国債暴落時の状況・対応についての議論 ※(フラットも含めます)
[スレ作成日時]2013-11-27 08:05:21
注文住宅のオンライン相談
固定金利は国家破綻でも守られるのか?
36:
匿名さん
[2013-11-27 21:53:09]
|
37:
匿名さん
[2013-11-27 21:53:11]
まあこのスレの固定を見てると、楽観的を遥かに通り越してるけどねw
|
39:
匿名さん
[2013-11-27 21:57:11]
能のない返しだな
|
42:
匿名さん
[2013-11-27 22:02:45]
おまえはヒマでしょうがない公務員だろ。
|
44:
匿名さん
[2013-11-27 22:08:16]
なんだ同じニートかw
|
46:
匿名さん
[2013-11-27 22:16:40]
>>40
その通りで健全で間違い無い経営していても環境の変化でEDWINみたいに破綻する事は有るよね。 EDWINが健全な経営をしていて利益を確保している時代に将来経営破綻するとは誰も思わないから株を買ってる人がいるわけで。 じゃ、日本はどうかって言うと、現時点では健全で間違い無い経営をしているから現在の国債価格と為替相場が有るわけでしょ? 現時点健全でも将来は分からないと言うならば誰も否定しないけど、 国債暴落派は 現時点で日本は不健全で間違った経営をしているから国債は暴落すると言ってるんでしょ? 株だって円だって同じこと言えるでしょ。将来経営破綻するかもしれないと憶測だ出た時点で株も円も暴落する。 でも今暴落してないって事は環境の変化で将来経営破綻する可能性は否定しないけど現時点では可能性は低いって事。 |
48:
匿名さん
[2013-11-27 22:36:44]
>>47
銀行が、じゃなくて現在の相場価格で判断して。 仮に銀行が売ってたとしても他にもっと買う誰かがいるから長期金利は0.6なの。 >JALや東京電力がこんなことになるなんて、誰が想像した? だ・か・ら 現時点健全でも将来は分からないと言うならば誰も否定しない。 東京電力は原発事故が原因でしょ? 国債暴落派は東電の将来の原発事故を予想してるのと同じだよね? 日本国債も東電の原発事故並の何かが起こるから暴落すると言ってる訳でしょ? |
49:
匿名さん
[2013-11-27 22:39:25]
47
その銀行のソースは? そんな事言ったら、山一や北海道拓 殖銀行、長銀が潰れるなんてあの時誰が思ったよ。ただ単に経済がグローバル化しただけ。グローバル社会で先の事など解らない。あとは46と同じ。 |
51:
匿名さん
[2013-11-27 22:47:59]
過去国債が暴落した国はいくつもあると思うが、そこで固定金利が上がったっていう資料はある?
|
53:
匿名さん
[2013-11-27 22:56:33]
|
|
54:
匿名さん
[2013-11-27 23:03:56]
>53
分かった。一つも資料はない=固定金利は守られるということで良い?あくまで金利のことね。 |
56:
匿名さん
[2013-11-27 23:12:35]
|
57:
匿名さん
[2013-11-27 23:15:15]
|
58:
匿名さん
[2013-11-27 23:18:39]
|
60:
匿名さん
[2013-11-27 23:21:54]
>56
何で資料がひとつもないか分かる? |
62:
匿名さん
[2013-11-27 23:26:51]
なんか一人頑張る人居るけど、ここまで言っときながら結局何時暴落かわからないんだよね。それでいて、わからない癖に変な断定だけはするし、まるでマーケットの事全て解ってる言い方だから、凄い金持ちなんだろうね。
|
63:
匿名さん
[2013-11-27 23:28:34]
|
67:
匿名さん
[2013-11-27 23:53:21]
なんで解らないことに対して、妄想的可能性を根拠にドヤ顔するんだろうかね。妄想的じゃないなら、また確率が高いと言うなら何時暴落か答えられるはずだよね。現状はマーケットから支持されてるが故の現実だよね。 少なくとも世界の中央銀行総裁のやってる事否定するんだから、ノーベル賞もんの頭脳の持ち主なんだろうけど笑
|
68:
匿名さん
[2013-11-28 00:04:06]
そもそもテーマがSF なんだから、回答もそれに類するものしかでないだろ。
あほらしいと薄々思いながらも、もっともらしく語るのが大人のマナーだよ。 |
69:
匿名さん
[2013-11-28 06:56:11]
そのSFに対して言い合いがずっと続いているわけだ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
投資家向けの説明見てもRMBSのリスクは繰上げ返済されるとかそんな内容。
もし、現実的なリスクならば投資家向けの目論見で必ず明記して有ると思うんだよ。
でも、そんな説明は一切無いって事は
1.証券を発行する側も買う側も可能性として高い国債暴落リスクを見てみぬふりしてる。
2.証券を発行する側も買う側も可能性として高い国債暴落リスクに気づいて無い。
3.証券を発行する側も買う側も国債暴落はリスクとして考えてるけど他に投資先が無いから暴落して破綻する事になるの知ってて買ってる。
4.証券を発行する側も買う側も国債暴落はリスクとして考えてない。(国債は暴落しないと思ってる)
これ、格付会社にも同じ事が言えるでしょ。
日本国債をAAAないし、AA+の高格付けにしている理由は
1.格付会社は可能性として高い国債暴落リスクを見てみぬふりしてる。
2.格付会社は可能性として高い国債暴落リスクに気づいて無い。
3.格付会社は国債暴落はリスクとして考えてない。(国債は暴落しないと思ってる)
さて、どれが正解?