おまいら、語れよ!
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309174/
[スレ作成日時]2013-11-26 22:09:14
現在の物件
グランドホライゾン トーキョーベイ
グランドホライゾン トーキョーベイ [【先着順】]
![グランドホライゾン](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
- 交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
- 総戸数: 684戸
グランドホライゾン・トーキョーベイ【住民限定板】12
466:
住民さんD
[2014-08-12 01:44:58]
|
467:
マンション住民さん
[2014-08-12 07:56:44]
へー
|
468:
住民さんE
[2014-08-12 19:14:35]
今日、オート廃止が正式に決まりましたね。
まだ1年半ありますが、とりあえずよかったですね。 |
469:
マンション住民さん
[2014-08-13 00:34:07]
税金が高くなるー
|
470:
匿名
[2014-08-13 06:33:55]
後から住んで何が良かったですね?
今度新しくできる物に対しては先に住んでるからってクレームですか? |
471:
匿名さん
[2014-08-13 08:55:38]
|
472:
マンション住民さん
[2014-08-13 11:13:22]
暫くは部外者の書き込み多いんじゃない?Yahooニュースだと近隣は喜んでるって書いてたし、オート廃止が気に入らない人達に荒らされそう。
団地の議員さんの名前が出るのは仕方ないとして、お隣の自治会の人まで名前出ちゃって気の毒すぎ。 匿名掲示板で何ができるかあれこれ言うだけで、正式に企業にクレーム出すわけでもないのに熱くなって突っかかって来られても困るぅ! |
473:
住民さんA
[2014-08-13 11:18:34]
>>472
確かに後から住んだくせにとか、明らかにマンション関係者ではない書き込みが増えましたね。 しばらくマンション関係者は書き込み控えた方が良さそうですね。 何かあれば正規の掲示板で話し合えばいいし。 |
474:
匿名
[2014-08-13 13:34:06]
実際に自治会上げて市に騒音クレーム入れたのはサザンなのに、なぜか荒らされるのはクレームなんて入れたことのないグラホの板だけ…。
|
475:
住民
[2014-08-13 14:31:12]
買えないかったり、見送ったやつ
らが、悔しくて書いてるだけ。 住民はまあ、良かったかも程度 |
|
476:
匿名
[2014-08-13 17:25:22]
オートはどっちにしろEV化で静かになったのに〜
船橋オートは1番スター選手いたのに〜 残念 引っ越そ |
477:
住民さんD
[2014-08-13 20:14:53]
正規の板て閑古鳥のあれ?
|
478:
匿名
[2014-08-14 11:33:39]
若松の議員とサザンの自治会凄いですね。
特にサザンの自治会は加入率も悪いみたいなのに一躍時の人? 何もしないよりはマシなんだな。 |
480:
住民さんD
[2014-08-15 01:00:10]
ハハハハハ!!!!!
|
481:
住民でない人さん
[2014-08-16 03:01:15]
署名活動するみたいだけど、署名する人は赤字の補填を税金で行う事に対してどう思ってんのかな?
正義感ぶって一方的な見方しか出来ない偽善者にしか見えないんだが。 |
482:
匿名
[2014-08-16 10:42:56]
そんなのよくある話し。
中小零細企業はつぶれてあたりまえ。 存続させるべきものには税金投入。 川口オートは経営できて船橋は赤字。 経営能力の問題。 よって経営陣をかえ税金投入。 数年後黒字経営。 頑張れ船橋オート! |
483:
住民でない人さん
[2014-08-16 12:09:06]
>>482
税金の無駄。 ここまでくるのに何年も猶予はあったはず。 それでも経営陣の見直しや経営自体の見直しができなかったんだから今更無理でしょ。 そんな事のために税金を払ってるわけじゃないから勘弁してほしい。 |
484:
匿名
[2014-08-16 12:47:38]
>>482
アホか。 例えるならオートは中小零細だろーよ。 なんで大企業と同列なんだよ (笑) ましてや存続に是非の問われる存在。 市政に寄与する事が基本理念のはずなのにお荷物になろうとしてる。 まったくもって存続アピールする人間の理屈が理解出来ん。 |
485:
マンション住民さん
[2014-08-16 15:22:23]
>>482
違うよ。随分前に市と県が見限って民間に運営委託してる。それでも売り上げが思うように伸びなくて、今年度の委託先見つからなかったんだよ。どうにか委託させるために、損失分はオート関連団体な補填するのを条件にしてる。 税金投入は今更絶対あり得ないんだ。 |
486:
マンション住民さん
[2014-08-17 14:35:14]
オート 署名
Twitter検索すると必死になってるようで。 名前書く暇あるなら寄付すりゃいいのに。 |
487:
住民でない人さん
[2014-08-18 18:01:03]
>>476
オートが無くなって静かになるし、再開発でマンションの価値が上がる前におれに安く売ってくれ |
488:
匿名
[2014-08-18 18:45:31]
本気で資産価値が上がると思ってるめでたい貴方は幸せ者ですね
誰が倉庫街に住みたい? オートなんてかわいいもんだよ 24時間トラックに走られてみな 近い将来そうなるんだから嫌でもわかるさ 今が1番の売りだよ |
489:
住民でない人さん
[2014-08-18 19:32:42]
>>488
じゃあ、早く安価で売りに出してー。 |
490:
匿名さん
[2014-08-19 18:03:06]
南船橋は終わってるからね。これからの発展は厳しいと思うよ。
|
491:
マンション住民さん
[2014-08-19 19:02:04]
たびたびグラホスレッドだけに現れる「南船橋は終わってる」発言する人。衰退する根拠を具体的に提示してみて。
駅前再開発、オート廃止、団地・周辺道路の整備。加えて京葉線・りんかい線の直通運転。東京五輪。 東京直通30分圏内の駅前にこれだけの広大な空き地がある場所が他にありますか? 発展することはあっても今以上衰退する可能性は少ないでしょう。 |
492:
マンション住民さん
[2014-08-19 19:57:56]
オート廃止の嫌がらせじゃないですか?
今回の廃止には全く私達は関係ないのに (笑) こういうちょっと残念な人はスルーしましょ。 |
493:
匿名さん
[2014-08-19 20:04:37]
>491みたいにポジティブな人もいるのか。まー幸せそうでいいかもね。
再開発って小さい規模だし、団地・周辺の道路の整備なんて微々たるもの。東京五輪なんて何の恩恵も受けないけど・・・。 あと、南船橋は東京直通30分圏内とは言わないよ(笑)それならもっとマンション価格高くてもいいと思うけど、激安だからね。そして特に売れてない。新築の時のバーゲン価格に群れた人はラッキーかもだけど。自分も含めて。だけど、やはり南船橋のマンションは人気ないよ。湾岸は終わったと言われても仕方ないよ。海浜幕張でさえ廃れていってるのに・・・。 |
494:
匿名さん
[2014-08-19 20:45:11]
|
495:
住民
[2014-08-19 21:42:42]
二俣や、塩浜は、宅地ではありませんよ
まだ、こういう風に、煽ってる おバカな可哀想な人がいるんでね。 南船橋駅も宅地でないかもしれないが もう、何十年も、住んでいるし、 生活インフラあるし、商業地でも あるんですよ |
496:
匿名さん
[2014-08-19 21:49:36]
スーモ「千葉県・茨城県南版 2014年5月13日号にて」
千葉で選ぶ資産価値が落ちにくい街30 流通した中古マンションの平均価格÷過去10年間の新築マンションの平均価格 で算出される数値です。 数値が高いほど資産価値が保たれていることを示します。 千葉県で資産価値が落ちにくい街 1位 千葉 1.02 2位 市川 1.00 3位 南船橋 1.00 4位 我孫子 0.99 5位 千葉中央 0.98 |
497:
マンション住民さん
[2014-08-19 22:01:27]
仲介業者さんも物件不足で、こんなとこでネガティブ情報書いて煽ることで市場が動くと勘違いされてるのでしょうww
|
498:
周辺住民さん
[2014-08-19 22:14:38]
サザン、ウェリス南船橋、プリズム、ミッテと他にもマンションがあるのに、なぜ「南船橋は発展しない」とネガる人(おそらく1人)はグラホスレだけに現れるのか?
|
499:
匿名さん
[2014-08-19 22:28:08]
どれもいまいちなマンションですね。
|
500:
匿名さん
[2014-08-19 22:32:32]
>>No.493
>あと、南船橋は東京直通30分圏内とは言わないよ(笑) 乗り換え案内で所要時間を検索してみてくださいね。 >だけど、やはり南船橋のマンションは人気ないよ。 グラホラでけでもここ半年でバタバタと中古が売れましたよ。 >湾岸は終わったと言われても仕方ないよ。海浜幕張でさえ廃れていってるのに・・・。 イオンモール旗艦店ができ、更に若葉地区では首都圏最大の1万人規模の住宅地開発が開始される。 ネガティブさんは何の根拠もなくただ「終わってる」と言うだけだから全く説得力がない。 |
501:
住民主婦さん
[2014-08-19 22:35:05]
いまいちなマンションかどうかは個人の意見だからどうでもいいけど、
千葉県で資産価値が落ちにくい街 1位 千葉 1.02 2位 市川 1.00 3位 南船橋 1.00 4位 我孫子 0.99 5位 千葉中央 0.98 こういう客観的データがある以上何を言っても無駄。 |
502:
住民でない人さん
[2014-08-19 22:59:00]
>>493
だから価値が下がると思われてるなら前に早く売ったらいいのに。 |
503:
マンション住民さん
[2014-08-19 23:01:32]
わざわざ他人のマンションの掲示板にまできてネガ発言して行く人ってほんと何がしたいんだろう??
なんだか残念な人すぎて可哀想に思えてきた…。 |
504:
匿名さん
[2014-08-19 23:10:10]
4月~駅前開発の始動
京葉線の運休遅延時間90%減少。総武線をも上回る。 千葉・資産価値が落ちにくい街 第3位 森田知事やJR東も力を入れる「京葉線・りんかい線直通構想」 オート廃止 今年に入ってポジティブ情報が立て続けに出てきましたからね。ネガさんもここが気になって仕方ないんでしょう。 |
505:
匿名
[2014-08-20 06:50:42]
500さんグラホラだけ中古物件がバタバタ売れた?
それだけ出て行った人も多いんですよね? なぜ出て行った? いろんな理由があるだろけど。 なぜだろう? サザンとここは大陸系の人が多いのはなぜなんだろう? やっぱり気になる |
506:
マンション住民さん
[2014-08-20 09:39:37]
505さん
わざと貴方につられますけどww Q それだけ出て行った人も多いんですよね?なぜ出て行った? これだけのコミュニティーだから 転勤、諸事情で そこそこ動くの当たり前でしょ。あなた業者ならわかるでしょ。 Q サザンとここは大陸系の人が多いのはなぜなんだろう? 日本に来て成功された方々の事ですか?ほぼ皆さんコミュニティーの一員として、自覚を持たれ規約を遵守されてますよ。 貴方お近くに居る不法入国者ではないですから。昔ニュースでもありましたが大陸系の人はIKEAの近くが好きですから。 |
507:
入居済みさん
[2014-08-20 09:45:34]
>>505
私は中古物件として購入しました。 購入の為にいくつか物件見ましたが、それぞれ引越しの理由は 1)低層会から高層階へ引っ越し。グラホからグラホ。 2)1ヶ月後に大阪へ転勤。 3)息子の為に購入したが、息子から一軒家で同居を提案された為。 4)価値が上がると見て事前購入。実際私が悩んでる間に売却が決まり、購入時より高値で売れたとか。 私が見たのはこの4件でした。 不動産屋もここは珍しくネガティブな引越しは無いと言ってした。 若松団地からの転入もいくつかあるみたいですよ。 |
508:
マンション住民さん
[2014-08-20 09:52:21]
相手にしたらいかんよ。
|
509:
住民でない人さん
[2014-08-20 18:12:57]
507さん、情報をありがとうございました。
|
510:
匿名
[2014-08-21 06:26:19]
ホラ依存
|
511:
匿名さん
[2014-08-21 22:58:42]
何だかんだ言っても、湾岸の人気は落ちていることに変わりはないよ。
|
512:
匿名さん
[2014-08-22 06:40:13]
・JR東日本、羽田空港への新線構想を発表 東京―羽田18分に短縮
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19H5V_Z10C14A8000000/?dg=1 「新木場駅からは41分が約20分に短縮される見込み」 ・幕張に1万人住宅地 http://www.nikkei.com/article/DGXDZO67922710X00C14A3L71000/ 京葉線~りんかい線直通、東京湾岸エリアのマンション建設ラッシュ、幕張1万人規模住宅地。 オリンピックを期に湾岸エリアはますます便利になりますね。 |
513:
匿名
[2014-08-23 09:45:12]
夏休み終わったのかな?
暇人が減りカキコミ少なくなりましたね 今日はオート?朝から練習ですかねぇ オートがなくなる前に隣に倉庫ができたら音の反響ってどうなるんだろう? 存続なんてしたらもっと心配ですね |
514:
住民さんE
[2014-08-23 09:55:47]
オート廃止後だけど、隣も商業地域だし敢えて倉庫にはしないんじゃないでしょうか。
今の交通渋滞を踏まえるとマンションや娯楽施設(カラオケくらいなら可)、大型スーパーなど 外から人を呼び込むものは避けられるとありがたいです。けどオシャレなシティホテルならいいかな。 あと、地元住民しか行かない規模のスーパー希望。 |
515:
匿名さん
[2014-08-23 10:23:27]
マーケティングの基本から言うとオート跡地は大規模マンションか複合ショッピング施設しか選択肢は無いんじゃないかな。
あとはエコを考えて船橋市の緑地とか。 調べてないけど底地は多分船橋市でしょ。船橋市は市有地使うの上手だからこのエリアにそぐわないものを作る事はないと思う。上記の2方向どっちに向かっても今より悪くなる因子は見当たらないよね。 ここどうこうより参入企業の株価に注目だね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今のままだとトラック側も不都合なので。
西側の騒音がなくなるかどうかは分かりませんが。