おまいら、語れよ!
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309174/
[スレ作成日時]2013-11-26 22:09:14
現在の物件
グランドホライゾン トーキョーベイ
グランドホライゾン トーキョーベイ [【先着順】]
- 所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
- 交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
- 総戸数: 684戸
グランドホライゾン・トーキョーベイ【住民限定板】12
1048:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-20 13:03:24]
|
1049:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-23 21:17:46]
ちょっと前に子供のロビーでの注意やらが書いた紙が配られ少しマシになったかと思いきや、また最近酷いですね。
幼稚園の送迎ママ達も、それぞれの幼稚園で固まっているみたいだし、、、 特に酷いのがカフェのところで集まっているママ達。ひっそりやっているつもりだろうけど、お菓子は持ち込み、毎日スナック菓子を食べながらおしゃべり。子供達は放置。ロビーじゃなければ良いというわけじゃない。若松幼稚園ママ達の子供がソファで暴れてもみて笑っているのもどうかと思いますが、、、 |
1050:
匿名さん
[2017-05-24 00:11:03]
まあ、それなりの人が住むマンションだから、住民もその子供もそれなりだよね。幼稚園の送迎を待つ子供も親も行儀悪いよね。
うちは保育園だけど、この人たちと関わらなくて良かったと思ってるよ。 |
1051:
住民板ユーザーさん2
[2017-05-24 02:56:15]
私もあのマナーの悪さをみて幼稚園を辞めて保育園に入れました
小学校もあの方々と関わりたくないと言うか、品が悪いので受験をさせます |
1052:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-24 10:53:59]
新年度になると必ず出る話題ですね。
夏休み終わったらみんなバラバラになりますから大丈夫ですよ。 |
1053:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-24 17:13:14]
ちゃんとその方々も読んでいるんですね
今日はいませんでしたね まぁまたそのうち、またでて来るでしょうけど |
1054:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-24 17:41:49]
民度はマンション価格に比例するからね。安いマンションの宿命だよ。
|
1055:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-24 19:45:57]
マナーの良い人はこんなとこに書き込みしませんよ。
|
1056:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-24 21:26:45]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1057:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-24 21:36:49]
1055さんはきっと、あのママ達の一員ですね
|
|
1058:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-24 22:01:48]
私は父親の立場ですが、妻からよくその話を聞いていました。
先日早めに帰宅したら見事にその光景に遭遇。 妻の話以上に酷かったです。 エントランスはトランポリン状態、外の広場はキックボードやら、自転車、ボールでドッチボール。 カフェのところはお菓子を何袋も広げて話に夢中。 外の子供に注意したら 「おじさん何号室に住んでいるの?」っと聞かれました。 親が親なら、子も子。 私は子供がいませんので、その方達の気持ちはわかりませんが、やはりみんなが使う場所なので配慮して欲しいものです 子供の部屋の番号も聞いたので、管理室には報告しました |
1059:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-24 22:12:48]
父親なのに、子供がいないのはよくわからないですが、注意していただきありがとうございます
私も注意した事ありますが、 「遊ぶなって事?」っと言い返されました。 親が遊んで来いと行ったと言っていたので、やはり躾が出来ない親なんでしょう |
1060:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-25 16:43:20]
今日はいますね
しかも安定のお菓子広げて(笑) |
1061:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-26 08:39:41]
黄色いレインコートの方今日見ました!!
すごい綺麗なスレンダーな方でしたが、その方ですかね!? 全然当たり屋には見えなかったですけど |
1062:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-26 09:41:14]
スレンダー美人が黄色きますかね?
|
1063:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-26 12:26:27]
なんだかすぐわかりそうですね。
黄色着て良いと思います むしろ、黄色着こなせるなんて羨ましい |
1064:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-27 23:57:51]
注意してくださってありがとうございます。
抑止効果はすぐにはでないでしょうが、積み重ねていけばよくなっていくのかなと思います。 「エントランスのトランポリン状態」と「お菓子を何袋も広げて話に夢中」は、 僕も同情の余地もないと思うのですが、 外の広場については他に遊ぶところがないし、 ある程度仕方がないのかなとも思っています(当然程度にもよりますが)。 うちの子供がやっていたら「石公園にいってやれ!」と言ってやりますが、 石公園も他人様(UR賃貸側?分譲側?)の敷地なので、 本当はあまりよろしくないのかな、ともうっすら考えてしまいます。 近くに安全に遊べる広い場所があればいいんですけどね。 |
1065:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-28 05:34:17]
保護者があんなに座り込んで話しているなら、若松公園まで行かせてあげれば良いのにといつも思います
保護者同伴なら何も問題ないですよね? 先日は複数の子がボールを持って、ウッドデッキ側から投げてましたよ しかも小学生。 もちろん、おしゃべりママたちの子供は幼稚園なので「危ないでしょ」っと言いましたが一瞬だけ辞めて続けていましたが。 あの子供達も確かに遊ぶ場所がないのは可哀想ですが、やはり共有部分ですからね 子なし、一人暮らしもいますしね。 駐輪場では中学生女子まで遊んでますし、課題はいっぱいですね |
1066:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-28 12:22:13]
せめてコンシェルジュの方達が目の前で起きていることに、当たり前の注意の言葉を発してくれないものですかねえ。もしそれに後日反論してくるバカ親がいたとしても正しいことをして職を脅かされることはありません!
そういうバカ親は部屋番号を教えて下さい。 |
1067:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-29 12:20:09]
私は毎日あの光景を目にしていますが、もし私がコンシェルジュの立場でしたら言いにくいと思いますよ
目の前に親がいないのならまだしも、いるのにあの状況ですし、本来なら親が注意するのが普通なんですから、彼女達に求めるのは違うと思います |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どれくらいなんだろう?