三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その8 【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その8 【購入者限定】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-06 22:57:39
 

引き続き宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2013-11-27 22:27:19

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その8 【購入者限定】

785: 匿名さん 
[2014-03-01 14:00:55]
マンションの部屋の鍵もみんな共通にして、好きに出入り出来るようにしませんか?公平性と利便性の為に。見晴らしのいい部屋の住人が不在時に、利用したいです。防犯面では心配ないですよね。みんないい人ですから。
786: 匿名さん 
[2014-03-01 14:11:07]
暇人
787: 匿名さん 
[2014-03-01 14:17:46]
>783
自分も781の意見に近いけど、ほとんどの時間でコンシェルジュ、管理人、警備誰かしらいるよね?
一般的な来客がある時間で全くの無人て、あなたがいう程頻繁なの?
夜中の警備の見回り時位かと思ってたけど、警備もひとりじゃないしね。
それにリモコン借りる事になろうが配布であろうが、どうせ駐車場のゲート行くのだから、A住民や子持ちが特に大変という理屈が分かりません。
788: 匿名さん 
[2014-03-01 14:30:56]
783のリモコン全戸配布=公平?
そのロジックが分からない。
789: 匿名さん 
[2014-03-01 14:40:18]
連投おつかれさまー
790: 匿名さん 
[2014-03-01 14:42:02]
とにかく781はおちつけや
791: マンション住民さん 
[2014-03-01 14:55:48]
メインエントランスの敷地内の車道エリア外に停めてる軽ワゴンがあらわれたな
これはさすがにひどい。
792: 匿名さん 
[2014-03-01 15:00:10]
なぜ全戸リモコン配布=路駐の解消になるのかわからない。だれも説明しないね。
793: マンション住民さん 
[2014-03-01 15:21:55]
稲毛小仲台のおじさん今日もご苦労さまです
794: 匿名さん 
[2014-03-01 15:25:06]
わあーほんと、それはひどいね。
ベルク行く時みにいこっと。

リモコンの話は路駐というより来客用駐車場じゃなかった?あれ?わたし釣られた?
795: 匿名さん 
[2014-03-01 15:25:21]
789と790
自分と異なる意見は全部同一人物の自作自演と信じたいのですね。それはご自分が普段そうやってるからですか笑

あ、私は781じゃありませんよ。

796: 匿名さん 
[2014-03-01 16:49:32]
車道エリア外って青いライトのとこ?
797: マンション住民さん 
[2014-03-01 17:31:53]
マンション非住民が連投してるようですね。
皆さん、釣られないように注意して下さい。
セキュリティに関わる話ですので特に慎重に。
798: 匿名さん 
[2014-03-01 19:43:06]
青いライトのエリアだね。
軽なら小回り効くのでそこのエリアに無理矢理とめられる。
799: 匿名さん 
[2014-03-01 20:40:54]
流石にそれは酷いね。
住人なのかなぁ?
800: 匿名さん 
[2014-03-01 21:11:13]
794
あ、別の話ね。
流れ見てたら、路駐のベンツムカつく→来客用駐車場がいつも空いてるのに予約されてて使えない→全戸リモコン配布しようがいきなり出てきて、なぜ⁇と理解不能でした。

全部が全部、非住民の発言とは言いませんが、正直ここまでセキュリティ意識が低い発言がでてくるとは、ドン引きですわ、、、
801: 匿名さん 
[2014-03-02 16:36:57]
リモコンの件は住民以外の人が出した
話ですよ。
802: 匿名さん 
[2014-03-02 18:42:17]
ハイハイ
いちいち荒らさなくていいよ
803: 匿名さん 
[2014-03-02 19:50:38]
車を運転しながらチラッと見たのですが、コメダのオープン日は12日で良いのでしょうか?
804: マンション住民さん 
[2014-03-02 20:08:09]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる