浦和常盤ザ・レジデンスの契約者・住民専用スレを立てました。
契約者の皆様、有意義な情報交換していきませんか。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26856/
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokiwa295/index.htm
【ウエストレジデンス 西街区】
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤8丁目70-1他(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩12分
総戸数:219戸
【イーストレジデンス 東街区】
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤8丁目94-1他(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩12分
総戸数:76戸
売主:ジェイアール西日本不動産開発 三菱倉庫 西日本鉄道 長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション・ 不二建設共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2013-11-27 14:38:48

- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤8丁目70-1他(ウエストレジデンス)、94-1他(イーストレジデンス)(地番)
- 交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩12分
- 総戸数: 219戸
浦和常盤ザ・レジデンス〈契約者・住民専用〉
21:
契約済みさん
[2014-04-08 18:39:40]
|
22:
契約済みさん
[2014-04-08 23:24:54]
うちも外では聞こえたことがあるけど、部屋では一切無いですね。全然高層階ではないです。
大通りの件はすっごーーく同感です。新しくマンションも出来るみたいだし、なにかお店ができるといいですけど。。 |
23:
匿名さん
[2014-04-22 07:54:01]
住み心地はいかがお過ごしですか?
|
24:
住人さん
[2014-04-26 23:34:09]
車通りが少なくて、閑静な感じがとても気に入っています。住みやすいけど、この値段なら浦和駅までもう少し近いと良かったなというかんじですかね?
この前の震度3の地震も全く気付かなくてやっぱり免震は安心感ありますね。 収納がそこまで多くないタイプの部屋なので将来的に子供四人なら4LDKが良かったなーと思いますが、おカネもそこまでなかったのでしょうがないですね。 最近は黄砂のせいか富士山見えないですが、見える日は大きく見えて嬉しいですね。 |
25:
住民さん
[2014-04-29 19:28:38]
落ち着いた環境でとても気に入ってます。桜は毎年とても楽しみですね。
ネガティブなコメントをするなら、外観がもう少し高級感が欲しかったのと、近場のスーパーがあれば、、、といったところでしょうか。 |
26:
匿名です
[2014-04-30 08:03:23]
近所にスーパーが無いのはやはり痛いです。
イオンやいなげやに出かけるのが億劫な日は、近くのコンビニ(南側のセブンか北側のファミマ)に頼らざるを得ないのですが、どちらも駐車場にも、明らかに近隣住人のものではない、改造車っぽい車がよく停まっていて気になります。 北側の道路の店舗の開発に期待したいところですが、ラーメン屋や作業着屋と、近隣住人の生活利便性にあまりプラスにならないお店が出来た程度です。 あと、北側の大通りは、「道場三室線」と呼ぶそうですが、○○通りとか分かりやすいネーミングとか無いものですかね? |
27:
マンション住民さん
[2014-05-13 20:34:19]
ワークマンがスーパーにでもなってくれればだいぶ便利になるんですけどね。。笑
|
28:
マンション住民さん
[2014-05-14 01:23:01]
一度ワークマンに入ってみたところ、結構便利なものを売ってて、これはこれで良いなと思いました。
|
29:
匿名さん
[2014-05-14 10:36:33]
さすがに食材は売っていませんよ…
|
30:
入居済みさん
[2014-05-18 00:11:12]
センターパティオですか?あの植栽が枯れているのが多くて、管理が心配です。
売れ行きもどうなんですかね。 |
|
31:
匿名さん
[2014-05-18 01:04:55]
売れ行きはよくないとおもいます。
駅から遠すぎですから。 |
32:
入居済みさん
[2014-05-22 00:19:35]
センターパティオだけでなく植栽は枯れているのは根付かなかったものとして交換してくれると思いますが、それはいつなんですかね?
|
33:
匿名さん
[2014-06-03 13:41:53]
盛り上がりませんね…なぜですか?
|
34:
入居済みさん
[2014-06-04 16:29:34]
これから盛り上がってきますよ。
|
35:
入居済みさん
[2014-06-04 22:06:59]
そーですね、引っ越しも一段落して参加してみました。
この辺りに土地感がないので おすすめのお寿司屋さんがあれば誰か教えてください。 それと小さい子供(1歳)がいて知り合いも近くにいないのでママ友欲しいなーと 思ってるんですが、みなさんどこで知り合ってるんですかね? 子育て支援センターとかでしょうか。 マンション内のマルチスタジオとか利用されてますか? 朝はバタバタしてるので2時くらいにたまに行きますが、まだ お友達に会えません(涙) |
36:
入居済みさん
[2014-06-08 00:21:48]
>>35
私も1歳の子どもがいます! 近隣からの引越しなので以前からこの地域で子育て施設を利用していますが、赤ちゃんの頃から1番良く行っているのは大戸児童センターです。 ほぼ毎日お弁当を持って通っています。体操や読み聞かせなどしてくれて、楽しいですよ。 1番近いのは常盤小の学童保育施設で午前中行っている「のびのびルーム」ですね。こちらは赤ちゃんが多い印象です。 あとは私は利用したことがないですが、常盤こころ保育園、常盤保育園で園庭開放や室内遊びをやっている日があると思います。 支援センターは近くだと浦和と与野本町にありますが、徒歩圏内で充分遊べるので全然行きません^_^; 子どもが大好きなのは県議会の森をひたすら歩くことです(笑) |
37:
入居済みさん
[2014-07-27 00:49:42]
のびのびルームは何度か遊びに行ってるんですが、最近は少し飽きてきたのか物足りない感じで途中でグズグズしてきます(笑)
常盤保育園もつい先日知って一回行ってみたんですが、自由に歩き回るのが好きな今の娘には少し狭いなぁ〜って感じました。 浦和の支援センターは広くて楽しそうに遊ぶんですけど行くのが大変です・・・。 大戸児童センターは知りませんでした!! 楽しそうですね♪ 今度、是非行ってみようと思います!! |
38:
住民主婦さん
[2014-09-27 09:53:35]
検討版に、ここの販促チラシに、328万円の値引きを明示しているって書いてありましたが本当でしょうか?
何でも、チラシにこういう明示がかいてあるなら、実際は1000万円値引きが業界では常識だそうです。 実際、1000万円の値引きを提示されて、まだ焦らせば、1500万引き。。。 こういう売れ残り物件で「静かさ」以外良い点がないリセール完全諦め物件=駅から遠い、スーパーなど買い物不便、この規模でディスポ無し、免震だけど地下鉄騒音で帳消し、管理維持費が高い、人気イマイチ物件では、1500万値引きでもしないと売れ残りの物件は売り切れないのでしょうけど、勝った側としては、口惜しいです。。。 |
39:
匿名さん
[2014-09-27 23:07:59]
|
40:
匿名さん
[2014-09-28 15:58:38]
38さん
実際に購入された方はそのような書き込みはしないでしょう。 値引きを印象づけ安く購入したいという考えなのでしようか。 スミフの売り方を見てもわかるように市況が着いてくる時勢でそんなバカみたいな値引きなんてありえませんよ。 |
のどかな雰囲気がとても気に入っていますが、もう少しお店があるといいですね。
地下鉄の音ですが、我が家はまったく気になりません。
やはり階によるのでしょうか…
外を歩いていると音が聞こえることはありますね。