ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その8 【購入者限定】
262:
匿名さん
[2013-12-15 10:42:03]
だって、習志野市は待機児童少ないですからね
|
||
263:
匿名
[2013-12-15 10:58:40]
なるほど、千葉県でも習志野市は少ないね。
http://www.pref.chiba.lg.jp/jika/hoikusho/jouhou/documents/201004taiki... |
||
264:
マンション住民さん
[2013-12-15 11:37:02]
263さん
それは22年4月1日で古いですよ。 平成25年度4月1日現在はこれ↓ http://www.pref.chiba.lg.jp/jika/hoikusho/jouhou/documents/h2504taiki.... 習志野市は12人から47人に増えてますね。 |
||
265:
匿名さん
[2013-12-15 14:32:11]
10月ごろユザワヤのところに認定ですが保育園出来ましたね。年齢によってはまだ募集してるみたいですよ。
モリコアが建つころにはもう少し保育園必要になりそうですね |
||
266:
匿名さん
[2013-12-15 14:57:05]
少し前にこの板で、27年度に奏の杜か谷津7丁目に
120人規模の認可保育園が出来るって話がありましたよね。 http://www.city.narashino.lg.jp/kosodate/hoikugakko/470220130730171419... |
||
267:
匿名さん
[2013-12-15 15:13:21]
無認可の民間保育施設の場合、習志野市は認可との差額が最高で月4万まで補助されます。
船橋では3歳未満22000円、3歳以上9000円だし、近隣のその他の市では聞いたことがないので その点では恵まれていると思います。 というか、これまでは待機児童が少なかったから、 無認可の児童にそれだけ出す余裕があったんでしょうね。 |
||
268:
匿名さん
[2013-12-16 00:14:07]
一般の共働き世帯なら、認可も認定保育所も金額的には全く変わりません。
むしろ延長保育希望の方は認定の方が数千円ですが安くなりますね |
||
269:
匿名さん
[2013-12-16 00:56:21]
ピーターパンの隣?にイタリアンのお店が出来るんですね。
普段使えるようなお店だといいなぁ。 カフェのパスタや鎌倉パスタも美味しいんですけど、選択肢が広がるのは大歓迎です。 |
||
270:
主婦さん
[2013-12-16 08:28:51]
クロックスの跡もイタリアンという話を聞きましたが、本当なら嬉しいです。
|
||
271:
匿名さん
[2013-12-16 08:44:23]
あ、そうなんですか?
それは嬉しいなぁ。 あの場所はそういうお店の方が合ってると思います。 いい感じの街に育ってきてる感じがしますね。 |
||
|
||
272:
匿名さん
[2013-12-16 12:44:06]
また小学校の話題ですみません。
来年から小学校に通う息子が居ます。 谷津小の説明会をうけ、息子を向山に通わせようと思っていますが、 マンションのお友達がいないのではと、まだ決心がつきません。 お子様が現在向山に通われていたり、 来年又はそれ以降に、向山に通わせるつもりの方いますか? |
||
273:
匿名さん
[2013-12-16 13:38:27]
272さん、この掲示板でそれを捕捉するのは難しいと思います。
今の在校生ではいないと思いますが。 |
||
274:
匿名さん
[2013-12-16 17:43:47]
|
||
275:
匿名さん
[2013-12-17 07:11:34]
また >7 のOpaが一晩中エントランス前に違法駐車してますね。。。
|
||
276:
匿名さん
[2013-12-17 09:40:47]
駐車場の抽選に外れた方なのかもしれませんね
夜中から、見て見ぬ振りしちゃってもいいと思いますが。 |
||
277:
マンション住民さん
[2013-12-17 11:54:26]
そうですか?あまり良くないことだと思いますが。
駐車場だって、お金払って停めてるわけだし。 あと、来客用駐車場の運用がむちゃくちゃすぎる。停まってないのに、借りっ放しって、どうなの? |
||
278:
匿名さん
[2013-12-17 12:13:07]
違法駐車の方もお金払ってわざわざ遠い場所に停めてますよね
まぁ、ルール違反なのでダメならダメで徹底すべきですね。 来客用駐車場はまさにその通りですね 抽選以外はほぼ停められないですね。空いてるのに |
||
279:
匿名さん
[2013-12-17 12:54:20]
違法駐車は管理人が貼り紙しろよな。邪魔、ろくな奴ではないよ。
|
||
280:
匿名さん
[2013-12-17 15:28:52]
ここの管理人は、違反駐車への貼り紙や共用廊下の私物放置への貼り紙等は仕事の範疇ではないのでしょうか?
それは、管理組合の仕事? |
||
281:
マンション住民さん
[2013-12-17 15:52:26]
公園の前を通りがかったらムクちゃんがどっさり飛び去って行って
びっくりしました。枯れ草しかないに。 工事はじまって興味津々って感じなのかなぁ・・。 |
||
282:
匿名さん
[2013-12-17 18:49:39]
どうやら20日の市議会本会議で、仲よし幼稚園跡地売却が採決されてしまいそうですね。
|
||
283:
マンション住民さん
[2013-12-17 20:32:34]
282さん
市議会議員、最低ですね。ホントに腐ってる。 |
||
284:
匿名さん
[2013-12-17 21:38:28]
来客用駐車場は、利用してない状態が頻繁なら抽選参加にペナルティをかすなどして欲しいです。
|
||
285:
匿名さん
[2013-12-17 21:49:54]
来客用の駐車場が無料なのは魅力です。でもそれが逆に使いたいときに使っていないのに予約で空いていないというのはおかしいです。有料化も視野に入れないといけないのでしょうかね?
|
||
286:
匿名
[2013-12-17 22:06:48]
武蔵小杉のマンション行ったら来客駐車場が三井のリパークでした。設備投資やセキュリティからこちらでは難しいとは思いますが、受益者負担は自然な流れでは?
|
||
287:
匿名さん
[2013-12-17 22:08:42]
有料もやむを得ないのではないでしょうか。
|
||
288:
匿名さん
[2013-12-18 13:27:53]
こうやって一部の住民のせいで、住み辛くなっていくんですね。
|
||
289:
匿名さん
[2013-12-18 20:32:03]
CDのサブエントランス前も原則駐車禁止にすべきです。
工事業者の車は、事前に注文主が管理室へ行って工事日程と内容、業者名、 駐車時間、工事場所を申告する。当日工事業者は、管理室へ行って駐車許 可証を貰いフロントガラスに提示するような仕組みにしたらどうでしょうか。 |
||
290:
匿名さん
[2013-12-18 22:00:09]
289さん、今も駐禁じゃないのですか?
|
||
291:
匿名さん
[2013-12-19 14:29:54]
一般車両も許可証をフロントガラスのところに見えるように置いてもらうようにすれば許可されているか否かわかり、通報の対象が明確になります。またナンバーを記入してもらえば、実態も明らかになり、今後の対策も立てやすくなると思います。
|
||
292:
匿名さん
[2013-12-22 14:10:14]
皆さん、
食器洗い機はお使いですか? |
||
293:
匿名さん
[2013-12-22 14:47:05]
使ってますが、、汚れおちてます?うちのはイマイチなんですよね。
|
||
294:
匿名さん
[2013-12-22 17:30:13]
食洗機は並べ方にコツが要りますよね。
茶渋がよく落ちるのには驚きました。 |
||
295:
匿名さん
[2013-12-22 17:47:13]
食器洗い機って使った後の手入れとかは必要ありますか?
|
||
296:
入居済みさん
[2013-12-23 00:59:44]
食器洗い機用の洗剤って、お勧めありますか?
|
||
297:
匿名さん
[2013-12-23 20:51:26]
カフェのチキン、うまい!
骨無しだし揚げてないから脂っこくないし。 その場で焼いてくれるとは思わなかった。 |
||
298:
匿名さん
[2013-12-24 00:29:16]
この近くで美味しいケーキ屋さんってありますか?
やっぱりヨコヤマ? |
||
299:
匿名さん
[2013-12-24 06:30:54]
近くでしたら、谷津1丁目のラ・シェールはどうでしょうか。
場所が分かりにくくて駐車場もありませんが、ケーキは美味しかったと思います。 津田沼中央総合病院方面、セブンイレブンのすぐ側です。 |
||
300:
匿名さん
[2013-12-24 13:40:55]
でもヨコヤマに比べるとやっぱり落ちるよね
|
||
301:
匿名さん
[2013-12-24 16:28:50]
あまりかわらないと思うけど、ヨコヤマの方がリーズナブル。
|
||
302:
匿名さん
[2013-12-24 19:33:38]
|
||
303:
マンション住民さん
[2013-12-24 20:44:02]
ラ・シェールは美味しいけれど、結構高いように思います。
徒歩圏にあるのは、良いのですが。 |
||
304:
匿名さん
[2013-12-24 21:39:25]
ラシエルの立体パンダケーキって、どんななんでしょう。
カフェチキン、普通に美味しかったです。コンビニやファストフードのチキンより美味しいですね。 |
||
305:
匿名さん
[2013-12-24 21:44:57]
メリークリスマス!
|
||
306:
マンション住民さん
[2013-12-24 22:35:08]
305さん
すごいキレイですね! |
||
307:
匿名さん
[2013-12-25 07:19:54]
|
||
308:
匿名さん
[2013-12-26 14:09:53]
ラシェールは街のケーキ屋さんと言う感じですね。
イオン津田沼にもケーキ屋が入っているし、谷津駅の商店街にも金のうさぎというケーキ屋があります。 クリスマスのチキン、モスバーガーもやってましたね。近くにお店がたくさんあるから、ここのカフェでは買わないな。 |
||
309:
マンション住民さん
[2013-12-26 14:56:06]
モスバーガーのチキン、実際に食べましたが、
忌憚なく率直に言うと、衣の味が好みではなく、美味しくなかったです。 私はカフェのチキンを買う案を出したのですが、 家族に敢え無く却下されてしまってモスになったので、 皆さんの投稿を見ていて2重に悲しい気分です。 しかし、まさかカフェもその場で焼いてくれるなんて思いませんでした。 来年はもしサービスがあるなら検討しようかしら。 |
||
310:
マンション住民さん
[2013-12-26 14:59:27]
ラ・シェールは味の好みが分かれると思います。
私は美味しいと思いましたが、家族は味が濃すぎると言っていました。 確かに、お値段的にはル・パティシエ ヨコヤマより、幾分か高い印象ですね。 |
||
311:
匿名さん
[2013-12-26 18:52:24]
ここのカフェ、結構レベル高いと思いますよ。
チキンに限らずパスタやチャーハンも美味しいし、パンも個人的にピーターパンより美味しいと思います。 しっとりしたのが好みなんですよね。 種類が少ないけど頻繁に切り替わるから飽きませんし。 逆にもう一度食べたくなって買いに行っても置いてなくてガッカリすることもありますけど。 惜しいのはやっぱりお昼時に営業してないことですねー。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報