三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その8 【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その8 【購入者限定】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-06 22:57:39
 

引き続き宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2013-11-27 22:27:19

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その8 【購入者限定】

685: 匿名さん 
[2014-02-22 18:57:22]
>684 さん

うちも幕張メッセで見てもらって提出しました。
自信無いながらも国税庁のホームページで作ったものを印刷して持って行ったんですが、税務署の方にチェックしてもらって問題無しということでそのまま提出できました。
現地にパソコンがあるようなので、一緒に入力を見てもらってもいいかもしれませんね。
けっこう混みますので、9時前に会場入りしておいた方がいいですよ。
686: マンション住民さん 
[2014-02-22 19:04:28]
685さん
確定申告の件、コメントありがとうございます。
一応、国税庁のHPから印刷してみたんですけどね。
明日、早速幕張メッセ行ってきます。
687: マンション住民さん 
[2014-02-22 22:58:37]
メッセに行くならホテル側の駐車場か駅から徒歩がお勧めですよ
メッセ駐車場からだとかなり歩きます
688: 匿名さん 
[2014-02-23 15:26:42]
私も確定申告の件で教えてください。
住宅用家屋証明書もしくは、認定長期優良住宅建築証明書ってここのマンションありましたかね?

あれば、控除額が20万→30万に変わると言われたのですが。
689: 匿名さん 
[2014-02-23 17:01:10]
ここは長期優良住宅ではありませんので、控除はMAX20万です。
690: 匿名さん 
[2014-02-23 17:31:58]
689さん
ご回答ありがとうございます。
691: マンション住民さん 
[2014-02-23 22:59:09]
明日からプロムナードの道路が開放され車が通るようになるようです。
お子さんには注意したほうがよろしかと。
692: 匿名さん 
[2014-02-23 23:33:27]
プロムナード、車が通れるんですか!?てっきり遊歩道かと。
693: 匿名さん 
[2014-02-23 23:59:40]
だから、道路だって
694: 匿名さん 
[2014-02-24 07:57:11]
でもあの道路、隣のマンションの抜け道になりそうで、雑な運転の車の往来が心配…
695: 匿名さん 
[2014-02-24 08:15:25]
雑な運転より路駐が増えそう。
それより、点検業者作業員の車がエントランス付近に停めてるけどあれいいの?
点検作業員ように、許可制にしたみたいで嫌ですね
696: 匿名さん 
[2014-02-24 10:20:40]
点検作業車や宅急便等はこのマンションの大勢の方のところに行くのだからエントランス付近の駐車も仕方ないと思うが、
それより入居者個人の来客にまでエントランス付近の駐車は許可しなくてもいいのにと思う。
近隣駐車場があるのに、停めるお金をケチってるとしか思えない。
特にいつも停まっているシルバーの輸入車。
ベン◯に乗りながら駐車場代ケチるなんて(笑)
697: 匿名さん 
[2014-02-24 11:27:30]
やっぱり停まってないのに予約いっぱいの来客用駐車場をなんとかしないとダメかねぇ
698: 匿名さん 
[2014-02-24 12:41:21]
点検作業車はもちろんいいが、作業員のはダメでしょ
699: 匿名さん 
[2014-02-24 12:47:57]
奏の杜の公式サイト見ました。
プロムナードもですが近隣公園と戸建エリアとの
間の道路も通れるようになるのね。
700: 匿名さん 
[2014-02-24 18:06:58]
697さんのいう通りかも。
今の状態だとエントランス前に停める言い訳になってしまいそう。
701: マンション住民さん 
[2014-02-25 08:58:11]
昨日、確定申告行ってきました。が、親からの贈与の非課税申請に必要な戸籍謄本が漏れてて出直しです…
期限ギリギリに行かなくてよかったです。

ちなみに平日だと幕張メッセの会場も比較的空いてましたよ。
702: 匿名さん 
[2014-02-25 12:08:35]
贈与羨ましいー!!
二度手間になっちゃって大変だけど済ませちゃえばスッキリするから頑張って。

来客用駐車場、予約制を廃止して空いてたら停めていいにしたらどうですかね。駐車場契約してない住居にもリモコン配って。でもそうすると何日も何日もとめっぱなしの人なんかが出るかしら。やっぱり有料にするのがよい?管理組合の収入にもなるし、、
703: 匿名さん 
[2014-02-25 13:47:23]
ここまでくると有料にするしかないでしょうね。
うちは端からあきらめて、ベルクに停めてもらってます。

704: 匿名さん 
[2014-02-25 14:55:49]
無料はダメでしょう。全世帯リモコン配布もありえない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる