん 
[2014-01-13 11:34:14]
我が家は驚くほど周りの生活音はしません。もちろん我が家も音がしないように気をつけています。ですからここのマンションで其れほど生活音が気になると思ったことはありません。
409: 匿名さん 
[2014-01-13 12:01:05]
幼児の足音で、46時中でなく昼間だけなら、あんまり神経質にならない方が、いいと思いますよ。

しないと思いますが、400みたいな行動とったら、逆に管理会社からも、近所からも◯チガイ扱いされて、相手にされなくなりますよ。
410: 匿名さん 
[2014-01-13 13:09:39]
404です。
お風呂らしき音、みなさんは聞こえないんですね。
うちは毎日聞こえるので、これが当たり前なんだと思っていました。
なので、上が在宅が不在かもわかりますよ
。(この連休はどこかに行かれてるようです。)
ちなみに左右の防音性は全く問題ありません。

これ、うちだけがすごい響いてしまってるのでしょうか?
だとしたら、こういうのはデベに指摘したら、何かなるものでしょうか?
411: 匿名さん 
[2014-01-13 16:45:28]
試しにゲストルームに泊まったとき足音がすごく気になったことを思い出したよ。
412: 匿名さん 
[2014-01-13 20:13:21]
どこのゲストルーム?
413: マンション住民さん 
[2014-01-13 21:46:48]
このマンション風呂の蓋はロール型でしたっけ?
ガラガラと鳴るようなものが想像出来なくて
414: 匿名さん 
[2014-01-13 21:50:08]
413
部外者は退出して下さい
415: 匿名さん 
[2014-01-13 21:57:35]
411も退出だな。
416: 匿名さん 
[2014-01-13 22:36:51]
うちも上階の足音が少し聞こえるぐらいでお風呂の音は全く聞こえません。エレベーターの隣ですが、静かです。エレベーターの到着音も聞こえません。左右下のお部屋の音もしないし、、、。

なんでしょうね他所のお風呂の音が聞こえるなんて。物凄い音出しながら入浴する方が近くに住んでいるのか、パイプスペースの防音処理に不備があるのか。
417: 匿名さん 
[2014-01-14 16:42:24]
足音はともかく、風呂の音は本当かな〜。ちょっと信じられない。騒音問題としてモリコアの掲示板に利用されてるし。
418: 匿名さん 
[2014-01-14 20:52:53]
私も生活音が気になりません。
419: 入居済みさん 
[2014-01-14 21:59:22]
メインエントランスはいつも温かくていいですねー。
カフェで温かい飲み物を買って座ってのんびり飲むのが最近の楽しみです。
420: 匿名さん 
[2014-01-14 22:18:21]
朝は寒いよ
421: 匿名さん 
[2014-01-14 22:40:45]
優雅な生活で羨ましい。
422: 匿名さん 
[2014-01-14 23:11:55]
そういえばカフェ行ったことない。
423: 匿名さん 
[2014-01-14 23:19:14]
度々404です。
お風呂の音が聞こえるなんて、中々信じてもらえないですよね。
私自身も、まさか最近のマンションでこんな音がするなんて驚きでした。
お風呂の音というのは、水の音ではなく、
イスを引きずるようなガラガラという音、
フタの開閉の際に、壁やふちにあたるガタガタという音です。
あと、やはり足音もします。
大人の足音です。わざとたててる音ではないで、
すごいうるさい訳ではないですが、
ノシノシ、ズシズシという音がします。
来客があったであろう日は、もう少し大きい音で、帰るまで響いてました。
(一番酷かったのは昨夏の花火の日です)
こんな状況ですから、上階の在、不在はすぐわかるんです。

皆さんのお宅は静かなようでうらやましいです。
ここで書いたところで、どうにもなるわけではないですが、
皆さんの意見を参考にし、デベに相談してみます。
また進展がありましたら、ご報告します。
424: 入居済みさん 
[2014-01-14 23:55:22]
>442

それは勿体無いですよ。
ここのカフェを使えるのは私たちだけの特権ですからねー。
他の共用施設もそうですけど。
マンションライフ満喫しますよー。
共用施設、完全制覇しないと!
使わなそうなのはシェアカーくらいかなぁ。
車あるから(笑)
425: 匿名 
[2014-01-15 07:57:46]
共用施設全然使ってないね。
管理費もったいない。。
426: 匿名さん 
[2014-01-15 18:10:09]
洋室のゲストルームに泊まってください。足音がうるさいです。
427: 匿名さん 
[2014-01-15 18:28:41]
旅行に行ってホテルを使うような感じで泊まってみたいですね。
休日はなかなか取れそうにないので平日に。
記念日とかいいかも。
428: 匿名さん 
[2014-01-15 18:30:31]
>426

今度確認してみます。笑
429: 匿名さん 
[2014-01-15 21:42:15]
共用施設の上は階下への気遣いが要らないからお子さんがいるご家庭にはおすすめですって営業に言われたよ。結局、ちがう部屋にしたんだけどね。
430: 匿名さん 
[2014-01-15 21:54:44]
428
笑い事ではないよ。
もし知人にゲストルームに泊まってもらったときにあんな足音出されたら申し訳ないし、恥ずかしいよ。
431: マンション住民さん 
[2014-01-15 22:40:42]
1月14日(火)のNHKのクローズアップ現代
「あふれる“ポエム”?! ~不透明な社会を覆うやさしいコトバ~」
で谷津から奏の杜の地名変更が取り上げられていました。
432: 匿名さん 
[2014-01-15 22:52:31]
どんな内容だったんですか?
433: 431 
[2014-01-15 23:13:55]
風呂に入っているときに嫁に呼ばれてちょっと見ただけなのではっきりわかりませんが、
要はタイトルの通りなんですが、
「奏の杜」なんて地名は今までの歴史や大事なことをないがしろにしているとかなんとか。
過剰に優しい感情を強調する「ポエム化」の一例として社会学者の発表会か何かの研究事例になったみたいですよ。
434: 匿名 
[2014-01-15 23:30:04]
>426
>430
個人攻撃をしているようで感じ悪いです。
もうその話題やめませんか?
435: 匿名さん 
[2014-01-16 00:47:18]
433
ありがとうございます。ざっとネットで調べてきました。
町名変更も、ポエム化する時代の流れだったんですね〜笑
436: マンション住民さん 
[2014-01-16 14:58:33]
「地図で読む昭和の日本」という本にも地名変更のことが載っていましたが、そちらは「業者が土地を高く売りたいがために安易に歴史ある地名を変えるのは如何なものか」みたいな書き方でした。

小学校だったり地名だったり、何かと突っ込まれる地域ですね(笑)
437: マンション住民さん 
[2014-01-18 01:19:32]
ピーターパン、週末はいつ行っても大繁盛してますよね。
あんなにレジがあるのに追いついてないように見えます。
何時ごろに行けば空いてるでしょうか?
438: 匿名 
[2014-01-18 13:14:19]
お店の人に聞くのが1番!!
439: 匿名さん 
[2014-01-19 11:29:06]
うちは音全くしないです。静か。
440: 匿名さん 
[2014-01-19 12:36:16]
今日は換気口から入ってくる風の音が大きい…
441: 匿名さん 
[2014-01-19 21:53:28]
うちは大丈夫でした。
442: マンション住民さん 
[2014-01-22 07:58:27]
千葉銀隣の新築1階のテナントは決まったのでしょうか?まだ募集看板出てますが
443: 匿名さん 
[2014-01-22 08:01:08]
フォルテ前のデザイナーマンションは何が入るの⁇
444: 住民さんA 
[2014-01-23 10:43:59]
奏の社の新参者がこれからも増え続けると思うと本当に嫌になる
あんたらは向山小学校に行けっての
後から来た癖になに我儘いってんだか
445: マンション住民さん 
[2014-01-23 11:58:09]
我儘って、例えばどんなこと?
446: 匿名さん 
[2014-01-23 12:50:06]
444みたいな書き込みをみると、このあたりを順調に開発して、新しい人達にどんどん来てもらった方がいいと思いますね、、、
447: 匿名 
[2014-01-23 13:50:31]
アラシにしてはあからさますぎる(笑)>444
ここはエサをくれる人が多いから、やり甲斐があるよね!

それにしてもお掃除の人、寒くないのかな。
今朝なんで半袖の人がいたぞ。
大晦日も元旦もいつもと変わらずお掃除してくれてて、ちょっと驚いた。
448: 匿名さん 
[2014-01-23 21:31:26]
上は大人しか住んでないはずなのに、どうしてうるさいのだろうか?
夜は静かにしていただきたい。
449: 匿名さん 
[2014-01-23 22:42:06]
最近メインエントランスの無断駐車をあまり見かけないなーって思ってたら
更に停めるのに許可が必要になりましたか!
良いことですね〜。
これで明らかに無断駐車かどうか判断できます。
450: 匿名さん 
[2014-01-23 22:45:24]
そもそも、停めていいのか?
451: マンション住民さん 
[2014-01-24 08:38:09]
そら止めちゃいかんだろうが
火災発生して駐車車両のお陰で消化遅れたら管理組合が責任負うんかいな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる