おまいら、語れよ!
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309174/
[スレ作成日時]2013-11-26 22:09:14
現在の物件
グランドホライゾン トーキョーベイ
グランドホライゾン トーキョーベイ [【先着順】]
- 所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
- 交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
- 総戸数: 684戸
グランドホライゾン・トーキョーベイ【住民限定板】12
151:
匿名
[2014-02-01 10:36:03]
応援します
|
152:
匿名ちゃん
[2014-02-01 11:24:06]
なんだか殺伐としてるなあ〜
話題を変えて S棟からは見える家は多いと思いますが、若松公園の向こうの海(THE TORIGOE COという倉庫の手前)にどピンクの船が停まって(泊まって)います。 多分一時的なものだと思うので、早めに是非観て下さい。必見です。 |
153:
匿名さん
[2014-02-01 12:16:40]
正月からずっとあるよ。
金色のマスト?なんていうかわからないけど、帆をたてる棒が曲がってる。 |
154:
匿名さん
[2014-02-01 15:17:59]
パイレーツか?
|
155:
匿名
[2014-02-03 14:42:05]
バルコニーに豆が落ちてる…豆まきなら玄関でやって欲しいですよね。
|
156:
匿名
[2014-02-05 01:47:42]
ベランダで豆まきやっていいの?
タバコのポイ捨てと同じよね。 どこに通報したらいいのかしら。 |
157:
住民ママさん
[2014-02-05 07:39:17]
ベランダは共用部分です。
ベランダに鬼が来ないように組合員が豆まきして建物の防犯対策を実施しているのです。 立派な組合員の自主的な管理組合業務になります。 非難すべきことではなく、むしろ褒めてあげなければなりません。 |
158:
匿名
[2014-02-05 08:52:18]
157
ナイス! |
159:
マンション住民さん
[2014-02-05 08:53:33]
落ちた豆狙って鳩がやってきたらむしろ最悪なんだけど。
|
160:
匿名さん
[2014-02-05 19:51:15]
動物愛護精神でいいのでは?
|
|
161:
ママさん
[2014-02-05 21:06:02]
ベランダで豆まきくらいいいんじゃないの?
ベランダでタバコもいいと思う。 |
162:
匿名
[2014-02-06 08:07:20]
ベランダでタバコはだめ!
周りの人に健康被害が出る。 豆まきは年一回だし、笑い話で済む程度だが、 タバコはだめ! |
163:
マンション住民さん
[2014-02-06 20:06:24]
ベランダでおならしてもいいですか?
|
164:
マンション住民さん
[2014-02-07 10:00:29]
おならはOKですよ。
|
165:
匿名
[2014-02-07 22:42:50]
明日は、雪が積もるようですので、駐車場が屋上の方達は気を付けて下さい。
|
167:
匿名
[2014-02-07 22:56:58]
164は近隣さんだと思います
|
168:
マンション住民さん
[2014-02-07 23:34:00]
再販から何年も経つのに、166さんのようにいまだ住民板まで来てくださる方がいらっしゃるのですね。
そこまで気にかけていただけるとは、考えようによってはありがたいことです。 縁もゆかりも無いというのに、手間暇かけて書き込みまでするほど時間にゆとりがあって羨ましいですね。 |
169:
匿名さん
[2014-02-08 18:29:41]
天気の良い日でも午後になると陽が当たらなくて寒いです。
|
171:
匿名
[2014-02-09 23:09:02]
午後に、陽があたらないのはE棟だからでは?
|
172:
匿名さん
[2014-02-10 07:43:21]
>>168
元検討者じゃないか? |
173:
マンション住民さん
[2014-02-10 12:12:24]
安かったから検討した人は多かったと思う。
|
174:
匿名
[2014-02-13 22:11:51]
ありがとうございます。
|
175:
マンション住民さん
[2014-02-14 06:14:44]
昨日も、寒いのにベランダでタバコ吸っていたよ。
勘弁してほしい。 自分の家に子供がいるからと言って他人に迷惑かけるのは。 |
176:
住民主婦さん
[2014-02-14 15:08:23]
今千葉市に居るんですが・・・
船橋の雪の状態はどうですか? ノーマルタイヤで帰れるか不安になってきた 情報をお願いします。 |
177:
匿名さん
[2014-02-14 18:30:47]
船橋は大丈夫ですが、南船橋はどうですかね。
|
178:
マンション住民さん
[2014-02-17 13:03:45]
駐車場の1Fは高級車ばかりですね。やはり賃料も高いですからね。
今まで見る機会が無かったのですが雪の為空きスペースに少し停めさせていただきました。 やっぱり1Fは楽チンですね~。フェラーリ、ベンツ、BMW、レクサスのオンパレード!! アルファード、ベルファイア、フーガ、クラウンが安っぽくみるてしまう・・ 恐らく高層階に住んでらっしゃる方ばかりだと思うが、良い刺激を受けたと思って我が家も頑張ります!! |
179:
匿名
[2014-02-17 19:40:11]
耕運機は停められますか?
|
180:
匿名
[2014-02-18 06:13:15]
車検証があれば問題ない。
|
181:
匿名
[2014-02-19 06:22:44]
農民居住者には必要ですね。
|
182:
マンション住民さん
[2014-02-19 15:36:56]
私がこのマンションを購入する決め手となったことの一因は、戸数が多くて機械式駐車場ではないという点でした。
戸数が少ないと、1戸当たりの管理費や修繕積立金が高くなるし、機械式だと修繕費用がバカ高くなるので。 あと、「戸数が多いと管理組合の理事にならなくて済む」という打算もありました。 今回、数千円の値上げがあったわけですが、よく管理組合がちゃんとまとめたなって思いました。 (自分は絶対に組合の理事にはなりたくないくせに、えらそうにすいません。) デベは販売時には修繕費は安く設定してるのは当たり前なので、値上げは覚悟してました。 ちゃんとした管理組合なら、5年目くらいに見直しと値上げを提示してくるだろうけど、ずるずるそのまま過ぎるようなら永住ではなく早めに売却もありかなと考えてました。 これで大規模修繕の際に一括で百万単位の追加徴収があったり、修繕後に一気に修繕費が万単位で値上がりする事態が回避されました。 当初、ゴーストマンションだった際に、管理費用の見直しを徹底的に行ってくれたおかげで、億単位の余剰金もできました。(どう使うのかは別にして) 私としては、このマンション当たりです。 |
183:
住民さん
[2014-02-19 17:53:35]
億単位の余剰金が出てるのに積立金の値上げするのは矛盾してないか?
取りすぎてるから余るんだろ?でたらめ運営だな。 |
184:
マンション住民さん
[2014-02-19 21:31:03]
千葉じゃ自走式駐車場の大規模マンションって、とくに珍しくもないけどね。
|
185:
マンション住民さん
[2014-02-20 10:58:01]
大規模&平置駐車場はあっても、都心に近くて駅近で、買い物事情もよくて&免震は、ほとんどない。
|
186:
マンション住民さん
[2014-02-20 11:39:24]
その場合、都心に近くて買い物事情がよくて免震ってのが決め手というのですよ。
|
187:
住民主婦さん
[2014-02-20 16:00:13]
私はこのマンション気に入っていますよ
大きな公園があってワンちゃんを飼うのにもいい環境 欲を言えば・・・・駐車場料金があと少し下がるとうれしいけど |
188:
匿名
[2014-02-20 18:42:50]
下げた?
|
189:
近隣
[2014-02-20 19:12:42]
駅前に飲食店と、スーパーが
あれば、文句のつけようないんだが |
190:
匿名
[2014-02-21 07:54:04]
駅に自販機があればいい。
|
191:
マンション住民さん
[2014-02-21 09:41:08]
うちは、駅からの夜道が安全っていうのが大きかった。
自分の親も義両親も、そこだけはうるさかったけど、実際見てOK出してくれました。 免震は、どうでも良かったけど、震災起きたので結果的に良かった。 |
192:
住民さんA
[2014-02-21 16:00:11]
私は居酒屋さんとかほしいな
ららぽーとだと土日は混んでいるし・・・ ちょっと手軽に飲めるとこ ほっともっとか手作り弁当屋さんとかもね |
193:
匿名
[2014-02-21 18:13:44]
ワンカップの自販機なら手軽だね。
|
194:
マンション住民さん
[2014-02-21 23:18:48]
お弁当屋さん、ファミリー向けマンション街よりも単身向けアパート街にならできるんだろうけど。
別にローソンでいいんじゃない? |
195:
住民でない人さん
[2014-02-25 16:54:38]
オリジン弁当ならいいかも。
忙しいママさんも惣菜が買えて便利。 |
196:
マンション住民さん
[2014-02-25 17:44:42]
1Fの駐車場で15000円か・・・
高いよなぁ~ そりゃ高級車ばっか停まってるわけだ わたしゃ塩害だろうが何だろうが屋上でガマンしますわ |
197:
マンション住民さん
[2014-02-26 10:27:38]
若松小、新一年生が7クラスって本当ですか?
運動会が立ち見になる計画、前倒しになりそうですね。 |
198:
ママさん
[2014-02-26 17:48:26]
そんなに!?
そりゃー多いな〜。小学校行ったらママ付き合い減りますか?モンスターっぽい人がいて、まぁあんまり関わりないんですけど出来れば遠ざかりたいです。 |
199:
匿名ちゃん
[2014-02-26 22:54:52]
若松小の新一年生は6組と聞きましたが、、、
|
200:
マンション住民さん
[2014-02-27 00:14:05]
6組でも多いよ。
うちの妻もママ付き合い悩んだりしてますが気にしないのが一番ですよ。 |
201:
197
[2014-02-27 08:25:31]
199さん、やっぱり6クラスで確定?
ずっと6クラスと聞いていたのに、最近7クラスと話していた人がいたのでおや?って思ってたんですよ^^; ママ付き合い、入学前から密にしている人はそのままグループ化するだろうし、挨拶のみで立ち話に一切関わらない人は一見孤立しているようにみえて、実は気楽な勝ち組って感じです。 巻き込まれたら負け!面倒なら働き出す!そんな感じ。 |
202:
マンション住民さん
[2014-02-27 09:34:05]
密な付き合いは面倒ですよ。挨拶だけしとけば大丈夫。
ママ友付き合いは幼稚園まででやめといた方がいいですよ。 |
203:
ママさん
[2014-02-27 11:17:05]
引越しせざるを得なくなるからね。
大元は平気な顔してのさばってるけど。 |
204:
マンション住民さん
[2014-02-27 12:04:23]
ママ友ごときで引っ越しなんて。そんな人いるの?
|
205:
匿名さん
[2014-02-27 17:07:54]
幼稚園バスを待ってるママ達を見てるとよくわかりますね。
数組のグループに分かれて談笑するママ達と一人スマホをいじって待つママ。 |
206:
マンション住民さん
[2014-02-27 17:19:35]
子供の歳が違うとか、仲のいい母子は徒歩通園とか考えられるから、その状況だけ見てもわからない。
|
207:
マンション住民さん
[2014-02-28 21:01:39]
子供同士は大して気にしてないのにね。幼稚園の子供の喧嘩に首突っ込む大人の方が面倒。
|
208:
マンション住民さん
[2014-03-02 00:04:56]
小学校の話しは、個人的にママ友同士でやってください
|
209:
マンション住民さん
[2014-03-09 17:16:00]
子供がマンションの中駆け回ってる。
親は注意しないのか? ぶつかりそうになって危なかった。 |
210:
マンション住民さん
[2014-03-11 16:14:39]
ママ友って友達なんですか?
|
211:
キャリアウーマンさん
[2014-03-11 22:01:01]
なんでしょうね。
子供の為に付き合わなければならないのが、ママ友。 子供全然関わりなく付き合えるのが友達ですかね? 随分前に、やたらとご自身の子供にも人にも厳しくて愚痴の多い自分には甘いママさんに出会いましたが、また会いたいとは思いません。 |
212:
マンション住民さん
[2014-03-12 10:41:00]
換気口のフィルターを買い替えた方いますか?
どこで購入しましたか? |
213:
匿名
[2014-03-12 11:41:27]
またふなっしーが来てるなっしー
|
214:
匿名さん
[2014-03-13 10:43:09]
船橋の高額納税者だなっしー。
CM出演で今や全国区の人気者。ふなっしーのお蔭で船橋が超有名になった。 |
215:
働くママさん
[2014-03-13 14:00:10]
1年半ほど前には市役所で門前払いされたふなっしーが今や年収2億の高額納税者。
船橋で梨を生産してるなんてふなっしーの存在で初めて知りました(笑 |
216:
匿名さん
[2014-03-13 14:14:40]
京葉線+りんかい線の相互乗り入れに千葉県が動き出す模様
http://www.chibanippo.co.jp/news/politics/182706 幕張 ~ 南船橋 ~ 舞浜 ~ お台場 ~ 渋谷・新宿・池袋 ~ 大宮 実現すれば、乗り換えなしで行けるようになりとても便利ですね。 オリンピックもありますし、期待できそうかな? 頑張れモリケン! |
217:
マンション住民さん
[2014-03-14 01:13:32]
オリンピック関連事業になるのかな?新習志野〜幕張まで防風柵つくるって話もあったし、実現するといいですね!
オートの新しい委託先きまったそうです。 赤字はオート関連団体から補填させるとのこと。 今年の売り上げ目標に対して9億乖離見込み。 重荷になったら、いずれ関連団体とやらが船橋オートを閉鎖しそう。 |
218:
マンション住民さん
[2014-03-15 11:52:26]
フライングタイガーどうでしたか?
|
219:
マンション住民さん
[2014-03-15 15:02:47]
フライングタイガーは整理券ないと入れないよ(*^_^*)
|
220:
マンション住民さん
[2014-03-15 17:25:36]
昨日の夕方行ったらまだ整理券余ってましたよ。3時間後まで待てないからやめたけど。
春休みが終わってからの平日まで待てば落ち着きそう。 パンケーキと富田も行列できたらしいですね。 |
221:
住民さんA
[2014-03-18 23:58:20]
誰かベランダでたばこ吸っている
やめてくれ |
222:
入居済みさん
[2014-03-20 20:41:57]
警察巡回って何?
何が目的? |
223:
マンション住民さん
[2014-03-20 22:56:46]
被害届が出たんだよ。だから犯人捜し。
|
224:
働くママさん
[2014-03-21 00:34:52]
タバコの被害だったらいくらでもありそうですよね
|
225:
キャリアウーマンさん
[2014-03-22 19:56:43]
インターネット環境、どうなんでしょうか?
|
226:
マンション住民さん
[2014-03-22 21:32:55]
どうって、何が?
|
227:
匿名
[2014-03-23 08:53:02]
雑に弾くピアノの音がうるさいね。
|
228:
匿名
[2014-03-23 13:38:24]
インターネット接続環境、良いですよ。
速い、安定してるし。 |
229:
匿名さん
[2014-03-23 18:14:42]
勝手ながら、ここのネット環境は、もう要らない。
外出先でも使うことが多いので、Wi-Fi契約しちゃいました。 ネット環境維持コストが高い。 |
230:
マンション住民さん
[2014-03-23 21:00:53]
でも、ここってWiMAXのエリアにギリギリ入るか入らないかのエリアだから、繋がり悪いんですよね。
WiMAX2はほとんど繋がらないです。 |
231:
匿名さん
[2014-03-26 15:06:09]
朝からオートでゆるきゃら達が何かの撮影してますね。PVかな?
今もまだやってるけど、ふなっしーはいないみたい・・・ |
232:
マンション住民さん
[2014-03-27 14:11:14]
雨が降っているからって子供をフロントの前で遊ばせるのやめてほしい。
うるさくてコンシェルジュの人のこえが聞こえないよ。 |
233:
マンション住民さん
[2014-03-27 14:34:59]
その場でうるさいって言えばいいのに
|
234:
マンション住民さん
[2014-03-29 07:50:13]
自分もそういう子供だったんだよ
|
235:
マンション住民さん
[2014-03-29 12:50:32]
他人の子でも、ちゃんと叱れる大人でありたい。
|
236:
住民さんB
[2014-03-30 04:13:39]
マンションの中で遊ばせる親が悪い。
親たちはソファーで会話子供たちは走り回っている。 誰かが怪我でもしないと分かんないんだよ。 |
237:
マンション住民さん
[2014-03-30 13:22:05]
今日の渋滞、凄すぎ。
|
238:
マンション住民さん
[2014-03-30 23:21:36]
仕事探してます。近所で主婦が働くのに何かよい仕事ないですか?
|
239:
マンション住民さん
[2014-03-31 00:25:55]
ららぽとビビット。
結構みんな働いてる。 |
240:
マンション住民さん
[2014-03-31 11:24:06]
主婦なのになんで働くの??
|
241:
匿名
[2014-03-31 18:29:49]
日本語がおかしい
|
242:
マンション住民さん
[2014-03-31 23:28:49]
なんで働かないの?
|
243:
匿名さん
[2014-04-01 13:46:43]
隣の若松団地の人は共働きが多いみたいですよ
|
244:
匿名
[2014-04-01 20:09:32]
桜が綺麗に咲いてますね
|
246:
匿名
[2014-04-01 21:26:56]
パートもアルバイトも立派な仕事です。
パートやアルバイトをしている人達がいないと、コンビニで買い物も出来ない。 |
247:
マンション住民さん
[2014-04-02 20:37:18]
隣りのサザンで働きたい
|
248:
近隣
[2014-04-03 11:08:02]
固定資産税きた
3割くらい、上がった 増税、修繕値上げと、家計に厳しい春 |
249:
匿名さん
[2014-04-03 13:44:23]
1億以上も余剰のある管理費・駐車場の値下げを検討してほしいですね。
節電も大事ですがその分少しでも住民に還元してほしい。 |
250:
匿名
[2014-04-05 00:18:32]
固定資産税が来てしまいましたね!あっという間の5年間でした。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報